モバイル版  サイトトップ  保護猫ページ  Twitter  BBS  日記登場人物  Index・日記内検索

727の日記です(ゝ_σ)


2005年12月06日(火)  弦哲也と高品格

なんて寒いんだ…。
今朝、みぞれまじりだなぁと思ってたら、雪だった所もあるみたい。

昨夜、洋子さんから「モニタが映らなくなった」と電話があったんで、あたしのモニタで試してみようと思い、持って行った。モニタ側が悪いのか、本体側のマザボとかが悪いのか確かめるために。
夕方4時半頃に洋子さんちに着き、とりあえずいったん電源を切り、パソコン裏の配線を確認し、スイッチを入れてみた。
(;´Д`)映るじゃん…。
あたしのモニタを持ってったけど、無駄だったわさ。試すまでもなかった。パソコンの裏に回って配線を抜くのめんどかったんだが…。重かったんだが…。

トップだけ作った中華料理屋さんのHP。
地図を加工したりアイコン作ったりして2ページほど追加し、こんな感じですよーと見せて、お店の方に行って夕飯をごちそうになり帰って来た。
ジャスコに買い物しに寄ってたから、家に着いたのは深夜12時を過ぎてた。

洋子さんが「弦哲也は従兄弟なの」と言ってた。‘天城越え’とか‘与作’とか、有名な演歌をたくさん作曲してる人だ。弦哲也って、今は都内に住んでるけど銚子市出身だもんなぁ。
で、洋子さんの旦那さんの中華料理店主のアキラさんは日活俳優だった高品格という人の甥っ子さんだ。顔がソックリなんだよなぁ…。

さて、たまってる仕事でもするか。

■AM 2:42(7日)



2005年12月05日(月)  夜道の独り歩き

( ̄_ ̄;)今日も中華料理屋さんのパソコンネタが…。
試しにトップページだけ作って、アップしてみた。
とりあえずだから、まだイマイチだが。

今日は華料理屋さんの自宅に午前中から夕方までいて、いったん家に戻り、夜8時過ぎからもう1回行った。
夜は歩いて行ってみたよ。
近道は、民家があるけど人通りがない狭い道。
さ、寒かった…。
各家で飼ってる犬に100メートルおきくらいで吠えられたしっ。
黒い軽自動車がゆっくりとあたしの横を通り過ぎて行った。あたしが不審者だと思われたのか、その人が不審者だったのか…。
片道15分くらいだったな。これくらいなら徒歩でも通えそう。
帰りも歩こうと思ったんだけど、洋子さん(中華料理屋の奥さん)に「送って行くよー!」と言われ、車に乗せて来てもらった。
心配させることなく歩いて通えるのは明るいうちだけかな…。
心配してもらえるような年齢じゃないんだけどさっ。

と、ここまで書いたら洋子さんから電話が。
ディスプレイもパソコン本体も電源は入ってるのに画面が映らないと…。再起動してもダメだと…。
明日また見に行くってことになったけど、なんだろなぁ。

■AM 1:48(6日)



2005年12月04日(日)  母さんが夜なべをして

うわっ。日記を書くの、すっかり忘れてたよ。
縫い物をしてたらこんな時間だぁ。
(-_-;)仕事もまだ残ってるんだよね…。

こんなに雨が降ったのは久しぶりだなぁ。
朝方に路面が凍らなければいいけど。

洋子さん(中華料理屋の奥さん)から電話がかかってこない。
Googleで検索出来るようにしておいたから、いろいろなサイトを見てるのかな。
検索して閲覧するだけなら、タイピングの練習までやることないかな。
でも、先々はブログくらいやってほしいなっ。

さて…。お弁当でも作るか。

■AM 4:30(5日)



2005年12月03日(土)  腹筋が背筋が椎間板が

さすがに12月。もうだいぶ寒い。家の中まで白い息になっちゃうのはもうすぐだ…。
こうなると、暖房設備バッチリな北国の家の方があったかいんだろうな。

疲れが溜まっただけかなぁと思ってた腰痛が、本格的になってきた。
ここんとこ腰痛対策の運動もしてなかったし、横になる時間が少なかったもんなぁ…。
騙し騙し歩いてるけど、かなりヤバイ…。
また入院したくないんで、気をつけねーと。

■PM 11:55



2005年12月02日(金)  つ、繋がった…(;´Д`)

頼まれていたモデム接続、やっとネットに繋がった。
あたしがどうしてもわからなかった問題があまりにも単純なことだった。モデム設置を始めてからなぜか繋がらず、ずっと悩んでたら、電話線がモジュラージャックから抜けてた…。
そこのお宅にはモジュラージャックが1ヶ所しかなく、延長コードで隣の部屋まで引っ張ってたから、元が抜けてたなんて全く気づかなかったよ。
(-_-;)あたしゃ、どうしたらいいのか何時間も考えてたっつの。
今日もずっとお邪魔してたんで、お昼にはお寿司をいただき、夜になって帰る時にはお店で出す料理までおみやげに貰った。リッチな昼ご飯と晩ご飯だったなぁ。
パソコン導入計画を頼まれたあたしは、覚悟の上で承知したんだから、気を使うことは無いのに、奥さんにいろいろとしてもらっちゃって、かえって悪いなぁ。

なんだか腰が痛いな。
今日こそ寝ようと思う。 って、昨日も書いたな…。

■PM 10:08



2005年12月01日(木)  ネット開通ならず

もう12月かよ。
今年も今月で終わりかよ。
早いよ。
こんなにもあっというまに月日が経っちゃうように感じるなんて怖いよ。

朝から千恵と出かけ、暗くなってから家に戻り、そのあと中華料理屋さんちまでモデムを接続しに行った。そして帰ったのがさっき。
パパッと出来るかなと思ってたのに、パソコンや電話の位置を変えたりパソコンデスクを組み立てたりと、すっかり遅くなっちゃった。
しかも、いざやろうとしたら接続器機が足りなくて、結局はネットに繋がらなかった…。明日、また行かないと。

洋子さん(中華料理屋の奥さん)は、パソコンを1から始めるので大変だと思う。でも、お店のサイトを作るため、これから少しずつ覚えて頑張ってもらわないと。そしてあたしも、覚えてもらうために頑張るわけだ…。

とりあえず、今日は少し寝ようかなと思う。

■AM 2:05(12月2日)



2005年11月30日(水)  食べちゃったラムチョップ

今日の夕方に中華料理屋さんのパソコンをネット接続するはずだったんだけど、奥さんから「まだモデムが届いてない」と、電話が…。NTT局内工事は済んでるはずなのに、モデム送るのが遅いよ、YBB。接続するのは明日か明後日になるかな。
そうそう、中華料理屋さんまではチャリンコで行こうと思ってたんだけど、裏庭にあるチャリンコを見たらサビサビ。あんなに錆びてちゃ乗れないなぁ。困った。

知り合いが北海道に出張で、おみやげに松尾ジンギスカンのラムチョップをリクエストしといた。
それを受け取ったんでさっそく食べた。
(-_-;)昨日の伊勢海老天丼もそうだけど、この日記のために写真を撮っておこうと思いつつも、すぐに忘れちゃう。目の前に美味しそうなものが出てきたら写真どころじゃなく、すぐに食べてしまうあたしは卑しいのか?
そういう情けなさと後悔に苛まれながら残骸を撮った…。

まぁ、美味しかったからいいや。( ´−`)y─┛~~ 

■PM 11:55



2005年11月29日(火)  ネタバレあり…しかしっ

‘ハリーポッターと炎のゴブレット’を観てきた。観てしまった…。
(;´Д`)なんだあれ?つまんねぇ〜〜〜〜〜!
ただ単に「蘇った悪い人に友達が殺されちゃった」っていうストーリー。ええ、これがネタバラシ。それだけ。
CGや俳優が豪華なだけで、大金をかけた予告編って感じ。それだけ。
友達が殺されっぱなしで、終わり。悪人は放置。
よけいなもん(舞踏会とか選手権とか)を入れなければ、そのあとどうなるかまで1つの映画に出来ると思うんだけどなぁ。稼ぎたいのかなぁ。そうなのかなぁ。
あたしはイギリスの俳優さんが好きで、この映画ってイギリスの俳優がたくさん出てるしで、少しは期待してたんだけど。あまりにもつまらない内容でガッカリだ。
ゲイリー・オールドマン、あんな映画に出るなよ…。
ターゲットは10代の子供達だけなのかな?あまり小さい子だとセリフが難しい言い回しになってるからわかりづらいだろうし、大人だと内容が薄くて退屈だ。どうしてあんな映画が大ヒットとかしちゃうんだろう…。

今回は銚子の映画館で観たんだけど、帰りに一山いけすという料理屋で伊勢海老の天丼を食べた。
2尾の伊勢海老と野菜の天ぷらがのっかてるんで、豪勢だけど胸焼けする。
ここは宴会場もあるけど、宴会だと作り置きされちゃってるから冷たい天ぷらが出てくるんだよね。なので、あんまり地元では評判がよろしくない。
許せるのは伊勢海老天丼だけだな…。

銚子市に十字屋という古いデパートがあるんだけど、明日で閉店してしまう。
30年ほど前に開店したこのデパートに、小さい頃よく連れてってもらった。
なので見納めに行った。
←建物の向こう側には銚子大橋がある
銚子もどんどん寂れていくなぁ…。

■AM 1:25(30日)



2005年11月28日(月)  奥様はパニック

今日も「パ、パソコンが!」と、電話が。
この前、VAIOを買った中華料理屋さんからね。
あたしは出先だった。
Win名物の『問題が発生したためプログラムを終了します』『致命的なエラーが発生したために』とかいうエラーメッセージがあったみたい。
「何も悪いことしてないよ〜!どうして〜?」と、言う奥さん。
「それは奥さんじゃなく、パソコンの方が悪いんで気にしないで下さい。大丈夫ですよ。すぐ直ります。」と、勇気付けるあたし。
いい感じでフリーズしちゃってて、再起動も出来ないらしい。なので、本体のスイッチを押して強制終了をしてもらった。
「しばらくしてからもう1度電源入れたらきっと直ってますよ。」と、言って電話を切った。
15分後に「やっぱりダメみたい。テレビを見ようと思っても何も動かない。どうしよう!」と、半泣きで電話が。かなり焦っている。とっても不安そうだ。
仕方なく、家まで行った…。
VAIOはスイッチを5秒くらい押し続けてないと強制終了が出来ない仕組みだけど、奥さんの押し時間がちょっと足りなくて、ただのスタンバイになっちゃってたみたい。
なわけで、あたしが強制終了してもう1度電源入れたら直った。
あたしはパソコンを教えに行くのは全然いいんだけど、家が近過ぎるんで、移動手段に毎回悩む。車を出すのもなぁ。FDは1キロ走ったくらいでにエンジン切ったらかぶっちゃうしね。かといって歩いて行くのも面倒。
これからもしょっちゅう呼ばれると思うんで、スクーターが欲しいなぁ。
(-_-;)とりあえず次からはチャリンコで行こうかな…。

明日は付き合いで映画館までハリーポッターを観に行くことになった…。なっちまった…。
ハリーポッターってあまり好きじゃないんだけど、映画を付き合えばそのあとに美味しい食事を奢ってもらえるからなぁ(笑)。

■AM 0:38(ちょっとだけ29日)



2005年11月27日(日)  デカかったんだなぁ

知り合いの家に遊びに行ってて、帰ったのが深夜3時頃。
なんだかんだでこんな時間。

この前、たかぞー君に727ちゃんねるで「猫、でかくないっすか?」と言われた。ミキとうちの猫が並んだ写真を見てそう思ったらしい。
確かにちょっとだけ大き目かなぁとは思ってたんだけど、冬毛で更に大きく見えるのかもなって思ってた。
でも今日、知り合いの飼ってる猫を抱っこしてハッとした。なんか小さい…。
その知り合いの飼ってる猫はおなかが出てて太り気味なのに、うちの猫の方が重い。うちの猫とはなんだか骨格からして違う感じがした。
その知り合いに「猫ってこんなもんだっけ?小さくない?」って聞いたら「普通だろー。だいたいこんなもんだよ。りえんちの猫がデカ過ぎるんだよ。」って言われた。
やっぱうちの猫ってデカかったんだわ…。
 ←ベビーローションが小さく見える…。
というわけで、久しぶりによそ様の猫を抱っこしてうちの猫のデカさがわかったわけで。
うちの猫以外の猫を抱っこするなんて久しぶりだったからなぁ…。

■AM 6:10(28日)


 ▼前の日記▼  ■Index■  ▲次の日記▲


RIE727 [MAIL] [HOMEPAGE] My追加

My追加