モバイル版  サイトトップ  保護猫ページ  Twitter  BBS  日記登場人物  Index・日記内検索

727の日記です(ゝ_σ)


2005年11月16日(水)  サービス向上?

部屋の家具の配置変えをした。
ダブルベッドが重い。死角だった場所にホコリが…。
爪が折れた。腰が痛くなった。手首も痛くなった。
(つД`)あぁ…もぉ。
なんで深夜に独りこんなことしてるんだ、あたし。

数日前、ポストに配達記録郵便物の不在通知が入ってた。
ネットで再配達の手配をした。日にちと時間指定をして。
で、指定した日時をすっかり忘れて出かけてたあたし…。
ポストに不在通知が再度入ってた。
悪いことしたなぁと反省し、年賀状を買いに行くついでもあるし、自分で取りに行こうと思った。
そしたら次の夜、再配達(再々配達か?)を頼んでないのに郵便局の人がまた持って来てくれた。
「あ、いらっしゃいましたね。よかった。」と、ニコニコしながら。
(-_-;)郵便局って、こんなに優しかったっけ?

■AM 2:40(17日)



2005年11月15日(火)  長い言い訳

銚子の温泉に浸かってきた。
昼頃に家を出たんだけど、電気屋に行ったりしてたんで、温泉に着いたら暗くなってた。
でも、キレイな月が出ててさ。海面が月光で輝き、それを見ながら露天風呂に浸かってプチ極楽を味わった。ちょっと寒かったけど、すぐに温まった。
写真を撮ろうと思ったけど、やっぱりここの温泉は人が多いわ。撮れなかったよ。
帰りは、いつも寄る常陸というお店で、ウニ丼やらハマグリやらアンコウやら食べ、更に至福の境地。

(;o_o)じ、じつは…。
温泉に行く前に寄った電気屋(K'sデンキ)で、ついパソコンモニターを衝動買いしてしまった…。
 詳細はここ
昨日、知り合いから「パソコンを買いたいんだけど、どんなのがいいかなぁ?ジャパネットたかたのセットで17万円くらいのがいいかな?」と電話があった。昔から知ってる中華料理屋の奥さんだ。
あたしが「ジャパネットが取り扱う商品は有名メーカーだから間違いは無いと思うけど、メーカーに拘らなければジャパネットの半分くらいの値段で買えるよ。」とか、いろいろ説明したら、「ん〜…よくわからないから、りえちゃんが決めてくれない?」と言われた。
なわけで、近々あたしの一存でパソコンを買うことになったわけで。
近所の電気屋はどんなもんかなぁと、チラッと覗いたわけだ。
あたしは電気屋に行っても、なるべくパソコン器機のそばには行かないようにしてた。最新型が安くなってるのを見ると欲しくなっちゃうから…。
しかーし、今回はあたしが近所の電気屋のパソコンをリサーチしに行かなきゃいけないのよ、あたしが。
なわけで、さすがにパソコン本体は買わなかったけど、19型のモニターが安かったんでつい買っちゃったのさ…。
今はFDが入院中で、もうすぐ修理代を払わなきゃいけないのになぁ…。
まぁ、買っちゃったもんはしょーがない。てへ♪(ゝ_σ)ゝ

■AM 2:27(16日)



2005年11月14日(月)  やっぱ薄型ならプラズマだろうなぁ

Lacrimosaさんが42型のプラズマテレビを買ったらしい。
プラズマ、いいなぁいいなぁ。
うちのテレビは去年2台も壊れたから(というか、2台目は壊された→壊れた時の日記)42型が20万円を切ったら購入を考えようと思ってた。
そしたら、バイデザインの42型プラズマテレビが20万円を切りやがった・・・。
(;´Д`)どうしよう。
2台壊れたといっても、うちにはテレビがあと3台ある。32型が2台と21型が1台。それに最近はパソコンモニタで映画を観たりしてるし。なんてったって、ほぼ独り暮らし。まぁ、事足りてる。
15・・・15万円・・・15万円を切ったら考えるか。
ユニデンの液晶32型が13万円を切った時は心が揺らいだけど、プラズマ42型がもっと安くなるまでもう少し待ってみるか。

■AM 2:35(15日)



2005年11月13日(日)  欲しいもの

鼻水をかみ過ぎて鼻の下の皮膚がボロボロ。
泣けてくるわぃ。トホホ。

ああ、また旅に出たい。
しかしそんなに余裕がないしなぁ。
…近所の温泉で我慢しとくか。(-_-;)
でもなぁ。歩いても行ける温泉じゃあんまりだから、せめて車で15分以上かかる温泉まで行こうか?いや、いっそのこと車で2時間くらいかかる温泉にするか?
明後日あたりなら少しくらい余裕あるかも。うん。

たくさん欲しいものはあるけど、「時間」が1番欲しいな。
2番目は「健康」と「お金」で悩むね(笑)。

■AM 2:44(14日)



2005年11月12日(土)  フライパン10本

さぶっ。
もう、家の中でも薄着じゃ厳しい。
洗濯物がかさばるシーズンだなぁ。

まだまだ開店セール中の、近所のスーパーホームセンター。
フライパンが198円かぁ…と、チラシを見てたら「お一人様10本限り」って書いてある。

1人で10本も買う人いないだろ〜って思ったけど、大量購入後の転売を防いでたのかな。
だったらなおさら「お一人様2本限り」くらいでいいような…。

■PM 10:55



2005年11月11日(金)  寒いんだもん

今日は朝から出かけ、昼過ぎに帰ってきた。
自宅電話に数件の伝言が。
なんか、留守電って久しぶりだな。
自宅の電話なんてほとんど使わなくなったもんな。

売り切れで在庫待ちだった炊飯ジャーが届いたと、夕方に電話があった。
お店まで歩いても行ける距離ではある。
しかし寒い。炊飯ジャーの他にも食材など買えば、荷物は重いはず。
車で行った…。 弱いあたし。

■PM 11:11(1並びだな〜)



2005年11月10日(木)  人人人

近所に大型ホームセンターが出来た。
昨日が開店初日だったんだけど、うちからアドバルーンが見えた。
で、開店2日目の今日、千恵と一緒に買い物に。

早い時間に行ったのに、えっらい人。
あたしの目当てはSANYOの小さい炊飯ジャー(3980円)。少し前に猫が落として壊したんで…。大きい炊飯ジャーもあるけど、少しだけ炊くことの方が多いから重宝してたのに、猫がカウンターから落としやがったっ。
(;´Д`)しかし…品切れだった…。昨日のうちに完売しちゃったらしい。仕方なく、サービスカウンターで取り寄せ手続きした。
千恵の目当ては体脂肪も計れるTANITAのデジタル体重計(2980円)。それはまだ山積みだった。
他にもセール品をいろいろと買い込み、カートがいっぱいになったしお腹も空いたんで、ゆっくり回るのはまた今度にしようということに。
ファミレスでランチしてから、千恵が「家に荷物をいったん置いてから、もう1回行こうか?」って。千恵は人ごみでも平気なんだなぁ。
あたしが反対して行かなかったけどね…。

■AM 1:10(11日)



2005年11月09日(水)  三菱の仕様

美輪明宏が着ているシワ加工の服をアイロンがけしちゃいたい…。

464jpが重過ぎるっ。今までにも増して更に重い。
もうすぐ有料化と知り、DLしまくってる人がまだたくさんいるのかなぁ。先月はそれで鯖ダウンしたらしいし。
464.jpの管理人さんの日記に「早急に100台のサーバーと8個のドメイン取得で強化する」って書いてあったけど、大手サイトの管理人さんって大変だなぁ…。

FDの代車は三菱のミラージュなんだけど、エアコンのスイッチがわかりづらかった…。
積んであった説明書を見たら、雪の結晶のマークのあるスイッチがエアコン切り替えスイッチだった。
雪の結晶がエアコンって…なんかおかしくない?A/Cでいいじゃん、A/Cで!
暖房も雪のマークで、冷房も雪のマーク?
三菱車はわけわからん。

■PM 11:45



2005年11月08日(火)  爪・鍋・FD・飲み屋のオネーチャン

寒くなってきたせいか、爪が折れまくり。キーボードが打ちづれー。

今日の夕飯は、お鍋にした。この冬最初のお鍋。お鍋は手軽でいいな。

FDを入院させた…。今回の修理の見積もりは15万円。
やっぱり冷蔵庫よりも車か…。あたしってバカだなぁ。

よく行く飲み屋のオネーチャンから電話が。
「りえさん、聞いて下さいよー!今日、マスターからいきなりクビだって言われちゃったんですよ!」と。
その飲み屋のマスターは昔からの知り合いなんで、よく電話がかかってくる。
「最近遊びに来ないけど、どうした?」とか「店で困ったことがあってよー。」とか。
そのオネーチャンのことも最近相談されたばかりだった。
「あの女は性格は悪くないんだけど、顔が悪いからお客がつかなくてなぁ。求人広告出して、もしも他にいい女が入ったら辞めてもらおうと思ってる。」と。
で、新しく入った人は50歳だけど、自分のお客をたくさん連れてくるらしい。
そうかぁ。25歳が50歳に負けたかぁ…。
オネーチャンはしばらく愚痴をこぼしてから「そういうわけで、他で働かせてくれるお店があったら紹介して欲しいんです。」と。
確かにお世辞にも可愛いとは言えないけど、まだ若いし素直な子だ。
他の知ってる飲み屋に聞いてみてあげよう。
若けりゃいいってお店もあるしね…。

■AM 0:28(9日)



2005年11月07日(月)  15万円の使い道

製氷機つきで省エネバッチリな最新型冷蔵庫が欲しい。
たまたま行った電気屋さんで見て気に入った冷蔵庫はFDの修理代と全く同じ額だった。
なわけで、車屋さんに電話して、FDの入院を少し待ってもらった。
FDは今すぐ直さなきゃいけないってわけじゃないから、まだ猶予はある。
もうしばらく考えてみようかなと。
結局はFDを直しちゃう気もするけどさ…。
修理する部分を半分くらいにしようかな。

PIANISSIMO(ピアニッシモ)のpeche(ペシェ)はD-spec。
これだけだと、わけわからんな。
D-spec(ディー・スペック)とは、JTの最新技術で、気になるたばこの"におい"を低減させ、良い香りをお楽しみいただける商品の総称で、D-specのDはDecreased(においを低減した)、Decent(上品な香りが楽しめる)のふたつの単語の頭文字からとっています。だってさ。
確かに煙は少ないな。
でもやっぱりピーチの香りはしないな。

■AM 2:59(8日)


 ▼前の日記▼  ■Index■  ▲次の日記▲


RIE727 [MAIL] [HOMEPAGE] My追加

My追加