 この日は、ハーパーの12年を浴びるように…。 (-_-;)2本目からは何を呑んだのかよく憶えてない。 携帯で写真を撮ってたんだけど、ちゃんと写ってたのはこれだけ(笑)。
すげー楽しかったけど、その反動は大きかった…。
■AM 0:40 (8/1 書き直し) 意識不明のまま書きまくった恐ろしい文章は消しました…書いた本人にも意味不明でした…皆さんを震撼させてスンマセンでした
数名の友達から心配していただいた台風7号は思っていたほど酷くなく、これなら去年の22号の方が何倍も酷かった。 だいたい、980hPaくらいじゃどうってことねーよ。うん。 去年の22号を日記内検索したら920hPaだったもん。
バースデーイヴってことで、知り合いといつもの居酒屋へ。 「台風たいしたことないねぇ」なんて言いながら地味ぃ〜に呑んだ。 明日は先輩と呑みに行く。 そう。明日の本番に挑むため、今日はほどほどにしといたわけさ。
呑みに行く前、夜の9時頃に高知の愛音から電話があった時、声がかすれていることに気づく。 喉がちょっとだけ痛い。 ここんとこ、エアコンつけっ放しだからかな? アルコール消毒とかわけわからんこと言って呑んでたけど、小心者のあたしはじつはビビッてる。 また熱が出ませんように…。 (´人`)
■AM 5:10(もう27日だー!25歳になってしまったなぁ…プッ) 早々に誕生祝のメールを送っていただいた方々、ありがとうございます。
週末に地元の花火大会があったんだけど、ベランダからチラッと見ただけ。 1人で花火を見てもつまらないもんだなぁ…。
ダイソーでも少し前からアルファベットのダイス状パーツを売り出したんだよね。アクセサリーやストラップ作ったりするパーツ。 前は手芸店や専門のショップでしか売ってなくて、各パーツの値段も高かったけど、今は手軽に買えるね。
近所の直売所でメロンを10箱ほど買った。 いや、自分で食べるわけじゃなく贈答用に。 1箱に5〜6個入ってて、買ってから車に積んでもらったまではいいけど、帰ってから家の中に運ぶのが大変だった。 FDじゃ無理だったね…。That'sを買っておいて正解だ。 ここらへんでは貴味メロンってのが特産物らしいんだけど、確かにスーパーでもほとんど貴味メロンしか置いてない。 うまいっちゃぁうまいけど…北海道や静岡のメロンと比べたら、とてもじゃないがかないませんわな。
台風が接近中って…。ああ、やだやだ。
■AM 1:29(26日)
夏の甲子園に向けて、千葉県からの進出校が拓大紅陵と銚子商業に絞られたー。 うちの近くの銚子商業に頑張って欲しいけど、拓大紅陵は県大会で優勝してるから実力的には拓大紅陵が上かな。 さぁ、どっちが勝つのか?26日が見ものだっ。 プロ野球は興味ないけど、高校野球は観ちゃうんだよな。 去年の駒大苫小牧の優勝シーン、よかったわぁ。千葉経大付属が準決勝で負けちゃって、北海道VS千葉が実現しなくて残念だったけど。 負けても勝っても流す涙はかっこいいねぇ。 プロ野球と違い、チェンジの時はキビキビとしてるし、ホームランを打っても全速力で走る高校球児達。 マウンドまでリリーフカーに乗ってくようなプロ選手とは違うわな。って、今もリリーフカーってあるのん?
■AM 0:20(25日)
結構大き目の地震でしたが、あたしは平気です。 ご心配くださった皆様、ありがとうございました。 毎回言うように、震度4前後はしょっちゅうなので。 「この地域は震度4前後の地震はちょくちょくあるが、震度7などの大きな地震は無い」ってのを信じ(ホントか?)、毎回の地震にも耐えますわ。
ただ、揺れる時間が長いと酔うなぁ。 今回も長かったんで酔ったっす。 でも…耐えますわ。
早いうちにテレビアンテナの高さ調整をしてもらおうと思います…。 こんなテレビ映り、もぉやだ。
■AM 2:32(24日)
アルコールが抜け出して、頭いてぇ…。 帰ったのが朝の5時半だった。 久しぶりにこんな時間まで呑んだよ。
先輩の奢りってことで行ったお店。 先輩はいつも焼酎。あたしはバーボンを頼んだら「ごめんねぇ、バーボンは無いのよねぇ」と美人なママさんに言われた。 「でも、ウイスキーでおいしいのがありますから」って出されたのが山崎25年。それをあっというまに1本空けてしまったぃ。 あとから値段を聞いてびっくりした…。 ごめん、先輩…。あんなに高いならあたしも焼酎でよかったのに。 しかし、先輩…。ママさんにいいところを見せたかったんだな。
いつもの居酒屋でクールダウンしてから帰ってきたっす。
■AM 6:28(23日の朝)
もう土用だったね。 だからってわけじゃなく、ウナギを買ってきたよ。特売だったから(笑)。 白焼をわさび醤油でサッパリと。 蒲焼でご飯をたくさんコッテリと。 どっちも捨てがたく、両方出来るようにと白焼を買ってきたよ。
うちで飼ってるドロイはウナギによく似てるけど、味は違うんだろうなぁと毎回思いつつ、ウナギを食べるあたし…。

■PM 1:33(日記書くのを忘れてたんで、22日の昼っす)
地上波のテレビ映りが悪過ぎですよ。 もう何日間も映りが悪いまま。NHKまで映りが悪くなってきた。 見てると目が疲れるし、イライラする。 夏になると、テレビ映りが悪くなるものだけど、今年は画面の乱れ方がなんだか違うような…。 うちの近所の防衛庁敷地内に「将来警戒管制レーダー・FPS-XX」ってのがあるんだけど、それのせいってことないよね? レーダー試運転開始とかいうニュース記事を見かけた頃からテレビの映りが悪くなり出したんだよなぁ。 でも、電波障害が防衛庁のレーダーのせいなんてなぁ…まさかそんなことないよなぁ…。
←FPS-XX君
■AM 4:20(21日)
すっげー頭にくることがあり、すぐに気持ちを切り替えられず、1日中ずっと不機嫌だった。そして今もまだ消化されていない。 まだまだ人間ができてないな…。 こうやってストレスが貯蓄されていくんだな。
夢に戦国武将っぽいのが出てきた。 どうやら夢の中の設定では「源義経」らしい。 NHKの大河ドラマの義経を見てるわけじゃないのに、なんでだろ? (-_-;)じつは、地元の歴史に義経が出てくるんだけどね。 義経が伊勢から奥州に逃げる途中、滞在してた場所ってのがうちの近所。 義経には、弁慶に次ぐ片岡って家来がいて、その片岡の兄弟のお城がうちの近所にあって、義経達をかくまってたらしい。 で、とうとう奥州への船出の際、弱っていたために置いてきぼりにされた義経の愛犬が海の彼方に消えた義経を慕い、今の銚子市の犬吠崎のあたりで何日間も泣き続けてたとか。 でもまぁ、子供の頃に聞いたこの話しは、あくまでも伝説であって実話じゃないらしいんだけど。
■AM 1:37(20日)
2005年07月18日(月) |
ワイルドピッチ=WP |
日テレの番組で稲葉浩志の真似してた人、どっちかっつーと要潤に似てたような…。
nilがいつのまにか解散してた…。てか、スリーピースバンドだったのが、2人脱退して1人になってた。 んー。ソロではこの先が厳しいかもなぁ。 去年出した「12INPLOSION」なんて、いいアルバムだと思うんだけどなぁ。
今年の高校野球予選、あたしの母校がもう少しで県内ベストエイトに入るかもしれん。 いや、やっぱ無理かなぁ…。過去は毎年のように一回戦敗退だったから、急なステップアップは難しいだろうな。 じつはあたし、高校時代に野球部のマネージャーもしてた経験が!と言っても、かろうじてスコアがつけられるくらいなんだけどね(笑)。
■PM 11:27
|