|
|
2006年08月04日(金) ■ |
|
バルトの楽園(がくえん) 企業のプライド
|
|
■バルトの楽園(がくえん)
最終日の最終回にすべりこみセーフで観賞して来た。 想像以上に主人公の松江所長が好人物で面白かった。
日本で初めて ベートーベンの第九が演奏されたエピソードの詳細は上記リンクで。
第一次世界大戦当時、日本人の宿敵であったドイツ人が、俘虜収容所で出会った日本人所長と収容所のある地域住民に対して、 尊敬と感謝の意義をこめて演奏された第九交響曲。
苦悩を突き抜けて歓喜に至れ というテーマ。 戦時下にあっても 人と人は文化交流をもって相互理解を深められる。
いやん きれいごとのオンパレード、わたしのツボじゃん( ̄▽ ̄*)
しかし 実話に基づくストーリーなので、 一人の傑出した人物が、環境を変え、人の心を温め、ほぐしていくのは 単なる理想ではない。
ベートーベンの楽曲だけでなく、ドイツ菓子、ドイツパン、サッカー等、 徳島の一地域から発信された外国文化は、90数年の時を経た今、 神戸はおろか、全国にその恩恵をもたらしている。 きゃーステキ( ̄▽ ̄*)
俘虜収容所内の パン工房にかけられていた看板のマークなんて、 まさにフ○○○ド○ー○のマークなんだけど、
わたしは日本に残って神戸でパンをたくさんたくさん作ります…
といったドイツ人が フ○○○ド○ー○その人なのかどうかは不明。
フ○○○ド○ー○のHPを見たら、げんなりする位の商業ページだったよ。 夢もロマンもなかったよヽ( ´ー`)ノ 神戸の老舗としてのプライドはないのか…
そして 最終日最終回の終演時間だからといって、
スタッフロールが流れる(映画は続いている)と同時に、 後ろ正面のドア2枚をフルオープンにして、 客が帰るのを待った○宮東映に 映画館のプライドはないヽ( ´ー`)ノ
わたしは そのドアの前(つまり一番後ろの席)にいたのだが、 見事に、スタッフロールが終るまで 出た客は一人もいなかった。
サイテー( ̄▽ ̄)
■欲望の茶の間 更新しました。
|
2006年08月03日(木) ■ |
|
=SIGNの日記から転載=奇跡を起こしてくれる人 /関西創価学園日本一の栄冠
|
|
■<名字の言> 古(いにしえ)のインド。金持ちの男が、釈尊に頼んだ。 「素晴らしい弟子」を派遣してほしいと。供養はたくさん用意するらしい。 どんな「素晴らしい弟子」を望むのか?男は言った。「超人的な奇跡を起こしてくれる人」 ▼釈尊は諭した。 「三種の奇跡があります。一つは変身や空を飛ぶなどの超能力による奇跡です。 これはいかがわしい呪法であり、煩わしく、私が嫌うものです」 「二つ目は、超能力により、他人の心を読むこと、予言をすること。 夢占い、土地占いなど。これらは無益です。煩わしく、私が嫌うものです」 ▼「三つ目の奇跡とは何か。それは教えを説き、人の悩みを解決する事です。 これこそが最上の、そして真実の奇跡です」(「ディーガ・ニカーヤ」) ▼日本の宗教事情を調査しているヨーロッパの研究者が語っていた。 「日本では、日々祈り、布教活動を行い、教理を学ぶと言う、 いわば“きちんとした”信仰が嫌われている。一方で、 占いの類がこんなに流行っている国も珍しい。その国で、 創価学会が広まった事は奇跡です」 ▼御書に「成仏するより外(ホカ)の神通(じんづう)と 秘密とは之(コレ)無きなり」と。 他者の幸福を願い行動する─その誠実の真実一路の"創価の前進"こそが 奇跡である。』
■「関西創価学園が『日本一』 http://www.kansai.soka.ed.jp/index2.html おめでとう!日本一の青春の舞、万歳!! 関西創価高校のダンス部と東京・創価高校のダンス同好会が7月31日、 『ミスダンスドリルチーム日本大会2006』(東京・国立代々木競技場 第2体育館)のヒップホップ部門に出場した。 関西校は同部門1位。また、大会に出場した全81団体中、 総合1位となり、初めて日本一の栄冠である『最優秀賞』に輝いた。 東京校は同部門第3位、総合5位と健闘した。 (関西校)部長の堀結帆さん(3年)は「<真の団結>、 <どこまでも成長>というテーマを、野球を題材に演じました。 <笑顔><元気><希望>を与えるダンスを、創立者への感謝をこめて 精いっぱい踊ることができました」と声を弾ませる。」
以上 8/3付 聖教新聞1面から。
鍛えの夏、若いときから師匠に応えたいって思う気持ちをもてることが素晴らしい。羨ましい。 日々努力するモチベーションもさることながら、実力以上の力も出せるに違いない。
|
2006年08月02日(水) ■ |
|
キライなもの見たさ 世界タイトルを得た亀田長男と英五郎さん
|
|
■亀田興毅:フアン・ランダエタに判定勝ち 世界王者に □ミクシィの記事 前にも書いたけど 亀田一家がキライなんで今夜の試合も見なかったが、 夜のニュースと2ちゃんねるでお腹いっぱい。
フジ系のニュースキャスターが 「ボクシングの判定というのは、ラウンドごとにポイントをつけるんですね。 ダウンしたラウンドというのはもちろん判定ポイントが悪いわけですが、 そのラウンド以外でどちらが優勢かということは、 接戦になりますと 個人判断が微妙に分かれるところです。 今回も後半の判定が非常に微妙で、最終集計の結果が亀田君の勝利に 結びついたのだと思いますが、今までと違い非常に苦戦でした。 大晦日にも試合があるそうですが、まだ若いので、今回の事を糧にして 若者らしく精進して頑張って欲しい〜(要旨/テキトー)」 みたいなことを言っていた。・・・・・納得はしてないのね?( ̄ー ̄)
そして どうしてテレビ局にとってもボクシング会にとっても、 ドル箱の試合を平日の8月2日に選んだか…と言う理由について、 まことしやかに、世話になっているヤクザ(差別語?以下「ヤ」)のお誕生日にした…と書いてある。
この「ヤ」は青少年育成会という 至極まっとうな名前の会の会長さんで、WEB日記を書いていて、 ご本人自ら 日記に「たまたま亀田興毅の世界戦」と書いてあった。 昨日の挑戦相手(しかもベルト保持者)に対する、 無礼な態度※もキッチリ批難している。 ※会見場に大幅に遅刻して、チャンピオンを待たせ、 やおら昼食だとハンバーガーを食べながら、会見に応じた (非常識にも程があるやろという世界に笑われる日本の恥! そんな子どもを許す親の顔が見たい!とわたしも思う。 親の顔は知ってるけどね( ̄▽ ̄))
もちろん、わたしは「ヤ」は嫌いだし、住む世界も違うし関わりにもなりたくないが、 昨今「ヤ」でないというだけで、「ヤ」よりも無茶苦茶な人間も多いので 非礼を非礼ときちんと公言してる 英さんのWEB日記はこちら…
というかやはり直リンする勇気はないのでw コピペしてh足して飛んで♪ ttp://www.ikuseikai.co.jp/hitokoto.htm
しかしなぁ タイトルとった直後、ビッグマウスのクソ生意気で非常識な興毅が、 「親父のボクシングが正しいと言う事を世界に証明できて嬉しい! 親父、ありがとう!」と子どもらしく 声を上げて泣く姿を見て、 このいけ好かん…というより大嫌いな亀田のオッサン、 子育てだけはある意味大成功やんなぁと感心せずにはいられない。うーん…。
|
2006年08月01日(火) ■ |
|
ばかばかしく笑いたい 相田みつ「お」 /タカアンドトシ/血文字を書く
|
|
身辺も社会も鬱陶しいことが多いので 現実逃避で笑いたい。
■タカアンドトシ 今 一番笑える漫才師。欧米か とか 女子か とか好き( ̄▽ ̄*)
■ 相田みつ「お」 相田みつをが わたしは好きじゃない だからといって みつおのような男は嫌いだ(笑) でもかなり笑える。 ついでに、わたしもパロってみた( ̄ー ̄) にんげんだもの
本家サイトはコチラ 色々書いて遊んでみたw
|
|