CYMA’S MURMUR

2019年08月15日(木)   休み明け


プチ休みから復帰。電車空いててサイコー!

休み中ダラけてたせいで昨夜は寝付くのに時間がかかり(想定通りだけど)
4.5時間しか眠れなかった。今日は早く帰ろうっと。



休み中に気づいた。
うちから5分以内に2軒もタピオカ屋がオープンしたことに。
23区内とはいえ、こんなランク低め(笑)の区にまで・・・

絶対、すぐつぶれると思う。
コーヒーと違って、毎日飲むようなものじゃないでしょうに。



アトピーはだいぶ落ち着いている。
7/26に皮膚科に行って以来、意識的にロコイド塗ってるから。

顔はほんとキレイになった(皮膚が)。
7月末頃は朝晩塗ってたのを夜だけにしたんだけど
プロアクティブはどれくらい続ければいいんだろうか。

症状が落ち着くと、途端にステロイドに対する強い恐怖心が芽生える。
症状が悪化しているときには無条件に縋っているのにね。

「プロアクティブ療法の課題と TARC測定の意義 - 竹田綜合病院」
というPDFが結構よかった。

・1日2回⇒1日1回⇒漸減(隔日、週2回)の3ステップをそれぞれ1か月かけて行い
4か月目に週2回の間欠投与で維持できるようにする。

・回数は減らすが、塗布範囲/塗布量は減らさないよう注意する。

・定期的にTARC値をモニタリングするとよい。

だとすると、まだやめる段階ではないな。
あと2週間くらいは夜は継続で。






2019年08月14日(水)   夏休みPart1


3連休に続けて2日休みを取った。
弊社は「夏休みは勝手に有休をとりなさい」方式なので。

最低限予定通り進捗したけど、やっぱりダラけすぎたかな。
休みは4連休くらいがちょうどいいかも。

課員の1/3くらいは、8/10-8/19の10連休を取っている。
海外行くわけでもなのに10連休もしたら、生活ガタガタになりそう。

今回は、旅行のパッキング以外は予定を消化。
スパークリングワインも飲んだ(ちょうど実家に頂き物の美味しいのがあった)。

火曜日は日傘でがっちりガードしながら、結構歩いた。
午前中、美容院へ(片道徒歩8分)。
午後、歯科医へ(片道徒歩25分)。
帰りにコンビニでお支払いしたり、郵便局にも寄って定額小為替の換金も完了。
印鑑忘れたけど大丈夫だった。

幸い、午後は雲が多かったので、そこまで汗だくにはならなかった。
なんにせよ、真夏に徒歩時間長い外出予定入れるのは、よろしくなかったかも。

安かったのでプミラとアジアンタムを買った。

部屋の片づけはイマイチな出来で、実家から持ってきたスーツケースが
リビングの片隅で開きっパになってるけど、パッキングは進捗ゼロ。



Primeで「新世界より」を見始めた。
「地球へ」「The Giver」と共通点。
こういう類のディストピア小説は、”常識的に”考えるとそうなっちゃうのかな。

世界の秩序を守るためには社会のコントロールが必要で
そのためには教育が重要。子供を適切に監視・抑制し、異端を排除する。

方向性を決めるためには、すべてを知っている必要がある。

「新世界より」についてはいきなりアニメで耳で聞いたので
「呪力」とか「全人学校」とか漢字がわからなくて。
前者は「磁力」で後者は「前人学校」かと。
ヒトになる前で自由に排除できるという流れからも「前人」で正解だと思ったんだけどなー。

象徴的に流れる「家路」は当然「7Seeds」風味(笑)。






2019年08月09日(金)   フライパン


フライパンが少し劣化してきて
洗い辛いことが増えてきたので、ついさっきポチった。

今のはデパートで買ったもので
Circulon サーキュロン2 フライパン 26cm 80230
だったと思われる。

過去日記を見ると、購入はなんと2004年!
これまた15年使ってることになる。すごい!

まだ使えるけど、買い替えてもバチは当たらないだろう。

とても満足しているので、同じので良かったんだけど、モデルチェンジしてるみたい。
オリジンズという赤いシリーズとウルティマムという黒いシリーズが。
赤くなければオリジンズにすぐ決めたけど(多分前のも似た価格帯だと思うし)赤は嫌。
でも黒は高い(だいたい7,000円台)。

まぁ15年使えるなら安いけどねー。

結局楽天で5100円という安値を見つけたのでさっき購入。
MEYER サーキュロン ウルティマム フライパン 25cm CUA-P25
オリジンズは26cmあるのに、ウルティマムは25cmなんだよな。
1cm小さくする意味は??

また15年くらい大事に使おう。



お盆にプチ休みを取る予定。

私は自分の自律力をまるで信じていないので
ぽっかり連続休暇とかになると危険を感じる。

というわけで、うっすいけれども、予定を入れてみた。

Sat:英語学習本を売る、シーツを洗濯する、部屋を片付ける
Sun:実家に行く
Mon:9月の旅行のパッキング(はやっ)
Tue:美容院+歯科
Wed:お休みw

チケット譲渡サイトでお手頃エリザベート入手できないかなぁと思ったけど
結構面倒そう。いい出物あれば、行っちゃうかもだけど。

あとは、スパークリングワイン飲みたい気分。
アップルタイザーでもいいけど(笑)。
ちょっとまともなもの食べに一人で行こうかな。

台風の影響がないといいけど。






2019年08月08日(木)   ネットオフ


整理した英語学習本とかをメルカリで売ろうと思ったけど
結構安値で出品されており、手間をかけるのが面倒になったので
ネットオフにお申し込み。週末に出荷する。


エアコンをつけっぱなしのせいか、それ以外の理由か、体調がイマイチ。
夢見も悪く、夜中に何度か目が覚める。


昼休みに久々見てみたらセールをしていたので適当に何枚か購入@soundofmusic.de。






2019年08月07日(水)   ネット


社長とランチ。まぁこんな感じかぁ。

夏で休みの人も多いし、仕事がスローな感じ。
特に、テレワーク推奨期間中なので、オフィスの人口密度が本当に低い。

私もようやくテレワーク参戦してみたけど、疲れた。
準備は万端で、寝室を片付けて、積んであった(買っただけで読んでない)
英語学習本も整理したし、長時間作業に耐えられるよう、椅子に置くクッションも
8000円くらいで購入した。少なくともないよりだいぶマシ。

それよりうちのインターネット回線が。
普段動画とか見てて困ることはないんだけど、VPN経由で会社につなぐと、遅くて仕事にならない。
会社支給のモバイルWIFIでつないでなんとかしたけど、何なんだろう。
いつも遅いわけじゃないんだよね。






2019年08月03日(土)   消費


最近、週末の度に、適当にPrimeで映画を見ているのだけれど
あまりに色々見すぎて記憶に残らない。

まさに「消費」って感じだ。

昔は映画館に行かなきゃ見られなかったし
その後もビデオレンタル屋に行って、家族や友人と選んで、
「さあ見よう」みたいなノリで映画ってイベントだったんだけどね。

今や、垂れ流して消費するものになってて、サブスクってそれでいいのか?
デジタル化はいいけれど、「所有」の概念にはまだ未練がある(オトシヨリなので)。

今無料で見れていても、来年はラインナップから外され見られないかもしれない。
そのときどうしても見たければブルーレイなり買えばいいのかもしれないけれど
そもそも来年、存在自体を、思い出せるだろうか?

思い出せないなら、それまでってことで、いいんだろうか?



この週末、記憶に残ったのは「蛇のひと」。
西島秀俊、わっかーい。
壮絶な幼少時代。サイコパスの資質。でも一見、普通に社会に溶け込んでる。怖い。






2019年08月02日(金)   フラ


EngでもDeutscheでもないという気分で久々にStarmaniaを聞いたら
Brunoの Banlieue Nord がヒット。

「気が向いたときに歌詞を調べるだけでなんとなくフラ語がわかった気分になる」

というのが私の趣味の1つなのだ。

相変わらず、綴り見ても発音できないものが多いけれど。
choisi だけは確実に聞き取れる(意味も知ってる)。

今回は、Sans foi ni loi を覚えてみました。
Sansは昔から知ってる(RJ のSans Elle)。
foi/loiの綴りの発音もわかる。
意味はGoogle翻訳にて。Without faith or law。

Pas d'passe
Pas d'av'nir

も理解しました。次のブームは何年後かな。






2019年08月01日(木)   アトピー


あんまり「暑い!」と思う間もなく7月終了。

やっぱりアトピー悪化は汗のせいとかではないんだな。
薬の量なんだってば。

塗れば落ち着くというのは悪いニュースではないが
やめ時がわからないのでいいニュースでもないよな。

頬に赤み、程度は、ぎりぎり許容可能。
プリマヴィスタの色むらカバーの下地は結構優秀だし。
でも、皮がボロボロはがれるのは勘弁。






2019年07月30日(火)   ツナワタラ


綱渡りで適当業務中。

ツナワタラというのをセカンドネームにするか。
Tightroperとかもありかしら。

ってか、自業自得の、Procrastinaterなんだけど
結構ギリギリのラインで渡り切るところはやっぱりツナワタラ。

私一種の能力はあると思う。

それが、12.5Mに値するかどうかは、判断つかないけど。




そういえば、少し前の3連休に、ふと、ミュージカルでも見ようかと思って。
エリザベートやってるじゃん!とか。
チケットなんて簡単に手に入ると思ってたんだけど、来月分まで全部完売だった。
あーそうなんだ。

最近、前もってチケット買って、ということに若干忌避感が。
未来の自分の気持ちまではわからないからね。






2019年07月29日(月)   暑い


この夏初めて、エアコンつけて寝た。
日中は何回かつけてたけど。

今年は梅雨寒で、6月がとても過ごしやすかったからなぁ。

残ってたザイザルを練る前に飲むようにしたら
朝の目覚めがイマイチくんに。





 < 過去  INDEX  未来 >


しぃま [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加