CYMA’S MURMUR

2018年01月27日(土)   音楽


最近あまり使っていなかったけれど
MP3プレーヤーの電池の持ちが悪くなっている。

買ったのは、2013年末か。4年使えば十分だよなあ。

安いし同じのでもいいかなぁと思ったけど
それじゃあツマンナイので後継機を買ってみた。

Transcend MP3プレーヤー 耐衝撃 MP350 8GB ブルー

明日届く。






2018年01月25日(木)   年収


そういえば源泉徴収!
出社前に家から確認したら、2017年の年収は11.53Mでした。

ワーオ。

初めて大台超えた。
そしてきっとこれが最初で最後。

今後数年は、8.5-9.5Mの範囲で推移するんじゃないかな。
それでも一人モノにとっては十分でしょう。

でも、老後とか色々考えるとねぇ。
税金バカみたいにいっぱい払ってるし。

やっぱりもう少し投資しないとダメだな。

アーリーリタイヤ計画系のブログをいくつか読んでみたけど
本当に厳しいんだよね。そうそう簡単にはたどり着けない。

やっぱり仕事を続けるのが一番のリスクヘッジだけど
正直もう仕事のストレスが嫌でたまらない。
耐えられないほどではないけれど。

まぁアーリーリタイアして何をするってプランがあるわけでもなく
家でゴロゴロするだけだとあっという間に不健康になって死んじゃいそう。






2018年01月23日(火)   できない


仕事の集中力がびっくりするくらいない。
てか、1秒たりとも集中しないまま終える日もある。

私の中の優秀なPM(プロマネじゃなくパニモン)が
本当にお尻に火が付く一瞬前まで沈黙を貫くもんだから。

もう自分が嫌いになるくらい。

そういえば、少し前にロンドンハーツの番組だったと思うけれども
星座×血液型で、2018年の運勢ランキングを見たのだ。
途中経過を見ながらうすうす予感はしていたけれど
双子座AB型は最下位でしたわよ。

まぁどれかが1位ならどれかが最下位なのが世の定め。
べっつにいいんだけどさぁ。
結構テンションダウンしたね。

もう会社辞めちゃえばいいんじゃ?

でもさすがに今隠居すると老後資金が寂しすぎる。






2018年01月18日(木)   飲み会


昨夜は久々に飲み会参加。

いや~楽しかった。

まだ電車あったけど面倒になって途中からタクシー使っちゃった。
たまだからいいよね。

面子は今の会社を辞めた女性2人。
みんなそれぞれ頑張っている。

世の中には色々な仕事があって、色々な生き方があって、
私はどうするんだろうなぁと・・・






2018年01月17日(水)   株購入


先週中ごろに仕掛けた指値が昨日、今日1件ずつ約定。
その会社をググったら、「空売り」キーワードもついてきて
どうも1件は機関ご指定銘柄らしい。

で、急遽、空売りの仕組み等の勉強開始。
まぁこうして色々なことを知っていくものよね。
今後は、注文入れる前に、空売り情報も見ることにしましょう。

そういえば、住石ちゃんも、空売りキーワード見たことあるかも。
105円で買って、150~160円くらいで安定してて、
でも時々180Overになる。ちょうどここ数日また180になってたんだった。

ドイツ銀行とかクレディスイスがやってるのね。



私はここのところ買うときは常に100株指定なのだけれど
最初の頃は、500株とか1000株とか買ってて
やっぱりそれくらいのボリューム買わないと
値上がりしたときの恩恵を受けにくいなぁ。

100株10万円以下で始めたとしても、時系列でおっかけてるうちに
癖がわかってきたら、タイミング見て、1,000株追加するとか
そういうことを考えた方がいいかもね。

ちなみに何でもかんでも上がり調子に見えるけれども
まだマイナス銘柄が2つあり、1つはみずほで、
もう1つはうちの大口顧客なんだけど、どんだけ業績悪いのか・・・
一緒に飲んだときに、社長とか上層部の方針に大分悪口出てたもんなぁ。






2018年01月11日(木)   日興


従業員持株って売れるんだね!
知らなかったよ。

100株単位で一部引出しできるんだって。
私は結構全力で突っ込んでたから、900株超あるもんね。

日興に口座作んなきゃいけないのが面倒だけど
好きなときに売れるほうがいいよなー。

ちょっと調べたら、引き出すと一般口座にしか入らない。
よって売却益を得た場合は確定申告が必要。
引き出し時に平均取得単価情報も一緒にもらえるので
それを元に利益に20%強の税金がかかる。

この税金が曲者だよねぇ。
日興だと売却手数料もSBIとかより高そうだし。
ちょっと戦略考える必要がありそう。

それにしても自社株1,000株弱とか、持ちすぎだよね。
いや、わが社の未来は明るいと信じてますけども。

口数を一時期より減らしてはいるけれど
一部は利確して他の投資にまわすというのも十分ありかと。

・・・

調べたら、日興はIPOが多いんだね。
それ目的で口座開くのもありか。






2018年01月10日(水)   靴


最近ほんと身なり構わず、楽さ優先で、ペタ靴ばかり履いている。

靴箱に並んだヒールを捨てようか、と思うものの、
いやいやまだ履けるし、ということで、
年明けから時々ヒールのあるパンプスを履いて通勤するようになった。

まぁ会社行ったらサンダルに履き替えちゃうんだけどさ。

ヒールでも思ったより歩けるし大丈夫だな。
でも精神的に疲れてるとペタ靴選んじゃうんだな。

小キレイなオバさんになるべく少しだけ気遣ってみよう。

ちなみに久々に取り出したショートブーツは、一部縫い目がほつれてたので捨てた。
一時期に比べると、全くブーツ履かなくなったもんだ。






2018年01月08日(月)   資産


年末に資産の棚卸を行った。
株のリストは前から作っていたけれど
適当に積み立てて放置していた投信と
よくわからないまま買った国債と
あと、確定拠出年金と持株会。

一番、利益率がいいのが、持株会なのだなぁ。
2M強のお支払いが4.5Mくらいになっている。
まぁ今後もこの株価が維持されれば、の評価益だけど。
積立始めた頃より株価が倍以上になっているのが一番大きい。
10%会社から補助が出ているというのもあるけれど。

一覧化すると見えてくるものも多くて、たとえば信託報酬とか。
ここ数年で投信の手数料は大分下がっている印象だよね。

確定拠出年金のスイッチングしようかどうしようか迷いつつ
サイトがめちゃめちゃ使いづらいのでイライラして何もせずに終了。

色々やりたいことはあるけれど、今年は年間配当40万円を目指そうかと。






2018年01月07日(日)   だら


昨日の勢いのまま、今日もどこかへ出かけようかなぁと
近所のバス路線でいけそうなところとか、検索したけど
特に目を引くところはなく、だらけてしまった。






2018年01月06日(土)   大物買い


重い腰をあげ、デパートへ。
1軒目にはめぼしいものがなく、このままでは引き下がれぬと2軒目へ。

そこで買ってしまいましたよ、コートを。
セール対象外だったけど。

ずっと、ロングコートを探していて、でも売り場には中途半端の丈のものばかり。
諦めかけたときに見つけた一着に一目惚れ。
ただ、セールしてないしなぁと、とりあえずセール品のワイドパンツ試着。
でワイドパンツ買うことに決めて「トップス等はよろしいですか?」と
聞かれたのをきっかけに、「あのコート試着したい!」と告げて着て即決。

「この丈のものはなかなか出ないんですよ。うちでは前回は4年前でした」
ということらしい。

昨年度の会社からの支給20Kと、Viewカードのポイント交換6Kと、
株主優待1.5Kの全27.5Kの金券があったので、心持気楽に。

あとはご機嫌で甘味屋でクリームあんみつ食べて帰宅。



昔はもっと頻繁にデパート行っていたなぁ。
今では通販ばかり。

英会話スクールに通うついでに行ったりもしてた。
ほんと、最近出不精でダメだね。





 < 過去  INDEX  未来 >


しぃま [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加