雪さんすきすき日記
倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEX|past|will
「ときのあくま」攻略はこちら
「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら
考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら
リプレイはこちら
動画はこちら(完成版、体験版)
Twitterはこちら
2007年03月25日(日) |
「Vampire Castle」のこと |
昨日から今日にかけて、「Vampire Castle」(RezetiA)をプレイ。 ゲーム内容はショットとジャンプを駆使して道中敵を倒しながら進み、各面の最後にいるボスを倒すという一般的なもの。武器は5種類あり、広範囲に攻撃できるものや敵を貫通するものなどそれぞれ特徴がある。また、ジャンプは押しっぱなしにすることにより滞空時間を長くすることが出来る。
と、システム的には本当に普通の2Dアクションなのだが、この手のゲームの肝である面構成が非常に良く練られており、作者の2Dアクションに対する思い入れが伝わってくるようであった。特に、敵の配置がなかなか絶妙であり、武器の選択や攻撃時の位置取りなどを考えて対処しなければならない場面も多い。そのため、敵を蹴散らして進むという爽快感は薄いものの、しっかり攻略を立てて手堅く進むという攻略の楽しさは大きいものがある。 一方、ボスは何種類かある攻撃をランダムに行ってくるので、個々の攻撃に対する対処をその都度立てなければならず実力が問われるのだが、正直なところ運頼みなところもあった(笑)。この辺りは繰り返し挑んでミスの確率を減らすような動きをとるよう攻略するしかないであろう。まあ、ボスの攻撃パターンを固定化すると詰まるところ作業になってしまうので、一概にどちらが良いとは言えないが。
実は、同人2Dアクションは比較的低難易度のものが多いという印象を持っているので、この作品も気楽にプレイするつもりであった。ところが、最初の頃は確かにまったりと進めていたのだが、2面辺りからそんな感じでは太刀打ちできないことに気付き、慌てて取り組む姿勢を正した次第だったりする(笑)。 とはいえ、難易度は5種類も用意されており、低難易度ならば敵の耐久力や攻撃を受けたときのダメージがかなり低く設定されているので、2Dアクションはちょっと苦手という人や初心者でも楽しくプレイできると思われる。逆に、NORMAL以上は2Dアクションをある程度プレイしている人でないと苦戦するかもしれないが、とにかくプレイヤーの間口はかなり広く設定されているように感じられた。この辺りの配慮も好印象を受けた。
というわけで、見かけとは裏腹の硬派な内容で、2Dアクションの楽しさを存分に味わえる良作であるといえよう。
難易度NORMALで全面クリアしたのだが、追加になった高難易度面の古代遺跡は、いわゆる「洞窟物語」の地獄のようなものであるがかなり手応えがあり、2Dアクションが好きならばより楽しめるはず。
|