Nurseのそれなりな日々

2002年10月16日(水) 看護過程演習発表会

一日かけて、各グループの発表会でした。
うちのグループは昼食前。
お陰でお昼は美味しく頂きましたよ(オイ

前にも書いたかも?なんですが、他のグループアドバイザーに
学生時代の恩師がいました(恩師??

流石に変わってないよ…
確認とって、誉めて、最後に落とす(笑)その指導パターンは、
体に染み付いてました。
つうか実は私、あの先生の影響受けてるかも?
あんな感じかも〜(やばすぎ)

自分のグループは、パワーポイントの操作と、
成り行き上、質疑応答の返答してました。
この10年で人前にでる機会が多かったせいか(座長とかもやらされてるし)
発言の内容はともかく(…駄目だよ)発言は出来ました。
…質問はしてませんが。

途中で、その先生の質問と他のグループの返答聞いてたら
余計頭が混乱したので、挨拶を兼ねて先生に質問に。
第一声で「成長したじゃない」とか言われて結構嬉しかったり。
でも「先生が良いと違うのよね」と続けたのは流石ですよ。
「先生の落とし方は変わんないね」と言った私も私だけど。

ばたばたして最後にしっかり挨拶できなかったけど、

学生時代大変お世話になりました。ありがとうございました〜。
先生も元気で頑張って下さい。

とか、こんな所で書いてみる。…所詮、天邪鬼。



2002年10月07日(月) 授業9日目:看護論(人間関係的看護論)

2週間ぶりの授業は、やっぱりきつかったですよ。
座っているのが何よりつらい…授業は楽しかったですけどね。

今日の授業は人間関係的看護論。
小難しそうですが、要は話しを聴きましょう。って事ですね。
「きく」って色んな漢字で使われてますが、英語にも色んな種類ありますね。
聞くんじゃなく、聴く事。
実際は難しい…

カウンセリング的な技術も必要だし>仕事

基本的に自分の悩みは自分以外解決出来ないと思うのですが、
悩みって、人に聴いてもらう事で、
解決の糸口を見付けられるから…
人に話しを聴いてもらう事の嬉しさを知っているから…
自分も出来るようになりたいですね。



2002年10月06日(日) 明日から

学校再開です。
また運動不足の日々が始まりますよ。

この日記は携帯からの書き込み可能なのですが、
長文を携帯で打ち込むのは…
間違えてても直せないし…

新しいパソコンを早めに…(近頃そればっか)
でも、最悪ノートがあるか。と思ってしまう不精者。



2002年09月26日(木) 繰り越し

来月の勤務が出ました。
九月に交代した分の休みをくれません(涙)
学校でしょ。どこにもつけられないじゃない。
なんて言われたけど、このままなしくずしになりそうな勢い。
有休くれって言ってるんじゃなく、公休なんだけどなぁ。
休み返上して働かせといて、それはないでしょ。
十一月の勤務でくれなかったら文句言ってやる〜。



2002年09月24日(火) 宿題

やらなきゃ!とか思うんですが、進みません。
看護過程。
理論使っての展開は面倒だな。…と思ってしまうのは、
いつもはいい加減なんでしょうか?
そんなつもりはないんですけどね。

紙上の展開なので、情報不足な感が否めない(言い訳です


 < 過去  INDEX  未来 >


木蘭 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加