Nurseのそれなりな日々

2002年07月15日(月) どっちなんだか…

臨時有給。
結局とれるのかどうかも判らない状況になってきました。

後輩の病状次第らしいです。
体調悪そうだから休ませてやれよ。
って気がしてます。
でも、opeしなけりゃ働けって事らしい(可哀想に)

私もちょっと迷惑被ってます。
結局、休日に職場に連絡して自分の勤務確認しなくちゃいけないし。

…そんな事なら仕事するって。



2002年07月12日(金) お休みとお出かけ

来週、有給を貰いました。
今月病休予定のスタッフのopeが中止になったそうで、
師長から「ここの所、学生指導で有給付けられなかったから」といわれました。
それはとってもありがたいのですが…
「だから、その日は出掛けられるわよね?」

…?
そういえば先日、電子カルテ等の展示会だか勉強会だかがあると言ってました。
誘われた時に「日勤ですよ~」と笑った憶えが…

またですか?嵌めましたか?

あたらし物好きの人間にとってはかなり興味のある場所なんで良いのですけど。
せめて勤務変更する前に、一言言って欲しかったな。
…なんて思ってみたり。




2002年07月08日(月) プロセスレコード

卒後2年目の2回目の研修でやるのです。
今日(正しくは昨日…)準夜勤務に行ったら、研修生4人分が提出されてました。
今回の私の役目は、内容確認。
いや…本当は面接なんですけど、勤務なんて合わないので…
メインは患者紹介と場面の状況が判り易いかどうか。
学生時代に書いた事があると言っていたわりには、かなり駄目なのもありました。

だからね。略語使用は最初に正式名称書かないと駄目なんだってば。
で、いつの話か判らないとうちの病棟知らない人にはわからないんだってば。
ついでに、何人部屋で、他の患者さんとか家族とかはどうなってるの~
なによりも、1年も前の事書くんじゃないっ。

4人分のコメント書くのに一時間残業してきました。
急変と急患とetcの大忙しの業務だったのに…

今日は(だから正しくは昨日)かなりお疲れモードでした。
きっと目が覚めるのは午後なんだろうなぁ…
何しろ既に外は明るくなってきているし…



2002年07月03日(水) 二交代と休憩

学生指導のおかげで、ほぼ2ヶ月ぶりの夜勤(二交代)してきました。
昨日はやっぱり2ヶ月ぶりのリーダー…

うちの師長と主任、かなり容赦ないです(涙)
患者も判らないのにリーダーって…夜勤って…
挙句にリーダーの時は、他院からの転入患者が救急車でやって来て、
夜勤は仮眠時間の10分前に緊急入院の連絡。
Drも容赦してくれないらしい…
それほどにこの2ヶ月間、迷惑かけてたのかな?
なんてひねくれて見たくなったり(苦笑)

仕事に戻る良いリハビリにはなりました。

でも、8月には学会と夏休み。9月から学校。
リハビリの結果が出る頃には、又いなかったりして…



2002年07月01日(月) 指導者過程

5月の半ばにレポート提出したものの返事が来ました。
9月から2ヶ月ちょっと、学校に行ってきます。

いざ決まってみると、色々終わらせないといけない事とか、
アドバイザーをしている研修生に対しての指導だとか、
問題山積み…
でも、毎年誰かが行ってて何とかなっているので、どうにかなるかな?

…一番の問題は、10月にスタッフ3人が結婚式って事なんですよね。
私もいなくなるので、4人が病棟不在。
残りのスタッフの苦労を思うと申し訳ないです。

だけど、ちょっと楽しみでもあったり。
こんなに長く病棟を離れるのははじめてなので
リフレッシュ出来るといいな。


 < 過去  INDEX  未来 >


木蘭 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加