指定神社実習の方は、19日目を消化しました。
10月5日は、富山県護国神社の御創立100周年記念秋季例大祭があり、私も宮司さん以下斎員の先導をさせて頂きました。
金の冠つけていたし、女性だし、私、かなり目立っていたようです。
遺族会魚津支部からも私の氏子さんがたくさん参列されていて、私のご奉仕をとても喜んでくださいました。
・・・・・
実習の方は2日間のお休みをもらって、昨日、今日と自分の所の兼務社のご奉仕に出かけておりました。
実習では白袴だけど、禰宜としてのご奉仕は普通に浅黄色(水色)の袴で。やっぱり浅黄袴のほうが神職さんらしくて、落ち着く。しかも参列者は全て顔見知りの氏子さんだからね。
社務所を留守にしている時間が多いので、慢性的に仕事が溜まりがち。 疲労も。。。
渋谷での1カ月間の講習会が終わって、神職養成講習会権正階(ごんせいかい)課程の修了証が授与された。が、修業はそれだけでは終わらない。
今度は、県の神社庁が定めた別表神社で実務実習を延べ30日間行わないといけない。
先代宮司の時代からのいろいろなご縁もある事から、私は富山県護国神社でお世話になる事になった。
いつも宮司の兄と二人だけでご奉仕しているので、こうして職員さんがたくさんいる別表神社でご奉仕する機会を頂くとただただ緊張する。
・・・・・
本日、神社実習2日目。車で片道25kmを通っている。
そして、ここのところ、眼の調子が良くない。
過労もあるんだけど、晴続きで乾燥しているところに、稲の脱穀の粉塵で、眼の粘膜がアレルギーみたいなものを起こしているのかもしれない。
昨日、眼科にコンタクトレンズを注文したんだけど、 「明後日の午後から受け渡しができます。」と言われたので、 「あ、はい。水曜日の午後からですね」と答えると、 「いえ、今日が水曜日なので、明後日、金曜日の午後になります。」 と、笑いをこらえながら答えてくださった。
8月4日〜9月5日まで、1カ月間、家を留守にして、私は渋谷で研修を受けてきたんだけど、その間、パパが留守宅の家を守ってくれていました。
チワワのハナコ♀と、次男清二、帰省していた長男のりひとのお世話。お盆にはのりひとの大学の友達まで2泊していったとのことで、その間の寺田家の家事を担ってくれた愛しのパパに、ママ様から功労賞を授けます。
私が家にいるときよりも整理整頓されて掃除も行き届いていて。 パパ、本当にありがとう。
ママ様は、こちらに戻って休む暇もなく、神明の奉仕で飛び回っているので、くったくたに疲れて動けない。引き続きよろピコ。
・・・・・
今日は久々にお料理をした。
鮭汁を作ってみたんだけど、キッチンバサミで鮭と格闘していたら、手が生臭くなってしまった。
今日はもう、お料理やーめた。。。 明日は、ポテトサラダぐらいなら作ってもいいかなー。。。
包丁の握り方、忘れちゃいそ。。。
|