またも久しぶりの更新。 ゲッターズによれぱ割といい年のはずなのに 常に低空飛行というか、自己の幸福度がとても低い。 Twitterすら呟く気力がない。 常に不安と不満と怒りがふつふつしている感じ。 これと言って確かに不幸なことはない。 コロナにもかからず、息子も普通に小学校に通って放デイもたのしそう。 まぁ仕事も部署(の人間性)は相変わらず苦手だが上手くやれている。 だけどもこの家に引っ越して以来、漠然とした不幸が漂っている。 リーマンで解雇されて就活してた頃より、 今のほうが断然、自己の不幸度が高い。 主に今の日本の政治諸々が1番の原因なのだけど…。 思えばコロナがきっかけに、日本のヤバさを感じ、 あれから岸田政権になり更に悪化している。 国民の空気も日本の空気も世界の空気も読めてないキッシー…。 聞く力とは…。 どんどん悪い方へ転がっていってもう止められない気がする… ジェンダー平等も報道の自由度もLBGTも移民の問題もため息しか出ない。 日本のガラパゴス化が加速してる。もう時期に北みたいになるよ…。 武器ばかり増やして食料も人もないハリボテの国、ジャパン。 ガラパゴスといえば、 私も今の部署ではリアルに「外注加工費」扱い。 劣悪な労働環境ではないんだけど扱いがね。 口では僕らと同じ目線で仕事してほしい!と言ってるけど 現実は面倒な雑用をやらせたいだけなんだわ。 それ部署の雑用だろ?私が女だからやらせてね?って感じ。 そもそも配属時に自己紹介の挨拶もなければ 忘年会的な催しには声もかからないし、コロナだから?と思いきや 土産すら私には配られないからね。万事そういう扱い。 本当に外注加工費よ…。 前の部署では飲み会もBBQも誘われたし、まさに「部署の人」だったのよ。 時々虚しくなる。仕事以外で話しかけられもしないし私の席の周りは空き席だからね。 さりげに嫌われてんのかな?? 個人的にはもうこの部署お腹いっぱいだし離れたいんだけど どんどん責任の思い業務ばかり押し付けられて外れられない空気も漂う… ここに原因がありそうだな。 なんでこんなにも心が満たされないのか 自己で問うてみて、やっぱり金がないからなのか?と思ってたんどけど 結局は人として扱われてない日々を過ごしてるからかも。 出社しててもしなくても扱いが全く変わらないからな。 だいぶ前から転職が頭をちらついてる。 はぁ〜もうちょっと血の通った部署に移りてぇ…
息子が実家へ行ったのでのんびりドラマを見ながら更新。 BSで再放送してるmother(芦田愛菜オリジナル版)を再生してる。 韓ドラ版を見てるので少々ダルくて休み休みだけど このドラマを見ていると住む家があり食べる物もあり、 何かに隠れたり誰かに怯えることもなく、 子供と暮らせるだけで幸せなことなんだなと。 実母が最初から酷い母親だったわけではなくて、 生活の余裕のなさから子供に刺々しい態度をとったり、 きつく当たったり虐待親へ徐々に墜ちていく様も 少なからず身に覚えがある訳で…。 私が何とかまともな母性(精神)を保てているのはそれなりの経済力と環境と、 子育てを助けてくれる身内がいるからよ。 何やかんや息子と離れる時間があるからね…。 これが田舎で八方塞がりだったら男に逃げたくなるかも。 今の環境だと男など全く必要性を感じないけど…。 自分と違う世界に行ってみないと見えないこともあるだろうし。 こういうの見てるとさ、 私の日々の悩みなんてクソほど小さくて、世界が狭いなと思い知らされる。 まぁ、在宅廃止も町内会のこともイラつくことは多々あるけど。 ガキの使いこと我が町内会(こども会)ですが、 相変わらずやることがガキの使いてして…。 いよいよ出社勤務が復活して早々、交通当番の順番が回ってきたので 次の人に飛ばして貰うよう返事をしたら 日程が決まってるから会長に相談してくれとのことで。 日程が決まってるなら何故に事前に展開しないのか? 子供会のメールは何のため?? 結局どこから聞きつけたのか班のママが気を利かせてくれて日程を交代してくれたんだけど 前日に言われて病気でもないのに急に会社休める人がこの世にどの位いるのか? 働いてない人ってそんなことも考えないのか? (専業主婦かどうかは知らんけど) 他の会社って気軽に遅刻とか出来るの? 有休と違い遅刻早退は査定に響くのでよっぽとのことが無いと使わないよ。 いや、給料関係なくともその日急に休みますと 気軽に言える職場って一体どのくらい存在するのだろうか…。 てか、日程決めた時点で展開せぇよ(ふりだし) 気が利くとか利かないとか以前の話すぎるレベル…。 あの待ちぼうけの集会の伏線回収か…(?) 一応町内会長にも日程の変更の連絡と、あと事前に連絡欲しいと要望を書いたけど トンチンカンな返事しか帰ってこなかったからスルーしたわ。 年ごとに役員も変わるだろうけどあと6年もこんなのを相手にしなきゃいけないと思うと頭痛い…。 そんなこんなでここ数日毎日イライラしてる。 カルシウムとらんとな…。
今週末は息子の運動会。
コロナなのかそれとも”ゆとり”的な変化なのか、午前中で終了。お弁当もなし。 しかも運動会は学年別に実施、その時間外は普通に国語等の授業があるという…。びっくり。 楽は楽だけど、帰宅してまた迎えにいくという手間がな…。 普通の子なら友達と歩いて帰ってくるだろうけど放デイ送迎での下校なので息子は徒歩下校したことなく、 しかも下校について何も伝えず送り出してしまったので校門でハチ公してる可能性…。 暑かったので下駄箱から少し離れた日陰から校舎の入口を眺めて待ってたんだけど 生徒の下校の進行方向をまがえていて(駐車場の事故防止のため裏から遠回りして校門に出る) もしかしたらすれ違ったかもと慌てて下駄箱に向かったらフラフラしている息子と遭遇。 私がグランドにいると思い行ったものの、いなかったのでママ帰っちゃんたんだ!と思って、 保育園の友達と帰ろうと下駄箱に戻ってきたそうな。危なかった…。 こういう思考の転換が出来るところも漠然と成長したなと思ったわ。 私が先に帰ってしまったと勘違いした息子、 ばったり会ったとき若干途方に暮た表情をしていて可愛かったわ。 そういえば先日の徒歩下校、友達と帰ってくると言っていたもののやや心配なので 歩いて迎えに行ったんだけどちゃんと予定通り友達と手をつないで下校してた。 その他、同じ方向の女の子たちと6,7人ぐらいで走ったり止まったり不安だらけの小1の下校だった笑。 そのうち一人の女の子が息子と同等に人懐っこくてよく喋り延々話につきあわされてしんどかった…。 運動会のあとは放デイへ。疲れたから行きたくないと言わないところが息子の良いところ。 受給日数上限で週末は出席する機会は少ないだろうけどこの束の間の休息が凄く助かる…。 時間制限のない図書館は久しぶりだった。 その前の週末もはボーイスカウトだの母の誕生日祝いのプレゼントを買いに出かけたり それなりに忙しい週末だった。 でも小1になり出かけることの手軽さは格段に楽になった。 持ち物やチャイルドシートひとつにしたってすべて手間がないもんね。 不機嫌で癇癪を起こすということもめったにないし。 あれ食べに行きたい、これ食べたいとうるさいこともあるけど泣いて叫んで、なんてことも無い。 そういえば子供食堂で自ら片付けをしてくれて凄く驚いた。 今まで食べ終わると疲れた〜といって廊下のベンチでゴロゴロしてるだけだったけど 食べ終わってすぐ自分から「お皿洗う」と流し台でスポンジで洗い出した。 「まだ洗うものはないですか〜?」と私の食器のぶんまで洗って水気を拭いて棚への片付けもやっていた。 どういう風の吹き回し?と思って本人に聞くと「さっき他の男の子もお皿洗ってたから」と。 つくづく色んな場面を見せるって大事だなと思ったっけ。 こども食堂だけじゃなく、放デイにしても兄にしても息子は割りと多様性(貧困・障害)と触れる環境で生活してるよな。 あと息子のクラスメイトに聴覚障害の子もいるのだそうで。 これからの時代を生きるには”多様性”って大事よね。日本で生活し続けられるかどうかも危ういし。 どんな人、どんな環境でも物怖じしない順応&適応能力を身につけるって大事よ。 どちらかというと私が苦手なんだけどね…異動や転職は全然平気なんだけど、人はね…。 柄の悪い人もセンスが悪い人も不潔な人も本当に苦手。。。。 保護者の父親、チャラ&ギラついた男が妙に多くて「こっちくんな」って思った。 小学校にオールバックのウェットヘアにサングラス、ハーフパンツとサンダルで来ないで…。 子どもがいると人嫌いとか言ってらんないのが辛いところよ。 |