息子が昼寝してくれたので「名建築で昼食を」を見ながら更新中。 来週最終回?寂しい…。 何気にこのドラマが一番楽しみで見ているかも。 のんびりしていてテレワークのBGMとなりつつある。 何度も繰り返し再生してる。 これも今流行りの”おじさんドラマ”のひとつなのかな。 半分ドキュメント風のドラマで、建築物をめぐりながら世間話をしながらランチを食べ、 他愛ないといえばそれまでのドラマだけど何とも癒やされる。 人によっては退屈なドラマかもしれないけど きれいな建築物、おしゃれなインテリア、可愛いらしくて美味しそうな料理。 時間がゆっくり流れていて、慌ただしい日常を忘れさせてくれる。 もはや私の中では現実逃避のドラマ。 ここに出てくるトモロヲさんみたいなおじさんと仲良くなりがちな私的には ある意味、日常の延長かもしれない。 音楽友達、会社の上司、おんなじような雰囲気が漂ってる。 こういう他愛ない会話をする男性と出会えると良いんだけど現実は中々難しいね…。 日々の悩みをポロっとこぼしたときの植草さん(トモロヲさん)のセリフも結構ツボで、 「みんな不幸にはアンテナを張るけど、幸せには鈍感になりがち」とか 「自分には厳しくていいけど、他人には寛容じゃないと」 今の日本人には一番大事なセリフだと思う…。 私は無意識に他人と自分を比べたりすることも少なくて 世間体や、他人に自分がどうみえるか、他人と比べて幸せか不幸せかとか、そういうことも無意識に考えてない。 自分のものさしだけで結構生きてるところがある。 以前、サイグラムという生年月日で鑑定する占いのようなものをしたことがあり、 「世間との迎合を嫌う」みたいなことが書かれていて「反社かよ?」って思ったけど 多分、こういう意味あいでは社会一般とズレた生き方をしているのかもしれない。 建て替え時、近所の挨拶回りをどうするかとの話になったとき 「女が家を建てるなんて嫉妬されるからむしろ知られない方が良い」と母親に言われ、 そんなことまで”世間体”を気にしきゃいけないのかと驚いたけど、 女が男より出しゃばると思ってる以上に足引っ張る奴らがいるってことよね。。。 その他、いよいよHDDに見るものがなくなって 随分前の「ラブラブエイリアン」と「LINEの答え合わせ」というドラマを見た。 ラブラブエイリアンはストーリーは結構好きだったものの セリフがそこそこ下品なので実家では見る時間が限られていて止まってた。 ガールズトークや女同士の生活が見ていて楽しい。 世間的に「女の敵は女」みたいに言われてるけど、このドラマにはそういうミソジニー?さが無くて見ていて楽だった。 そいえば「妖怪シェアハウス」で「ミソジニー」って聞いてびっくりした。 ツイッター以外で初めてリアルに耳にしたので…。 「LINEの答え合わせ」は初回の現代版ナルシス男子って感じの主人公がどうも苦手で そのまま見てなかったんだけど見始めると1話毎に主役が変わるオムニバスドラマで、ツッコミいれつつ楽しく見れた。 何故か最終回だけ録画されて無くて消化不良なんだけど LINEの敗因(?)に男女ともに「わかるわかる〜〜!」って思いつつも、 ここに出てくる殆どが苦手なタイプの人達だった(笑) ステレオタイプというかいかにもっていう感じ。私、社会と迎合してないので…。 ”落ち着いてる大人”ポジションで真島さんが出てたけど いちいち大笑いする感じが「あぁ、、苦手なタイプのおっさん…」って思ったわ。 あと1番納得したのがLINEが多い男、それはマメなのではなく 「1.さみしがりや、2.かまってちゃん、3.俺通信」っていうの、 これもっと早く教えてほしかった。結婚する前に。。。。 モラがまさに1,2のタイプだったのね。 電話は毎日してくるし、休みの日も暇さえあれば電話してくるし 当時はマメだなと思ったけど単なる寂しがりやだと気づいたのは産後だったな〜。 このドラマにバイト先の同僚のおじさんが毎回出てくるんだけど その人の言葉が真意をついていて、一番まともな人だったと思う(笑) 全然話飛ぶんだけど最近、深津絵里って全然活動してないよね…。 結構前から気になってたんだけど、竹内さんのことがあって尚更気になる。 最新作が2018年のサバイバルファミリーだから2年お休みされてるのかな? 思い出したようにアマプラで↑見てるんだけど 数年前の台風での停電被害、全く同じような状況でリアルすぎて(また起きたらと思うと)震える。 季節的に冷暖房も要らない時期だったから何とかなったけど あれが真冬真夏だったらと思うと、普通に死ぬな…。 あの件があったからこそ新居に太陽光と蓄電池備え付けたけど コロナ以上に未曾有の何かが起こりそうで怖い。 なにはともあれタンス預金(手持ちの現金)は必要…。 息子が起きたのでぼちぼち図書館にでも行ってきます。
息子が「ばあば家いく!」といって出ていったので サワコの朝@永作博美を見ながら更新。 プールの退会に行ったけどキャンペーンかなにかで入会してるから 半年?1年は退会出来ないとかでそのまま帰ってきた。 まぁ、文句言ってても楽しそうにしてるから良いんだけど。 朝から慌ただしく怒りながら支度すのが面倒なので午後のクラスに変更した。 英会話も色んな所に体験にいってるけど プールに英語にいずれ療育が始まったとしたら…息子より私が持たねえ。 週末ぐらいゆっくりしたい。 文明の利器(自動家電のこと)があるといっても 帰ってきて夕飯作って片付けて風呂入って洗濯して寝るだけの生活。 テレワークがあるから何とかまともな生活出来てるけど これが今までの朝7時過ぎに出て18時に帰宅する生活だったら倒れてたかも。 男手があれば家具とか諸々はやってもらえるかもしれないけど 家具家電の組み立て設置も全部自分だもの。 テレワーク様様だよ。 ある意味コロナで良かった。引き渡しは遅れたけど…。 給付金も貰えたし。 これを機に生活様式も仕事の体系も変わってくるだろうし 子供と生活しやすくなればいいなと思う。 さて息子を迎えに行って英語教室の体験へ行ってきます。
何となく息子用に録画した「E.T.」に、見事にハマって
朝から3回ぐらい再生していたよ。 寝室のクローゼットの中にETがいるかもしれないから電気つけてと煩い。 「いるわけないじゃん!」と映画のお母さんのようになったしまったよ。 家の環境が変わったこともあるせいか、機嫌が悪いことが増え、 ちょっとしたことで癇癪を起こすこともあるけど 成長したなと思うのは、怒っている理由を話したり、 こちらが説明すれば何やかんや納得するか、自分の気持ちを話してくれたりすることかな。 ごめんなさいーーー!とやたら泣くこともあるけど、 お水をこぼりたり些細なときに「ごめんね」というようにもなってきた。 私と違うところはやっぱり「口が達者」なところかな。 「よくもこの歳でその言い訳が出てくるな」とよく思う。 もうじき4歳、長いようで早かったようにも思える。 夜中の授乳も今思えば「一時」のことだけど、本当に辛かったな。 息子は結構長くて2歳数ヶ月まで夜中に起きてたんだよなぁ。 授乳も3歳と数ヶ月まで飲んでたし(単純に出なくなって泣く泣くやめたかんじ) キッチンからカウンター越しに息子がひとりでそうめん啜ってる姿をみて不思議な気持ちに。 この「不思議」は結構前から何度もある。 椅子に座ってる姿を見ると「ついさっきまで横たえてたのに」って思う。 母もいなくなり人手が足りないので、今まで私か母が片付けていた落ちたスプーンやらゴミやら、 何やかんや息子に「あれ机の上にあげておいて」「捨てておいて」と自分でやらせるようにしている。 あと、汚したTシャツはお風呂で自分で洗わせるように一緒に洗ったり。 母親って子供に対して「後処理」は自分でやってしまいがちで、 それが女の子の場合は日本の風習や結婚だの家事だのと刷り込まれる部分があるから 大人になって自立・結婚すれば大半が自ずとやるようになるけど、 男の場合、そういうのがないから自分の後始末は誰かがやってくれるものとして育ってしまうと思うのよね。 「それ(家事)は母親の仕事だろ?」みたいなの。 これからの時代、息子が成人するころにはそういう昭和と平和の残骸みたいなものは捨ててほしいので 自分のことは自分でやるように仕向けている。 息子、とにかく言われないと何もしないタイプというか何も考えてないと言うか…。 オムツもまだ取れないし。 お風呂から上がればそのまま全裸でウロウロ。 何度パンツを穿けと言っても穿かない。 わかりやすく言うと「空気読めない」典型的なタイプ。 皆がやってることを真似ればいいじゃん、って思うけどそれが出来ない。 一人で勝手に遊んでる感じ。 さすがに4歳になると違うなと思うのは自分で分かってオムツを履いてるところかな。 「お兄さんパンツ嫌…紙パンツが良い」(トイレ行くの面倒) 「いま、お兄さんパンツだっけ?」(ウンチしちゃても良い?) そうはいっても新しい家に住んで、アラウーノ(トイレ)ので泡洗浄を喜んだり 窓にハロウィンのおばけのシールを一緒にいっぱい貼って楽しい空間にしたら ようやくオシッコだけは機嫌の悪い朝でも行ってくれるようになり園でもほぼ一日パンツはいてる。 ただ、ウンチだけはどうしても便器で出来ないらしくて 帰宅すると紙パンツに変えたがり部屋の隅にうずくまって出している。 イヤイヤが激しいからトイレもおまるも嫌なもんは嫌で泣きじゃくるからほっといてる。 さすがに小学校上がるまでには取れるだろうし。 こういう手が掛かるところがやっぱり発達障害なのかなぁ〜。 知的に問題がないので私はあんまり困ってないけど。 トイトレは夏しかできないと思ったけど、新しい家は床暖なので気長に頑張るつもり。 |