漫画描き夫婦の他愛ない日記【過去ログ倉庫】
日記インデックス過去未来


1999年11月06日(土) 山口雅也さんの結婚式

 いい天気。今日はミステリ作家山口雅也さんの結婚式なのです。新郎新婦共に仲良くさせていただいているので、まるで自分のことのように幸せな気分。今日はU-22日本代表の重要な試合があって本当なら国立競技場にいるところだけど、お2人のためならば!え?喜国さんも「古本市があるけど、お2人のためならば」?古本市は我慢しなさい!
 
 式場が葉山と遠いので、早々に喜国さん運転の車で出発。道も思ったほど混まず、無事式場到着。すると、いきなり写真撮影をしている山口さんたちに遭遇。かっこいい〜。綺麗〜。
 それにしてもなんて素晴らしいホテル!海の真横にあって、日本じゃないみたい。始まる前にあちこちで写真を撮りまくる私たち夫婦。フィルム足りなくなっちゃうよ。
 式場には北村薫さん、笠井潔さん、竹本健治さん、有栖川有栖さん、京極夏彦さんなど、知ったお顔がたくさん。皆さん、スーツがよくお似合いで素敵でした。喜国さんも「いざというとき用カルバンクラインのスーツ」だったんですが、ネクタイがストーンズのベロ柄のド派手なヤツで、どう見ても新宿によくいるキャッチのお兄ちゃんにしか。
 私たちは有栖川さん&相方の佐和子さんと同じテーブルで、ものすごく楽しい時間を過ごしました。

 さて、2次会です。会場は車ですぐ。有栖川さん夫妻をうちの車に誘って移動したものの、なんと道を間違える。我々4人共、スピーチを頼まれていたのであせりました。無事にたどり着いて良かった〜。ハラハラさせてごめんなさい>有栖川さん&佐和子さん。
 2次会には貫井徳郎さん、二階堂黎人さん、森英俊さん、加納朋子さんなど更に知ったお顔が増えていて、楽しかったです。
 2次会終了後はホテルに戻り、ラウンジでU山さん&K木さん@メフィストを数名で囲み、メフィスト談議など。気が付いたら真夜中。
 
 サッカーの結果を聞かないように帰宅して、即ビデオ(我ながら元気あるなー)。なんという素晴らしい試合なのだ!結婚式は最高だったし、サッカーはシドニー決定だし、なんていい日。


1999年11月05日(金) みうらじゅんさんと喜国さんのトークショー付き『月光の囁き』

 友子ちゃんと夕方に新宿で待ち合わせて買い物三昧(またかい!)。
 
 晩御飯食べてから、彼女に『月光の囁き』を観てもらうためテアトル新宿へ。うわっ、また人がいっぱい並んでる。嬉しいぞ。今日はみうらじゅんさんと喜国さんのトークショー付きな月光。昆童虫さん&藍まりとさん夫妻、お2人のお家に遊びに来ている北海道在住のまりんちゃん、晃子ちゃん、晃子ちゃんのお友達、彩古さん、石井さん、ニフティ某パティオ仲間のチェシャ猫さん、河内実加さん、大森望さん&さいとうよしこさん夫妻と、またしてもお友達がたくさん観に来てくれて感涙。

 トークショーはすごく面白かったです。さすがみうらさん@テレタビーズのリュックがお似合い。
 映画が始まったのでそっと外に出て、みうらさん、ウスイさん@みうらじゅん事務所、大森さん、よしこさん、喜国さんと私でお茶。映画が終わる頃、大森夫妻と映画館に戻る。
 
 映画終了後、大森夫妻&友子ちゃん&うちで、映画館向かいの花園神社でやっている酉の市に行く。ああいう場所で食べるおでんって激うま。見世物小屋も覗いて大満足(犬の芸は可愛くもせつなかったが)。実は友子ちゃんは明日サンフランシスコに帰ってしまうのだ。いつもは箱崎までお見送りに行くんだけど、明日は用事があって行けない。名残惜しくて、珈琲貴族に流れて更にお茶してからバイバイ。


1999年11月04日(木) 映画『双生児』を観ました

 新宿での上映は明日で終了なのであせって映画『双生児』(乱歩原作)に行く。学生時代からの友人ひねちゃんと一緒。楽しかったね。遅くならないうちに帰宅。激仕事。


1999年11月03日(水) レヴォに参加

 コミックレヴォリューションという同人誌即売会の日。場所は池袋サンシャイン。私は友子ちゃんのサークルの助っ人売り子として参加。もう1人の助っ人売り子は晃子ちゃん@はきはき美人。久しぶりに会えて嬉しかったよ〜>晃子ちゃん。

 合体サークルは漫画家うたたねひろゆきさんのサークル『ウロボロス』。すごい人で目が回りそうでした。そんな人混みの中、知り合いの編集さんに偶然会ったのにはびっくり。藍まりとさんもサークル参加してたけど、お互い忙しくてほとんど話せず、残念。
 
 イベント終了後の打ち上げのごはんが美味しかったな(超忙しかっただけに)。


1999年11月02日(火) こたが『きょうのわんこ』に!

 フジTVめざましテレビ内『きょうのわんこ』!こたの出演は今日でした。友子ちゃん&喜国さんと共に大騒ぎでTVを見る。私が言うのもなんだけど……こた、超かわいいいい〜〜〜!ビデオに録って、直後に10回以上繰り返し見る私(大馬鹿)。喜国さんに「もうかんべんしてくれ〜」と言われました。確かに、あの音楽を繰り返し聴いてると頭がぼーっとするけど。
 
 今日は1日中「TV見たよ!」というFAX、電話、メールの嵐で、さすが全国ネットだなあと妙に感心。


1999年11月01日(月) 緊急告知!

 サンフランシスコから戻ってきている仲良しの友子ちゃんと、昼に池袋で待ち合わせて買い物三昧。
 夕御飯は私の地元で、昆童虫さん&藍まりとさん夫妻、そして喜国さんと一緒に。美味しいハンバーグ専門店があるのです(注文した品が出てくるのにやたら時間がかかるんだけど)。ああ、みんなでごはんは楽しいな。
 昆童虫夫妻は仕事があるので帰宅、友子ちゃんは我が家にお泊まり。というのに仕事してる私って(涙)。

 ところで緊急告知。こたのTV出演日が決定しました!11月2日。なんと明日だっ(早くアップしろ〜>私)。フジTVめざましテレビ内『きょうのわんこ』のコーナーです。AM7:55頃に放送予定。とにかく皆さんに動くこたを見ていただきたくてっ。はい、犬バカです。承知してます。でもでもっ、止められない、この衝動!私や喜国さん、それにアシスタントF原くん(O田くんは残念ながら不在)もちょっぴり映る……のかなあ?正味1分のコーナーだし、謎ですが。

 ついでにお仕事情報も更新。『犬っこ倶楽部ジュニア』と『夢みる結婚』をどうぞよろしく。

 11月5日のみうらじゅんさんと喜国さんのトークショー付き『月光の囁き』是非いらして下さいね。

 あっ、もうひとつ忘れてた!TBSの『ワンダフル』内アニメコーナーにてまた喜国さんのアニメが始まります。『いつも心に太陽を』というタイトル。コミックスは竹書房より発売中。色々まとめてよろしくう!


1999年10月24日(日) 喜国さんがタコシェ1日店長に

『月光の囁き』映画公開記念喜国雅彦タコシェ1日店長。中野ブロードウェイ内にあるタコシェはカルトな漫画ファン向けのお店で、置いてある品も興味深いものばかり。
 
 今日もお友達がたくさん来てくれました。貫井さんなんて、ご家族揃って来てくれた!あんなあやしい店によくぞ。それから古屋兎丸さん、石井さん、彩古さん、藍まりとさん、昆童虫さん、たまどん、七苗ちゃん、竹本礼子さん、なおみ&えみちゃん、うちのアシスタントO田くん&F原くん、私の弟。ううう、ありがたすぎます(感涙)。


1999年10月23日(土) プレMYSCONと『月光の囁き』映画初日

 今日は大きなイベントが2つ。プレMYSCONと『月光の囁き』映画初日なんです。

 夕方、まずはプレMYSCONの会場である新宿の某飲み屋さんへ。いわゆるオフ会なので、名前は知っていてもお顔は初めてな人がたくさん。綾辻行人さん、貫井徳郎さん、大森望さん、森英俊さん、石井春生さん、彩古さん、kashibaさんなどおなじみの顔を見つけてホッ。初めてお話した近藤史恵さんはものすごく明るくて感じのいい人でした。やはり初めてお話した倉阪鬼一郎さんに有名猫ミーコ姫をなでさせていただいたり。
 初めて古本セリ市にも参加してみたけど、引きどころがわからない。修行して出直さなくては。
 
 名残惜しかったけど、喜国さんは映画初日の舞台挨拶があるので先に失礼してテアトル新宿へ。ん?映画館のあたりがすごい行列。同じビルの中にある『かに道楽』に並んでる人?なんて思ってたら、列はテアトル新宿に続いているではありませんか!うわー、うわー、信じられないっ!身内も既にたくさん並んでいてくれて、もう嬉しすぎ。
 
 H野さん@双葉社、C塚さん@集英社、A達さん&N目さん@小学館、元アシスタントのF山さん、さいとうよしこさん、ひねちゃん@イラストレーター夫妻、カタギの友なおみ&えみちゃん、いとこのユウキ&ユウキの友達、私の弟&母(父は腹痛で欠席。ホッと胸をなで下ろす喜国さんだった)。皆さん本当にありがとう!

 会場は超満員の立ち見状態。塩田明彦監督、水橋研二さん、つぐみちゃん、草野康太さん、関野吉記さん、藤村ちかちゃん、喜国さんでの舞台挨拶も大ウケしつつ無事終了。試写を何度も観ていた私なのに、大勢のお客様たちと映画を鑑賞出来て、なんだか言葉にしがたいくらい感動しました。
 映画終了後、監督、役者さん、映画館スタッフさんたちと満員御礼を喜び楽しく飲み明かす。


1999年10月20日(水) 『月光の囁き』映画公開記念SMイベント

 原稿1本アップ、まだ途中のもう1本&画材一式を抱えて新宿のロフトプラスワンへ。『月光の囁き』映画公開記念SMイベントがあるのです。
 遅めに到着したら、既にたくさんの友人達が来てくれていました。河内実加さん、石田育絵さん、藍まりとさん、清田七苗ちゃん(以上漫画家)、七苗ちゃんの相方清田さん、七苗ちゃんの親友ゆりさん、大森やゑ子ちゃん、喜国さんの古本仲間彩古さん、そして大森望さん&さいとうよしこさん夫妻。更に我が家のアシスタントF原くんも。
 
 イベント自体は想像以上にすごかったです。女王様達の美しいこと。皆さんその筋では有名な方ばかりで、スタイル抜群。足なんて特に綺麗。レザーから着物まで幅広い衣装に身を包み、びしばしムチをふるっておられました。全身にタトゥーを入れた女王様が実は私たち夫婦と親しい某バンドのベーシストさんと仲良し(SMの関係ではなく、ただのいい友人関係)と判り、世界の狭さに驚く。M女さんたちは、皆最終的にみみずばれだらけに。でも平然としていて、すごいです。
 
 しかし自分的に一番すごかったのはライターの松沢呉一さんと喜国さんとのトークショーですね。真剣に冷や汗出たもん……。ずっと松沢さんのファンだったので、一緒していただけたのは嬉しかったんですが。ところで、私はこの場で原稿を描くことが出来たのでしょうか。


1999年10月15日(金) 『こたくんとおひるね』最終回

 お仕事情報更新しました。Nighty JudyとまんがくらぶとJourをよろしくね。
 
 実は今月で『こたくんとおひるね』は最終回なんです。しみじみとした気持ち半分、ホッとした気持ち半分といったところでしょうか。6回で終了予定だった作品が、よくもここまで続いたものだと思います。それもこれも読者の皆さんが応援してくださったおかげ。本当にありがとうございました。
 Nighty Judy誌上ではお別れですが、こたまんがはこれからも『犬っこ倶楽部ジュニア』(あおば出版の動物コミックス)他で描き続けていきますので、そちらでもよろしくです!
 
 『月光の囁き』イベント情報もより詳しくアップ。みうらじゅんさんとのトークショーも追加されました。


日記インデックス過去未来
国樹由香 |HomePage