珊瑚削りと蟋蟀

2006年07月13日(木) 恨みがましくも

ネットサーフィンしてるうちに
K氏の事をマニアックに記録しているサイトにたどり着いた。

そういえば、最近全然仕事くれないナーと思いつつ、
今はどんな公演をやってるんだろうと調べたら終わったばっかりだった。

よく考えると、でも、K氏の仕事はまともにギャラが払われることが少なく
以前、絵本の下絵を描いたときも、ギャラも無ければクレジットも載らなかったなぁと、忘れてたことを思い出した。
それでもなによりも嬉しい仕事だった。

また、思い出して声をかけて欲しいなぁ。



2006年07月11日(火) 何かと

あちこち体調が悪いので
病院に行ったら全ての原因は腸。



2006年07月08日(土) 恐ろしい一日

12時を過ぎ、日付が変わってもまだ動画を描いている。
2時までやるよとミズノさん。
2時半まで粘って、それからAEの作業。
いつになったら音と合わせるのかな~とやきもきして歩き回る。
6時くらいからFinalCutを起動して音合わせを始めた。
途中でAEの作業に戻る。ミズノさんは3日寝てないので1分おきに
気が遠くなってイスから落ちそうになるらしく「わっ」と大声を上げる。
半分の音入れを私が引き継ぐが、どこになにを入れたらいいか
なかなか、そう簡単には決められず、
アニメのシーンのひとつでも引っかかる単語が入っている言葉を
適当に当てはめていったら、案外楽しい作業だった。

ミズノさんの眠気を払うために4本目の眠眠打破を渡す。

10時半にラストシーンの書き出しをして
12時半にはレンダリング終える。
クイックタイムに書き出すのにHDが4Gしか空いてないからエラーが出る。
仕方ないからタクシーの車内でかき出そうと決め
マックと外付けHDとポータブルのDVDプレーヤーがないからプレステ2と
コンバーター類を抱えて会場へ。
タクシーだと南青山まで8千円ちょっとするとネットで検索したら出たが
まさに8千円ちょっとかかった。
会場に着いたら4時過ぎてリハーサル中なので、隅の方でこそこそ書き出しとDVDに焼いたり、単発の素材のまとめをした。
お客さんが入る、10分ぐらい前にプロジェクターの確認も終えた。

もう二度とこんな思いはしたくないよとミズノさんにこれをいうのは3度目だなあと思いながら呟いた。

出来た映像はやばいくらい凄かった。
モリトウさんも「しびれるくらいのアウェイ感」と興奮気味だった。
媚びない作品を作ると凄く気分がいい。



2006年07月06日(木) おかしいくらい眠い

ミズノさんの手伝いもろくに出来ず、
とにかく眠い。
宮部みゆきを読み終えて眠り
テレビを見ながら眠り

スキャンして二値化して色つけして眠り
レンダリング中に眠り

何日経ったか分からなくなるけど日付は変わってなかった。

画材屋にインクとパステル買いに行く。



2006年07月05日(水) あれ

また、踏んづけ、で検索して
誰かきてるなぁ~
誰かなぁ~。いつも同じひとなのかな~。

今日はヨドバシにAVセレクタを買いに。
ついでに修理に出していた、スキャンコンバーターとデジカメを受け取る。

ルミネのブックファーストで放送禁止歌を買う。

ハマナさんとヒノさんとスリランカレストランへ。
レストランの人に日本人ですか?と聞かれる。
殺人事件の話ばっかしてカレーを大量に残す。

人と会うのって疲れるなぁ~。



2006年07月04日(火) 打ち合わせ

ミズノさんが「間に合わない」というので
今日の用事はひとつ消えた。
徹夜して、朝方お腹が空いたので
おにぎりとゆで卵とウインナー・インゲン炒めとお茶で朝ご飯。

8時からの打ち合わせ。
事務所に行ったらなんかでっかい機械が二つ増えている。
聞いたら映画館で使うような映写機だそう。
ひとかかえもありそうなリールが脇についてて、
痩せた人がもぐれそうな蛇腹のホースが上にくっついてる。
私の背よりでかかった。
デジタルで映像とってるのになにに使うんだろう。
監督の映画をフィルムに焼き直したらいくらかかるか聞いたら
400万くらいと笑って言ってた。
一本映像とれますよね・・と力無く笑っていた。

打ち合わせはドモマタとタップの舞台映像の2点。
出版される本のインタビュー原稿のチェックをさせられたが、
アンケートに答えた内容が私を紹介する文章にまとめられていて
確かに私が書いた答えを元にしてるがなんか私のことを言ってない。
つまみどころちがうんじゃないか。
タカダさんも「この人文章へたですよねぇ」と苦笑い。


 <過去  目次  未来 >


ハトコ [MAIL]

My追加