■ゲロッチャ !!■
DiaryINDEX|past|will
独身と既婚、職業、住んでいる家、旦那の職業、年収、学歴、美醜 子供の成績、学歴、素行、美醜 いったいいつまでそういうことに囚われながら生きていかねばならないのだろう?
「劣っていて恥ずかしい」という気持ちと 折り合いをつけるのはどうしたらいいのだろう。 自分だけのことならまだ良かった。 っていうか、多分、私はあまり劣等感を感じずに生きてきたほうだと思う。 母親からは「ウチは貧乏だ」と言われて育ったが、 それで不自由さを感じたことは今までの人生で1回しかないし、 学歴コンプはあるけど、自分のしたいことを好きなだけしてたから満足してるし 若い頃はモテたから毎日が楽しくてイージーモードだった。 20代は優越感に浸っていたと思う。
結婚しても幸せイッパイで過ごしてきた。 旦那に何の不満もなく、 夫婦喧嘩も結婚してから3回しかしたことないし 子供は良い子で可愛いし。
ただ、中古で買った家はボロ屋で、それはちょっと恥ずかしかった。 今でも恥ずかしい。でもそれは相対的に見ると恥ずかしいのであって 私はこのボロ屋が大好きだ。 「他人から見たらどう思うか」それを考えると劣等感を感じてしまうのだ。
子供のことも同じだ。 私は子供達が大好きで、最高の息子だと思っている。 でも「他人から見たらどう思うか」 他所様の子と比べたら、鼻高々で自慢できるような子ではない。
思えば小学生の頃からそうだった 仲良しママのお子さんは、足が速かったり、マラソンが早かったり 頭が良かったり、字が上手かったり、モテモテだったりだった。 ウチの子は、マット運動が得意! でもママさん達にそのことを知られることはない。 ウチの子は面白い!それはママさん達も知ってたようだけど、 「面白い」は諸刃の刃だ。 ウルサイ子と分類されるかもしれないからだ。
でも、自慢の息子だ。 小中学校の卒業文集で「クラスで一番面白い人」に名前が挙がるのは自慢と言ってもいいだろう。 卒業文集だ。一生モノだ。 足の速いあの子よりも、マラソン得意なあの子よりも 断然目立ってたwwww そして今も彼は高校で「目立つ」生徒らしい。 こないだの三者面談で担任が言っていた。 クラス内ではよく喋って場を盛り上げる、目立つ生徒だと。 本当に自慢の息子だ。
けれど、その様子をママさん達は知らないし、ご近所の人も知らない。 工業高校の生徒。その印象だけだ。
ぶっちゃけ、劣等感を感じる。 友達のお子さんよりも学力が劣る息子。 ま、そんなのは息子が勉強しないからそうなったことで、 私も息子に勉強させようと努力しなかった結果なのだが 自慢の息子なんだ!
そして、そういう気持ちがこの先ずっとあるのか…と思うと滅入ってくる。 お宅の息子さん、卒業して今なにしてるの?どこの大学行ったの?結婚したの?お孫さん生まれたの? わーーー やだやだ!
こないだも息子の同級生のお母さんから「どこの高校行ってるの?」と尋ねられた。 この先、ずっとこれだ。子供繋がりの知り合いは、雑談のネタに子供の進路の話をするのだ。 やだー。やだー。やだー。
もうどこかで開き直らなきゃいけないことだ。 工業高校、恥ずかしくない!そう思わなきゃな! フクヤマと同じ工業高校の情報技術科だよ(^▽^)/ ってサ。
つうか、なんでそんな世間体とか気にするんだよ〜 ちっせえぞ自分。 私自身が自分に自信持って、息子のことも信頼して、 自分の周囲や環境を卑下せず、堂々と毎日楽しく暮らせばいいじゃん!
なんで人と比べるんだよぅ〜〜〜〜〜〜〜 そんなことしてたら幸せになれないの知ってるじゃんかよ〜〜〜〜
子供繋がりの知り合いとランチをしにいったのだけど 会話の輪に入れなくて参った。 息子の同級生の進路先の話なら「へー」とか「すごいねー」とか言って 情報を仕入れる感覚で聞けるのだけど、 それが意地悪が入った噂話や、明らかな悪口になると、どうにもついていけない。 ついていけないというか、 この人は他所で私や私の子の情報もペラペラ喋ってるのかもなーと思うと、どうにも信用できない。警戒してしまう。 けれど、別に悪い人ではないのだ。 親しくしている人の悪口や陰口は言わないのだろうな…と思う。わからないけど。
あと一人。 ウチの息子の話をしてくる人に、警戒注意報が出ている。私の中で。 私にとって、厄介なタイプの人だ。 心配を装って忠告し、人の心に波風立てる厄介なタイプ。 いや、本当に心配してくれたのかもしれないけど、まぁこう言っちゃなんだけど余計なお世話だ。
そういうことを他所でも話されているかもしれないと思うと ゾッとする。
ほっといてくれ
今度、嫌な気持ちになるようなことを言われたらフェイドアウトしようと思う。
長男。高校に入学して2週間が経とうとしている。 入学当初の三日間は誰とも喋れなかったようだが 四日目で自ら話しかけてって、友達2人、できたそうだ。 その中の一人とはいきなりネットゲームで通信しはじめてたw そして今は友達も増えたそうだ。 パソコン部に入り、別の科の友人も出来たそうだ。 まぁ、心配はいらなかったな。
パソコン部の先輩方もみんなユルくて良い人達で 部活動を楽しみにしている。 簡単なプログラムならすぐに教えてくれるとのことで 授業で習うよりも早く覚えてしまえるらしい。 学校のHPを更新したり、学校の広報誌も作るという部活動。 新聞部に入りたかった息子にはピッタリだ。 2年になったら副部長になって、3年で部長になっちゃえ! と、唆しておいたw 指定校推薦を狙ってるので「部長」は必須だ(ニヤリ) って言っても、本人のやる気のあるなしに関わるので強制はしない。
昨日は7時近くに帰ってきた息子。 中学時代の友達と道端でバッタリ会って話をしてきたという。 息子と仲良しだった近所のRくんとKくん。 二人とも、進学校(息子が普通科か工業かで迷ってた学校)に行っているという。 ええーーー そうなんだーーーー えーー
高校の評判&偏差値で見ると 息子 < R君、K君 っていう格差が感じられてしまうよなぁ
あ〜、脱力。
R君K君と雑談中、近所のおばちゃんに 「あなただけ制服が違うけど、どこの高校?」って聞かれたそうだ。 息子は「プライベートなことなのでノーコメントで」って答えたそうだw む? むむ? 学校名を言うのが恥ずかしかったのだろうか? ふざけてたのだろうか?
けど、きっと。息子は自分の通う学校が世間から見て「良い高校」ではないことは知ってるのだろうなぁー。 ま。私ともさんざん話したしな(^^;) 旦那からも聞かされてたし。 入学してからも、去年の卒業生は3年間で1クラス分の退学者がいたとか聞かされて「えー」と思ったろうし、先生からの注意事項を聞いてても程度が低いコト言ってるしで、薄々気づいてるのだろうな。
世間体的に考えて自慢できるような高校じゃないけど、 実際の話、息子はあの高校で良かったと思う。 「早く勉強したい!」とか、そんなこと初めて彼の口から聞けたし、 試験の点数も英語が98点で「一問間違えた。悔しぃ」とか言ってて 勉強のことで「悔しい」とか言ってるのも初めて聞いたw やる気がある事は良い事だと思う。
校則が厳しくて身なりに気を使うようになってるし、 なにより鬼のように数をこなさなくちゃならないレポートも 社会に出るときにきっと役にたつと思う。 先生方も職人みたいに特徴のある大人が多くて、 目的意識が「生徒を大学に進学させよう。学業優先」じゃなくて 「社会(会社)で通用する人間」を育てようというものだから 勉強のノウハウよりも、 生活(働いて生きる)のためのノウハウを教えてくれそうな感じ。 もう初めから、奇麗事やオベンチャラは言わないし、 ダブルスタンダード的なことを言ってのけちゃう開き直りも見える。 卒業後は就職する子が多い高校だから、先生方ものんびりしちゃいられないのだろう。
数年後には社会人として働く同窓生達と一緒に 「プレ大人」として扱われ、技術を授かることは ウチの息子にとっては結構良いことじゃないかな と思う。
小学生の頃からの夢「ゲームを作りたい」という目的があるから あの高校へ入った。 息子は、「志を持っている自分」を誇りに思ってると思う。
息子が社会人になって… 「おたくの息子さん、どこで働いてるの?」と聞かれ 「息子はプログラマーで、ゲーム作ってるの」と答える。 もしくは「IT系」と答える。 その時の私はどう思うんだろう? 余裕のあるドヤ顔で「ゲーム作ってる(えっへん)」と言ってるのか それとも「東京の ほ う で働いてるの〜」と言葉を濁すのだろうか? っていうか、ゲーム業界って7年後はどうなってるんだろうか? 私の年代の感覚では「ゲームばっかりやってたらバカになるよ」が多くて、オタクだのなんだのと蔑まれてきたが、7年後はどうなのだろう? サブカルはカルチャーとして認められているだろうか? ゲームはまだ馬鹿にされてるんだろうか? 市場はどうだろう?
まぁ、コンピューターは無くならないだろうし 今後も廃れることはないと思うけど…。
とにかく。 いまだモヤモヤする事もあるけど、息子は楽しんで通学しているので ほんと、ばんばんざいだ!
今日は公民館の掃除があってご近所の人と雑談した。 案の定、きかれたことは「どこの高校なの?」と。 学校名を言った。 さりげなく言おうとしたんだけど、気持ちが顔に出ちゃってたと思う。 あの人に知られたということは ご近所全域に知られるだろうし、あの人の同僚にも広く伝わるんだろうな。 あの人の同僚には息子の同級生も多い。 ま、息子は同級生達に「将来ゲーム作る」って言ってるし 学校名も言ってるだろうから知ってる子は知ってるのだろうけど。 それにしても息子の高校をこんな風に思う母親になっちゃった私って 駄目駄目だな! 彼は情報技術の勉強が楽しみでワクワクしているというのに。
息子が夜、夢に見たそうだ。 夢で、私が「違う高校に行きなさい 進路先変更しなさい」と言ったそうだ。 息子は薄々感じているのだろうな。 私が「工業高校は体裁が悪い」と思ってること… しかし進路先を選んでいる時点では私も「あの高校いいな」と感じたのは事実だ。 勉強へのモチベーションがあがらない普通高よりも 「面白い」と思える勉強が出来て、 同じ趣味趣向を持つ同好の士がいる情報技術科への進学がいいのかも そう思ったんだ。選んでいる時点では。 それがその後、なぜ私は体裁なんかを気にするようになっちゃったのだろう? インターネットで色々な情報を読んじゃったからだろうか?
私や息子が他人からどう思われるかなんて そんなツマンナイことを想像しないほうがいい。
「楽しいほう、楽な道を選ぶ」という ウチの家族の性質がこれからの社会で通用できるのか そういうことを考えると少し不安にもなるけど なるようになるだろう(でた楽天的w)
ま。今日、言えてよかった。 なんか、吹っ切れた。
|