2008年03月31日(月) |
あとでまた書き直そう… |
(゚д゚)ぐわぁー! 今日の分の日記を書いてたのに、消えたー!間違って消しちまったー! もういっぺん書き直すの面倒だ…。明日でいいや…。
あ、そうそう、猫は確実にアメショじゃなくなりました。 「白っぽい変な猫」になりました。
あ、そうそう、あたしは結婚することになりました。 これからも変わらず、よろしくお願いします。
■AM 0:25(もう4月もう4月)
茂原公園で桜を見てきた。 ここの桜は2850本で、もちろん桜の名所・百選にも選ばれてるけど、小高い丘にあった展望台は閉鎖されちゃってて、丘にさえも登れず、全部をいっぺんには見られない。 展望台があった頃は、全体が見渡せて凄くキレイだったのに…。展望台復活を切に希望。 茂原公園には土曜日の夕方に着き、すぐに暗くなった。 桜祭りは4月1日からみたいで、まだ本格的なライトアップはされてなくて、露天が出てない奥の方の広場などは、夕方に通常点灯される街灯だけが頼り。 夜の7時か8時ぐらいにその広場の街灯が消え、いきなり真っ暗になった。街灯の下にシートを敷いてお弁当を食べてた人達が、「うわ、何も見えないー!」と言ってた(笑)。 池沿いに桜が植わってるんで、水面に映る桜がまたキレイだった。 あたしの携帯電話写真じゃなく、もっとキレイな茂原公園はここ←クリック
温泉にも行き、映画も観て、素敵な2日間だった。
明日はまた税務署だー。
■AM 1:38(31日)
2008年03月28日(金) |
税金のために時間を取られるなんてなぁ… |
今日は銚子税務署に…。 先々週に確定申告に行ったんだけど、書類が足りなくて1回で済まず、ついでに前回の修正もしなきゃいけなくてね。 確定申告だけなら17日まで市役所でも出来るけど、どうせ税務署まで行くなら3月中に行けばいいかなぁと思ってて、今月暇なのは今日だけしかないんで行ってきたわけだ。 そしたら、もう1回行かなきゃならなくなった…。 なんだか凄くめんどくさい。 納税して欲しいなら、いっそ、あんた(税務署)がうちまで来いよと言いたい(笑)。
明日は知り合いと出かけるのだけど、たぶん一泊することになりそうだ。 お花見がてら温泉にも…と、思ってる。
猫の途中経過。 だいぶ白くなってきたー。 半分ぐらい白いね。 切った部分はモコモコして気持ちいい。バリカンで刈ると、こういうモコモコ感がないのよね。 相変わらず毛玉を吐いてるんで、早いとこ全部キレイに刈らなくては。
■AM 1:30(29日)
今日は朝から智加枝とお出かけ。印西のBigHopっていうアウトレットモールに行き、買い物しまくった。朝から何も食べず、夕方まで買い物しまくり…。 じつは昨日も温泉に行ってたんで、家に戻ったのが深夜0時ちょっと前だった。 今週は月曜からずっと家を留守にしてて、なんだかもう遊びっ放し。 週末も泊りがけで出かける予定なのよね。 年度末だってのに…。(・ω・;)来週にはツケが回ってきそうだ…。
猫の毛の様子の途中経過…。 だんだん毛が無くなっていくよ…。 この写真のあとも少し刈ったから、更にわけわからない猫になってきた。
■PM 11:18
2008年03月26日(水) |
個人情報を守り過ぎな女 |
猫の毛刈りの途中経過。 お尻の辺りだけ白い(笑)。 あたしの膝で猫が熟睡してて、なおかつあたしが暇な時・というタイミングにだけ切るんで、ちょっとずつね。 まだ寒い日もあるかもしれないし。 不恰好だが、まぁいいや。
HABAっていう化粧品会社から誕生日プレゼントが届いた。 ネット通販なんかで会員になる場合、個人情報を書き込む時は、姓名の名の方だけを偽名にしたり、生年月日を息子のにしたりと、いつも適当に書いてるんだけど、律儀にバラの花とバースデーカードが贈られてきた。 すいません、嘘ついて…。 あたしのホントの誕生日は7月27日なんです…。 てへ♪
■AM 0:35(27日)
昨日・今日と、ずっと出かけっ放しで、帰って来たのがさっき。 御宿の温泉に行くだけだったはずが、成り行きで2日間も遊び歩いてしまった。ほぼ不眠で。 プチ家出少女かっ。 しかしまぁ、こういうのもたまにはいいか。 FDは良く走ってくれたなぁ。全く不安が無く絶好調だ。
家に戻り、2日ぶりに猫に会ったら、大騒ぎでしがみついてきた。ひっついて離れやしない。
■PM 10:50
2008年03月23日(日) |
コンロの限界っ…気力も無くなり… |
キッチンのビルトインコンロが限界。 もはやスイッチを1回押したぐらいじゃ点火しない。電池を交換してもダメだった。 スイッチを10回以上押し直し、やっと点火しても、炎が顔の方までブワっと広がる。毎回ガス臭いし。(一瞬だから熱かないけど…危険だよな) 騙し騙し使ってたけど、もうなんだか嫌になってきた。 毎日何回も使ってると消耗も早いのかねぇ…。 水栓も壊れて水漏れしたままだし。 台所周りを思い切って取り替えなきゃダメだな。 (;´ロ`)総額いくらかかるんだぁーっ!!
猫の毛をちょっとずつ刈り始めた。 刈るというより、切ってるんだけど。 去年はバリカンじゃなく、あたし愛用のヘンケルスのヘアカット用のシザーで切って、時間はかかったけど意外と良く仕上がったから、今年もそれで行こうかなと。 猫があたしの膝で寝てる時だけ、ちょっとずつ。 うちの猫は今、お尻の辺りだけ真っ白になってます。
ドルジ、優勝おめでとう。よかったねぇ。 しかし、三賞受賞の把瑠都のインタビューが見られんかった…。どうして中継してたのは黒海と琴奨菊だけなのん?
■PM 11:25
やっと風が弱くなってきた。 とんだ嵐だったわぃ。
チヨスの突っ張りを封じて3敗を守った把瑠都、明日も勝ってくれたら嬉しい。 来場所は桝席じゃなくて溜まり席で観たいなぁ。 しかし、組まれたら負けちゃう大関って…。チヨスは横綱になる気ないんだな。いや、なれないんだな。
◆◇◆今日の北海道弁◆◇◆ 「うるかす」 …初めて聞いた。
■AM 2:58(23日)
もぉ、1日中ずっと嵐。 すんげー風だよ。 暴風警報とか出ちゃってるし。 って、昨日と同じ文章…。いつまで荒れてるつもりだよ、まったく。 銚子では風速が30メートル超えたとかなんとか。やや強めの台風じゃん! まぁ、3月に台風が発生してもおかしくないんだけど。 テレビの映りがヤバイっすわ。
■PM 9:25
もぉ、1日中ずっと嵐。 すんげー風だよ。 暴風警報とか出ちゃってるし。 明日の夜までこんな感じらしい。 キャットタワーから外を眺めてた猫が鳥を発見。 「ンニャッニャッニャッ!」(訳・鳥がいるっ鳥がいるっ)と、あたしに教える。 ユランユランしてる電線にキジバトがいた。 こんな嵐の中、エサでも探してるのかな?大変だねぇ。 ってことで、猫はキャットタワーが気に入ったようだ。 まぁ、苦労して組み立てたんだから、気に入ってもらわないと困るわけだが。
■AM 3:20(21日)
天井までのキャットタワーを買った。 3日ほど前にネットで注文して、今日の夜に届いた。 その届いた大きなダンボールを開封して、あまりの部品の多さに心が折れた…。 説明書には「必ず2人以上で作業して下さい」って書いてあるし…。 しかしまぁ、なんとかなるもんで、1人で1時間半ぐらいで完成。 詳しい様子は→ここ こういうのって…気合いだね。
■AM 4:58(20日の朝)
2008年03月18日(火) |
この気持ち、まさに…CHINESE DESTROY! |
普段、黒い服を着ることが多いけど、猫が抱きついてきてとんでもないことになる。 (´・ω・`)ガムテは欠かせない。 いくらブラッシングしてもコーミングしても、抜け毛エンドレス。
スカパーで昔のはねトびをやってるんだけど、やっぱ黒族おもしれー。昔の方がおもしろかったなぁ…。今はもうピンハレとかやってないんだよね?どうして深夜番組がゴールデンに移ると、必ずと言っていいほど改悪されちゃうんだろうな…。
今日は千恵んちでキュウリを貰った。 ちょっとでいいって言ってるのに、なぜ千恵はいつもあんなにたくさん持たせるのだろう。 キュウリは足が早いし冷凍保存できないからたくさん貰っても困るんだよぅ。 漬けとくか…。
■AM 2:13(19日)
2008年03月17日(月) |
気休め程度の糖尿病予防 |
少し前から、ラカントSっていう甘味料をよく使うようになった。 1キロ3千円前後と、砂糖の10倍以上するんだけど、思いっきり甘い物が食べたい時に躊躇なく使えていい。でも、原材料の羅漢果が中国産なのよね(笑)。契約栽培でそのあとの品質検査も万全だって書いてあるから安全だとは思うけど…。
スカパーのMy番組表ってのが調子悪い。 クソ重で表示されるまで時間がかかるのは前からなんだけど、最近は、読み込めずにそのままエラーというケースが多い。 まぁβ版だからしょうがないけど。 うちのチューナーは古いから、テレビ画面で出す番組ガイドも遅いんだよねー。1週間分までしか出ないし。 アナログな月刊番組ガイド誌を買った方がいいかな…。昔は高かったけど、今はずいぶん安くなったみたいだし。
■AM 1:37(18日)
2008年03月16日(日) |
10キロぐらいになる猫 |
高知から文旦が届いた。 愛音が毎年送ってくれるのだっ。 なんと義理堅き友人であろう。 お返しに、キンキンキッズだかキンキラキッズだかのせいで品薄になっちまったLUSHのギフトセットでも送ろうかな。でもあのセットはバブルバーとか余計なもんが入ってるから、あたしのオススメ商品だけ詰め合わせにして送ろうかしらん。
今日は床下の防虫防蟻消毒の施工日だった。 まず、外壁側をグルッと施工して、そのあと床下に潜って液を散布。 玄関は床下に入れないから、外側から小さな穴を開けて施工するらしい。 2時間ぐらいかかって全てが終わったんだけど、もうね、猫が邪魔しまくり。 床が汚れないように、ブルーシートを玄関から床下の入り口まで敷いて機材やホースを入れるのだけど、猫がそのシートをダダァーッ!と走り回ってずらしたり、作業員さんにまとわりついたり、床下に一緒に入っていこうとするし。 抱きかかえても、「離せー!下ろせー!」と、体をグワングワンさせて抵抗するもんだから、作業が終わるまでベランダに閉じ込めといた。
知り合いから電話があって、「もう1匹猫を飼わない?」と聞かれた。 その知り合いの勤めてる会社の社長夫人が、メインクーンを飼ってて、「子猫が生まれたから飼わないか?」と聞かれたらしい。知り合いは断ったらしいんだけど、里親を探しておいてと頼まれたんだってさ。 1匹15万円ほどと言われたらしい。あたしが「えっ?15万円も取るの?」と聞いたら、「お金を払ってまで貰ってくれる人じゃないと大事にしてくれないから」だと。まぁ、確かにそうかもしれないけど…。 それに、知り合いの知り合いぐらいまでの人に譲渡したいらしい。 実物を見たら、きっとあたしは飼いたくなってしまうから、話しは聞かなかったことにしようと思う…。 でも、子猫とうちの猫が遊んでる姿を想像しちまった。
■PM 11:35
2008年03月15日(土) |
だって気になるんだもん |
猫の抜け毛が日増しに多くなってるー。毛玉も吐きまくり。 刈っちまうにはまだ早過ぎるよなぁ。
今年も家の裏の林のウグイスの鳴き声が聞こえた。 やや遅めだったな。 ホトトギスのせいでもういなくなっちゃったのかと心配しちゃったぞ。 ホーホケキョが聞こえてホッとした。
昨日の日記の続きなのだけど…。 去年の取り組みのVTRにも、西花道側のタマリ席にあの和服美人がいた。 チラッと調べたら、マニアの間では有名なのね…。 やはり、名古屋にある高級クラブ「くらぶ花路」のママさんらしい。名古屋場所中には、黒いヒュンダイクーペを自ら運転して通ってるということまでわかった(笑)。大阪場所中だと新幹線かな?場所中ずっと大阪に滞在かな?いや、お店があるだろうし…。 関係者用の駐車場から出る時に警備員が誘導するぐらいだから、よほどのタニマチなのだろう。いや、タマリ席に毎日座ってる時点で普通のファンじゃないわけだが。 お店に行って間近で見たいなぁ…。相撲の話題で盛り上がりたい。 って、あたしは何してるんだ? (-_-;)
■PM 9:37
2008年03月14日(金) |
1日中テレビを見てた |
昨日から仕事しっぱなしで、家に缶詰め状態。 昨日今日と、家から出てない…。
朝、久しぶりにフジテレビのとくダネ!を見た。 小倉智昭のヅラが変わってた。軽くパーマがかかってるヅラになってた。 い、いつのまに? 何年か前にも変わった時があったなぁ。その時たまたま2ch実況にいて、みんな大騒ぎだったっけ。
午後はTBSの2時っチャオ!を見た。 金曜日の午後に家にいる時はこの番組を見がち。 (閣下が出てるから) そしたら、「有名人お宅訪問」のコーナーで内田春菊の家をやってた。 都内に立派な一軒家。さすが大物漫画家。儲かってるんだろうなぁ。 しかし、家の中がありえないほど汚い! テレビ取材が来るってわかってるはずのに、家の中がゴッチャゴチャ。凄まじい生活感。「片付けられない女」ってやつだな。 あんなグチャグチャなお宅訪問は初めて見たんで、思わず笑っちまった。 「1人暮らし芸人の家をドッキリ訪問」とかならあの汚さもまだわかるけど、もうなんだか「ゴミ屋敷の潜入リポート」状態だ。 せっかくの豪邸が台無し。なんとか足の踏み場は確保されてたけど、いかにも「昨夜、物を端にどかしました」って感じ(笑)。あれでも一生懸命片付けたんだろうな…。 VTRが終わったあと、コメンテーターから「汚い家」という言葉はもちろんなかった…。苦笑いだけ。閣下に「しかし家の中グチャグチャだねー」ぐらい言ってほしかった(笑)。
大相撲中継を観ててふと気づいたが、前の方の席に、毎日のように観に来てる美人なおばさんがいる。 和服でお化粧バッチリ。どっかのクラブのママさんか? 気になってしょうがない。
■PM 10:47
2008年03月13日(木) |
今年も抜け毛の季節が… |
猫の抜け毛が目立ってきた。 あたしの服は猫の毛だらけ。 ブラッシングすると結構な量が抜ける。 廊下には毛玉を吐いた痕跡が。 春だなぁ…。
■PM 11:53
2008年03月12日(水) |
黄色くて細かくて量が多くて |
今日も成田のSCに行き、数店で買い物。 今日は買うものが決まってたんで、余計なものは見ず、ササッと買って帰ってきた。
成田に行く途中に杉林を通るんだけど、杉の木が風で揺れ、花粉がワッサンワッサンと飛散してた…。おぞましい…。
田中裕子こと、安美錦がやってくれちまったな。 さぁさぁ、もっとおもしろくしてくれぃ。
■AM 4:17(13日)
ビレバンで時計を買った。 寝室に大き目の掛け時計が欲しくてね。 新築時に買った掛け時計は、秒針の音が「チッチッ」と鳴るタイプで、その音が気になって、電池を抜いて放置してた。 これは激安(1300円ぐらい)だけど、スゥーッと動く秒針で、音が全くしない。 メガネをしてない状態でも何時かわかるように、ベッドのすぐそばに掛けたかったのよね。しかも数字が大きくて見やすい。 とても気に入った。
今日のランチは千恵と一緒に、しゃぶしゃぶの食べ放題に行った。 すんげー食べた。 筑前煮がおいしかった…。
明日は温泉に行こうかな。
■PM 11:28
昨日の日記を見たネッ友から「車のナンバーわかっちゃうとまずくない?」というメールが。 三桁のナンバーには普通はハイフン無いだろ…。 てか、あたしの車のナンバーが「り 727」のわけないじゃん(笑)。
■AM 0:22(11日)
洗車しても、すぐに黄色い粉が降りかかる…。 黄砂じゃなくて花粉だな、これ。 外に出れば体中が粉っぽいわ、喉がいがらっぽいわ、目や耳や頭が痒いわ、くしゃみも出るわで、もう、大迷惑だよ…。 でも、あたし今年は鼻水が少ないのよね。まぁ確かに出てるんだけど、去年ほどじゃない。1年以上前から飲んでる花粉対策サプリのおかげなのかなぁ?あんなんもんが本当に効いてるんだろうか?
今日も千恵とお出かけ。 成田のラッシュやボディショップやカルディやビレバンで買い物しまくり、パァーッと散財してきた。散財といっても、あたしのお小遣いなんて微々たるもんだけど(笑)。
■PM 11:34
スカパーのミステリチャンネルで、アガサクリスティのミス・マープルをやり出した。 この手の海外ドラマものは好き。名探偵ポワロとかね。 マープルの声は山岡久乃なんだけど、声優としての技量も素晴らしい。ちゃんと声も演技してるんだよね。新劇出身の女優ってのがどんだけ凄いのかわからんけど、山岡久乃は吹き替えもとても上手だってのがわかる。 しかーし、どうも年齢的に合ってない気がするのよね…。山岡久乃はシャキシャキした喋り方だから、少し若く感じてしまうというか。マープル役の女優さんジョーン・ヒクソンはゾンビみたいなお婆ちゃんなんだもん。 どっちかといえば、ジェシカおばさんの声が山岡久乃で、マープルの声を森光子がやった方が、しっくりくるような…。いや、ジェシカおばさんは森光子の声質の方が本人と似てるとは思うけど、イメージ的なもんが…。 てか、過去にマープルの吹き替えをした人は、高橋和枝、堀越節子、山岡久乃、八千草薫、岸惠子、岸田今日子の6人らしいけど、この中では八千草薫の雰囲気が1番合ってるかも。この6人の中で今も生きてるのは何人だろ?
今日も明日も千恵とお出かけ。
■AM 2:43(9日)
中国産野菜の輸入量が激減らしいっすね。 そりゃそうか。 しばらくは日本の農家の人達が忙しくなりそうだねぇ。 いつまで続くかわからんけど。
あたしは辛くない中華料理が好き。 (ラーメンは苦手だけど…。そもそもラーメンは中国料理じゃない。というか、中華料理と中国料理自体違うんだけど。) なわけで、中華料理用の調味料や食材は切らさないようにしてる。思いたったらすぐに作れるように。 しかしまぁ、さすがに国産は高い。 紹興酒や老酒からして国産は(陳年老酒善醸仕込みとか)高い。 とくにキクラゲは普段からよく使う食材だけど、国産キクラゲは近所のスーパーでは滅多にお目にかかれないし、高い。 でもやっぱり中国産の食材を買うのには抵抗があって、何にしてもとりあえず国産を探してしまう。もし国産があれば、今度は値段を比較して数百円の違いに悩んだり。 まぁ、今の日本で、毎日の食べるものを100%国産で賄うのはほぼ無理なわけだが…。 運が悪ければ病院行きで、運が良ければどうにか無事にいられるってのは、食べるものに限らず、事故や病気と、生きてればあたりまえなんだけど、ただ、ちょっとでも安全な方を選ぼうとする本能というか…。 無駄なアガキともいうか?(笑)
さっき作ったシフォンケーキの膨らみがイマイチだった。 同じように作ってるのになぁ。
■PM 10:20
2008年03月06日(木) |
シネマコンプレックス |
すぐ近所に出来るシネコン、3月オープン予定だったのに4月29日になった。ゴールデンウィーク前にオープンだと思ってたのにぃ。 まぁ、近くに出来るのは嬉しいことだけど、このシネコンではマイナーな映画を取り扱わないだろうなぁ。
早くもテレビでSAW4のDVDを宣伝してるね。 そのCMに出てくるジグソウ人形が、うちのと同じように椅子にちょこんと座ってる。 この前、ビレバンで小さい椅子を買ったのよね。「お、ジグソウ人形にいいかも」と。座らせたらちょうどよかった。 SAW4、もう1回観たいんで、とっととスカパーでも放送してほしい。 そして、とっととSAW5を上映してほしい。
■AM 1:58(7日)
今日は夜から野暮用が出来て、150キロぐらいのちょっとしたドライブをした。 1人のドライブはちょっと寂しかったけど、FDは絶好調。 用事があった場所の近くにコンビナートがあって、見晴らしのいい所に寄って、夜景を眺めた。 夜9時頃に家を出て、用事が終わって帰って来たのがさっき。(朝5時過ぎ) 家に着く頃にはもう夜が明け始め、新月間近のお月様が東の空に見えた。パチンと切った爪のようだ。斜め上には明けの明星が寄り添ってた。 なんとなく、誰かに会いに旅に出たい気分になった。
■AM 5:58(6日)
白菜もネギも余ってたから、今夜は鶏団子鍋にしたんだけど、鍋の季節もそろそろ終わりだねぇ。 鍋物は、ご飯を炊かなくていいから手軽でいいんだけどね。 まぁ、暖かくなっても気が向けば鍋にしちゃうけど。
リペアしてもらったまつ毛エクステがどうも気に入らなくて、「これってあたしでも出来るんじゃないか?いや、むしろあたしの方が上手に出来るんじゃないか?」と、思い、まつ毛エクステ用の人工まつ毛やグルーをネットで買ってみた。 いろんな種類がある中で、評判の良いのを選び、最低限必要な物が全部で1万円弱。 今日それが届いた。 人工まつ毛もグルーも結構な量で、50回分以上はあるな。 で、やってみた。 簡単過ぎる…。 しかも、あの美容師さんより、あたしの方が絶対に上手いわ…。 なわけで、これからは自宅でまつ毛エクステすることにした。 でも、そのうち飽きるかもなぁ(笑)。
■AM 0:18(5日)
知り合いから、PERSONZがスマスマに出るという情報をもらい、我慢しながら番組を見てた。 ハゲ彅のバカ自慢コーナーとか、かなり苦痛だったけど、いつPERSONZが出るのかわからなかったんで、堪えながら見てた。 やっとPERSONZが出たのはコントの中で、ちょっとだけ…。 しかも、YOUが「あたしのマネージャーがPERSONZの曲を必ず歌うんでウザイ」とか言ってたし。YOU、おまえは何様だ。ウザイのはおまえだ。 久々に見られたのは嬉しいんだけど、なんであんな番組に出ちゃったんだろ…。
明日は千恵の日だけど、風邪をひいて熱が39度近くあるらしい。 ってことで、一緒に出かけるのは週末ってことになった。
Lacrimosaさんちの猫が白血病を発症したと聞き、もしもうちの猫が…って思うと、いたたまれない。 遅かれ早かれいつか死ぬってのはわかってるつもりだけど、その時が来たら、きっとあたしは悲しくて泣くだろう。しばらく立ち直れないかもしれない。 でも、そういう想いは心のどこかに置きつつも、今は精一杯この猫を愛してやろう。
■PM 11:33
2008年03月02日(日) |
カマドウマファミリーの不法侵入 |
今日は、床下点検があった。 去年もあったけど、大変なんだよ、これが。うん。 ソファーを移動させてたら爪が割れちまった…。 (´・ω・`)やっぱ、誰かに頼めばよかったなぁ。
点検の結果、防虫効果はすっかりなくなってて、床下には虫がたくさんいた。 テレビに繋いで、床下の様子をその場で見せてもらった。 カマドウマって真冬でもいるんだねー。数十匹で住んでやがった(笑)。うちの床下で越冬してたらしい。 さすがにシロアリは住んでなかったけどね。 でも、うちの家の裏の雑木林にはシロアリもたくさん住んでるだろうし、いつ引っ越して来られてもおかしくない。 新築時にやったままの床下防虫・防蟻施工は5年保証で、10年もたないってのは知ってたんだけど、うちはもう8年目。 なわけで、再度やっておくことにした。ついでに防カビ施工も。施工日は再来週の日曜日。 しかし高いなー。
また出費か…。
働かねば。
■PM 10:28
ホンダディーラーにザッツを引き取りに行った。 タイヤ2本にピンチカットがあったんで、4本全部新品に取り替えちまった。車検代と消耗品の交換も含めて、合計12万5千円だった。 (´・ω・`)7~8万円で済むと思ってたんだけどな…。 ザッツのタイヤを交換したのは、1年ちょっと前だ。ホイルにセットで付いてたオートバックスオリジナルの安いタイヤだったから、よけいピンチカットしやすかったのかも。 今回はブリジストンのタイヤを入れてやったわさ。 タイヤの価格は、値段据え置きのままだった。 3月からタイヤの仕入れ値が上がったせいで、販売価格も値上げするお店と、2月までに仕入れたタイヤはこれまでの販売価格のままのお店と、2パターンあるらしい。 FDのタイヤを買おうかなぁと目をつけてたネットショップは、2月末で既に値上げしてた。また探し直さなくては…。
夜、家のすぐ近くのスーパーに行ったんだけど、スーパーの駐車場を出る時にまたまた洋子さんの車と遭遇。が、今回は洋子さんは気がつかなかったみたいだ。しかし、お店が忙しいはずの夜8時に何してたんだろ?
■PM 10:58
|