ということで、今日で閉館の温泉施設に行ってきた。 ( ̄Д ̄;)えっらい混んでたっつの。最後だったからか? 早めに切り上げて、銚子漁港前のいつものお店にウニ丼を食べに行った。 今日はキンキの煮付けとアン肝をサイドオーダー。 キンキは、おいしかったけど、ちょっと高かったな…。(キンキの煮付けは2800円だった) 金目鯛にしておけばよかったのか?(一_ー;)
■AM 2:35(もう2月1日だ…早いなぁ)
お気に入りの整理をした。 毎日から週一に変えたり、週一から毎日に変えたり。
あたしのお気に入りのフォルダは、 ・毎日(友達) ・週一(友達) ・週一(その他) ・毎日(その他) とか、他にもいろいろあるんだけど、「未分類」ってフォルダは、もうどうしようもない状態。 最後に未分類フォルダの整理をしようと思ったけど、やってるうちに気が遠くなってきた…。
「死んだと思ってたイトカワ探査機はやぶさが通信してきたらしい」と2ちゃんのニュー速で見た。 生きてたのかよっ?幽霊ってことないよね(笑)。 でも、こんなんで地球に帰ってこられるのかなぁ?スレを読んでても、イオンエンジンだとかキセノンだとか、難しいことはよくわからないけど、満身創痍らしいじゃん? 税金を無駄にすんなよ。頑張れ、はやぶさ。
昨日も今日も晴れてたけど、明日は雨が降るみたいだな。 明日は、昨日書いた今月で閉館する温泉に浸かってくらぁ。
■PM 11:18
近所にある健康ランドみたいなとこが、今月で閉館するらしい。 プールや温泉がある施設で、知り合いがそこのレストランで働いてた。 最後に行っておこうかな。 しかし明日はちょっと忙しい。行くならあさってか?
今日はおみやげを配って歩いてたんだけど、最後に呑みに行ったから帰りが遅くなっちゃった。 帰ってきたらちょうどNNNドキュメント'06で、「ふたりのさっちゃん―今は戦前それとも戦後」ってのをやってた。 高田幸美さんって人が有罪判決。理由は、「自衛隊イラク派遣反対」のビラを防衛庁宿舎で配ったからだって。 自衛隊員の家族が住む団地は、一般人は入っちゃいけないんだね。 自衛隊員の家族だけ特別扱いで国家に守られてるってことか?基地内や要人の住む宿舎とかだけとかならわかるけど、そうかぁ、自衛隊員の家庭は一般家庭じゃないんだなぁ。 って、それは全てあたしらの血税で建てられてるはずなんだが…。 あたしの知ってる自衛隊の先輩は、四街道市だか千葉市だかに自宅から通ってるんで、自宅にはあたしも普通に遊びに行くんだけどね(笑)。 もう1人、石川さだのさんって人は、戦争中に非国民ということで執行猶予つきの有罪判決だって。 祖国日本のためを思い反戦を唱えてる人が非国民ってのも変な話しだ。 「戦争なんて嫌だ」とか「戦争は良くない」と呟いただけで殺されかねなかった戦時中。 戦争を始めたウルトラA級戦犯(東条じゃなくてね)に対して不敬行為すると、今はどうなるんだっけ?もう今だったら別にいいんだっけ? まぁ、戦争はイクナイね。
■AM 4:40(30日)
昨日の夜、おみやげが届いた。 木曜に配達に来たらしいんだけど、不在だったと言われた。千恵と出かけてた時だな。ポストに不在伝票は入ってなかったけどなぁ。
 洋子さんちへおみやげを持って行ったついでに、ちょこっとパソコンをいじって帰ってきた。 洋子さんちには紅いもタルトの他に、チラガーっていう豚の顔の皮を持ってった。 チラガーはシャレで買ったんだけどね。 あたしは皮は苦手なんで、3つ買って3つとも全部おみやげとして人にあげる分。
沖縄みやげといえばちんすこうだったけど、最近は紅いものタルトが人気あるんだそうな。空港内では「べにいもたると」が売り上げランキングぶっちぎりで1位らしい。 確かに、ちんすこうはあんまりおいしくない。あたしも好きじゃなかった。 でもまだ「沖縄=ちんすこう」って思う人が多いみたいで、お店にはたくさん並んでたけどね。まだ総合ランキングでは1位なのだろうか?いろんな種類の味が出てて、ちんすこうは必死だな。
今日は2軒しか行けなかったんで、明日もおみやげを配って回らなければ。
■AM 0:22(ちょこっと29日)
沖縄に発つ前に、あたしは日記を書いてから髪の毛を黒く染めた。 茶髪がプリン頭になってきてたので、髪の根本に合わせて真っ黒にした。 髪型を変えたり少しだけ切ったりするよりも、髪の色を茶色から黒にする方が違って見えるなぁ。 と、そんなことをしてたら飛行機の時間ギリギリだった。 羽田空港まで行く途中の道が凍ってて、どの車もノロノロでペース悪くてさぁ…。 てなわけで、やっと沖縄旅行の写真をアップしたっす。→ここクリック 沖縄は楽しかったなぁ。 沖縄から帰ってすぐに「沖縄に行きたいなぁ」と呟いたあたし。
中華料理店の奥様、洋子さんから久々に電話が。 年頃のお子さんが3人いて、自営業で、密な間柄の親戚も多く、なんだかんだと気苦労がたえない洋子さん。 洋子さんの生活が、早く穏やかになるといいなぁ。
■AM 4:44(28日の朝)
2006年01月26日(木) |
プチプチしてからトロって来るね |
今日は沖縄みやげの海ぶどうを持って千恵んちへ。 海ぶどうだけじゃないんだけど、沖縄から送った荷物がまだ届いてないんだよな。沖縄から送ってもらう時に詳しく聞かなかったんだけど、荷物はいつ届くんだろう…。
 海ぶどうは帰りの那覇空港で買い、機内持ち込みで持ってきたから今日渡せたんだけどね。 「テレビで見たことあって、食べてみたかったのー!」と、喜んでくれた。ここらへんでは売ってないんだよね。 あたしも自宅用に買ったんだけど、おいしいわぁ。 DFSで買った物も那覇空港で受け取ったんで、その中からシャネルの口紅も持ってった。 千恵の好きそうな新色があったから思わず買っちまったんだわ。
 あたしはDFS限定販売のワイルドターキーを買った♪ DFS限定ってことで、比べようがなく、高いんだか安いんだかよくわからんが…。ターキーの12年よりも高かった。 まだ呑んでないから味もわからん。これは試飲出来なかったし。 麻雀しに行く時に持参して呑もっ!
寒さが身に凍みる。沖縄で浮かれてたから、よけいに…。 羽田空港からの帰り道、成田のあたりは雪が融けてなくて、白い息で寒さを実感。 沖縄旅行の詳しい話しや写真は追々。(と、昨日も書いたけどさ…ただ単に沖縄での話しをまとめる時間がないんだわ)
あ、そうそう。 ミキはマフラーをとても喜んでくれた。
■AM 2:55(27日)
2006年01月25日(水) |
恥ずかしながら生きて帰って来ました |
沖縄発の飛行機が遅れ過ぎて、羽田に着いたのが深夜だった。
しかし、よく遊んだなぁ。 沖縄旅行の話しは追々。
■AM 5:42(もう26日の朝)
なんだか今日は迷惑メールの多い日だなぁ。30通くらいあった。 業者らしきメールは、ヤフーの迷惑メールフィルターで振り分けしてるんだけど、だいたい1日に10通くらい。それが急に増えた。 (-_-;)ライブドア子会社のセシールが顧客情報でも売ったか?とか、勝手なことを妄想してしまう(笑)。
あと数時間で沖縄だ。 つかの間の暖かさを体感してくる。 沖縄では桜が咲き始めたらしい。花見好きなあたしは、それも楽しみ。 水曜日の深夜に帰ってくる予定。 帰ってきて羽田空港に再び降り立ったら、寒さを改めて実感してしまうんだろうか…。
では、いってきまーす!
■AM 2:15(24日)
今日は、千恵とミキと買い物に。 途中、国道の橋がある場所で、ワゴン車が思いっきり事故ってた。 橋は路面がガチガチに凍ってるから危ないよねぇ。怖い怖い。
ミキが手芸コーナーの所で、毛糸玉を見て「これなぁに?」って聞くから、「それを編んでマフラーとかセーターを作るんだよ。」と言ったら、「りえちゃん作れる?ミキに作ってくれる?ミキは水色のマフラーがいいなぁ♪」と…。
ってことで、さっきチャチャッと作った。
 ←編み始め。 毛糸はスラブの極太。 この毛糸は部分的にスゲー太いんで、編み棒も10ミリの超極太にした。 この写真を撮る前に、猫が毛糸にジャレまくったので「ダメだよ!」と叱ったら背中を向けやがった。
 ←開始から30分。 猫がまたジャレようとし始めたんで、再度叱る。 反省してるわけではない。「ちっ」と、顔をそむけてるのだ。 猫…、気持ちはわかるが、ミキのだからさ。ジャレたらグチャグチャになってしまうだろーが。
 ←開始から40分。 ほぼ完成。 編み棒が太いんで、ちょっと編みづらかったな。 あとは、フリンジをくっつけるだけ。 長さはこんなもんでいいかなぁと見てたら、猫が…。 怒られても怒られても、やはり気になる様子。 それとも、「あ、終わったわけね…」と言いたいのか?
 ←開始から約1時間。 フリンジをくっつけ終わって、完成♪ メリヤス編みしただけだから、あっちゅーまだな…。 猫は、もうさすがに手を出さない。
 ←どうでしょ? 1時間でチャチャッと作ったわりには、まとも? ミキは喜んでくれるかな。
栃東、おめでとーん。 力士達、おつかれちゃ~ん♪ 来場所を楽しみにしてるわさ。
■AM 6:30(23日の朝)
2006年01月21日(土) |
早く春になってくれ… |
結局うちの周囲には雪は降らず、ずっと雨だった。 でも、市内では降ってる所もあって、車で10分も行けば積もってるらしい。 まぁ、寒いことに変わりはない。 明日は国道だけ使ってた方が無難かな。
お風呂のお湯があっというまに冷めちゃう。 今月もガス代がびっくりするほど上がってて、ちょっとショックだ。ガスファンヒーターをほとんど使わなかったのに…。 灯油も高いなぁぁぁ。
■AM 3:40(22日)
ここらへんも明日は雪の予報が…。 来週は、このクソ寒い関東から沖縄へ行ってやるっ。 そして、米軍払い下げのミリタリーモノを買うのだ。
千恵から電話で「明日は午後から一緒に出かけたかったのに、雪みたいだから、日曜を空けておいて~。」と。 ミキは大丈夫なのかと聞いたら、千恵の実家にいるらしい。 普段からわがままなミキが病気になって更にわがままになり、うんざりしてたら「ばーちゃんちに行く~!」とミキが言い出し、これ幸いと実家に預けたらしい。 千恵のお母さんも大変だ…。 千恵はインフルエンザの予防接種してたけど、千恵のお母さんもしてたんだろうか?
さすがに満員御礼になった国技館。 朝青龍が負けたっ。右肘のせいか? うまくいかないもんだなぁ。 このまま栃東が優勝なのかな?
■AM 0:05(ちょっと21日)
千恵の日だったんで、支度して出かけようとしたら、ミキがインフルエンザになったと電話があり、予定が狂う。 2日前から熱が出て、病院に行ったらインフルエンザA型だったらしい。だったら昨日のうちに連絡しろよー。 お見舞いに行こうかとも思ったけど、インフルエンザじゃ近寄れない。 近くの佐原市でも学級閉鎖が出るほど流行り出したんで、うがいはおろか手も洗わない千恵一家が心配だったけど、案の定だ。 あたしなんて、うがいも手洗いも欠かさないのに熱が出るもんなぁ。
ステロイドが切れてたので、あたしも病院に行っておこうと朝のうちに予約したら「夕方の5時で」と言われた。 朝一で予約してるのに5時かよ…。 10分前くらいに行き、呼ばれたのは6時過ぎだった。 予約したのに1時間以上待った…。 いい病院なんだけど、待つのは嫌いだ。 病院の待合室にはテレビがあるけど、ニュース番組を食い入るように見てた人がいたからチャンネルを変えられず、相撲中継を見逃した。 朝青龍、負けたのね。 残りの1敗力士が2敗になってくれたらおもしろいんだけどなぁ。
琴欧州のクリアファイル、ヤフオクで出てたな。 あたしも売っちゃおうかな?
■AM 3:25(20日)
 浅草で買ったこのタバコ、横から見たらわかりづらいけど、前から見ると…。
 10本入りの縦長パッケージになってる。 バージニアスリムのデュオっていう地域限定品。千葉県じゃぁ売ってない。 これをいっぺん吸ってみたくて、浅草に着くなりタバコの自販機を探した。 高級感があるパッケージだし、スリムでかっこいいわ。 バージニアスリムロゼよりメンソール感があり、後味もスッキリしてて、個人的にはいい感じ。 しかし、ちょっとだけ高い。(普段は300円のタバコだけど、これは320円) それに、あたしみたいなヘビスモには、10本入りじゃすぐになくなって面倒か? 2個1組にして売ってるからDuoなんだろうな…。でも、1個ずつ持ち歩くにはDuoという名前じゃ意味がない(笑)。
手首がね、また痛み出したんだよね…。 腱鞘炎再発かっ? またあの凄まじい痛みが続くのかと思うと、恐怖だ。 やだなぁ。
■PM 11:55
今日は、浅草巡りしてから相撲観戦。 浅草や両国までは、京葉道路が空いてれば1時間くらいで着くんだよね。 でも、途中で寄るとこがあったんで、朝の8時に家を出た。
浅草寺で初詣。 お財布にあったジャラ銭を全て投げ入れた。 と言っても、お財布の中には1円玉やら10円玉やらが多く、全部で500円くらいしかなかったと思う(笑)。 いい音したけどね。 神も仏も信じないと言いつつ、つい願掛けが長くなったあたしさ。 そして、どうせ叶ったことがないのさ。 (-_-;)ん? 信じてないのに願ったりするからか? だから願い事が叶ったためしがないのか? そうなのか? いや、信じてないんだから叶っちゃまずいのか?(笑)
浅草での昼食は、目当てのお店がどこも行列で…。 結局は今半のすき焼きという、定番コースになった。でも、今回は今半別館の方にしてみた。 リーズナブルなテーブル席の方は行列が出来てたけど、個室の方はすぐに入れた。ってことで、個室で食べた。しかしなんで個室ってだけで、値段が何倍も違うんだろうなぁ…。 その後、おみやげを買ったりして、両国へ。
久しぶりの国技館。 G1以来だな。 駐車場から国技館に向かう数十メートルの間、途中からあたしの前を武双山に似た人がスーツを着て歩いてたけど、本人だったのかな?よくわからなかった。武双山って、今は武蔵川部屋で年寄をやってるんだっけ? チケットをモギられてから、琴欧州のクリアファイルを貰った。月曜と火曜だけの特典らしい。ん~、朝青龍のが欲しかったなぁ。
さすがにタマリ席はいっぱいだったけど、桝席のBから上は空きが目立ってた。2階席なんてガラガラ。 幕内の取り組みが始まってもお客が来ないってわかると、みんなそれぞれ空いてる席に移っちゃうんだよね。桝席は狭いんで、空いてる席に移動してバラけるわけよ。だから、夕方からのテレビ中継だとあんまり目立たないかもしれないけど、実際は席は全く埋まってない。 今日の取り組みは全体的に、力技よりもテクで決まる方が目立った。 でもなぁ、横綱が1人で大関が2人だけじゃ…やっぱつまらんな。せめて横綱が東西両方にいないとなぁ。 (*´д`)千代の富士(九重親方)は、相変わらずカッコよかった。
帰ってきてから録画しておいたテレビ中継を確認したら、チラッと映っちゃってたな。あたし…。
■AM 3:59(あれ?すっかり18日)
携帯電話は2階に置きっ放しで1階にいたから、千恵から電話があったのがわからなかった。 まぁ、配達中に仕事をサボりに寄りたかっただけなんだろうけど。
つーこって、明日は相撲を観に行くっす。 相撲をしに行くんじゃなく、観に行くんだよ。うん。 席は向こう正面じゃないから、たぶんテレビには映らんな。 「朝青龍キタ━(゚∀゚)━!!」みたいなことを書いた応援カードを持って行けば、カメラが抜いてくれるかもなぁ。ぷっ。 ついでに浅草寺で初詣してくる。 どのお店でお昼を食べるか思案中。大黒屋か?喜多八か?ヨシカミか?ちんやか?アリゾナか? 夕方は相撲を観ながら幕の内弁当を食べるから、お昼は軽いもんにした方がいいか? ( ´-`)y─┛~~ ああ、こうして考えてるだけで楽しい…。
■AM 1:14(17日)
録り溜めしてた番組、地上波の方だけは見終わった…。 水曜どうでしょうを見るたびに、あんなふうに生きていけたらいいなぁと、エンディングの歌詞と同じようなことを思ってしまう。 あとはスカパーで録った映画だな。これまた時間がかかるぞ。
今年届いたお年玉年賀状は40通くらいだったんだけど、1枚も当たってなかった…。 4等すら…。 いいけどさ…。
じつは昨日、出かける前に、大雨の中でFDを洗った。あは。 すぐお風呂に入れるように沸かしておいて、スポンジとカーシャンプーを持ち、捨ててもいいような帽子をかぶり、長靴を履き、ダァッと外に出て、バァッと洗車。 FDは車高がメチャクチャ低いんで、洗車しやすいんだよね。 あれだけの暴風雨なら、シャンプー前の車表面の汚れ落としの水洗いと、シャンプー後の泡を落とす水洗いの工程がいらないし。 汚れ落としとワックスコートを1度に出来るタイプのシャンプーで洗ったから、車はすぐにキレイになった。 ( ´-`)あたしはビショビショになったけどね。 でも、昨日はあんまり寒くなかったな。 びしょ濡れになって、すぐに入ったお風呂が気持ち良かった。
■AM 5:30(すっかり16日の朝)
携帯ストラップがブチッと切れた。(´Д`;)不吉? あたしのストラップは自作で、なめし皮の紐にアルファベットのダイスを通してある。それを直接携帯の穴に通してるから強いはずなんだけどなぁ。 で、日記内検索したら、2004年の7月に紐を替えたっきりだから、寿命だったのかな? また作り直した。
夜から3つの用事があって、帰ったのがさっき。 深夜にファミレス行ったのは久しぶりだな。 隣の席の人が注文してて、「ハァッ?!」と大きな声を出してた。 店員が「もうしわけありませんが今はライスがありません。あと30分ほどかかります。」って言ってた。 ファミレスでライスがないってどうよ? そういうことがないように炊いておくもんじゃないの? うんうん。怒っていいと思うぞ、隣の席の人…。
今日は暴風雨だったなぁ。
■AM 4:55(15日)
北村一輝だけが見たくて、TBSの新番組夜王~YAOUってドラマを視聴。 内容は…つまらん。 あの松岡昌宏は…なんなの?なんだあの髪型?これから先、垢抜けていくっていう設定で、序盤だけあんな髪型にしてるのかね?しかしこいつは演技が下手だな。 北村一輝は相変わらずカッコエエ。嫌味ったらしくてキザな雰囲気にするため徹底的に役作りしてるなぁ。てか、ずいぶん若く見える。 ちなみに、香里奈も相変わらずカワエエ。
昨日は大泉洋が見たくて小早川ナントカってドラマを見たけど、これまた内容がイマイチだった。 まず、ストーリーの基本となるであろう唐沢が恋をしてしまう相手が、たいした女優じゃない。あまりにもキレイで見とれてしまうって場面があったけど、全然美人じゃないし。あれじゃ説得力がない。
あ、そうそう。 ザッピングしててチラッと細木数子の番組を見たんだけど、それに出てた大川栄作が田原俊彦に見えた…。よく見たら違ってたけど、やっぱ似てるような気が…。しないか?
←トシちゃんに見えちゃったんだよ…。(ー_ー;)
あたしの20代最後の彼氏だった人と、何年かぶりで携帯電話のメールでやりとり。付き合ってた頃、相手は携帯電話を持ってなかったっけな。 この人とは嫌いで別れたわけじゃく、諸事情で会わなくなっただけなんで、また会いたいな。 また会えたら、フェラーリでドライブに連れてってくれるだろうか?
■PM 11:19
2006年01月12日(木) |
金銀パールプレゼント |
千恵の日。 寝ずに出かけたんで、またボォーッとしてた。 千恵と出かける時は毎回、2人で広告を見てから1番ヨサゲなスーパーを選び、食料品を買い込んで冷蔵庫を満たす…というのがお決まりなんだけど、今日は気力も体力も無く、たいした買い物をしなかった。 スーパーで食料品をいろいろ買い込むと結構な重さなんだもん。 食料はシラタキだけ買った…。30円だったんで。 あとはマット付きカッター…。395円だったんで。
洗剤も安売りしてたから買おうかなと思ったけど、重いしなぁ…と、やめちゃった。 ここらへんでは、ブルーダイヤが安売りする確率が1番高いんだけど、他の地域はどうなんだろ?
ところでこのブルーダイヤ、金銀パールプレゼントで有名だけど…。今まで100箱以上は買ってるはずなのに、1度も当たったことがない。以前、特売で数量無制限で178円だった時、いっぺんに20箱くらい買ったっけな。でも、当たりなんて1つも入ってなかった。 ネットで検索すると、1998年~2004年までだけでも3万人近く当選者が出てるらしい。更に検索すると、確かに当たってる人はいるみたいだけど。 いや、別に金銀パールなんて欲しくないけどさ…。 プラチナ以外はかぶれるしな。
■AM 0:45(ちょっと13日)
今までほとんどジャパンネット銀行でネット上での決済をしてたけど、今日は初めて郵貯インターネットホームサービスで電信振替をした。今回のヤフオクの相手は、ジャパンネット銀行に口座を開いてなくて、仕方なくね。 郵貯インターネットホームサービスは2~3年位前に契約したんだけど、残高照会や取扱内容照会しか利用してなかった。 今までは、ネット通販やヤフオク落札した相手のほとんどがジャパンネット銀行で済んでたからだな。1年中24時間扱えるし、なんてったって振込み手数料が52円だし。 まぁ、どっちにしろ便利な世の中ですわ。
役所に行ったけど、書類が足りずに帰された。 また行かなきゃダメなのかよ~。 呼び出す以上、持って行くものを教えといてくれよっ。 まぁ、とにかくめんどくさい世の中ですわ。
なんだかさっきから隣家の烏骨鶏が大騒ぎしてるんだけど?(深夜3時頃からだぜ) この寒いのに、烏骨鶏は元気だねぇ。 こっちはいい迷惑だが。
■AM 3:44(12日)
2006年01月10日(火) |
住むのは無理でも2泊3日なら |
このクソ寒い冬、沖縄は20℃以上って…。行きたくなっちゃうじゃないか!沖縄にっ! 冬は沖縄に住み、夏は北海道に住む…。(´Д`)そんなふうに暮らせたらどんなにいいか。中間地点の関東に住んでるってのは、まだラッキーな方なんだろうか? てか、最近テレビでCMしてる沖縄の美ら海水族館に行ってみたいな。
明日は役所に行かないと。 相変わらず、役所は大嫌いだ。
■AM 4:24(11日の朝)今日も、録り溜めしてたTV番組をこんな時間まで…
今日は日記を早めに書いちまおう。
ま~た寝ないで出かけてたんで、千恵とミキとランチしながらボォーッとしてた…。
やっぱり今年も沖縄の成人式はバカ比べ大会だったみたいだね…。 今年の日本の新成人は、過去最低の人数だとか。 これからは、成人の日を迎えるたびに毎年「過去最低」って言われていくのかな? 何年も前から言われてた少子化問題が、現実的になった気がする。 新成人の先行きを考えると気の毒だ。高い税金を払うために生きていくようなもんだな。 ただバカ騒ぎして暴れるだけの成人式じゃなく、どうせなら税金問題とかを掲げたデモを起こせば良かったのにね(笑)。 今の日本を指揮してるのは、「自分がこの世にいない数十年先の日本経済なんて知ったこっちゃない」と思ってる政治家のおっさん達だぜ。
■PM 9:20
日記を書くのがまた朝になっちゃった。 録り溜めしてた年末年始のテレビ番組を一晩中ずっと見てたんで。
大晦日のK-1は、ほとんど早送り…。つまんねー試合が多かった。曙の試合は酷いもんだったな。 筋肉バトルで優勝した人、全く知らん人だった。跳び箱で食ってる池谷弟の眉毛の剃り跡は相変わらず青いし。 浜ちゃんがやってる芸能人格付けチェックは、ヤラセなのか?石田純一があまりにもバカ過ぎる。わざとらしいほど…。
相撲観戦のついでに、昼は浅草演芸ホールで桂歌丸の落語も観たかったんだけど、歌丸の出番は夕方からで時間帯が合わない。歌丸が観られないんじゃ、意味が無い。落語はあきらめるか…。
千恵が休みなんで、明日も(と言ってもあと3時間くらい)一緒に出かけることになった。 さて、洗濯でもするかな。
■AM 7:15(思いっきり9日の朝)
2006年01月07日(土) |
スタッドレス履こうかなぁぁぁ |
昨夜からの雪が、朝になったら数センチ積もってた。

←ベランダ

←2階から見たFD 千恵んちまで行くのに、どうしようかと悩む。 千恵の支度が出来たら電話があるはずだったんで、とりあえず待つ。 そして…千恵から電話があったのはお昼だった。 ( ´-`)お昼に家を出たら、雪はすっかり融けてたよ。心配しなくてもよかったじゃん。 でも、朝の通勤時は、みんな大変だったらしい。 そこらじゅうで車が事故ったり動かなくなったりで、大渋滞だったらしい。 横転してる車を見た千恵も、超低速のノロノロ運転でビビりながら走ってたって。 昼には融ける数センチの積雪で、町は大騒ぎさ。
2人でランチして、買い物して、夕方になってからミキを迎えに千恵の実家へ。

←千恵のお母さんが拾ってきた子犬…と言っても、生後半年以上は経ってるかな? 名前は1月に拾ったからイッチャンなんだと。 ミキはイッチャンに夢中だ。イッチャンから離れずに抱きまくるから、イッチャンは寝ることも出来ず、歩くことさえ儘ならない(笑)。
千恵の実家で夕飯ごちそうになってから、帰る途中で携帯電話が鳴り、麻雀に誘われた。 そのままUターンして行ったよ…。 で、さっき帰って来たわけだ。凍ってる道にビビりながら。
■AM 7:12(8日の朝)
日付が変わる前には戻れると思ったのに、すっかり遅くなっちゃった。
(-_-;)雪が降ったからだ。 去年の今頃も降ったような…。 ここらへんで雪が降るなんて年に1回か2回。 みんな雪に慣れてないもんだから車のスピードが異常に遅くなる。 道沿いにはうっすら積もってても、道路自体には積もってないのに…。
雪国の人には鼻で笑われるかもしれないけど、ここらへんじゃ滅多に雪が降らないからスタッドレスタイヤ装着してる車なんていない。 チェーンなんてのも、スキーに行く以外は誰もしやしない。 房総の人達は、雪が降ったらおそるおそる走るしかないのだ。 あたしも数年前の「河口湖まで雪道を泣きながら疾走」のトラウマがあるから、雪は好きじゃないんだけどね。あん時ゃ困った。
明日は千恵と出かける。昨日は千恵の会社の仕事始めとかで、木曜でも出勤だったらしい。 「ミキは朝から実家に行くって言うから、2人だけで買い物できるよー!」と電話があった。 千恵の実家で子犬を飼うことになり、ミキは子犬に夢中らしい。
しかし寒いわ…。
■AM 1:30(7日)
夜、家に戻ると年賀状が何通か届いてた。 あたしが出したから返事をしてきたって人はわかるけど、あたしは出してないのに送られてきた年賀状も3通ほどあった。 (-_-;)どうしたもんか? 松の内の7日を過ぎたら寒中見舞いじゃないとダメなんだっけ? 今から印刷して明日あたり出すとして、7日までに届くか?無理だな。
去年の日記のアクセス解析を見ると「464jp」が多い。本当は、ドットが入る「464.jp」が正式なんだけどね。 最近は「伽見舞い」も結構多い。「伽見舞」だと結構引っかかるのに、送り仮名付きの「伽見舞い」だと数件しかないらしい。 「草薙 草彅 ハゲ 増毛」ってのも相変わらず多い。検索してる人がジャニ儲じゃないことを祈る。 日記のサーバの関係なのかどうかわからないけど、Googleには、書いてから半月経ったくらいの日記だけ引っかかる。書いてすぐとか書いてしばらく経った日記は引っかからない。 ヤフーだと過去の日記も今の日記もほとんど引っかかるのにな。 Googleのクローラーロボットはどうなってんだ?「定期的に全インデックス更新・Webクロールして新しいページを見つけたら無効になったリンクを破棄」とか「インデックスを自動的に更新して古くなったリンクは次回のクロールで消滅」とのことだけど、Googleの仕組みがイマイチわからん。
■AM 1:54(6日)
2006年01月04日(水) |
またイモパイ・古畑任三郎 |
年末にサツマイモを大量に貰ったんで、いろいろ作ってたんだけど、いいかげん食べ飽きた…。 イモ羊羹にしたり、天ぷらにしたり、大学イモにしたり。 今日はスイートポテトパイを作った。秋、千恵に貰った時は普通のサツマイモで作ったな。
 今回は紫のサツマイモと普通のサツマイモの二段重ね…。 色は違っても味は一緒だな。
イチローが役者やるってんで、古畑任三郎を見たよ。 内容は、第1夜の「今、甦る死」の方がおもしろかったかなぁ。毎回冒頭で犯罪が行われるのに、これは2人目の犯人がいたからね。なんとなくわかっちゃったけどさ。 イチローの「フェアな殺人者」は、古畑の推理が出来過ぎだったなー。まぁ、毎回出来過ぎだけど…。 しかし、本当にこれで古畑シリーズは最後なんだろうか?
で、深夜は刑事コロンボを。 (-_-;)やっぱし古畑よりもコロンボの方がおもしろいな…。 あっ…そういえば、TV日記の更新してねーや。
■AM 5:35(もう5日の朝ざんす)
今日は、ジャスコまで買い物へ行き、冷蔵庫に食料を補給。 お正月用の商品が安くなってた。買わなかったけど。 もうお正月も終わりだねぇ。 あとは…毎年アホが出没する全国の成人式のニュースや、西宮神社の福男くらいか? (´Д`)つまんねーな。 久しぶりに相撲でも観に行くかな…。 応援するのは、琴欧州じゃなく朝青龍さ。 溜まり席は手に入れるのに苦労しそうだから、桝席で我慢するか。
(西山喜久恵調で) きょうのぉーにゃんこー。 727さんちの猫は「猫」っていう名前。 お正月だからってわけじゃなく、いつでも寝てるのですー。 「おまえは寝てばっかりだな!起きてるのは、食べてる時かトイレに行く時くらいだし…。たまには役にたてよ!」 と、飼い主に言いがかりをつけられる猫なのでしたぁー。
(モザイクで自主規制)
■AM 3:05(もう4日)
お正月でも洗濯物はあるわけで。 掃除しなきゃいけないし、ご飯を作って後片付けもして、猫のトイレのウンチも始末しなきゃならん。 奥さんや親が何でもしてくれる人はいいなぁ。
旅行でもして1日中ゆっくりしたいな。 去年の今頃もそう思って、すぐそばの銚子の温泉旅館に泊まりに行ったんだっけな。 詳しくは2005年01月21日の日記を そういえば、去年はオフ会を1回しかやらなかったな。といっても、あたしの家での麻雀オフだったしなぁ。 毎回いろんなとこに行き、ネッ友に会うのが楽しみだったんだけど、ここしばらくは物理的に難しかった。 今年は久々に遠征オフ会やりますかー。 うーさんやあらぁきぃさんやハルも、そんなこと言ってたし。 ってことは、また関西か?
■AM 4:45(3日)テレ朝の「朝までたけし軍団」を見てたんでこんな時間
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
久しぶりに寝た…。
麻雀は大勝。 今回の年越し麻雀は、12飜で数え役満まであと1飜という惜しいのが何回かあったけど、結局役満は出なかった。 まぁ、勝ったからいいんだ。
年越し麻雀が終わってから年賀メールを送らなきゃなぁと思ってたのに、すっかり寝ちゃった。 でも、トップページに年賀状を貼ったし日記でも挨拶したし、いいかな?いいよね。いいってことで(笑)。 じゃ、送っていただいた方だけに年賀メールしよう。うん。
BBSでも御指摘ありましたが、今年の年賀状は戌年ってことでホットドッグにしたっす。
 去年は酉年だったから焼き鳥にしたんだよね。 ↓去年の年賀状、皆さん覚えてますか?(笑)
 どうして焼き鳥なのか、千恵や先輩は説明するまで意味がわからなかったらしいけど…。 で、問題は来年。 亥年って…。猪って…。んー。 (´Д`)ひねりようがない。何も思い浮かばない。 せいぜいアントニオ猪木くらいか?ぷっ。 他に良い案があったら教えて下さい。 って、2006年になったばかりなのに、もう来年の干支で悩むなんて、アホだな(笑)。
■AM 8:30(思いっきり1月2日の朝)
|