漫画が無料で読めた464jpが来年の4月から有料になっちゃうらしい。まぁ、今まで著作権料を払わず無料で公開してたってのも凄いけど。 つーか、このサイトってあんまり知られてなかったのかな?漫画系サイトをやってるちとさんは知らなかったみたいだ。 464jpは「立ち読み」と言いつつ、コミックが全て読めてしまうサイトだ。気になる漫画はこのサイトで読ませてもらってた。ちょっと重いからよっぽど暇な時じゃなきゃ読めないけど。 高橋ヒロシの‘クローズ’は、このサイトで全部読んだんだっけなぁ…。 有料になったらもう行かないな~。
■AM 0:04(ちょびっとだけ11月1日)
2005年10月30日(日) |
おっさんが抱きついてくる |
夏でも冬でも引っ付いてくる猫。 刈った毛もすっかり生え揃ってきたから、猫に抱きつかれると服が毛だらけだぁ。
 お風呂に入る前、ほぼ全裸状態になった時なら服に毛がつくこともない。 でも、爪を立てて必死に抱きつこうとするから痛い。 すぐにディープキスをせがむし。 猫の奴、いい歳して甘え過ぎだ…。
■PM 11:59
2005年10月29日(土) |
朝帰りですが、何か? |
久しぶりに呑んだ。 頭が痛い…。 肩もこってて痛い。 ドアにぶつけた腕も痛い。 変な姿勢をしてたから背中も痛い。 でもいい気分。
■AM 5:57(30日)
2005年10月28日(金) |
ネットで買えないものなど… |
朝から出かけてて、さっき帰ってきた。 帰りに食事してたらこんな時間。 (-_-;)夜中じゃん…。
知り合いの中古車選びにつきあった。 中古車屋を10軒くらい見て回ったよ。 やっぱ、ネットで検索した方がラクだなぁぁぁ。 販売元が県内で、保証とかもしっかりしてれば、ネットで見つけられる中古車でじゅうぶんじゃないか?(他人事だから言えるのかな…)
でも、1日中歩き回るよりも、ネットを数十分だけ繋いだ方が、買えるモノが多いのは事実。
■AM 1:30(29日)
千恵の日ってことで、一緒にランチ。 そのあと買い物してからミキのお迎えに付き合うという、いつものパターン。
で、今日もミキの宿題を見てたんだけど、ミキはもしかしてAD/HDじゃないか?と、思った。 小学校に入ってから宿題は毎日出るんだけど、簡単な宿題でもとっとと終わらせることが出来ないのだ。 集中力が全くなし。 「早くやっちゃえ」と千恵に言われても、すぐに違う行動をし始め、じっと座って問題を読むってことすら出来ない。 もう最後は怒られて泣きながら無理やりやることが多い。 看護士の愛音がそういうのに詳しいから、チラッとメールで聞いたんだけど、ミキの行動をいくつか挙げたら「もしかしたらそうかもしれない」と言われた。 AD/HD専門サイトのチェックシートの簡単な診断でもあてはまることだらけ。 思い過ごしならいいんだけど、もしもそうなら早目に病院に行かないとなぁ。 考えてみれば、勉強だけじゃなく、夕飯をきちんと座って食べることすら出来ない。 今日も千恵んちで夕飯をごちそうになったんだけど、みんなが食べているのにミキはすぐに1人で席を立ってウロウロしちゃう。食事中に違うこと始めちゃうの。もう食べられないのかなと思ってるとまたしばらくしてから席について食べ始めるし。
ちょっと前までは「しつけがなってない」とか「わがままで落ち着きのない子」で済んできたことも、じつは障害だったってことなんだよな。 なんだか心配だなぁ…。
■AM 2:08(28日)
2005年10月26日(水) |
他人に厳しく自分に甘く? |
楽天からのメールには「千葉ロッテマリーンズ 日本一おめでとうセールを開催します!」と。楽天までもが。 もう、どこが勝っても、どこのショップもセールなのね。
北海道に行く前の日、月曜に「今度いつ暇?いつなら会える?」って、ある人から電話が。 あたしが「金曜なら空けておくよ」って言ったら「じゃぁ、木曜にもう1回電話する」と。 あたしは金曜のスケジュールを空けて木曜の電話を待ったけど、連絡なし。 当日の金曜も連絡なし。 金曜がいいと言われてた麻雀を土曜にしてもらったんで、千恵の家からとっとと帰ってきて徹麻突入したら「今から会えるー?」と、その人から電話が。 「てんめー、いいかげんにしろよ!金曜を空けて麻雀を今日にしてもらって、木曜の連絡を待ってたんだぞ、あたしゃ!もしも今日のスケジュールが空いてたって、てめーには会いたくねーよ!」と怒鳴りたくなったけど「いや、会えませんから」とだけ言った。 それっきり電話がないわけだけど、どうしてこの人は約束が守れないんだろうか? もう、10年以上の付き合いだけど、相変わらずなんだよね。 あたしもこんなことくらいでイライラしてちゃ損だな。 華麗にスルーしなくては…。 時間にルーズで約束を平気で破る人があたしの周りには多いなぁ。
千恵もその中の1人だけど(笑)。千恵、明日は時間通りに頼むよ…。
■AM 3:55(27日)
東京モーターショーに誘われたんだけど、行こうかどうか迷う。 行きたいっちゃ行きたいけど、人ごみがなぁ…。 「いいなぁ」と、ため息つくだけで、何か買えるとしたらトミカコーナーくらいだしなぁ…。
保留。
■AM 2:58(26日)
蟹を茹でに千恵んちに行った時、ミキが学校行事で掘ってきたサツマイモを貰った。 今日、スイートポテトパイにして食べた。
 おいしかったっす。 秋のお菓子って感じだねぇ。
ソフトバンクがやってるTV Bankってので、映画を1本観てみた。 品揃えは悪いけど、スカパーはチューナーを1階に持ってっちゃったから2階の寝室で観ることが出来ないんで、暇な時にはいいかも。 不具合の多いGyaoと違って、サクサク観られる。 つーか、Gyaoはサービス開始された時すぐに登録したけど、エラーメッセージばかりで1度も視聴できたためしがない。ツールやフォルダをいじっていろいろやってみたけど、結局ダメだった。たぶん、今も視聴出来ないんだろうな…。物凄い赤字らしいけど、今後どうなるんだろ。 ネット配信動画はスカパーや地上波と違って、開始時間を自分で決められるってとこだけが魅力かな。
■AM 2:42(25日)
日本シリーズが盛り上がってると感じるのは地元だから? いつのまにこんなにたくさんファンが湧いたんだ?ってくらい、満員の観客席。
「テレ朝の内Pが終了」ってのを疑ってたあたしだけど、番組名を微妙に変えてスペシャルしてた。 そのうち本格的に復活すんのかな?それとも、今回みたいに年に何度か特番として放送すんのかな?
松尾ジンギスカンのラムチョップが届いたんで、さっそく焼いて食べた。 うまいわ、やっぱし。 松尾ジンギスカンのタレが入ってたんだけど、近所のスーパーのラム肉をこれに漬ければ、同じ味は無理でも近い味になるかな? でも、うちのそばのスーパーじゃラムチョップなんて滅多に売ってないし、売ってても高いんだよね。松尾ジンギスカンの商品をネットで注文して送ってもらった方が安いなぁ。
■PM 11:59
夕方、千恵んちに蟹を茹でに行き、夜8時頃に帰宅。 そんで、夜9時から今まで麻雀してた。 麻雀仲間の1人が朝8時から草野球の試合があるってことで帰っちゃったから終了。 ここんとこ、あたしは負けがないなぁ…。 もう1年くらい大負けしてないわ。 おかげで北海道でおみやげをたくさん買えたしね♪
■AM 7:25(すっかり23日の朝)
北海道の温泉に行った時、久しぶりに体重計に乗ってみた。 最後に計ったのがいつだったかよく憶えてないけど、たしか今年の1月に犬吠温泉に行った時だったような…。 その時の体重よりも7キロも増えててビックリさ! (-_-;)10ヶ月で7キロ増って、あたしゃ乳児か…。 もともと体重の変動は激しいけど、このあと増加減少のどちらに変動するんだろうか?
千恵から「カニが届いたけど、茹で方がわからないよー!りえちゃん来てよー!」と電話が。 函館朝市から送ったのが着いたらしい。 やはり生きたものじゃなく、茹で済みのを送ればよかったか?でも、茹で済みのを送ってと指示すると、店によっては冷凍モノを送るとこもあるって聞いたからさぁ。 タラバガニは毛ガニと違って、おしりからミソを抜いて茹でないと美味しくないんだよね。 塩加減も茹で時間も、鍋や蟹の大きさによるから意外と難しい。 仕方ないんで、明日の夕方に行くことにした…。
■AM 0:48(22日)
2005年10月20日(木) |
久しぶりに行った函館 |
では、みやげ話しを。 写真はこっちに少し載せたっす。
函館の「きくよ食堂」でウニ丼を食べたくなり、最初は日帰りで行っちゃおうかと思ったんだけど、紅葉も見たくなってしまい…。さすがに日帰りだとキツイかなぁと、1泊2日にした。
18日、羽田を発つ時は大雨だったのに函館に着いたら晴れまくってた。 函館空港からレンタカーで行動開始。 とりあえず大沼国定公園まで紅葉見物に。大沼湖と小沼湖を遊覧船で巡り、紅葉と駒ケ岳を眺めた。そうそう、ちょうどディーゼル機関車が通ったよ!最初は普通の電車だと思ってて、煙が出てたからビックリした。よく考えれば架線もパンタグラフも無いんもんな。 その後、留の湯っていう銭湯みたいな温泉に。 温泉の後は函太郎っていう回転寿司へ。回転寿司とは名ばかりで、回ってるのはお寿司じゃなくてお品書き。板前さんに全て注文して握ってもらう感じ。噂どおりに美味しかった。 そして丸井今井へ‘水曜どうでしょう’のグッズを買いに!最初に売ってるお店をネットで探してた時は、北海道の今井ってとこにある丸井の支店かと思ったけど違ってた。関東で有名な丸井とは無関係だったよ…。水曜どうでしょうグッズコーナーでいろいろ買ってから、午後4時頃にホテルにチェックイン。 ( ´-`)最初に函館朝市に直行してれば日帰りでも大丈夫だったな…。
暗くなってから函館山に行き、夜景を見ながら凍え死にそうになった。 寒過ぎ。 薄着で行ったあたしは秋の函館山をなめてたよ…。
その後、五稜郭のそばの松尾ジンギスカンに。2年前、masanoriさんに連れてってもらった旭川のお店とはメニューが微妙に違ってた。メニューが少なかったなー。やっぱり美味しかったけど。ラムチョップをクール宅急便で送ってもらうことにした。
ホテルに戻り、テレビで‘おにぎりあたためますか’という、大泉洋が出てる番組を見た。ついでに‘水曜どうでしょう’の新作も見たかったけど、1日違いで見れず。残念。
翌朝19日、ホテルから歩いてすぐの函館朝市へ行き、きくよ食堂で朝食を。ウニ丼。朝からウニ丼。なまらうまいウニ丼。 店員さんに、前から疑問に思っていたことを聞いたさ。「どうして千葉テレビでだけCMやってるんですか?」と。そしたら、千葉テレビ側から「CMを流しませんか?」って言われたらしい。で、千葉テレビ限定で流すためにCM撮りをしたそうな。 きくよ食堂を出てから、そばにあったお店でタラバ蟹を買い、クール宅急便の宛先を路上で書いてたら斜め前のお店が火事。いや、マジで。消防車がたくさん来て、あたしの足元にホースが。ボヤで済んだみたいだけど、消防車の数が半端じゃなかった。大きな火事になったら大変だからだろうなー。狭い路地が人だかりになっちゃって、大変だった。 その後、クイーンズポート函館で摩周丸とクラシックカーを見てからホテルに戻った。 チェックアウトしてからホテルの最上階で昼食。
午後から湯の川の啄木亭で温泉に入った。屋上露天風呂は眺めが良くて、左は海、正面は函館山、右は函館競馬場を一望。全裸で仁王立ちしたら、下で道路工事をしてたおじさん達に手を振られた。
そろそろ帰る時間だってことで、空港へ。 札幌のモギさんが、偶然にも出張で函館にいたっ!帰りの便がちょうど同じくらいの時間だったんで、空港で久々の再開。少しだけ話しが出来たよ。15分くらいか?
函館は楽しかった。ずいぶん昔に函館に行った時と比べると、朝市なんかは凄くキレイになってた。函館駅も全く変わってたし。 やっぱり北海道いいな。次は、いつ行けるかなー。
■AM 2:35(21日)
深夜に北海道から帰って来ました。 旅の内容は明日また改めて書くとして…。 北海道は寒かったっす…。 函館山で凍え死ぬかと思ったっす。 北海道の気温をなめてたっす。
■AM 2:39(20日)
今から、函館まで食事しに行ってきまーす。( ´-`)ノ
■AM 3:38(18日)
2005年10月16日(日) |
数年前まで監督は金田だと… |
パ・リーグのプレーオフはそれなりに盛り上がってるのかね? 今夜の試合はテレビ東京でやってたけど、「もしかしたらロッテの優勝が決まるかも」という昨日の試合は、どこの地上波テレビでも放送してなかった。千葉テレビでさえ‘ダンスは一番!’っていう超マイナーな番組を放送してた。千葉テレビはダメだな(笑)。4月の震度5強の地震の時も生放送中にもかかわらず、普通に朝の川柳コーナーやってたし。
コートジボワールのW杯が決まったから、キリン・チャンレンジカップで日本代表とも試合するんだって? コートジボワールっていう国を知る日本人が増えそうだなぁ。
あたしはプロ野球は好きじゃなくて、地元チームのロッテでさえ、少し前まで監督は金田正一がまだやってるのかと思ってたくらいだ。 サッカーも、千葉県のJリーグチームのメンバーがわからんどころか、なんていうチームが千葉県にあるのかさえよく知らない。 野球もサッカーも、あたしは気合入れて観るってことがないけど、千葉ロッテの優勝シーンや、日本VSコートジボワールはちょっと興味あるな…。
■PM 11:10
今日のお昼は真夏のような暑さだったつの。 そんな真夏のような今日も千恵とお出かけ。 近所のお店がセールだから一緒に買い物へ行こうと誘われた。 断ろうと思ったけど、柔軟剤の安さに釣られ、あたしも行くことにした。 お昼過ぎにランチしながら、あたしは寝そうになった…。
フジテレビの‘THEわれめDEポン生スペシャル’を見てるけど、宮迫が切るの遅い!遅過ぎ!鳴きまくりだし。数年前と変わってねーな。 加賀まりこがいたら「麻雀には流れってもんがあるのよ」って怒られるぞ。 サクサク打てないような奴が、われポンに出ちゃいかん。
月曜日までは慌だしいけど、もう少しでのんびり出来そう。 って、すぐにまた日常に戻るんだけどね…。
■AM 4:14(16日の朝)
宅配が指定時間に来ないくらいで怒っちゃいけない。 「どうして指定時間を無視するの?バカにしてる?」と、やさしく尋ねよう。 しかしその時の返答次第では本社宛て苦情メール。
あたしの最終手段。肩にホッカイロを服越しに貼った。 肩こりが緩和されちょる…ような気がする。 もうすぐ温泉で癒せるぞ。 それまで頑張るのさ。
■AM 1:10(15日)
2005年10月13日(木) |
オシャレ魔女ラブベリー… |
んー。 公私多忙。
愛地球博のおみやげに貰ったモリゾーとキッコロのキーホルダー。 捨ててしまおうかと思っていたら、ミキが欲しいと言ってたんであげた。 えらい喜びようだった。 あんなもんでも需要ってあるんだな…。だから売ってるんだな…。
千恵宅で夕飯までごちそうになり、そのあとWonderGOOってお店へ。 あたしは古本を、千恵は化粧品を、ユウキは携帯電話を、そしてミキはゲームをしに。 そこにはSEGAの‘ラブandベリー’というゲーム機があって、小さい子供達の間で流行ってるらしい。 男の子はムシキングで、女の子はラブベリーなんだそうな。 たった1台のゲーム機に、女の子達の行列。 1年後もこのゲーム機が残っているかは怪しいもんだが。
■PM 5:28(思いっきり14日の夕方だー)
あああああ。 日記を書くの忘れとった。 資源ゴミの日も忘れとった。 郵便物を出すのも忘れとった。 仕事の締め切り日時も忘れとった。 明日が千恵の日だったことも忘れとった。(というか、あと数時間だ)
誰か肩を揉んで下さい。 ついでに乳も揉ませますから。
■AM 5:55(すっかり13日の朝)
近所のレストランが新装開店して、知り合いに「一緒に行こう」と誘われた。 本格的なイタリアンレストランだったんだけど、なんと中華も始めちゃったらしい。 食べてみた結果…。中華は別にやらなくてもいいだろ。点心しか食べてないけど、あんまり美味しくなかった。中華にまで手を出すよりイタリアンだけに力を入れた方が良かったんじゃなかろうか? ウェイターもウェイトレスもダメダメだったしな…。
最近になって気がついたんだけど、左手首内側の親指に繋がってるような小さい骨が突起してきた。
(ー_一;)なんなのっ?これ。 右手首の同じ部分を触ってみると、骨があることはあるけど、それほど突き出てないし、だいたい今までこんなふうになってなかった。 手首外側の突起してる普通のくるぶしよりも小さい。 右手首の腱鞘炎で、左手ばかり酷使してたから? 痛みは無いんだけど、変な違和感が。 パンダは手首の骨が第六の指になったというが、あたしも6本目の指が出現するのか?
■AM 2:58(12日)
2005年10月10日(月) |
ヤフオクに張り付く女 |
FDの、交換した方がいいと言われた部品をヤフオクで探しまくり。入札しまくり。落札しまくり。 出来る範囲で直してあげて、あと2年しっかり乗ろう。
まだ雨が降ったり止んだり。
あ、そうだ。リメイクスカート完成したよっ。 工程はここ
■AM 5:58(すっかり11日の朝)
千恵の区の体育祭は、どうやら中止だったみたい。 雨は降ったり止んだりしながら、ここんとこ太陽は出てない。
深夜にふと思い立ち、チマチマお裁縫仕事をしてた。 迷彩柄のカーゴパンツをスカートにリメイク。 リッパーで縫い目を少しずつほどき、股下を開いてから仕付け糸でかたどり、アイロンがけ…ってやってたら肩こってきたから途中でやめちゃった。 このまま放置ってことにならないよう、早く完成させないと。
今度、あたしが迷彩柄の服をどのくらい持っているか数えてみようと思う。 そんで、写真にでも撮るか…。 50着以上はあると思うけど、全部並べて撮ったら迷彩柄だけに、何が何だかわからないかもな(笑)。
■AM 5:15(10日)
2005年10月08日(土) |
川井一仁と今宮純でないと |
なにやら雨と風が激しい千葉のハジッコ…。 明日は千恵の住んでる区の体育祭があって、見に来てねと言われてる。 このまま雨が降ってるようなら中止かな?
EPSON複合機の調子が悪い。 ここんとこ、キレイに印刷されない。 ノズルチェック、ヘッドクリーニング、ギャップ調整、いろいろやったけどダメだ。 なんだよ、買って2年でもう寿命かよ?
明日はフジテレビ地上波で初めてF1日本GPの生中継だね。 毎年毎年「フジは鈴鹿を生中継出来ないなら放送権放棄しろ」と言い続けてきたけれど、やっと折り合いがついたみたいだね。トヨタとホンダとブリヂストンのおかげか? (#`д') 今更、地上波じゃ見ないけどねっ。 地上波の方はキャスターも解説もダメダメだしね。
■AM 4:45(9日)
2005年10月07日(金) |
全然リアルタイムじゃないけど |
室温25度。外気温はもっと低いんだろうけど、雨が降ってるから湿度が高い。 つまり、暑い。 ってことで、室温25度でもエアコン設定温度を27度に。 もう今年はエアコンいらないって思ってたんだけどな。
コートジボワールに住んでるネッ友が、日本に帰ってきてるらしい。 2ヶ月くらいしたら、またコートジボワールに行くのかな。
最近、フジテレビで深夜に一挙放送してる‘24・シーズンⅢ’を見てるんだけど、シリーズ最新DVDが出るたびにこうやって1つ前のシリーズ全ストーリーをタダで見せてくれるってわかってたら、わざわざレンタルしなくてもいいよね…。少なくても、あたしは毎回こうやってテレビで見ちゃってるんだけど。 シーズンⅤが出たら、また忘れた頃にシーズンⅣがテレビで見られるわけだ。 しかし、あれって大統領側の私的ストーリーは必要なのかね?
で、時間がずれたNONFIXを見てたらこんな時間だよ…。テレビ寺子屋が始まっちゃう。
■AM 4:59(8日)
2005年10月06日(木) |
Happy Birthday to |
10月6日はミキの誕生日。
 7歳になったミキ。 他人の子供とはいえ、千恵のお腹にいる時から…いや、江川君の玉袋にいる時から付き合いがあるミキだから、やっぱり成長は楽しみ。(江川君の玉袋を見たことも触ったこともないけれどw) 普段から「ミキはねー、1番好きなのがバーチャンで、2番目はりえちゃんで、3番目はママで4番目がパパで5番目が兄ちゃんで6番目が(以下延々と続く)…」と言われているし。 「りえちゃんも一緒にケーキ食べてってくれるよね?」と言われたら、デートをキャンセルしてでも祝ってあげないと…。 密かに用意をしてたプレゼントをあげて、千恵一家に混ざって誕生祝い。 みんなに祝ってもらえるミキは幸せだ。 何より、まだ7歳のミキに、好きな人がたくさんいるってのは凄く幸せだと思う。 7歳の時のあたしには「○番目に好きな人」なんて言えるほど好きな人がいなかったもん。
masanoriさんの日記で見たけど、現地では水曜どうでしょう新作が始まるんだって??いいなぁいいなぁ。
■AM 2:14(7日)
「レイザーラモンHGが腰を振り過ぎて腰痛」って…。アホか。
HNKの天気予報を見てたら、キャスターが「寒くなる地方の方は風邪などお気をつけ下さい」って言ったあと「ズルッ」と、鼻水をすする音がした。 ちょっと笑った。
しかし、北海道は初霜の季節なのかぁ…。 今月中にポッと北海道にでも行きたかったけど、スケジュール的に無理か? 函館の朝市で何か食べたいんだよな。 (´▽`)あ、日帰りならなんとかなるかな。(-_-;)いや、北海道日帰りはバタバタし過ぎか?昔、1度やって懲りてるもんな…。
■PM 11:25
ゴリラライスさんがバトンを回して欲しいみたいだけど、あたしはあーいうの好きじゃないんだよな…。ヤフブロでもいつも断ってきたし。 (-_-;)どうしよう。丁重にお断りした方がいいかな? というか、ゴリラライスさんへのバースデーメールは届いてたのかしらん?
ヤフオクでFDの純正ブレーキパッドを落札したいんだけど、邪魔な人が1人…。 出品されてるパッドは何キロか走ってある中古品だから、セットで3000円くらいが妥当かなと思ったんだけど、やたら高値更新してくる人がいるんだよ。出品者の吊り上げ行為かなぁ? もしもこれ以上高値更新されたら、日清紡の新品パッド8500円のがいいよな…。 終了まであと26時間くらいか…。 めんどいなぁ。 いや、安くどうにかしようと言うからには、手間かけないとな…。
■AM 2:24(5日)
国勢調査を回収人に渡す時、どう記入したか、いちいち回収人が確かめるんだね…。 「へぇ、ここの家はこうなのか」みたいなことを覗かれてるようで嫌だな。
昨日はちょっと暑かったなぁ。 Ag+っていう制汗剤を買ってあったのを思い出し、庭掃除をする前に試しに使ってみたんだけど、とんでもないことになった。 あたしは金属アレルギーなんだけど、しっかり症状が出ちゃったよ。 脇の下が真っ赤に腫れちゃった。 千恵と買い物に行った時、「りえちゃん、このスプレーの石鹸の香りがいい匂いなのよー!」と勧められ、なんとなく買ってしまった。 Ag+って銀の成分が入ってるってのはわかってたんだけど、「まぁ大丈夫だろ」って、甘く考えてた。 炎症した脇の下が今も痛い。 2度と…2度と使うもんか…(涙)。
本を読んでたらこんな時間になっちゃった。
■AM 4:37(4日)
2005年10月02日(日) |
モーガン・フィッシャーと秋花粉 |
資生堂のマキアージュという化粧品のCMソングに使われてるギターのフレーズがいい感じだなって思ってて、誰の曲かちょこっと調べたら、THIRTIETHっていう音楽制作会社の作ったものだった。 よく見ると、資生堂だけじゃなく、コーセーの化粧品のCM曲も同時にやってるんだね(笑)。 曲の印象では資生堂のCMの方が勝ってる気がするなぁ。 制作費の差か?
鼻がムズムズして、くしゃみが出まくり。目も痒い。 (;´Д`)もしかして、秋の花粉症の始まりなのか…。
■PM 11:14
2005年10月01日(土) |
番組構成にガッカリさ |
ザッピングしてたらTBSで「オールスター感謝祭」のマラソン中だった。 猫ひろしが意外にも速かったらしく、解説者が叫んだ「猫まっしぐら!」に笑ってしまった。
日テレの「誰がツタンカーメンを殺したのか?」ってのを楽しみにしてたんだけど、イマイチだったなぁ。 吉村作治は仕方ないとしても、ジャニタレのアホ意見なんか聞きたくないっつの。こぶ平も真鍋かをりもいらないよ。ナレーションと映像だけで番組をまとめてくれよ。 期待してた分、残念な結果に。ハァ~ァ…。
■PM 11:18
|