生きる。を消費する

2003年04月28日(月) 近所の友達

私は小さい頃から25歳くらいまで実家にいて、一度も引っ越しをした事がなかったのです。小中高と近所に住んでいる私の友達は殆どが地方に行ってしまい、専門に通うまでは自転車で行く友達の家というのが1軒しかありませんでした。

で、この3年ほどで2ヶ所に住んでるのですが。引っ越し先に必ず何故か近所の友達が出来たのです。嬉しい。どちらも仕事の休憩時間に何となく話してたら実は近所だったという展開。

そして今回引っ越すにあたって現在の家の近所に住む友達が遊びに来てくれて半日まったり。MTV見ながらお菓子をぼりぼり、ピザを取ってむしゃむしゃ。で、お互いの恋の話とか周りの話とかで久々に女子っぽい時間の過ごし方(爆笑)でした。友達はボディーボードをするので、相方と福島のサーフポイントなどの話をし、帰りにはサーフィン連れて行ってくれるとまで約束しててちょっと笑えた(笑)相方は猛烈に人見知りで、私の友達とまともに話してるとこ見た事無いのですが、やっぱり自分の好きな物についての話だと人見知りもどうにかなるんだなぁと。

いや〜、それにしても楽しかったなぁ。


2003年04月27日(日) お名残惜しいわ。

ココ最近土日は千葉のヤングがバイクに精を出しております。
昼から湾岸をバウバウいいながら珍走しております。
頭の悪そうな(つ〜か悪い)ヤングとも見納めかと思うと寂しいな。
もう自宅の近所でドンキホーテで買ったようなしょぼいジャージの若者を見る事も無くなってしまうのかと。

引っ越しの見積もり、結構安く済みそう。まぁ、相方の会社が負担するから私は痛くもカユくもないんだけどね。営業の人って、ホント大変だなぁといつも思う。会社でコーヒーサービスとかマットとかを頼んだときもそうだったけど、結局早く来た方は不利っちゃぁ不利だから。後から来た方がそれより安く提示できるわけじゃん。
でも私は絶対に戦わせるけどね。イジワルしてるんじゃなくて、そうした方がその会社の「心意気」を見る事が出来るわけだし、なにより選ぶのには「営業の人の誠実さ」が重要なわけだしね。値切るのが目的ではなく、その人が自分の売るものにどれだけ誠実でいられるか。向こうが安くしたから、じゃぁこっちも安くします、って言うのは商材に対して失礼でしょ。だったら「ウチは安けりゃイイってもんじゃないので」って潔く断ればいいわけだし、って話じゃん?それくらいのポリシーなくちゃ私はお金出したくないなぁ・・・
それに、そうした方が決まった後も危機感を持って仕事してくれるから。納品遅れたり、時間にルーズだったり大抵しないし。仕事が円滑に進むわけです。
もちろん私は鬼ではないので負けた方にはいつも心が痛みます。心の中で「ゴメンね、選べなくて」と謝ってます。でもしょうがないよな。

アタシと相方、2人ともサービス業だから(私は今違うけど)かなり厳しく熱い語りになってしまいました。見積もりなのに3時間も話してたもの。でもいい仕事見せて貰って満足でした。ああいう風に物を売りたいですね。


2003年04月26日(土) 安けりゃイイってもんじゃない

ウチは安いですよ〜とかってスグ言うけど。
安けりゃイイってもんじゃないよ。
以前はそうだったかもしれないが、時代は変わっているのだから。
*安けりゃ何でもいい人
*値段は安い方が良いけど、でも満足出来るのならちょっと高くてもいい
こういう風に分かれていくと思います。
それも極端に。

飲食店も衣料品も何もかも。
似たような物を同じようなサービスで。
そんなのばっかじゃつまらないじゃん。
一生懸命働いたお金を使うんだもん。
ギャンブル性のある物は嫌だけど、でも夢を見たい。

微妙な力加減に出会いたいものです。


2003年04月25日(金) 落ち着かない

GWに引っ越しを控え我が家はドタバタ系。
毎日仕事の合間を縫っては解約したり、住所変更したり。
大抵カスタマーセンターって電話通じないのよ。こっちは忙しいんだから待たせないように工夫して欲しいよ。それで又イライライライライラ。は〜、お肌に悪いってこれが。

で、引っ越しで一番のメインは「お嬢をいかに目立たず移動させるか」です。だって今度のマンションペット不可なんだもん。お嬢は神経質なので、多分引っ越しの時も注意しないとひきこもり系猫に逆戻りしそうで。

というわけで、GW明けから暫くは日記の更新と掲示板の返信しか出来ないです。サイトをいじろうと思ってたらコレだもん。あ〜あ。ネット環境が整ったら復活します。お楽しみに〜


2003年04月24日(木) 六本木って田舎臭くない?

何だか六本木にヴァージンシネマズ出来たんだって?ニュースで騒いでるけど、シネコンってどうなの?正直言って。私は映画は興味ないから解らんが。私が好きな映画は大抵B級邦画なので・・・

っつ〜か、シネコンって田舎のジャスコとかにくっついてたりするイメージがあるからどうも田舎臭いイメージが・・・田舎の人が考える「都会」みたいな。江戸っ子はそんなとこ行かないから(笑)

スガシカオが「東京生まれの人って東京の東側にいるイメージ」というような事を言っていたが、本当に同感だった。地方の皆さん、東京はオサレな街ではないですよ〜(爆笑)地方の人が東京の都会的なイメージを作っただけですから!ホントオープンカフェで小型犬連れてるやつは大抵田舎もんですから。そんな奴が東京出身だったら気味が悪いよ。

ちなみに私の「田舎もん」の定義は
「自分の出身地を否定する奴」
「高層ビルが大好き」
「どうでもいい事でプライドが高い」です。
オシャレにしたいなら自分の実家でしろって。
ホント無駄に高い建物が多くて不快です。
高けりゃいいのかお前らは!と小一時間問いつめたい。
2年間8階に住んだが、風の強い日は洗濯物外に干せないしエレベーター故障したら大変だし、なにしろ非常時どうやって逃げるのよって話だこりゃ。



2003年04月22日(火) もんもんと過ごす時間

もうこんな思いはしたくない。
だって一挙一動が気になるんだよ。何でもするから冷たくしないで、言う事聞くからもう一度こっちを見てよ、そんな気分で一日過ごしてみなよ。

疲れるって。

もう好きすぎて嫌いになりそうだ。


2003年04月21日(月) アタシがオバサンなのか?

どうして今の20代前半の女の子は自分の事を名前で呼ぶのか?今まで色々な職場を渡り歩いてきたが、結構多いんですよ。

「あ〜、これサユリのぉ〜〜〜!」
「さゆりねぇ〜」みたいな。

あ、上の個人名には特に意味はありません(爆笑)この人絶対こんな事言う訳無いから。あはは。

私が5歳の頃、遊びに行った家で「自分の事は”私”っていうのよ」と教わったのですが、この子達は今になってそう言われないとダメなのでしょうか。それとも「アタシって可愛いから名前で呼んじゃお〜」とか思ってるのでしょうか。みっともないという事はどうでもいいんだろうけどね〜、こういう子達は。

あほか。


2003年04月19日(土) あ〜いらいらした。

今日は本当にキレそうだった。
勤務中に怒鳴り出すかと思ったよ〜俺様。

いつもニコニコ笑っていたいけど、無神経な人は全然気付かずに人の神経を逆なでするんだなぁ、と思いました。あ〜いやだいやだ。みんなで金魚の糞みたいに「そうだそうだ」とか言ってろ一生!って感じです。

あ〜こんなこといってる私が一番嫌だ。


2003年04月18日(金) 抱きつき心地のいい男

抱きつき心地のいい男が好きだ。
干したてのお布団のようなふかふかの抱き心地。それさえあれば私の不眠も解消する。お布団でもいいんだけど、やっぱり生身の人間がいいじゃん?(って誰に言ってるのだ俺は)

で、相方はかなり抱きつき心地のイイ男な訳だが、相方は寝る時は特に「くっつくのが嫌い」なのだ。あれ?需要と供給が成り立ってない??
ええ、まさにそうなのです。
私は鼻面ににんじんぶら下げられてる馬の心境で何年も一緒に暮らしているのです。ふがふが。で、相変わらず好きな男は顔でなく抱きつき心地とかで決めてるし、そんな男と付き合いたいと常々思っているわけであります。

別にエッチしなくていいんだよな〜
ただ抱っこしたいだけなんだけどな〜
「お願いだから一度抱っこさせて」って言えたらスゴい楽なのにな〜。

こんなこと考えて日々過ごしてます。
ほんとすいませんです(汗)


2003年04月17日(木) 海のかおり

私がココに住んでから3年目を迎えようとしている。初めてここに来たのは6月だったような。マンションのベランダで嗅いだ潮のニオイ、それで私は「ココには長く住めそうだ」と思った記憶がある。

今、私は相変わらずあの「海はもうすぐですよ」といわんばかりの香りを嗅ぎながら生活している。普段はあまり気にしてないが、風の強い日は嗅ぐ事が出来る。

あ〜あ。
引っ越したくないなぁ・・・
もうちょっと長くいたかったなぁ。


2003年04月16日(水) 差別する男

今まで一緒に働いた男の人の中で何度かお目に掛かったタイプがいる。それは
女を「可愛いか可愛くないかで差別する」男である。
まぁ、要は田島陽子に怒られるジャンルの男ですね。で、私のキャラとして「媚びる」という事をしないので、この手の男には目の敵にされやすいのです。まぁ、可愛くないしね。

自分が女以上の存在でありたいがために、女を「男を盛り上げるためのもの」としてしか認識しないアフォが一人前の給料貰えてるなんて日本って素晴らしい!なんちて。


2003年04月14日(月) ご無沙汰系

スイマセン、更新滞ってました(汗)
なんやかんやで忘れがちでした。

どうやら引っ越しするらしいので、これからドタバタするのカナ〜と思うとちょっと憂鬱です。ウチのお嬢は初めての引っ越しだし。取りあえず新居を見に行ってきたのですが、今まで住んでた所とあまりにもかけ離れてるので2人して「俺達って場違い系?」とか言ってました。今の家は目の前が海で景色が良いので、新居のベランダから見えるマンション達に違和感を覚えつつ。相方は狭い狭いと愚痴ってたが、今の3LDKがあり得ないだけで本来は2DKで十分なのですよ。ちなみにかなり古いマンションなので個人的には萌えでした。

今、通勤に使っているバス会社、私とてもお気に入りでして、それは何故かというととっても心がこもったサービスをしているからなのです。東京のバスには無いぬくもりが大好きで、ココに引っ越してからというもの殆ど歩かなくなってしまったほどです。
もう乗る機会が無くなるなんて寂しいな。

折角千葉の空気に慣れたところで東京に戻る事になってしまい、寂しさで一杯。ちょっとセンチメンタルな毎日です。


2003年04月13日(日) 結婚式が苦手です

私は結婚式が苦手です。
それは大人になってからなのですが。
友達にも言った事がないのですが。

何故かというと、あのむずかゆい居心地に耐えられないのです。入学式とか卒業式がギリギリ精一杯。だから成人式にも出ていません。ただ、自分の事だからまだ耐えられるのかもしれませんが。

そんな人間が結婚式なんてこっぱずかしくて出れませんよ、マジで。ゴメンホントにダメなんです。今現在私の友達で結婚式をした人が居ないのでまだ救われますが、これからもしあったらどうしようと頭を痛めてます。あ〜あ。

ちなみに女の子って結婚すると決まると「人生フル装備!」って感じで(笑)ちょっとした優越感を与えてくる女の子が居て、ちょっと萎えます。今までで一番ムカついたのは直接ではなく友達伝いに「結婚式に来て」と言われた事でした。もう1、2年も連絡途絶えてた子だったのですが、暫く彼氏が居なくて(だからどうしたって感じなんだけど)それがコンプレックスだったのか知らないが、結婚するからというだけで写真だ何だと送りつけてきて、で、私の事(近況)については全く触れず、みたいな。それって頭数揃えたいから誘ってない?って感じになりません?
あと、小学生の頃の知り合い(ホント知り合い程度)が突然「結婚しました!」っていうはがき送りつけてきたり(笑)
これがあってからというもの、私は本当にイヤになりました。

でも本当は多分私が他人の幸せに素直に喜べないだけなのだと思いますが(爆笑)あ〜あ、言っちゃったよ、俺。


2003年04月12日(土) 痩せろと言われても

今の会社で働くようになってはや1ヶ月が過ぎました。
みんなとも慣れてきて、最近言われるようになったのは
「痩せろ」
これです、また。
もう勘弁してください、ホントに。
気が狂いそうですよ、実際。で、またストレス食いして悪循環みたいな。あはははは。太れ太れ〜〜〜!!!

てか太っても痩せてもブスはブスですから。痩せたら付き合ってくれるって言うなら痩せても良いけど、一緒に住んでる奴が「無理して痩せなきゃならないなら別に太っててもいい」って言ってんだからほっといてください。

私も痩せたくなったら痩せますので。


2003年04月11日(金) んが〜〜〜〜〜〜

ども、鼻屁れん@フォーリンラブ です。
男と同棲しているのがこんなにも鬱陶しいなんて!
じゃぁサッサと別れろゴルァ!と言うお怒りのメールが来そうですが、気にしない、気にしない。むふ〜〜〜〜〜

誰も聞きたくないかもしれないが(爆笑)今日は私の理想の男性像を皆さんに教えちゃいます(*´∇`*)←うざい

1:清潔感は必要ない。無精ひげ大歓迎。
2:程良く太った美味しそうな身体の人。
  特に抱きつき心地が良くないとダメ。
3:ちょっと憂いを帯びた雰囲気。

う〜ん、いいねぇ。コレでインドネシア系の顔だったら合格よ。

要は西原理恵子の旦那とか、釣崎清隆とか・・・
あっ、戦場系ってこと???


2003年04月09日(水) 生まれて初めてサクラの木の下で宴会した

会社の人と上野公園で花見。
満開の花見の中、夜の公園には会社員8割、路上生活者2割という至って上野的な(爆笑)雰囲気の中、花見をした。飲んでる最中にもパンチの効いたスメルのおっちゃんが物を乞うてくる。
え〜と、ここは日本でしたっけ?
みたいな感じで(笑)

で、満開の花が風で散る様を宴会そっちのけでぼ〜っと見ていました。多分私はちょっと頭の弱い子だと思われてるに違いないです、会社の人たちに。で、風邪引いてるのに寒い中公園にいたものだから最後の方記憶が途切れていて、帰りに寄ったラーメン屋の味など覚えていないのであった。しょぼ〜ん。

つか、公園散策してたらパゴタ見つけたんだけど!
何で??地蔵と共に???
う〜ん、恐るべし上野公園。


2003年04月07日(月) 恋したっていいじゃない!

春ですね。
・・・はぁ〜(ため息)

恋の季節ですよ、あ〜た。
多分に漏れず恋してますよ、私。おほほ。
相変わらず薄汚い男ですが(失礼)
そして恋するたびに思うのが
「やっぱあたしの好きになる男はダメな奴だ」と。
私は筋金入りのだめんずうぉーかーっぷりなわけです。ええ。
あ〜あ、デートしてぇな。

多分無理だけど。
くれぐれも私が同棲している事は内緒にしておいてくださいね!
もう遅いけどっっ!!


2003年04月06日(日) 買い物三昧

今日は相方と朝の9時からスーパーとマツキヨにお買い物。
日用品などのストックがまるでなかったので怒濤の買い物だった。
総額1万円。大きいビニール袋で6個口&ペットボトル6本ケース一つ。

いやぁ、疲れた。
風が強いので、布団干せずちょっと残念だったけど、洗剤切らしてたお陰で本日の洗濯物がアホみたいな量だったため一気に洗った。

そんな感じで至って平穏な一日だったということです。


2003年04月05日(土) 疲れたときにはコレですよ。

昨日、12時頃そろそろ寝ようかと布団の中で目をつむったとたん、上の住人が掃除機を掛けだした。それもターボ付き!つ〜か何で夜中に掃除???上の人、何故か人が布団にはいるとドタバタし出すのよね・・・
で、眠れないからちょっとイラっとしてて、でも疲れたから我慢してうとうとしてたのです。
そしたら泥酔した相方が深夜2時にご帰宅。もちろん地鳴りのようないびきをお見舞いされました。そうです、本日の私は完全に寝不足です。眠くて脳みそが痺れてる・・・ちなみに本日朝8時の時点で熟睡していた相方、現在(22時半)朝と同じ状態です・・・私が出勤する時と同じって一体・・・。

そんな感じで、やり場のない怒りを抱えたまま出勤し、会社でもプチ嫌な事があったので私はいつもの行動に出たのですよ、久々に!

駅からてくてく歩いて家の近所のタイ料理屋へ。

ああ。
幸せだ。
こんな旨い物が食えるのだから、次は絶対にタイ人に生まれてくるぞ!ナッタラーイとかそんな感じの名前で。いやこれ今適当に思いついたんだけどね。

いやぁ、同居人が寝てる隣の部屋で自分だけ飯食うのは結構スリリングでした。アタシっていじわる!でも相方はタイ料理食えないからいいんです。


2003年04月04日(金) 話題がない

書く事ないなぁ・・・
取りあえず来週の月曜日は花見なのですが、私の30年近い人生の中でサクラの木の下にレジャーシート敷いてそれほど仲良くない人と(爆笑)食&酒を共にするって事初めてのような気がする・・・学生の時にしたかなぁ、って程度だからな。もともと私は集団で意味もなくギャーギャー騒ぎ立てるというのが大嫌いな性分で、かつ大人数なんてもってのほかなので、誘われないし誘われてもお断りしてたのです。

ぶっちゃけ(コレ使ってみたかった)メンドクサイ?
みたいな?

それにしても何でみんな疑問系で話すんだろうか。
5歳くらいの子供連れた主婦が使ってると背筋が凍ります。
若作り?みたいな?
もちろん服はGAPかユニクロで。
ナイロンのカバン斜めがけ、みたいな?
スニーカーはナイキ?
財布はナイロン製のグッチ?
みたいな???


2003年04月03日(木) そういや新学期ね〜

最近大学生@酔っぱらいが増えつつある昨今。
アレを見ると「春だなぁ・・・」としみじみする私。
今日は帰りの電車約40分間、反対側の女子大生の緩いお股から覗くパンツを見ながら帰ってきました。私の脳内ではああいう女子を見るたび「こういう女は痴漢にあっても強姦されてもしょうがないよな」という黒い妄想が広がってゆきます(笑)ああ、こんな自分がちょっと好き。

いやいや、実際の私は普通の人間ですよ。
と一応言ってみた。

地元の駅に着いたら、ジャージ着たヤンキー中学生が原チャリ2ケツしててこれまた心の中で「やっぱ千葉はこうでなくっちゃ!」とほくそ笑む私。もちろん頬は赤くなってました。田舎くさっ!


2003年04月02日(水) もう一度よく考えてみた。

どうも日記の内容がゴチャゴチャしてる感が否めないので、職場関係の内容は他の所で書こうかな〜と考え中。使ってない日記スペースがあるのでそこで書こうかな。

今日はせっかくの休みなのに、雨で何も出来なかった。

とりあえず最近の休みは色んな所に出掛けていたので、思いっきり寝倒した。私は比較的睡眠が浅い方で、人の気配とかでもスグに目が覚める。だからこうして時間を気にせずに眠れる時間が無いと疲労が溜まっていくのだ。
とりあえず目一杯寝たので大満足。

相方に昨日「会社の都合で引っ越ししなきゃならない」という話を聞かされる。場所は都心のど真ん中。あぎゃぎゃ!
折角ここの空気に慣れたのに・・・
でも職場まで歩いていけるんだよね〜。

生まれてこの方引っ越しした事無い人間が、この3年ほどで2度も引っ越ししてる。今度又引っ越しするなら3度目。

駐車場と猫が問題なんだよな〜。
それがクリア出来るのなら全然オッケーなんだけど。


korekara doushiyo
DIARY INDEX過去未来