AS ‖BAGDAD Cafe‖ 暇喫茶的育児休暇

INDEXPASTWILLCLOSE

日々つれづれ、育児休暇中の日記です。(2002/8-2003/3)
その後ぐら小学4年生、ぐり小学2年生になり
中学受験を視野に入れた勉強の記録

2011年02月28日(月) 2011年2月トータル成績

初めてH学園のトータル成績表が返ってきた。
H学園の成績表の構成は以下のとおり。

・毎週国算理の復習テストの平均点と自分の点
・生徒番号で管理されたトータル順位
・クラス全員(番号表記で個人は特定できず)の点数と順位
・月1回の公開学力テスト
と徹底した順位主義。
この「復習テスト」と「公開学力テスト」半々の比重で
各教科ごとに指標をはじき出してトータル順位としている。

いや〜自分のクラスでどうなのか丸分かり。
他の子供が個人は特定できないながら
算数型なのか、国語型なのか、復習テストが良いのか公開がいいのか。
勉強の個性まるわかりだ。

息子は復習テストはクラスで国語2位、算数3位、理科2位とまずまずの出来。
あまり得意不得意なく習ったものは身についている感じ。このパターンは
親として安心。
でも、公開学力テストが足をひっぱりクラス4位。仕方ないかな。
そのうち学力が積み重なってくると点数取れるようになると予測。

あまり親が逼迫せずにどっしりと構えようと思っています。

2011年02月18日(金) 2011:2月公開学力テスト

H学園2月公開学力テスト記録

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■国語:平均54.2点
 62点 順位756/1973  偏差値53.8
 
■算数:平均67.7点
 56点 順位1356/1973 偏差値43.4

■理科:平均68.9点  
 60点 順位1280/1973 偏差値45.6

■総合順位 1188/1973  偏差値47.6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・いやあ・・・それは塾始まって2週間弱での公開だし、
H学園の偏差は普通の塾より10ポイントぐらい低く出るってのを
差し引いても地頭だとすればがっかり。
ざっと見ると算数は後半がとれてないばかりか、前半の簡単な
問題も計算ミスで取れてない。

凄くおこがましいんだけど、ぐらがお風呂に入った時に
ダンナに「いや、こんなに悪いなんてこんな偏差値みたことない」と
言ってしまった。中学受験したけど偏差値なんてみたこともなく、
大学にはいるための模試だと65〜70ぐらいが標準な私の感覚。
50切ったのなんて人生で経験したことない。これが本音。
ダンナも同じ大学で同じような偏差値が感覚的に普通なんだけど
公立で陸上に明け暮れ1浪して集中勉強タイプなので、
「これから長いしまだまだ、上がる上がる」と楽天的。
お互いの経験値しか比べようが無いんだけどね。

このコメントをまだお風呂に入る脱衣所にいたぐらが聞いたかどうか
湯ぶねに浸かって泣いてた。いままでの塾でのトップ10位ぐらいの
プライドが木っ端微塵だもんね。そしてあーーーーー私が自己嫌悪。
昔から悔しがりで、それをバネに頑張るタイプなんだけど
やっぱり甘い考えで厳しい塾に通塾しててもホント、ダメだと痛感。

毎週の実力テストはけっこう良い感じで点取りしてる。
1回目の国語はクラストップの51点(笑)平均36点ってどんな問題やねん。

この前友達に相談してたんだけど、ぐらよりも自分が怖いというか嫌。
自分の感覚で、「なんでこんなんできないの?」とがりがりぐらに勉強を押し付けそうで嫌だ。
そこを分かっている分だけ強烈に感情にストップをかけていてまたそれがストレス。
まだ仕事してて本当に良かったよ。少しは逸らせることができるもんね。

しばらくここに記録していきます。

2011年02月09日(水) H学園デビュー

ぐら、H学園デビュー。
バスに乗って片道30分強の教室へ。
(火)7:00-9:00 算数(基礎)
(木)5:00-9:00 算数(演習)・国語
(土)7:00-9:00 理科

となる。早寝のぐらが突然こんなタイムテーブルで
勉強するのって大丈夫なのかな・・・

といいつつ、小学生になって毎年毎年
「大丈夫かな」の綱渡りを渡ってきて
着実に階段を上がってる気もする。

1年生の学童終了後、ママ友の家での留守番にはじまり、
2年でのシッターさんのお迎えのち妹との留守番、
3年生での学童から妹と二人で帰ってきて留守番、
4年生で学童卒所、夏休みも一人で過ごし塾に通い始める。

きっと5年生を目前にしたこの変化も慣れる・・・と思いたい。
5年生になったからなのかH学園だからなのか、
復習の演習量は物凄く増えた気がする。
それでも週3回は放課後フリーで、ぐらはいつものように
友達と遊びにいってる。

様子を見つつ、勉強はあまり強制しないようにしないとね。
6年生になったら受験するのなら嫌でも塾漬けになっちゃうんだから。

2011年02月01日(火) 4年生塾最後の日

月曜日。今まで1年間お世話になった塾の最後の日。
お迎えに下で待っていると晴れ晴れとした顔ででてきた息子。
担任の先生に聞かれて「Hに行きます」と言ったら「頑張れよ!」と
言って貰ったらしい。慣れた環境が好きで友達もできた塾、スイミングも塾も一緒の子から「頑張らんでいいから戻ってきーやー」とか言われたとか。
ま、それも一つの道としてあってもいいかなと本心から思う。

塾が発行しているフリーペーパーに名前が載っているのを最後にもらってきた。4年ハイクラス2学期3位。この塾のハイクラスは全部で10数校あってトータル100人いるんだけど、2回の定期テストの合計で3位は立派なもんだ。

今までは課題をこなすだけでプラスの勉強なんかまったくせずにここまで来れた。これからはきちんと勉強する習慣と努力がいるだろうなあ・・・。
この前日本地理のテストで県と県庁所在地の白地図テストを学校から返却されてきた。ほとんど満点。「新潟」を「潟がた」と書いて「がたがた」って書いちゃった〜と笑っていたけど暗記は苦にならないみたい。

勉強への姿勢も今のところ「やらなければならない苦痛」なものじゃなくて知ることが楽しいタイプみたい。きっと受験向きなんだろう。
当然それがゴールじゃなくて、その先やそれ以外に必要な能力があるのは前提の上で考えることの訓練としては悪くないんじゃないかと最近は思う。

来週末からH学園。バスで30分ぐらいの教室に火曜木曜土曜通う。国算理で火曜と土曜は夜7時から9時、木曜日は5時から9時。夜に慣れられるかが今のところ一番のネックだなあ・・・。とりあえず今の塾と次の塾の進度チェックして先に行ってる箇所は模試を受けてプール生として1月分の簡単なワークをもらってきているのでそれを教え教えつなぐ予定。


| llcafell | MAILVILLA