寒い. エアコンはあるが,あまり暖かくならないので暖房は使ったことがない. ストーブはあるが,使えるストーブがない. とにかく部屋が寒い. いくら着込んでいても,手が寒いと課題が手に付かない. ましてや自分の机は金属製で,嫌でも手の熱が吸い取られる. そんなときには手を椅子と腿の間に挟む. これが暖かいのだ. しかし,そうすると作業が何もできない.
ここ2〜3日,貧乏ゆすりをどれだけしたことか. もし,足首に万歩計でもつけておいたら,かなりいい数値をたたき出すと思う. もし,足首に発電機を装着したら家の電気代はマイナスになっていたかもしれない. もし,足元に脱穀してない米があったら,かなりの仕事ができただろう. もし,足元にブーブークッションを置いておいたら,部屋の外から音を聞いた家族はきっと俺が病気だと思っただろう. もし,足元にCDウォークマンが置いてあったら,いくら良い音飛びガード機能がついていようとも,ひとたまりもないだろう.
とにかく,今これを書いている最中も貧乏ゆすりは止まらない. そろそろ足の筋肉が疲れてきた.
もちろん人前ではやらないのであしからず.
クリスマスも終わり,とうとう2002年も終わりを迎えるときが来ました. 初詣には行かれますか? どの神社がどういうご利益があるのかというのを,最近知りました.
川崎大師:厄除け・家内安全・交通安全・開運 富岡八幡宮:商売繁盛・大願成就 鶴岡八幡宮:大願成就・開運・厄除け 江ノ島神社:学業成就・縁結び
交通安全の祈願ということで川崎大師に行ってきたいと思うのですが, なにぶん,微妙に忙しいので行けるかどうかが危ぶまれるところ. 去年のお守りも持っていかなくちゃいけないし.
あぁ,それにしてもやること多いなぁ・・・.
2002年12月21日(土)
|
風邪っぴきおかっぴき
|
風邪をひきかけました…。 今日は学校が早く終わったので、いろいろ寄り道をして帰宅したわけですが、部屋で課題をやっていると軽いのどの痛みを感じたのです。 夕方、風の冷たい中歩き回ったからだとすぐに気が付き、飯を食べたら薬飲んで即効で寝ました。 今はまだ深夜で、ちょっと目が覚めたので書き込みをしています。 いつになく早く寝たのでこれからまた寝るなんてできそうもありま…す。 全然寝れます! ではおやすみなさい…(-_-)zz
風邪がとても流行っています。 新年を楽しく迎えるためにも、みなさん気を付けましょう(^^)/
長かった夏休みから早3ヵ月、やっと冬休みになりました。 冬休みは微妙に期間が短いのが玉に瑕ですが、連休に間違いはないわけで、自分のような「おやすみ大好き学生」にとってはありがたいかぎりです。 さぁいっちょ羽をのばしましょうか〜と思ったのも束の間…課題がでました。 俗に言う冬休みの宿題です。 年明け一発目の授業で提出なわけですが、今の自分判断からいくと仕上げられる可能性、「ゼロに限りなく収束」と言ったところ…。 ゆっくり羽をのばせる可能性、「ゼロに限りなく収束」。 日記の更新がない場合はへたばってるはずです。
2002年12月12日(木)
|
そういやぁ最近聴いてないなぁ
|
安全地帯...いいねぇ. 今になって聴きたくなり,CDを借りてきた.
安全地帯のCDはベストアルバムがいくつか出ていた. 「う〜む,どれにしたもんか.」 悩んだ挙句,一つに2枚入っているものにした. なんと同じ値段なら2枚あったほうがいいじゃ〜んという貧乏根性丸出しなのはさておき... さっそく家に帰ってきて聴いてみる.
「ふーむ,なるほど.」 「あら?俺の聞きたかった曲が入ってない!?」
そう,なんか的外れなものを借りてきてしまったようだった. CD−Rも底をついていたので,焼くこともせずそのまま返却した.
数日たって,「やはり聴きたい.」ということで,CDが1枚だけ入っているベストアルバムを借りようと再び行ってきた. 前に来たときはベストアルバムが2つあったはずなのに,1つしかない. しかも,明らかに「借し出し中!!」というスペースができている.
「い,今の時期,俺と同じ衝動に駆られた人がいたんだぁ・・・.」
おぉ友よ!ばりの共感を覚えた. とりあえず,あるやつだけ借りて帰宅. 聴く.
ああぁぁ,なんか目が細くなっちゃうぅぅ.
そんな感じです.
それにしても,ここんところ寒いですね. キーボード,打つのも一苦労です. 風邪などひかぬよう,お気をつけください.
長時間,パソコンの画面を見すぎた. 目がくらくらする.
今日もロト6がハズレタ. 頭がくらくらする.
ああもう,おきてられない...おやすみなさいzzz
|