おとといから部屋の模様替えをしていました. 自分の性格から,まだ使えるからといって取って置く癖があるので, その取ってあった物たちを捨てることにしました.
とりあえずダンボール. 何か物を買ったり,郵便物で送られてきたときのダンボールを取っておく癖があるようで, 部屋には小さなダンボールがいくつもありました. それらを一斉排除.
まぁすっきり.
次に書類. レポート製作において,プリントアウトや参考文献のコピーなど,紙の排出がとても多いのです. それを捨てればいいのに,いつかまた見るだろうと取っておいてしまい,見苦しい状況になっていたのでした. それらを一斉排除.
まぁすっきり.
そして古いパソコン. 使っているようで使っていないパソコンがあるので,それをどうにかしようと思いました. 一台はテレビが映るので,テレビ代わりに使っていて,もう一台はCD−Rを焼く機械として使っていました. ところがこいつらが部屋のスペースを食い荒らしているのです. 大量の配線もこいつらの体から出てるのです. っちゅーことで,押入れに収納ぉー. さすがに廃棄はできません.使えるし.ってこれがいけないんだよなぁ.
まぁすっきり.
ということで,お部屋がすっきりしたので,ソファーを買ってこようかと思います. ちっちゃいソファーが欲しいんです. 明日ちょっくら見に行ってこようかなぁともくろんでいます.
2002年08月18日(日)
|
え?もう19日!?うっそーん
|
今日は台風が来ているらしく,外は大雨. 今も窓にはバシバシと水の当たる音がしております.
さて,気がつけばもう8月も後半. っつか19日という数字にびっくりたまげる. もう8月19日ですよ!? ひでぇ.速すぎる. 西暦とか決めた天文学者,ふざけんな(怒 一日をもっと長く決めてくれればよかったのによぉ. 太陽が2回昇ったら一日みたいな.
24時間テレビやってましたね. 普通に見てません. 夕飯時にチャンネル変えたら,なんか黄色かったような気がします.
今日も一日が終わる. 寝る時間がおしい. 時間が欲しい. あわわわわ.
お昼からバイトでした.
寝ぼけ眼でバイト先に行くと,パートさん,やけにお疲れ気味. 午前中バイトだった友達もなにやらお疲れ気味.
「ど,どうしました??」
なにやら,近所のスーパーで冷房設備がすべてストップしてしまうトラブルが発生し,急遽休みになったんだそうで. そこのお客が流れてきたようで,大忙しだったらしい.
「・・・・午前中でこれってことは午後はえらいことになるじゃん!!」
案の定,ひどいお客の数. あの店にあれだけの客入りはすばらしい.キラリ☆ って俺はうれしくねー. すんげー疲れたし.
帰りの夜道,そのスーパーをチラ見すると,でかいスポットライトを焚いて,トンカントンカン室外機をいじってました. おつかれさま〜ず.
お通夜に行ってきました. お焼香のとき,目の前に彼の写真があり,とても目を向けられませんでした.
どうでもいいことなんですけど,スーツのベルトが合ってなくて大変でした.
2002年08月15日(木)
|
今日も遅刻昨日も遅刻明日もきっと遅刻
|
友人が亡くなった. 重い病気を背負っていたという. まったく知らなかった. 俺には,いつも笑顔でいた記憶しかなかった.
心よりご冥福をお祈りいたします.
自分が今一番大切にしなければならないものを見失っていたようだ. それに気がついた.
今日は洋服の青山でYシャツとネクタイを購入し,来店記念品ということでマグカップをいただいた. そしてその後寄り道でもして行こうかと思いきや,渋滞渋滞. バイトの時間が刻一刻と迫る. 駐車場から走りました. ちょうど電話が来てたみたいなので,電話しながら走りました.
が,遅刻でした. もう何度遅刻したことか. タイムカードの機械,4分も進んでるのがいけないんだよ,あれ. 店長直してくれりゃーいーのに. つか俺直しちゃうよ,ほんとに. 4分遅れてるならまだしも,進んでるってのがイヤラシイ.
2002年08月14日(水)
|
ホイールは粗大ゴミで捨てましょう
|
10時か11時ごろ起床. 今日はプラスチック,ガラスなどのゴミ回収日. 出かけるときに,ごみ収集場の前を通るのでちらっと見ると,なんと車のホイール(分かりやすく言えばタイヤ)がポイしてあった.
えーー!!
それは無理だろー!!
案の定,帰ってきたときにはホイールだけがポツンと残されていた.
バイト三昧でした. 疲れて何もできませんでした.
10時には寝ていたような気がします.
起きたのは11時でした.
やはり一日,あそこでバイトするときついです.
2002年08月12日(月)
|
セノビーにはMBPが含まれています
|
今日はバイトが休みでした. ということで,試合で疲れている友達を無理やり起こして,ふらふらと買い物に行ってきました. いや申し訳ない.
とりあえず向かった先はカー用品を置いているオートバックス. まぁ男たちが集う場所ですわな. こまごましたものを購入し,後にする.
今自分が使っている携帯電話はDocomoなんですが,J-phoneからNEC製のよさそうな携帯電話が出ているので,それを見ようと隣にあったデパートへ入りました. が,携帯電話置いておらず. 仕方ないので,表にあった宝くじ売り場で,ミニロトなんかを買ってみました. なんかよく分からないけど,いつにもまして当たらない感がした. 当たらない当たらないと,時が経つに連れてその感覚は強くなっていくのである...
近所の電気屋へゆき,目的の携帯電話を手にする.
「う〜む,なかなかいいかも.」
値段もお手ごろ. N251iの発売が11月頃になるというので,それまで待つか,これを買うか. 悩みどころです.
昨日は早くに寝,今日は遅くに起きる. 今日は夕方からバイトだった. それまで時間があるので,ちょこっと近所まで買出しに行き,家の庭掃除をした. バイトの時間が近づき,庭掃除は中途半端に終わった.
庭掃除中,腕に何かが当たった感触. それも痛みを伴う感触だった. 目をやると,なんかの植木が腕に当たっていた.
これが地味に痛い. ヒリヒリしてる. 日に焼けて肌が黒いので,かぶれてるのかどうかはよく分からず. バイト中気になってしょうがなかった. 擦るとヒリヒリ. 触らなきゃいいのに触っちゃうんだなぁ.
今はもうなんともなくなったんでいいけど,もうあの植木だけは気をつけなくては.
2002年08月10日(土)
|
銀行振り込みしました
|
指がガサガサ. 特に右手. 左手もやばめ. 仕事人の手になってきたな... ハンドクリーム買ってこなきゃなぁ.
今日はここエンピツに料金を支払って早く日記を更新しようと思い,銀行へ向かったものの...
土日で銀行休みジャン!!
振込みは12日扱いとなります,とか言われたし.機械に. これじゃあ,今日と明日と更新できねぇこと確実. もっと早く振り込みしとくんだった.
今日は一日バイトの予定だった. 前日も走りに行くのを断念し,寝ることだけに集中した.
・ ・ ・
そして朝. 日の光があまりにまぶしいので,顔に手をあてがうが,光が腕をすり抜け,まぶたをすり抜け,目を直射する. まぶしい・・・あつい・・・まぶしい!!
目が覚めた. 気がつくと,窓から入った日の光が顔を照らしていた. どうやらこのまぶしさが夢に反映されたようだった.
すると長い付き合いになる携帯電話が鳴る. piriririri♪ バイト先から,午後だけフルに出てくれとの指令. 携帯を閉じ,扇風機のスイッチを入れ,再び就寝. 昨日は早くに寝たのにもかかわらず,それから起きたのは11時過ぎ. いったい何時間寝る気だ,俺の体は.
朝食兼昼食の冷やし中華を食す. ま,まいうぅ.
そしてバイト. 働く. 働く. 働く. 休む. 働く. 働く. 働く. ボ〜 働く. 働く. 終了!! 今日一日お疲れ様でした. また明日.
もちろん明日もバイトです.
ここで一句.
「夏休み バイトばっかで 遊べねぇ」
いや,笑えないから.
〜♪ お,携帯にメールがきた. ちょいとお出かけしてまいります.
暑い,この暑いのが夏. それは分かってる,分かっているけど暑い.
部屋にクーラーはあるが,電気は食うわ地球環境に悪いわで使いたくない. しかもバイト先がものすごいクーラーの効いてるところで,いいかげんクーラー病になりかねない.
ということで,扇風機を購入してきました. 部屋の心地よい熱風をかき回してくれる扇風機君. あぁでもうちわよりはいい. 思わず扇風機に向かって
「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」
いくら技術が進歩しようとも,こればっかりは変わらない. むしろ「あ゛あ゛あ゛」防止機能なんてつけて欲しくない.
今日はものすごい快晴. 雲がないよ,雲が!! きれいな青. 青いいねぇ.
お昼からバイトがあるので,それまでどこかでかけようと思ったら,車がなかった. もう諦めてパソコン.
バイトバイトバイト. 寝てもさめてもバイトバイト.
もういいバイトは.
あー休みねーよ. 俺は社員じゃねーっつーの.
いつだかマックのトレーに乗ってる紙に,「作文コンクール作品大賞」というのが書いてあった. そこにあった題名に「バイトで得たもの,失ったもの」というのがあった. バイトで得たもの,失ったものかぁ・・・さてなんだろう.
得たもの....ストレス?
失ったもの....時間?
はぁ,時給安いしさぁ.
「最近の若いもんはこれだから」と言いたげなどこそこのおっさんの顔が思い浮かぶが,ふざけんな!! 怒 俺の時間,どれだけ失ったか. 金になるならいいけど,金にならんのじゃ,ごるあ.
同世代の「じゃあ辞めれば?」と言うお言葉が頭の中でこだまする. 辞められないのよ.色々あってさ. 他のパートさんもバイトもがんばってるのに,俺だけ辞めるわけにはいかんのよ.
はぁ,俺の夏休みはこうして終わるのか. お疲れさま〜ず,とはよく言ったもんだ.
それにしてもあぢぃぃぃ
バイトへ行ってきた.
お店には必ず消火器を置かなくてはならない. もちろんバイト先の店内にも消火器が置いてある.
店を閉め,すべて仕事を終えて,店内に隠して置いてあるラジオを消そうと,棚にかけてある忘れ物の傘で電源スイッチをオフにした. そして傘を元の棚にかけて背を向けると...
ガタン. ブシュゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
振り向くとありえない光景が目に入る.
ブシュゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
いやいやいやいやいや. 何してんの何してんの,出てるから出てるから.
あたり一面真っ白. 頭の中も真っ白.
笑いしか出てきませんでした.
|