2004年01月31日(土) 眠り姫 |
閉店までカラオケ屋にいたので、帰宅は午前10時。 洗顔→歯磨き→入浴→即就寝。 1時半に起きて、2時半から美容院に行こうと思ってたのに、目が覚めたら3時半。 もう間に合わないので、そのまま再度沈没。 次に目が覚めたのは、午後10時40分。 その後、布団に入ったまま読書を試みるも、またもや轟沈。 最後に目が覚めた時には、日付が変わって午前0時20分だぃ。 し か も。 お腹が空いて目が覚めた…。 階下に下りて、チョコレートの入ったクロワッサンをもそもそ食べて。 また寝ちゃいましたー。 何でこんなに眠ってるんだ?! そんなに眠かったのかしら…。 |
2004年01月30日(金) ねらっとけ。 |
近頃、知人友人の中で『エースをねらえ』が妙に流行ってるんですぐぁ。 うっちー(内野聖陽氏:宗方コーチ役)の評判がイマイチどころかイマサンイマヨンでちょっと寂しいでふー。 「小柄な河○○一みたい」 とか言われてるわよ・・・。 身長177センチだから小柄じゃないのにぃー!!いやまぁ、186センチの祐さんから見れば、ちょっとは小柄だけどさ。 何よー! 歌は上手いのよー! 舞台も格好良いのよー!←内野トートのエリザも行こうとしてる人。 ついでに字も綺麗なのよー! ・・・割と・・・。 まぁね・・・。 うっちーに宗方コーチ役がどんぴしゃで似合ってるなんて、私も申しませんがー・・・。 ・・・見逃してやって下さい・・・。 本人も「驚かないで下さい」って言ってるし・・・。 って。違うよ。 内野さんについて語りたかったわけじゃないんだよ。 えーとね。今日はこれからTEAM DASEINとの座談会(と言われたのでそうなんだろう)です。 24時から翌朝8時までかけて、映像を見まくる予定でございます。 Blaり旅デオなんて見るの、何年ぶりよ?! っつーことは。 ひ・・・久しぶりにジェロ祭か? ・・・ジェロジェロ。 |
2004年01月28日(水) 疎遠なの |
昨日、会社帰りに寄ったTOWERで、ハナレグミのAlは買ったのに、メンテさんには見向きもせずに帰る私。 我ながら隙間が開くととことん冷たいなー、と思いました。 買った友人一同には概ね好評なので、もうちょっとして、気分がノッたら、買うかも・・・しれなくも・・・ない・・・かな・・・。 |
2004年01月27日(火) まにあっくす |
福岡に思慕っている間、やや放置プレイ気味だったDAITAさんですが、昨日の夜、ふとHPを覗いてみたら、『EUPHONY』のスコアが出るとな。 しかも、HP優先通販(言葉変だな)で買うと、DAITAの使用済みピックが付いてくるとな。 なんともまぁ、マニアが咽び泣いて喜びそうな特典だこと・・・。 ・・・。買うけどね・・・。一も二もなく。 DAITAのピックなんて、6年前にZero-ismの野音で取ったのしか持ってないもォォォォォォ〜ん。 |
2004年01月26日(月) 楽。 |
博多座レミゼ、本日楽日っス。 カンパニーの皆々様、お疲れ様でございました。一度しか観られなかったけど、素敵な舞台でございました。 また7月に、池袋でお会いしましょう。 と。 我慢した風を装ってますが、最後のさいごまで諦められなくて、夢にまで見る始末←大馬鹿。 あー。懐と時間に余裕があれば行きたかったー・・・(共に余裕ナシ)。 でですね。 この寂しさを紛らわすために、ラフォーレのSALE最終日に突っ込んでみたりしたんですが、あまりの惨状に戦意喪失。 とっととニット一枚(1,200円だった・・・)を買って退散させて頂きました。 あぁぁ・・・。 やっぱりやっぱり行きたかったなぁ・・・。 |
2004年01月24日(土) 湯気が天井から |
学生時代の友達と温泉に行って参ります。 はい。箱根です。 我が家から電車で45分・・・。 バス使うので、もうちょっと時間はかかりますが。 湯当たりする程、お湯につかってこよう! と思っている次第です。 はぁー。ビバノンノン。 ・・・。これで本当に倒れたら、洒落にならない気がする・・・。 |
2004年01月23日(金) 安物買いの何とやら |
果敢にも、ラフォーレのバーゲンに行ってみました。 戦果→薄手のタートルニット一枚 ・・・。 だぁーってさぁ、もンのすンごい人なのよー。 前に進もうとしても、逆流する人に押されて進めないし、各店舗のBGM及び呼び込みの声がデカくて、一緒に行ってくれた大ねーちゃんと会話もできないし。 あの人ごみの中、自分好みで尚且つお買い得な商品を発掘できる人は結構凄いと思うぞ。 最終日(1/26)に、再突撃予定ですが、私には、いつもよりちょっとだけ混んでるかも? な、FINAL HOMEのSALEが似合っているようでございます。 例え少々お高くとも、商品を吟味する時間があるって素晴らしいよ。 あひゃー。 疲れたッ。 |
2004年01月22日(木) 春の御予定2 |
わーい。デザイン変えたぞ。気に入っててずっとストックしてあった、虹色ぶたさんも壁紙に登場です。 このなら、MACで見ても、そんなにデザイン崩れないぞ、と。 BTさん(Vo,がでっかいほう:どっちだよ)のLIVEスケジュールが出て、ウホウホ。 2、3、4、5月とLIVE三昧よ。 去年末のVoice、えんらい格好良かったからなー。 期待もするってモンよ。 律儀に毎月1回、週末のLIVEだしなー。有り難てぇ。どっこもエリザと被ってないし←結局ソレですか。 そそそ。 こんな塩梅で『エリザ! エリザ! エリザ!』とほざいていたら、今年の12月まで観劇の予定の予定(あくまでも超個人的に“行く!”と思ってるだけなので、予定の予定)が…。 12月って何ヶ月先よ。 あぁ恐ろしい。 神様、今年も金欠です。 でも幸せだから、いいか。 あれ? そーいえば、DAITAのLIVEってどうなった? 『春頃に〜』って言ってなかったっけ? |
2004年01月18日(日) 明日の事など誰も分からない |
2連休の間、本棚の片付けをしようと思ってたのに、寒いだの眠いだの言ってゴロゴロしてたら終わっちまった。 なんと非生産的な。 休み中、放送されていたことも知らずに見逃していた「明智小五郎 VS 怪人二十面相」のビデオを借りてきて、もそもそ観てみたんですが…。 えー。 小林少年役の子…誰だっけか…が割合上手で良かったです。はい。 あんまり乱歩に詳しくないので、何とも言えませんが、それなりに面白かったなー、と。 もうちょっと馬鹿馬鹿しくてもいいかとも思わなくもない。 そして、もうちょっと殿村さんを出してくれても良かったと思わなくもない。 ちょっと間抜けな役でしたな。 タハハハ…。 衣装は。はぃ。素敵でした。 一人自室で「ギャーー! スゥゥゥゥゥツゥゥゥゥゥゥ!!」と叫んだ私は大馬鹿です。 言わせて貰えれば、サンドベージュの三つ揃えよりもチャコールグレイが似合ってましたが。体が大きい人なので、薄い色は膨張して見え(自主規制)。 いや…何でもいいです…(ホントかよ)。 近頃めっきり音楽と縁遠い生活なんですけどねぇ。 コンスタントにLIVEに行ってたバンドは大方解散しちゃうし、各々のソロにもあんまり食指が動かないし、新規開拓しようにも覇気がない…。 最近、観に行かなくちゃと思うのはBullets Toughぐらいなもんですよ…。 あー。何だか寂しい…。 ま。無理に新しいものを探さなくても、どっかですんごい物にぶつかるかもしれんしなぁ。 未来なんて、まだ分からん。 そのうち、そのうち。 とりあえず、福岡レミゼの楽日(平日)に行きたい気持ちと、DTの武道館公演のチケット確保方法を、抑えるなり考えるなりしよっと。 今週末は温泉だぃ。 |
2004年01月16日(金) 寒弱故引篭 |
はぁ。今日で一週間終わり? え? 先週の今日は福岡行くんだーとか言って浮かれてたのか。 うわ。早。 でも、楽しかったなぁ。福岡・・・のレミゼ・・・(反芻中)。 この冬はどっさり雪が積もってるところに行きたかった。 京都とか北海道とか、近場で水上とか日光とか(ちっとも近くねぇ)。 何かね。♪いつかふーたーりでー みたいなさ。 それも叶わずに終わってゆくのね。冬。 あぁ。無情。 ↑ 言いたかっただけです。 さ。今週末は東京も雪らしいですよ。 私は自室に引き篭りです。 だって寒いもん。 や。某○ン○ナ○スのLIVEに行く友達×2を冷やかしに、横浜に行こう・・・と思ってはいるけど、思ってるだけだったりもする。 ま。頑張れ>うまたん・まるたん |
2004年01月14日(水) くだらないことに |
文句ばかりつける暢気女は避けて通りたい気分ですな。 余裕綽綽で。 えーと。 最近、音楽ジャンルだっけか? な内容ばっかりですんません。 人付き合いが非常に疲れます。 きっと相手方も疲れておることでしょう。あはっはー。 ・・・そんなモンだ。人生なんざ。 落ちてる暇があったら、もっともがいとけって感じ。 上に上がれるかな。ジタバタしたら。 |
2004年01月13日(火) Let's! 湯水! |
福岡から帰ってきたのはいーけど、余韻に浸り過ぎててボケたまま。 お財布が許してくれるのなら、もう一公演観たかった。 あぅぅ。 許せバルジャン。 この世知辛い世の中、無償の愛は存在しても無償の航空券と観劇券はそうそう存在しないのだ。 あーあ。 山祐にハマるとお金を湯水のように使うっつう逸話は本当だったか・・・。 福岡行けない代わりに、帝劇のチケット、もう一枚確保するとするかな・・・。 いちまんさんぜんえん(税抜)か・・・。フッ・・・(寂笑)。 |
2004年01月10日(土) On My Own |
レ・ミザラブル:博多座 感想…。 うーん。 面白かった。 じゃ、ダメか。 えーとね。出演者それぞれの歌の表現力が素晴らしくて、声って体を共鳴させるものなのねっていう事が、改めて分かった気がしまっす。 3時間、じっと座ってられるのかぁ? と思ったんだけど、瞬きするのも惜しかった。 んで。当日のお楽しみにしておいた、山口氏の歌声ですが。 んー…。声質が好みか否かと問われると正直際どいんだけど、高音の素晴らしいハリがお見事。 その声量でどこまで出るのよ?! 伸びるのよ?! と。 終始うっとりしてました(嘘)。 しっかし、生山口はデカかった。何だろ、あの大きさ。 や。でもね。ホント、観てる間中、凄く楽しかったのよ。 あんなに泣いたり笑ったりしたの、久し振り。 わざわざ博多まで行った、甲斐。大アリです。旅費とチケット代合わせても、お釣が来るくらい。 また、観たいなぁ。 あの空間にいたいなぁ。 ついでに、終演後は声楽の発声法法で思いっきり歌いたくなりました。 気持ちいいだろうなぁ。 |
2004年01月09日(金) 浮き足立ちまくり |
そわそわーん、と。 落ち着きません。 明日は福岡なんス。 福岡。 でへ←気色悪いし。 現在、必死こいて、レミゼを読んでおりますが、悲しいことに、新潮文庫の訳本で全5巻もありやがる上に、ワタクシ、訳モノの読解力が小学生以下なものでして、買ってから3日も経つのに、未だに100P前後しか進んでおりやっせん。 どうしよう。 明日の飛行機の中で読むか。 読んでいる限り、山口バルジャンがどんなものになるのか、一切想像不可能。 こんなの、どうやって表現すんだ。 明日への期待に胸を膨らませつつ、妄想と恐怖(飛行機イヤ)に悩まされながら荷造りでもしますわ。 |
2004年01月07日(水) 目標として |
念頭の目標としてだね。 コレだけは何とかしたい。 うん。 『2004年。これ以上、解散LIVEは観ない』 本日、DASEIN、LAST LIVE。 行ってきます。 |
2004年01月03日(土) 今年も |
寝正月です。 寝ております。 寝正月用に、「魔女の条件」(ドラマね。あのタッキーが出てるヤツ)のビデオを全巻借りて来てみたんだけど、んもう予想外に面白くなくてねー・・・。 ま。一話に一回くらいしか出てこない山口氏目当てなので、何とも言えませんが。 いやねー。 面白くなかったねぇ・・・。 うーん。 ちなみに五代先生(山口氏役名)は良かったです。悪人で。 いかにも「うわー性格悪そー」な感じが、良く出ておりました。 山口さんだったら何でもいいのか? っつう質問は受け付けておりまっせん。 何でもいいワケがないけど、おおかた何でもいい。うむ。 さ。寝よ。 |
2004年01月02日(金) バーゲン |
人ごみなんざ大嫌いだけど、バーゲンの魅力には抗えん。 福袋いらないので、FINAL HOMEのSALEだけを目当てに渋谷PARCOまで行ってきやした。 まぁ、SALEっても高いモンは高いんだけどさ・・・。 ニット一枚、一万円下らないしな。 でも買ったさ。 ジャケットとパンツ買ったさ。締めて、二万五千円さ。 普段なら、この値段でジャケット一枚しか買えないぞ。 パンツは1/7のDASEINにでも着ていきます。 ジャケットは春になったら、ブーツカットと合わせてジェロコスでも・・・しません・・・が、着ます。はい。 バーゲンついでに、廉価版が出たSIAMのLAST LIVE DVDも買ってみた。 そろそろ一人で最後まで観られるかな、と思ってさ。 |
2004年01月01日(木) 御目出度うございまする |
ただいまー。 青海から戻って参りました。 何と言うか、2003年を総括しまくったLIVEでした。 まぁね。好きだった人を嫌いになる瞬間もあるって事でね。ねー。 B-DASEINは鼻血が出る程格好良かったっス。零さん…。 朝焼けの中、てろてろ帰ってきてかなり眠いので、ひとまず寝ます。 あ。D氏のファイナルアンサー、第一弾UPされましたな。 ホントに一問一答してるよ。あの人は。 気になる方は、隅っこのリンゴルゴをクリッククリック。 おっと。このまま終わるとこだった。 御挨拶しないと。 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞヨロレイヒ。 |
遠:![]() My追加 |