2009年11月27日(金)  腹が立つ クリーニング屋に 腹が立つ


こうティがとうとうチチを卒業した。まなティはあえて辞めさせることはしなかったので2歳まで飲んで自然と離れたが、お互いに夜ちゃんと眠れるように、こうティには無理やり辞めてもらった。こうティはその辺は聞き分けるヤツなので、まぁ、そう苦労もせずに卒業と相成った。

しかし、である。チチは吸わなくなったが、チチへの興味は薄れることを知らず、いつもウヒョヒョヒョとニヤニヤしながら私のチチをまさぐるのである。一通り触り終えると、今度は恍惚とした表情で、おデコをチチにこすり付けてくる。

お風呂に入るときなどは、もうチチしか見ていない。そして、ヤメテと言うと、余計喜んで触りまくるので、私はいつもチチを隠しながら風呂に入らなければならない。我が子と入る風呂なのに…なぜ…。

まなティはこんなことはなかったので、やはり、男だからなのだろうか…。男ってヤツはかわいそうなくらいしょーもない。こうティの将来が危ぶまれる今日この頃である。

関係ないが、こうティの卒乳と痩せたおかげで、デカチチが見事に消え、フツーサイズになった。これで洋服が選び放題だ。さらば、ホルスタイン! もう二度と戻ってくるなよ!

---

今日もクリーニング業者が現場に入っていて、まだ(現在午後7時)やっている。昨日は、変な汚れ方の我が現場のせいで大変だろうと少しながら恐縮していたが、今日の私は違う。私の怒りは電光石火ではなく、ジワリジワリとくる方で、私が怒ったときはすでによっぽどの段階である。


今朝現場に行くと、2階は終わったというので、2階の漆喰を塗りに行ったのだが、2階でキレイになっているのは床とサッシだけで、棚もドアも壁も天井もホコリだらけなのである。姑のように指で棚などをこすると白いホコリがたくさん指についてくる。吊り椅子やエアコンや照明についている養生もそのままでたくさんホコリかぶっているではないか。

すぐに工務店の新米Aに電話すると、普通のホームクリーニングと同じと考えてください、という返事。いや、まだ住んでないんだから、普通のホームクリーニングとは明らかに違うだろう。風呂もキッチンもトイレも新品で生活汚れがあるわけではなく、あるのは工事によるホコリや養生なのだから、それをキレイにするのが今回のクリーニングではないか? 私はそれに金を払うのではないのか?

Aの言うことが的を射ていないので、「それはつまり、引っ越してこれるくらいにキレイにするという認識でいいの?」と尋ねると、そうだと言う。Aは自分でもイマイチわかってないんだろう。「それなら、引っ越してこれるくらいキレイにして。2階やり直しお願いね」と、汚れている箇所を具体的に指定してやり直してもらうことに。


クリーニングに来ている業者は、その辺をプラプラ歩いているようなにーちゃん2人で、ブツブツ文句を言い態度もデカくダラダラ歩き何度もドアをバタンとデカイ音で閉め、それも私の頭に来ている原因でもある。

ホコリだらけの棚を指して、「そこも拭いてください」と言うと面倒くさそうに、心ここにあらずという感じでペーペーと雑巾で拭いていた。まったく腰が入っていない。

ヲイ! ヲ・マ・エ・の・う・ち・の・そ・う・じ・を・や・っ・て・い・る・ん・じ・ゃ・な・い・ん・だ・ぞ!

このクリーニングに払っている費用は、9万円である。9万円……。私が苦労して内装工事を自分でやって少しでも費用を浮かせようとしているのに、このクリーニングに9万円! アリエナイ…。アリエナイ…。アリエナイ…。

そもそも、コイツラに指図するのは、現場担当のAの仕事ではないのか? 昨日ほぼ1日Aは現場にいたはずなのに、いったい何を見ていたのだろうか?


怒りついでにもう一つ言わせてもらおう。私はIKEAのキッチンを入れたんだが、キッチンを組み立てるのはキッチン屋の仕事だった。IKEAのキッチンは普通の日本製のキッチンとは組み立て方が違い、大工仕事のようなこともしなくてはいけないのだが、それは前もって『施工要領書』を渡してあるはずなので、承知の上のはず。

なのに、キッチン屋は文句ばかり言うのである。どうも、キッチン屋は現場に来て初めて『施工要領書』を見た様なのだ。推測だが、これはキッチン屋が悪いのではなく、キッチン屋に『施工要領書』が渡っていなかったみたいなのである。(だからと言って文句をタラタラ言っていいわけではない)結局1日の組み立ての予定が、2日かかっても終わらず、途中でキッチン屋は消え、ずっと放置されてたのち、大工さんが組み立てていた。

最初工務店側は、IKEAのキッチンの組み立てに3日くらいかかるかもしれないと言っていたので、相談の上IKEAにキッチンの部材を取りに行くのを水曜の午前で「私が」予約し、その週のうちに組み立てを終わらせるということになっていた。しかし、なぜか、私にはなんの断りも相談もなく、金曜にIKEAに部材を取りに行って、土曜1日でキッチンを組み立て終わるという計画に変わっていたのだ。

『施工要領書』が前もってキッチン屋に渡っていなかったこと、私に断りもなく部材を金曜に取りに行ったこと、組み立てに3日かかる予想だったのに1日で終わると判断したこと、それにより「私が」キッチン屋にブツブツ文句を言われたこと、それを今回のクリーニング屋の一件で思い出して、怒り再燃。

タラタラ文句言われるのが大嫌いだ。文句言ってる暇があったら、手を動かせよ!と言いたい。


長々と書いてしまったが、木曜で終わるはずだったクリーニングが今日もみっちり行われたので、日曜の引越しまでに少しでも多くの面の漆喰を終わらせる時間が減ったことが一番悔やまれる。明日が正念場だ。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)


---
>>「匿名メールフォーム」へのレス

・うちはキュアパッションが好きで、衣装も買わされました。
 私はそういう趣味はなく、人形派だったので、
 我が子の歌って踊る姿に釘付けです。
 ホント、4歳女子って、乙女です。

2009年11月26日(木)  まなティの プレゼントには リンクルン


今日は、現場にクリーニングが入っている。が…、さっき(午後4時頃)見に行ったら、まだ3分の1位しか終わってない! サッシの汚れに相当手間取っている様子。2階でタイルを切った粉塵にも手を焼いているみたいだ。

うちの現場は施主が内装工事をやっているせいで、そうとう変な汚れ方だろう。朝行ったら、クリーニング業者が文句を言っているのが聞こえたので、いそいそと私物だけ片付けて逃げ帰ってきた。

明日もクリーニングが入るそうな。う〜ん、頑張って欲しい。

---

ということで、今日は作業に入れないので、いつぶりだろうという感じの休み。今週の土曜がまなティの誕生日なので、一緒にプレゼントを買いに行った。咳をしていたので幼稚園を休ませたのに、朝っぱらから2人で買い物。

まなティがずっと欲しいと言っていたのは、「変身ケータイ手帳リンクルン」とかいうシロモノで、『フレッシュプリキュア!』のアイテムらしい。子供がテレビに熱中している時間は、日常の雑事を片付ける時間か、くつろぎタイムなので、私はプリキュアを見たことがない。

なんだ、「変身ケータイ手帳」って……。ケータイ手帳……。

さっそく、ネットで検索してみると、『たまごっち』のように、プリキュアに出てくるキャラ(シフォン)を世話するおもちゃみたいだ。その辺はバンダイらしい感じ。「イケメンからメールも送られてくる」と書いてある。なんのこっちゃ。

この商品に対するレビューを見てみると、24時間ピーピー鳴りまくってうるさいので、電池を抜いてやったなどと書いている人もいる。う……、悩む。買っちゃいけないニオイがする。

しかし、半年くらい前から欲しいと言っていたので、いまさら買わないとも言えない。店に着いたら一瞬で見つけて「リンクルン」を抱きしめるまなティ。試しに、横にあったプリキュアの人形を見せて「こっちの方がいいんじゃない?」と言ったら。「は? なんで?」と冗談ヤメテよという感じで鼻で笑われてしまった。もう、買うしか、なさそう。

まなティって、人形とかぬいぐるみはあんまり興味がない。人形で遊ぶより、自分がそのものになりたい人だ。だから、衣装とかアクセサリー類がまなティのツボだ。「リンクルン」もプリキュアが持っているアイテムだからツボなんだろう。

帰ってから公園に行ったんだが、公園にも持って行くと言って公園でも遊ばないでずっと気にしてる。ピーピー鳴りまくりだ。シフォン! うるせー! すぐ没収。公園では子供らしく遊べ!

---

漆喰やなんやかんやで、手がエライことに。作業を始めて手がカサカサになってきた当初は、友達のネイリストに連絡して、リフォームが終わったらフルコースでよろしく、と気楽な気分で言っていたが、今や皮膚科の世話にならなくてはいけないくらいのアリサマ。

使い捨て手袋がなくなったので、横着して素手で漆喰を塗っていたら、漆喰が長時間乗っかっていたところの皮膚に穴が開いた。漆喰は強いアルカリなので、手の皮が溶けたのだ。穴は一つではない、いくつもだ。もう痛いやらキモチワルイやら。漆喰をナメるな!

てのひらには漆喰のコテにより水ぶくれ、右手は完全に腱鞘炎で手を真っ直ぐに開くことができない。子供が手を触ってくると、ぎゃーー!!と烈火のごとく怒ってしまう。それくらい痛い。

もう、どこで道を間違ってしまったんだろうか…。

なんちって、手は痛いけど、結構楽しんでますよ。そうそう、体重が驚くべきスピードで減って、2ヶ月で8.5kg減だ。1人目妊娠前の体重到達。あと2kgで結婚時の体重である。夕飯抜きをしたくらいでこんな勢いで減ったことはなかったので、それほどリフォームがハードだということだろうか。やっぱり何かに絡めてダイエットすると、いい!


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)


---
>>「匿名メールフォームへのレス」

・漆喰にただ色をつけただけです。
 よくある色の壁は、壁紙以外なら、
 ペンキ塗装だと思われます。
 色漆喰いいですよ! 本当にきれいで雰囲気あります。

2009年11月20日(金)  肝据わり あとは無心で 前に出る


11月のお誕生会が幼稚園であったので、行ってきた。まなティは11月生まれ。

誕生日カードをもらったんだが、それに「将来なりたいもの」の欄があった。右隣に座ったYちゃんのカードには「おかあさん」と書いてあり、期待して我が子のを開いたら、「フレッシュプリキュア」と書いてある。そんなもんかと思い左隣のI君のをみたら、「かぶとむし」と書いてあった。なんか…、いろいろだな……、4歳児…。

帰ってから、I君のに「かぶとむし」と書いてあったことをまなティに言ったら、「かぶとむしになんかなれないのにね!」と得意げなまなティ。キミのもなれないけどね!

---

どっぷりテンパッたら、腹が決まったといか、肝が据わった。寒さで体調を崩しつつあったのも、なんとか持ちこたえた。最初から、やるしかないのだから、やるしかない。もうなるようにしかならない。文字通り、無心でやろう。

私の姿を見かねて、相方がいろいろ手伝ってくれるので助かる。漆喰以外の細かいことは全部相方に任せて、私は思い存分漆喰を塗る。まず取り掛かったのは、パントリー、洗面所の洗濯機置き場、テレビ台。引越しで荷物が入るところを優先させてやっている。

テレビ台漆喰塗る前↓


下塗り後↓


背板に漆喰の白が入ると美しい。上塗りをしたらもっとよくなるはず。そうこうしていたら、漆喰がどっさり届く。なんと、200kg……。

20kg×10箱↓


すでに5箱(100kg)塗ったので、これで全部で15箱だ。1日1箱(20kg)塗っても、10日かかる計算だ。う〜む……めまいが。

さて、テレビ台が終わったので、書斎を塗る。書斎はグリーンにしようと思っているんだが、漆喰に色を付ける勇気がなかなか出てこない。やったことがないので、できるかどうか半信半疑なのだ。とりあえず、常に同じ色を生産できるように、いつも適当な水加減だけど、今回ばかりはしっかり計量。

グリーン漆喰材料↓


左上から時計回りに、

 ・バケツ
 ・漆喰粉(5kg)
 ・計量カップ
 ・リボス社製天然顔料ウラ(グリーン)0.375L(¥2,299)
 ・計量スプーン(なぜかコーヒー用)
 ・しゃもじ

まず、バケツに漆喰粉を入れる↓


水を入れて練る↓


5kgの漆喰粉が適当な固さになったのは、250ccを9杯分、つまり、2,250cc。色をつけるときは、いつもこれを守ることにする。漆喰を混ぜるのは大変なので、攪拌機を使えとどの本にも書いてあるが、あえてしゃもじを購入。しかし、一番よく混ざるのは、ズバリ「手」だ。ゴム手袋つけて、手で混ぜる。騙されたと思ってやってみて。

リボスの顔料、「ウラ」登場↓


この顔料は、リボス社製の漆喰の色付けに使えるようなので、私の使ってるヤツでもOKだろうと勝手に判断。科学的なヤツは使いたくないので、ドイツ製のこれを選んだ。「洋風の色にしたかったら、西洋製の塗料を使うべし」というのが私の理論。日本製の塗料はどっか洋風には成りきれない。

しかし…、開けたらまさかのこんな色↓


西洋どころか、中国のどこかの入り江に大発生した藻みたいだ……。

恐る恐る、少量の漆喰と混ぜてみる↓


入れたのは、コーヒー計量スプーン1杯。どうやら分離はしない模様。しかし、相変わらずエゲツナイ色。

こわごわと漆喰本体に入れて混ぜる↓


なんかわからんが、こんな感じ? バケツが青くてわかりずらいが、なんか淡くていい色(のような気がする)。さっそく塗ってみよう。

塗ってみた↓


とりあえず、相方用の机の下で試し塗り。試すのはいつも人のものから。いいんじゃないの?! 巾木の白とのコントラストもサイコー。日本の砂壁みたいな色になったらどうしようかと思っていたが、しっかり洋風だ。乾いたら、もう少し白っぽくなった。明日上塗りをしたら、もっとよくなる予感。


漆喰塗るのがどんどん速くなる。しかもどんどん平たんになって、コテムラは「あえて」出さないといけなくなってきた。このリフォームが終わったら、実家のを頼まれているので、それからさらにあと1件くらいやったら、左官になれるのではないかと。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)


---
>>「匿名メールフォーム」へのレス

 ・いいなぁ。まだ下の子がいるので、ヤツに希望を託すのみです。

 ・少し落ち着いてきたので、
  できるだけ日記も更新していきます。
  請うご期待!

 ・運動は未だに嫌いですが、労働は結構前から好きです。
  仕事、何かあればいいです、ホント。

 ・ばくしんしますよ!
  目玉スポット、各所に点在しているので、
  いろいろ紹介します。

2009年11月19日(木)  余裕ナシ それでも止まらず やってます


明らかに気持ちの余裕はないですが、
手を止めずにやってます。

匿名メール、
本当に勇気付けられました。
ありがとうございます!

写真は撮っているので、
あとでどばーーっと更新したいです。
匿名メールへのレスも
後でゆっくりします。


↑投票ボタン(文字が変わります)



2009年11月18日(水)  前に出ろ 背後に崖が 迫ってる


ちょっと、ダウン気味。
今日は腹痛が酷かった。
寒さのせいもあるかも。
精神的に負けそうな今日この頃。
しかし、私がやらなければ、何も終わらないので、
目の前の仕事を、ひとつひとつこなすしかない。
頑張る。


↑投票ボタン(文字が変わります)



2009年11月17日(火)  パテの次 漆喰用の マスキング


このリフォーム、相方は平日はあんまり手伝ってくれない。仕事もあるし、喘息があるので、無理強いもできない。しかし、相方は「明日の朝5時に行くよ〜」的なことをよく言うのである。それで期待して待っていても、来るのはいつも6時過ぎだ。(相方は私の塾で寝泊りしている)

来ないと言ってくれればこっちの気も楽なのに、来ると言って来ないと腹が立つ。それで昨日の朝、やる気あんのか!もう来なくていいよ!この家にも住まわせてやらん!と朝っぱらからキレたら、今朝は5時に来た。

私、説教マシーン。

---

さて、今日も朝からパテ作業。

14日の日記で、パテを塗るヘラは素人はプラスチックで充分と書いたが、試しに金属のヘラを買ってみたら、使いやすいでやんの。

上が金属(新)、下がプラスチック(旧)↓


力がしっかり入るので、ちゃんと薄塗りになる。値段も、14日の日記ではプラスチックのものが200円位と書いたが、実際は70円で、この金属のものは345円だった。345円位ケチるなよ、私。最初からこれを使っていれば、雑は雑でも、もちっとマシだったのでは。素人だからこそ、いい道具を!(いいってほどでもないが)

パテ粉も追加購入↓


14日に紹介したものとは別のヤツ。これは、吉野石膏という会社のもので、右が下塗り専用のもので、¥700/4kg位だった。左は初めて買うのだが、下・上塗り用で、¥850/4kg位。左の方が粒子が細かく使いやすそう。

ちなみに、石膏ボードといえば「吉野石膏」というくらい、有名な会社で、昨日紹介したファイバーテープも吉野石膏製だ。吉野石膏……、結構安定した収益を上げてそう。


リビングのほとんどにパテを塗ったところで、大工さんが作業しているところまで来てしまったので、邪魔しないように別の作業をすることに。ペンキ塗装が終わったところから、漆喰用のマスキングをする。

大工さんは今日は、リビングの9本の柱につける棚を調整しに来てくれたのだ。素朴で、熱心で、シャイで、私の大好きな大工さんなのである。午前中、2人っきりで静かに別々の作業をするのが心地よい。

マスキンググッズ↓


左から、
 ・マスカー(¥145/25m)
 ・マスキングテープ
 ・ハサミ

マスカーというのは、ビニールテープに折り畳まれたビニールがついているもので、とっても便利。

こんな風に使ったりする↓


洗面所の棚板。ちょっと見にくいけど、奥の緑色のテープがマスカーで、棚板はビニールで覆われている。サイドのブルーのテープはマスキングテープ。このように、漆喰が落ちてくる可能性のあるところは、全部マスカーのビニールでカバー。

漆喰は厚さ2mm位になるので、マスキングは1・2mm開けて貼ることを忘れずに。

職人技↓


ピッタリくっつけると、漆喰を塗った後にテープを剥がすとき、漆喰がゴソッと取れます。

床はこんな↓


もちろん床にも落ちてくるので、巾木の上に壁から2mm開けてマスカーを貼り、ビニールを広げる。ビニールをピッチリ引っ張りすぎると、漆喰が落ちてきた重みで、テープが外れるので、少しユトリを持って固定。

スイッチカバーもマスキング↓


壁から2mm隙間を開けるのは原則。

問題はここである↓


ここは例のあり得ない配置の箇所なんだが、この配列は、柱に筋交いという斜めの柱が入っているから仕方ないらしい。問題は…

ここ↓


この隙間…、どうすんの?

---

今日、幼稚園のクラス懇談会があったんだが、ママさんたちが、早く家を見せろ見せろと言う。そろそろ家をリフォームしたい、と思っている人が何人かいて、参考にしたいんだと。我が家ができたら、リフォーム旋風吹き荒れるか??? とりあえず、うちの設計士さんをベタ褒めしときました。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)


---

>>「匿名メールフォーム」へのレス

・日記も作業も雑でいいですよね!
 着々とできてきています。できるだけ毎日更新します。

2009年11月16日(月)  漆喰の 下は継ぎ目が いっぱいよ


まなティは最近何かあるとすぐ、「そんなことしたら先生に言っちゃうから!」と言う。例えば、アメちょうだいと言われて、「ダメ」と返すと、「ダメって言ったら先生に言っちゃうから!」と必ず言う。

私はそのたびに、「言えばいいじゃん。先生なんて怖くもなんともないよ!」と大人気ない返答をしていたら、今日、

 「先生の方が若くてかわいいもん」

と言われた。うっ……。みぞおちに……。

子供ってヤツは、どうしてこうも的確に人を傷つける言葉を覚えるんだろうか……。ずっと、「かわいいっていうのはママみたいな人のことを言うんだよ」と洗脳し続けてきたのに。ずっとそれを信じて「ママってかわいいね」と言ってくれていたまなティなのに、とうとうクソガキフェーズに入ってしまったか! 全部、幼稚園のせいだ! うぎゃーーー!

---

今日はファイバーテープ貼りまくりデー。新しく買ってきたので、パッケージ入りで写真撮りました。

ファイバーテープ↓


よく見たら、153mもあった! 14日の日記で、50m位と書いたが、実際153mだった。これ、3本目なんだが…。どんだけ、ボードの継ぎ目があるんだよ! まぁ、1本目は50m位のヤツだったので、単純に3倍ではないが。ちなみに、ファイバーテープは「ジョイントテープ」と言うときもあるみたい。このパッケージにも両方の名が書いてある。

ファイバーテープを貼ったところ↓


こうやって、曲線部はチョキチョキ切れ目を入れて曲げる。家中ほぼすべて張り終わった。

残ったテープ↓


かなり残る計算だったが、残ったのはこれだけ。ざっと計算しても、およそ350mもボードの継ぎ目があったことに。すごい。

パテも塗りまくり↓


今日も雑にパテ塗ってきました。白く見えるところがパテ。明日でパテも終了予定。発注したペンキがなかなか届かない。ペンキを塗り終わったところの漆喰始めるかなぁ〜。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)



2009年11月15日(日)  1人でも 楽しくやろう 自虐プレー


幼稚園の制服のポケットにポケティを入れたまま洗濯しちゃったよう。ガムテでペタペタやってるときの虚しさといったら…。非生産的! 小豆の袋の中身をぶちまけたときと同じ気持ち。

---

今日、Aから謝罪の電話が。昨日も何度かかかってきていたが、話すことなんて何もないので、居留守。今日は出てやることに。工務店の社長のMさんにまで話が行っていたらしく、怒られたと言っていた。ザマミロだ。

もうね、説教。私が仕事柄、無礼な若者に慣れていてよかったな、Aよ! 「とにかく期待してるから、頑張ってよ!」という一番恐ろしい言葉で締めくくっておいた。相当懲りた模様。

---

さてさて、今日も昨日のパテの続き。その前に洗面台の天板と書斎のまなティ用の机のクリア塗装2回目をしようと思ったんだが、洗面所の方はまだ乾いていなかった。丸2日も経っているのに、なぜ? 机の方は乾いており、2つで違う点は、ウッドプロテクタ塗布の有無だ。洗面所の方にはクリア塗装の前にウッドプロテクタを2回も塗っている。う〜ん、原因は確実にそれな気がするが、なぜ乾かない? はぁ〜、明日乾いてなかったら、オスモカラーに電話して聞いてみよう。

机の方はクリア塗装2回目終了↓


つやつや〜。これで、マジックで少々書いても大丈夫だろう。

さて、パテである。

玄関のクローク入り口アーチ↓


途中で覗きに来た母が、「こんな雑でいいの?」と怪訝な顔をするほど雑。私も太鼓判を押すほど雑である。

近くからどうぞ↓


雑〜。THAT'S THE ZATSU! と英語で駄洒落を言ってる場合ではない。いいのいいの、下地だから、いいの。仕上げじゃないから、いいの。あとで削るから、いいの。「下地を笑う者、下地に泣く」と言ったヤツ、前に出ろ!

私が使ってるパテって、水と練り合わせてから120分で固まるヤツで、店には60分ってヤツもあったんだが、素人でモタモタしてるだろうから120分をチョイスした。しかし、たとえ120分だろうが、結構すぐ固まるんである。

それを逆手に取って、パテを使い切れないくらい大量に練って、自分の尻に火を点けることによって、作業効率を上げる作戦に出てやった。いや、作戦じゃなくて一種の自虐プレー。おかげで上の写真の有様……。でも、かなり進んだよ、ママン。

ファイバーテープがなくなったので、本日は終了。明日近くのホームセンターで買ってきて、明日も1人楽しく自虐プレーの続き。


どうでもいいが、母とこうティが私の作業を見に来たとき、私は玄関クロークの中にパテを塗っていたんだが、玄関ドアの外から、「ママはまた地味な作業してるかな〜」と母がこうティに話しかける声が聞こえてきた。「地味な作業」ね…。はい、ドンピシャです。

さらに、中に入ってくるなり、「こうちゃん、ママのこの姿、目に焼き付けておきなさい」と母。ドーユーイミダよ。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)



2009年11月14日(土)  若者よ 敬意をもてる 仕事しろ


今日、カーテンレールの位置などを確認しに、工務店の新米Aが来ることになっていたが、昼過ぎになっても来ない。確認のためにメールしても一向に返事がない。2時間後の午後3時になってようやく返事が来たんだが、その文面が、

 「すいません。今日、行けなくなっちゃいました(青い顔の絵文字)」

は? ナニコレ? ト、トモダチ? 朝から待たせてるのは、施主だぞ、ゴルァァ!!

その怒りを最大限押さえて、「予定が変わったなら連絡してよ」というメールを返したら。

 「すいませんでした(青い顔の絵文字)」

終了かよ! さ、さ、殺意……。最近、相方の怒りをなだめてばかりで、腹が立つ暇もなかった私が久々の殺意ですよ、ねぇさん。ていうか、今日相方がたまたま留守だったからよかったけど、もしいたら、あんた、Aは完全に出入り禁止だわな。

もうね、若者(といってもAは26歳)、思いやりとか敬意がなさすぎ。人に敬意をもてないヤツは、人に敬意をもってもらえるような仕事の仕方をしてない証拠。

いつもね、床に設計図が落ちてるんですわ。設計士さんが書いた設計図。下手すると人に踏まれたりしてる。物書きの端くれとして私、それが許せなくて、見つけるたびに拾って棚の上とかに乗せるんだが、行くたびにいつも落ちてる。大工さんは自分の仕事でいっぱいいっぱいで仕方ないとして、それを拾うのはAの仕事のはず。なのに、いっっっつも落ちてる。

人が思いを込めて書いたものは、もうただの紙切れじゃない、と私は思う。特に、それが特定の誰かに書いたものだったらなおさらだ。

まぁ、こんなこと、Aにはまだわからないか。とりあえず、仕事のメールに絵文字はヤメロ、A!

---

気を取り直して、今日の作業風景。今日もペンキだ。

洗面所の天板↓


ここは水濡れ必至なので、まずウッドプロテクターを2度塗りし、その上からクリアのツヤありを塗ることに。ツヤありの方が水をはじきそうだから。希望的観測。

塗ったのはこれ↓


 ・オスモカラーノーマルクリア0.75L

中身は↓


でた! キャラメルシロップ。

塗装後↓


ツヤが出た。缶の裏には1回塗りと書いてあるが、どうも刷毛ムラがあるので、明日もう1度塗ろう。

次のターゲットはここ↓


リビングのテレビ台。一番左から縦長の本棚(棚板取り外し中)、テレビ台&本棚、まなティの机&本棚、縦長の本棚。この裏が書斎になっていて、まなティの机はリビング側に開いている設計。面白い。ここは、机だけツヤありのクリアで、他はツヤなしクリアで塗装した。棚の背板には漆喰が入る。

このデカイ棚を塗っていたら、ぎゃーーー! もうペンキはイヤーーー! という気分になったので、久々に違う仕事をしようかと。廻り縁を塗るホワイトのペンキもなくなったし。

ちなみに、廻り縁の写真撮りました。これ↓


上が天井、下が壁。私は装飾の入ったものをチョイス。これと同じものを全てのサッシの廻りにもグルリと入れてもらっている。真っ白に塗装されます。

さてさて、ペンキ塗装が終わってなくてもできる仕事といえば、パテですよ。漆喰がひび割れないように、ボードの継ぎ目やビス穴、出隅、入隅にファイバーテープを貼り、パテで固める。

使った材料はこれ↓


左上から時計回りに、

 ・バケツ(¥99)とプラスチックヘラ(¥200位)
   素人はプラスチックで充分。
 ・パテになる粉(下塗り用)(¥880/5kg)
   下塗りと上塗り用があって、クロスを貼る場合は両方使うみたいなんだが、
   漆喰の場合は下塗りだけで充分。
 ・ファイバーテープ(¥1,980/50m位だったと思う)&ハサミ
   網みたいなテープ。これを適当な長さに切って、
   ボードの継ぎ目に貼る。
   粘着力がなさそうで、結構ちゃんと張り付く。楽しい。

パテの粉をバケツに入れたところ↓


水を入れて練る↓


お店の人にどれくらいの硬さにすればいいか聞いたら、「アイスクリームくらい」と答えていたが、ものすっごい硬いアイスクリームを想像して、わかったようなわかんないような気分だった。実際に色んな硬さを試してみて、「ジェラートくらい」という表現がピッタリなんじゃないかと。

ボードの継ぎ目と出隅ってこんなの↓


ファイバーテープを貼ったところ。「出隅」っていうのは直角(直角じゃない場合もあるか)に出ているところで、逆に「入隅」は直角に凹んでいるところのことを言う。当然そこもボードの継ぎ目になるので、忘れそうだが、忘れずに。ボードの継ぎ目のような動く可能性のある部分にそのまま漆喰を塗るとあとでひび割れの原因になるのだ。

パテを塗ったところ↓


こんな感じ。乾いたら漆喰を塗る前にサンドペーパーで表面を滑らかにするので、雑でOK。ビス穴はそのままパテで埋め、ファイバーテープを貼ったボードの継ぎ目は、ファイバーテープをパテで固める感覚で埋める。

これが、無数にあるんだよなー。一応、2階のパテはほぼ終了していて、階段のパテを今日ほとんど終わらせたので、明日は1階のパテかな。ペンキを注文して届くまで、パテに専念だ。地味なんだよ、この作業…。

---

関係ないが、今日作業中に、東京電力の太陽光発電の訪問セールスが来たんだが、ピンポンが鳴ったので、ドアをほんの少し開けて顔を出したら、いきなり「奥様ですか? 内装工事、ご自分でなされているんですか? 大変ですね」と言われた。

ナンデワカッタノ? 顔しか出してないのに。ナゾ。髪にペンキがついてるからかなぁ。ジーンズが汚れすぎてるからかなぁ。てか、ジーンズとうとう破れたし。どんだけハードなんだ。ちなみに、体重も7kg減。どんだけハードなんだ!


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)



2009年11月13日(金)  この先に 小さな光 見えてこい


ここ数日で悲しいことやツライ出来事が重なって、立ち止まると泣きそうになる。人生、本当にいろんなことがある。楽しいこともツライことも、たくさん。腹に力を入れて、今日もリフォーム作業。淡々と作業を続けることが私にとって今一番の救い。頭が留守になると、すぐに色々考えてしまうので、作業の段取りなどを必死で考えつつ、手を動かす。

---

さて、ペンキ塗装は、徐々に出口が見え始めた。昨日は本当にいろいろ塗った。洗面所はもうほとんど終わり。リビングの廻り縁は2回目塗装まで終わり、玄関とクロークの廻り縁も1回目の塗装をやって、今は書斎の天井にマスキングテープを貼っているところ。

巾木(壁と床の間に入る板)もだいぶ塗ったが、まだウッドデッキの工事などで出入りがあるので、ホコリを嫌って全部は塗れない。そういう意味で、出入りのある窓枠もまだ塗らない方がよさそうだ。


2階にある階段の手すり↓


この茶色いところを削って、白の塗りつぶしのペンキを塗る。この茶色が結構濃いので、3回は塗装しないとダメかも。範囲が広いので、塗りムラが心配だ。

使っているのはこのペンキ↓


 ・オスモカラーウッドワックスオパーク#3112 0.375L

最初0.75Lを使い切って、あとちょっとだろうと思って0.375Lの缶を買ったが、足りないでやんの。また0.375Lを買い足すか。これは内装用塗りつぶしの3部ツヤというヤツで、2階の廻り縁、巾木、窓枠などは全部これで塗っているが、ツヤツヤしすぎてる感じなので、1階はツヤ消しタイプで塗装中。しかし、ツヤ消しを塗っていると、やっぱツヤがあった方がいいかもと思えてくるのでキリがない。

寝室(1)のクローゼット扉↓


クローゼット扉やドアの類はツヤ消しクリアーで塗装。この扉、ルーバーになっていて、1枚1枚羽板を塗らないといけないので面倒。しかも、ペンキをよく吸う木なので、塗りにくい。前に流れ出すので、裏から塗る。

使ったのは前にも紹介したこれ↓


 ・オスモカラーエキストラクリアー2.5L

どーんとどデカイ2.5L。0.75Lを使ってみて結構よかったので、今度は2.5Lを買ってみた。棚板などすべてこれで塗る予定なので、使い切るだろう。

塗装後↓


何度見てもいい色。前にも書いたが、このペンキ、ペンキと言うよりオイルで、ニオイも灯油みたいな感じだ。これを塗ると、マスキングテープが貼り付かなくなるので、手垢もつきにくいと思うのだが、どうだろう。

という感じで、ほかにもいろいろと塗りまくっている。28日に引っ越すために、27日までに内装工事を終わらせるには、逆算して、21〜27日の1週間が漆喰、17〜20日の4日間でパテ埋め&アク止め塗布、14〜16日の3日間で塗装。21〜23日の連休中の1日を使って、玄関タイル貼り。

……どうだろうか。うーん、無謀かな。いや、いける、はず。いくよ、絶対。

---

今日の午前中、キッチンの床タイルに目地を入れた。ありがたいことに、設計士のWさんとWさんの親友のMさんが、また手伝いに来てくれたのだ。

大の男が2人で、目地、入れてます↓


左がMさん、右がWさん。目地剤をバケツに作り、金属のヘラでタイルとタイルの間に入れる。

目地剤↓


使ったのは、

 ・inaxスーパークリーンキッチン3kg(¥4,000)
 ・スーパークリーンバストイレ太目地8kg(¥2,800)

入手先は、前にも紹介したinax製品が安い→ココ←。どちらも40%OFF位で購入。安い。ちなみに、スーパークリーンキッチンが油汚れに強く、スーパークリーンバストイレの方が水に強い。なので、コンロ周りはスーパークリーンキッチン、それ以外はスーパークリーンバストイレを使った。

練った段階では、スーパークリーンキッチンは真っ白、バストイレの方はグレーだったので、つなぎ目を心配したが、乾いてきたら同じ様な白になったので、よかった。

目地入れ3段階↓


左が目地入れ前、中央が目地入れ後、右端がはみ出した目地をスポンジで拭き取ったところ。

私は午後仕事だったので、結局キッチン床の半分位終わったところで時間切れ。私ははみ出した目地をスポンジで拭き取る作業をずっとしていたんだけど、力の入れ具合で目地のえぐれ方が変わるので、意外に気を使わなくちゃいけなかった。あーーーー、この作業向いてない!とリフォームが始まって初めて思った。

相方には今日目地を入れることは秘密にしていて、後で見せて驚かしてやろうと思ったが、仕事から帰ったら待ちきれずにペラペラと話してしまった。この週末は、相方は1泊でいとこの結婚式に参列予定なので、1人でガッツリ頑張ります。塗装、終わるかな…。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)



2009年11月11日(水)  ペンキ塗り いつか終わると 信じてる


毎日やっきになって塗装中。写真を撮る暇もなく。

とにかくペンキ塗装を速やかに終わらせ、その後は死ぬ程あるボードの継ぎ目とビス穴をパテ埋めして、ベニア部にアク止めを塗布し、それで初めて漆喰だ。漆喰は一番最後。

もう毎朝真っ暗な時間から、黙々とマスキングテープを貼り、無言で塗りまくっている。何かが乗り移ったかのように。塗り終わったら、ほかに塗るところはたーくさんあるので、そこに移動⇒マスキングテープ⇒塗装⇒移動⇒マスキングテープ⇒塗装……、と永遠と塗装ループは続くのである。

もう、作業も雑! 目指すは、自分でリフォームしちゃうフランスの田舎屋風(?)だから、いいの。下手クソくらいで、いいの。整然なんて、こっちから願い下げだから、いいの。と自分の雑な性格を正当化してみる。

マスキングテープを貼りながら、どんだけ広いリビングなんだよ!と1人心の中で突っ込みを入れている。天井と壁の境目に入っている廻り縁なんて、何十メートルもあって(もちろんリビングが何十メートルもあるという意味ではない)、マスキングテープが1本すぐになくなる。途中でハサミがないことに気づいて探したら、はるか遠くのレンジフードの上に忘れていたりして、真面目にウンザリする。

今月の26日にクリーニングが入り、27日にフローリングにオイルを塗り、28日に引越しをするという計画でいるんだが、なかなか無謀な計画で、28日の引越し時に漆喰を塗り終わっていることなんてあり得ないと工事関係者の誰もが思っているだろう。が……、ひそかに私はやる気である。常に無謀な挑戦に挑んでナンボ。ダラダラやってたら、一生終わらないよ!

---

こんな感じで毎日焦り気味だが、こうティの夜泣きが最近ヒドくて参る。昨日は午前1時50分から3時30分まで泣いていた。もう何やっても泣き止まない。こうティの欲しいものは、ズバリ、私の乳である。乳を出せば泣き止むことは分かっているが、もう早く乳離れして欲しいし、何よりも寒いので乳を出したくない。

まなティのときもそうだったが、子供が1歳未満の頃は乳を吸われると快感物質が脳内に分泌されるらしく、どんどん飲んで!という気持ちになったが、1歳3ヶ月もすぎると、とにかくイラッとくるのである。相手が我が子だろうが、オレサマノチチデ、クツログナ!という気になる。これって、完全に本能だ。

ということで、こうティが泣いていても丸無視。しかし、あの雄たけびの中で眠れるほど根性も座ってないので、寝たふりを1時間くらいしたら、あとはもう遊んでやる。遊んでやるって言っても、相手は怒り狂っているので、どんなオモチャもブン投げられるが。怒り狂ってもいいの。泣きじゃくってもいいの。とにかく疲れてくれればいいの。

3時30分にこう様がようやくご就寝されて、私もやっと眠れるが、4時半には目覚ましなしでも起きられるから、習慣ってオソロシイ。そして、女って強い。特に子供を持った女はこの世の何よりも強いんじゃないか。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)


---

>>「匿名メールフォーム」へのレス

・お久しぶりです。
 使った材料などは全部公開予定なので、
 漆喰のときになったら写真と一緒に入手先を出しますね。

2009年11月09日(月)  知らぬなら 勝手に判断 やめてくれ


だんだん、現場やメールでのあいさつが、「お世話になります」から「お疲れ様です」に変化している。私も施主ではなく工事側の人間として認められつつあるようで、嬉しい。


関係ないが、父に「この家は現代では珍しいな」と言われたので、何事かと思ったら、不景気下では、建物は直線的でシンプルになりがちなのに、私たちの家は曲線を多用しているから、と。なるほど。確かにシンプルモダン、流行ってる。うちは曲線だらけ。曲線はユトリと遊び心の象徴。

---

本日はペンキデー。

朝の部では、しばしコーヒーを飲みながら昨日貼ったタイルを眺めて、それから掃除。ペンキを塗るにしても粉塵がすご過ぎて塗れないので。朝はいつもコンビニに寄ってコーヒーを買い、活動前に一息入れるのが日課。コンビニのマズイコーヒーでも、新しくできつつある我が家を眺めながらだとオイシイ。早くこの家で相方の淹れたオイシイカプチーノが飲みたい。


午前の部はまずは、洗面所を攻める。

洗面所の天井↓


ここは脱衣所も兼ねているので、湯気で天井の木がやられないように、ウッドプロテクターを塗布。さらさらしていて、塗りながらたくさん頭に浴びてしまった。照明に「たまなし」と張り紙がしてあって、いつ見ても密かに笑える。

ウッドプロテクターはこの前紹介したこれ↓


ほかに、お風呂のドア枠や洗面ボウルがのっている天板や棚板にも丹念に塗布。あとで、クリアのペンキを塗る予定。クローゼット扉は白かな〜。

その後、室内ドアなど塗っているときに、設計士のWさんがいらしたので、タイル自慢を一通りして、相談などいくつかしてから雑談。いろんな裏話が聞けて楽しい。ウッドデッキ工事中の大工さんともハトの話で盛り上がる。

相方がお昼休みでやってきたので、近くの弁当屋でお弁当を買って公園で食べた。実は、弁当屋のお弁当は昨日が初(コンビニ弁当は何度か買ったことはあるが)。弁当屋って、なかなか行く機会がない。1人でもレストランに行けちゃうタイプなので。とにかく安くてビックリした。ということで、2日連続弁当屋。


午後は、1階トイレのドアと中の棚板をクリア塗装して、次に玄関ドアの塗装を外面だけやった。この前保護剤だけ塗布して放置していたので、早く塗ってあげようと思って。

塗ったのはこれ↓


 ・オスモカラーウッドステインクリアー“プラス”0.75L

木をUVから守ってくれるらしい。後ろに写っているのが玄関ドア。

中身はまさかのこんな色↓


クリアだから当然透明かと思いきや、フタを開けたらキャラメルシロップ登場。風邪気味で完全に鼻がブロックされているので、舐めてしまいそうになるくらい、ドロドロとした質感もキャラメルシロップ。塗ったら普通にクリアで安心したが(塗装後の写真またまた撮り忘れ)。ツヤも少しある。

缶の側面を読むと、12時間以上置いて2度塗りと書いてあるので、明日また塗らなくちゃ。今回はちゃんとこの外装用塗料を室内側には塗らなかった。室内側は他のドアに塗っているのと同じツヤ消しのクリアでいいのか?


ドアを塗っているところで、ガス栓などを取り付けにガス屋さんが来たんだが、書斎に1つガス栓を引き忘れていたのを、「もう今更無理」とか言い出して困った。誰かが、この部屋にはガス栓はいらないとガス屋さんに言ったらしい。設計図には明記してあるのに! 誰だゴラァ! そんなことを言ったヤツは前に出ろ! 

ていうか、私、毎日現場にいるんだから、何かわからないことがあったら、勝手に判断しないで相談して欲しいよ。お風呂のリモコンと浴室乾燥機のリモコンとお風呂の照明スイッチの3つも、あり得ない配列になってたし。取り付けるときに、ここでいいですか?とか一言確認しろよ!と言いたい。

暖房はガスしか考えていなかったので、なんとかしてくださいと言ったら、変な高い位置になら付けられると言う。もう絶対そこしか無理、と言い切るので、?????と思いながら、焦って設計士のWさんに電話して、ガス屋さんに電話をかわったら、その後ちゃんとした位置につけてもらえた。

ヲイ! 無理じゃなかったのかよ! 「無理」って、「やりたくない」ってことなのだろうか??? プロがそんなに簡単に「無理」とか「知らない」とか言うなよと思う。せめて「考えてみます」とか「調べてみます」って言えばいいのに。そうやって技術が磨かれて行くんじゃないのか?

「できない」「知らない」という言葉が大嫌いな相方は、いつも『怒髪天を突く』勢いで頭に血が上る。それをなだめるのが私の仕事なので、私は怒る暇がない。


関係ないが、私はSOSはいつも設計士のWさんに電話だ。普通の内容はメール。「た、大変、助けて〜〜!」と電話すると、私の意向を汲んで必ずやよい方法を思いついて、解決してくれるのだ。本当に感謝しています。

---

さて、明日の目標

 ・玄関ドア両面塗装終わらせる
 ・室内ドアあと5枚、クロゼットドア2セット塗装
 ・できれば、1階の廻り縁塗装1回目を攻める

明日は午後から本業なので、作業は午前のみ。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)


---

>>「匿名メールフォーム」へのレス

 ・すごいでしょう???もっとあちこち技の写真を撮ればよかったです。
  すごいんですよ〜。



2009年11月08日(日)  タイル貼り 終えて一段 強くなる


今日のノルマ、時間ギリギリで全て終了。ヒザが痛い。ずっとしゃがんで⇒立っての繰り返しだったので。

キッチンとパントリー↓


ここは昨日ほぼ終わりに近かったけど、終わらせるのに結局午前中いっぱいかかってしまった。

パントリーの中↓


こういう狭い空間の方が、位置を正確に確認できるのでやりやすい。

こんな技も各所にアリ↓


洗面所の床↓


ここは、キッチンの斜め横なので、変化を付けるために斜め貼りじゃなくて、縦貼りにした。洗面所の下に間接照明を入れてるんだけど、その狭い隙間に手を入れてボンドを伸ばすのが大変だった。腹ばいになって、ウンウン唸りながら無事終了。

最後に1階トイレの前の短い廊下↓


奥の左側に見えているのがトイレのドア。ここは、トイレの中は縦貼り、廊下は斜め貼りにして空間を切ってみました。トイレの写真を撮り忘れたので、明日撮る予定。


こんなにサラリと紹介したけど、本当は結構かなり物凄く大変だった。私よりも断然相方が大変だっただろう。私はタイルを配置してサイズを測り、タイルに印をつけて、切断されたものを貼り付けるだけだが、相方はひたすらあのものすごい機械を使って、不安定な姿勢でタイルを切り続けないといけない。機械の振動のせいか、全身から汗が止まらなかったと言っていた。ストレスも半端なかっただろう。

ただ黙々と作業をやり続け、何かを我慢していたわけでもないのに、最後のタイルを貼り終えた瞬間、涙がこみ上げてきた。なんだろう、並んだタイルが美しいからか、やり通した達成感からか、本当にやれるのかずっと不安だったことに対する安堵感か、とにかく涙が止まらなかった。相方とガッチリ握手。お疲れ様、相方。


前に来た左官屋のにいちゃんに、「素人はタイルは無理! ましてや斜め貼りなんて絶対無理!」と言われたことがずっと引っかかっていて、「絶対やってやる」と口では言っていたが、内心不安でいっぱいだった。でも、こうして素人なりにできたではないか。これができてしまえば、もうペンキ塗装や漆喰がなんだという感じだ。気持ち的にも一段と強くなれた気がする。

また明日同じ面積にタイルを貼って、と言われたら……、やれる、私。切断はしてないけど、全然イヤじゃなかった。家造りって本当に面白い。

---

明日の目標

 ・2階の拭き掃除(タイルの粉塵でスゴイことになってしまったので)
 ・ドア、クローゼット扉、ドア枠の塗装
 ・洗面所の天井にウッドプロテクタ塗装
 ・洗面所の天板にウッドプロテクタ塗装
 ・キッチン正面のパテ

明日も大いに頑張ります!

つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)



2009年11月07日(土)  案ずるな 意外に楽しい タイル貼り


昨日、冬服がない話を書いたが、作業に使う服もない。仕方がないので、ジーンズを1本作業用にしたのだが、なんせ1本しかないので、洗うタイミングが難しい。午後に作業できない日などに隙をついて洗濯だ。

そのジーンズ、漆喰だのペンキだの接着剤だの付きまくっていて、もう普段用には履けない有様だ。痩せたので、ブカブカになったし、リフォームが終わったら、処分必至だ。

---

今日は、朝の部では、相方参加で、昨日下塗りした寝室(2)の棚の背板の漆喰上塗り、寝室(1)の廻り縁の塗装3回目、寝室(1)の巾木の塗装2回目、寝室(2)のクローゼットの扉枠塗装2回目など、着々とこなす。


さて、いよいよ午前の部からは、タイル作業だ。今日はキッチンとパントリーのタイルを仕上げたいところ。

まずは養生を取って、掃除機をかける↓


オガクズが結構あるので、念入りに。

とりあえずタイルを並べてみる↓


タイルはテラコッタ風の磁器タイルで、濃いのと淡いのがあるので、市松模様にならないように、ランダムに配置した。パントリーの中まで地続きに。

タイル切断の道具はこちら↓


タイルを切断するには、薄いタイルならタイルカッターという彫刻刀のようなもので傷をつけて割れるが、私たちが使うタイルは厚くてかなり硬いので、グラインダーにダイヤモンドカッターというタイル切断用の刃をつけて切断した。

上から時計回りに

 ・振動を抑える手袋(¥1,500位だったかなぁ…)
   長時間グラインダーを握っていると振動がスゴイので。
 ・耳栓
   高音の凄まじい音がするので必須。
 ・ゴーグル(¥800位)
   カケラや火花が目に飛んでくる。
 ・マスク
   粉塵が物凄いのです。吸い込まないように。
 ・グラインダー(¥5,000位)
   BOSCHのもの。刃を替えれば、サビ落としなど様々な用途に使える。
 ・ダイヤモンドカッター(¥2,980/1枚)
   薄刃をチョイス。ダイヤモンドカッターは結構高くて、
   ¥8,000位もザラ。これは安くてよい。
   1枚で結構な枚数が切れる。

タイルに鉛筆で印を入れて、いよいよ切断↓


火花やカケラが飛んでくるので、長袖で。私が印付け⇒相方が切断、を繰り返す。どんどん切るぜーー!とやる気の相方。

ボンド登場↓


切ったものを片っ端から接着していかないと、いつまで経ってもタイルの位置が正確にならないので、できたものをボンドで付けまくる。

これは、

 ・inaxのイナメントA51N-20KG缶

というヤツで、定価は¥20,300なんだが、→ここ←で、¥9,400+送料¥420で購入。約60%OFF。この店はinaxの商品が本当に安いので、オススメ。ボンドって結構高い。このボンドなら、平米当たり500円位の計算。

このように、ギザギザのヘラでボンドを伸ばす↓


このボンド、結構柔らかめで伸ばすのが楽だが、こんなんでタイルが貼り付くのか少々心配。貼り付けたばかりのタイルの上に乗ると、ズルッとタイルが動くので、鉛筆で印をつけて、踏まないように気をつける。

貼り付け中↓


墨打ちもしてあるが、結局ボンドで見えなくなるので、水糸を張って位置を確認しながら貼っていった。ピンクの糸が水糸。画鋲のようなものを使ってピンと張る。

こうやって、正確に貼っているつもりでも、あっち側とこっち側から貼っていくと、途中で辻褄が合わなくなってくる。まぁ、自分家なので、目地で適当に調整してくっつけてしまった。私が作ったことわざ、「困ったときの目地頼み」。なんか隙間ができたら、とりあえず目地で埋めればなんとかなる、という意味。


そうこうしているうちに、午後4時半に。母が仕事に行く時間なので、家に戻る。今日1日で、パントリーのタイル接着は終了。キッチン側もほとんど終わった。我ながらよくやったと思う。写真は暗くてよく写らなかったので、明日できあがりの写真をUP予定。

明日は丸一日で、キッチンの残り、洗面所、1階トイレのタイル接着を終わらせるぞ!

---

明日の目標

 ・キッチンの残りタイル接着
 ・洗面所タイル接着
 ・1階トイレタイル接着

できれば、2階トイレの目地入れもしたいなぁ。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)



2009年11月06日(金)  1人より 2人寄れば 100人力


当初、秋までには完成予定だったので、引越し屋の倉庫に冬物の服を全部入れてしまった。倉庫の鍵はあるので、一度倉庫の中を見に行ったことがあるが、荷物が扉のギリギリまで山積みになっていて、私たちにはなすすべナシだった。

ということで、冬物がない。仕方なく買った服が2着くらいしかない。ブーツもない。あるのはサンダルばかりだ。一足どうでもいいパンプスを買い足し、そればかり履いている。

早朝作業に行くのに寒いので、母に「捨てるようなセーターちょうだい」と言ったら、本当に捨てるようなヤツが出てきた。何十年前のもの!?というようなだっさいヤツが。ま、それで現場に行ってますが、何か? どうせ作業していると途中で暑くなってくるので、すぐ脱ぐから、いいの。

しかし、冬物を倉庫に持っている気になっているだけで、どんな冬物を持っていたか全く思い出せない。たぶん、持ってるヤツもロクでもないんだろうから、寒さを我慢しないで、どんどん買ってしまえばいいのかも。

---

今日は朝の部に相方が来てくれたので、作業がはかどった。相方はここ最近持病の喘息がヒドくて、朝の部は来ないことが多かった。当然ながら、相方がいると作業は2倍はかどるので助かる。寂しくないし。まずは寝室(2)の残った一面の漆喰上塗り、次に、2階廊下の階段手すりのパテ。それで朝の部は終了。

その後、10時頃現場に行くと、工務店の新米Aが来ていて片付けなどしていた。さっそくいじろうと(いじめようと)思ったら、風邪が治りきっておらず弱っている様子なので、やめておいた。

Aが帰ってから、寝室(2)の作りつけ棚の背板に漆喰下塗りをすることに。ここは、ついつい忘れてしまいそうになるところだ。棚板を全部はずして、マスキングテープを貼る。

パテ埋めは朝相方がやってくれた↓


漆喰下塗りが終わったところ↓


あくまでも薄くだ。腕のいい左官屋は、梅干1つ分の漆喰を畳1枚に伸ばすと聞いたことがあるが、本当だろうか。私はこの面積を塗るのに軽く1kgは使ってしまう。それでも薄くうまく塗れたと自画自賛しておく。

下塗りが乾くまで上塗りはできないので、次に何しようかなぁ〜と考えていたら一昨日注文したペンキがタイミングよく来たので、さっそく寝室(1)の廻り縁塗装2回目と巾木塗装1回目と窓枠塗装1回目を終わらせた。

その間、相方が昼休みでやってきたので(相方は部署が変わってから在宅勤務だ。私の塾で日中仕事している)、大嫌いなサンドペーパーを2階の階段手すりにかけてもらった。

使ったものは普通のこちら↓


・サンドペーパー#120
・サンドペーパー土台

ここも白い塗りつぶしのペンキを塗る予定。


さてさて、明日はいよいよキッチン床タイルですよ! グラインダーという電ノコみたいな恐ろしい機械でタイルを切断するので、タイル作業は週末の相方がいるときにしかできない。相方はタイル切断が好きなのだ。男ってヤツは。

タイル用の接着剤も届いたので、土日でなんとかキッチン、パントリー、洗面所、1階トイレの床タイル貼りを終わらせたい。しかし、それでもまだ玄関床タイルと壁タイル(というよりレンガ)、キッチンと洗面所の壁タイルが残っているのだ。が、がんばれオレたち!

タイル作業の一部始終も明日報告します。

---

明日の目標

 ・寝室(2)の棚の背板の漆喰上塗り(これで寝室(2)の漆喰は終了)
 ・寝室(1)の廻り縁の塗装3回目
 ・寝室(1)の巾木の塗装2回目
 ・2階トイレの窓枠塗装1回目
 ・2階のトイレの床タイル目地入れ
 ・キッチンとパントリーの床タイル貼り(接着まで)

盛りだくさんだな。頑張ろう。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)



2009年11月05日(木)  外装用 中に塗っちゃ ダメなのか?


寒くなってきたので、夜中に何度も目が覚める。下手すると1時間置きくらいに。子供に布団がかかっているか気になるのである。特にこうティはどうやってそこまで転がったのかと思うほどものすごく寝相が悪く、必ず布団が取れて冷たくなっている。どうも、一旦ムクリと起き上がり、座るような形になり後ろに倒れる、というのを繰り返している模様。縦に転がっていたのだ!

---

今日は、2階の窓枠にウッドプロテクターを塗った。

使った材料はこちら↓


奥から、
・サンドペーパー
・オスモカラーウッドプロテクター0.75L(¥6,972)
・サンドペーパーを付ける土台
・刷毛(¥315)。一昨日のを流用。
・マスキングテープ(¥100)

ウッドプロテクターの中身はこんな↓


昨日のWRに引き続き、ペンキというよりオイルだ。ニオイは灯油みたい。このニオイあんまり好きではない。まぁ、そのうち消えるだろう。

まずは窓枠をサンドペーパーで滑らかにする。もともとあった窓枠に天井と同じ廻り縁を入れてもらったので(写真撮り忘れ)、もともとの木部には傷や穴や欠けなど結構あった。穴などはパテで埋めて、上からサンドペーパーをかけるとよいみたい。何よりも結構汚れているので、汚れごと削れてよい。

サンドペーパーをかけたあとは粉っぽくなるので、ウエットティッシュで拭いて、ウッドプロテクターを塗る。なんでこれを塗るかというと、窓辺は結露などで木部がダメになりそうだから念のため。

ウッドプロテクターの上からは、ホワイトの塗りつぶしのペンキを塗る予定だが、廻り縁などを塗ったらほとんどなくなってしまったので、注文中のものが届くまでできない。昨日予定していた廻り縁や巾木の塗装もそういう理由で延期。


とりあえず、プレイルームと寝室(1)と2階トイレの窓枠にウッドプロテクターを塗布し、あとは、2階のトイレの漆喰を塗ることに。やることはいくらでもある。

トイレを入れる前にトイレの後ろや洗面ボウルの後ろだけ塗っていたのをずっと放置していて、上の方は日曜に設計士のWさんが手伝いにいらしたときに下塗りをしてくれたので、今日は上塗りの仕上げ。前回塗って放置していたところと、今日塗ったところの境目がバッチリ出そうだ。

塗り終わったところ↓


うーん、暗くて、ライトの光だけだと何にもわからん。自然光の下で見ると、漆喰の凹凸がいい感じなんだが(左の方にある陰影は、ライトの影)。また今度昼間に撮ります。

とりあえずこれで2階のトイレの漆喰は終わり。ここは、あと窓枠のペンキと床タイルの目地入れを残すのみ。


関係ないが、昨日玄関ドアに塗ったオスモカラーのWRは外装用で、それは知っていたんだが、どうも室内側には塗らなくてよかったっぽい。というか、塗っちゃいけなかったのかな。外装と内装の材料の国の禁止枠が違うのかなんなのか、外装用と内装用ってキッチリ分かれている。それってつまり、外には塗っていいが、中にはダメってのがあるからだろう。まあ、もう塗ってしまったので、よしとしよう。

それと、玄関ドア用にペンキを用意していたんだが、やっぱりここはクリアで行くことにした。せっかくあんなにいい雰囲気のドアなんだから、色をつけたらもったいない。どうせ何年かに一度塗らないといけないんだろうから、飽きたら少しずつ色を濃くしていけばいい。

---

いつも作業は、だいたい

 朝部 :5:00〜7:00
 午前部:10:00〜12:30
 午後部:13:00〜18:00

の3部構成だが、午後部は私の仕事や母の仕事の都合でなくなったり、短縮したりする。明日は私が午後に仕事(本業の方!)なので、午前部までで終了。本当はもっともっと作業したいが、本業は本業で楽しいのだ。やっぱりこれだよね!と思う。

明日は久しぶりに工務店の新米Aが現場の片付けなどにくる。風邪引いたと言っていたが、治ったのかな。Aいじりが楽しいので、明日来てくれると午前の作業も楽しいんだが。

関係ないが、Aは、家族以外で私のスッピンを見たことがある数少ない人の1人だ。5時〜7時の作業は寝起きで行っているので、スッピン&寝癖全開だ。大工のSさんにも何度か見られた。逃げるように去ったが。スッピンだから何だという感じだが、女ならわかってくれるだろう、この気持ち。Aには見られてもいいが、Sさんはダメである。


さて、明日の目標。

 ・2階寝室(2)の漆喰塗り仕上げ
 ・2階階段手すりのパテ
 ・1階の廻り縁塗装1回目できるところまで

がんばります!


↑投票ボタン(文字が変わります)



---

>>「匿名メールフォーム」へのレス

 ・結局ペンキは塗りまくれず、漆喰塗りまくり(「まくり」ってほどではないが)ました。今日も色々塗りまくりますよーーー!

2009年11月04日(水)  DIY みんなの助けで 成立す


工事はもうほとんど終わり。あとは自分たちの工事のみ。

今日、あとどれくらいやることがあるか書き出してみたら、328工程もあった。パトラッシュ…、涙で前が見えないや。

もう、とにかく目の前の仕事をコツコツやるしかない。夕飯断食中と前に書いたが、それは精神力を維持するためでもある。私って、ゼロか100かのタイプなので、やるときは徹底してないとダメだ(いや、作業は結構雑なんだけどね…)。

それでもう5kg減。妊娠太りをまさかこんなところで解消できるとは。リフォームが終わるころには、10kgくらい減ってたりして…。


それではDIYの様子など。


今日は玄関ドアを塗装する前の防腐・防虫剤塗布。

無塗装の玄関ドア↓


使った材料はこちら↓


奥から、
・オスモカラーWR<ウォーターレペレント>クリアー0.75L(¥4,166+税)
  体に害の少ないドイツ製。
・刷毛(¥315)
  私は固くて薄いものが好み。使う前に抜けてる毛を取り除くことを忘れずに。
・マスキングテープ(¥100位)
  この色、きれいなんだよねー。たかがマスキングテープだけど。

中身はこんな感じ↓


ペンキというよりオイル。ニオイは結構ある。

マスキングテープを貼ったところ↓


塗り終わり↓


しっとりしている。雨などで濡れることが予想される下の方は特に念入りに。0.75L缶は大きすぎると思ったけど、半分以上なくなった。なんか、この上にペンキを塗るのがもったいないようないい色だ。でも、これは下塗り剤なので、ペンキは必須。クリアー塗装でもいいかも…。今日、ペンキ塗装予定。

---

昨日、設計士のWさんとWさんの友達の地質調査屋さんのMさん(通称だいまん)がいらして、タイル貼りのための印付け(「墨打ち」という)を教えてくださった。

中央下の紫の物体が「墨つぼ」↓


中に墨汁を入れて使うのである。墨つぼを使うと真っ直ぐな線が簡単に引ける。便利。

昨日自分でタイルを並べてみた↓


切断しなくていいタイルを並べたら、キッチンの雰囲気がわかると思って。かなりいい感じだー。IKEAのキッチンにピッタリ合ってる。壁の黄緑は石膏ボードで、これから白いタイルと白い漆喰が入るんだけど、黄緑もありだなー。

あとは週末、相方にタイルを切ってもらい、接着する予定。


最後に、タイルの位置を思案する設計士Wさん(左)と友達Mさん(右)↓


相方は平日は仕事なので、たいてい私1人で作業していて、大きな山を1人で登ってるような孤独な気分になってくることがあるが、実際はこうしていろんな人の助けを借りているのである。

このお二人はもちろんのこと、近所のホームセンターのオヤジも心配していろいろ教えてくれるし、工務店の新米Aも、頼めばなんでもしてくれる。素人が何かすると、まわりにたくさん迷惑かけることになるのだ。

とにかく、コツコツ真面目にやって、早くいい家を完成させることが私の使命だろう。

---

<明日の目標>

 ・玄関ドアの塗装
 ・2階寝室(1)の廻り縁の塗装2回目
 ・2階寝室(1)の巾木の塗装1回目
 ・2階プレイルームの窓枠のウッドプロテクタ塗布
 ・2階寝室(1)の窓枠のウッドプロテクタ塗布
 ・2階トイレの窓枠のウッドプロテクタ塗布


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)



日記のもくじ昨日の日記明日の日記
たまり |mailHP