下手な言い訳をしてまったく会社に来なくなった派遣社員に怒り心頭。 来られないならそれはそれでいいけど、毎日 「午後には出社します」⇒「午後もダメでした。明日は絶対行きます」の ループを繰り返す頭の悪さはなんとかならんか。
営業にブチ切れてみた。
まぁ今日で契約終了だから、もう二度と関わることはないのだけれどね。
血管切れて死んじゃいそう。
私ホントなんかおかしいんじゃないのかな? 怒りの炎がおさまらない。 やっぱり更年期障害じゃないんだろうか?
今日は、企画管理室長から 「お前のところの派遣社員高いくせに残業してなくて割りあわない」(意訳) 的なメールが届いて怒り心頭。
・7月は休みがあったから仕掛原価が月単価を下回りましたが8月は大丈夫 ・そもそも今の仕組みだと固定時給で原価計算しているのだから 単価の高い人ほど残業しなきゃいけないわけで、そんな計算されたって知らん ・だいたい社員を寄越せとずっと申請あげてるのに無視してるから 仕方なく派遣で補っているのであって、だから派遣単価があがるのはやむなし ・今後も単価の高い派遣さんを契約する可能性は大
って返信した。
そもそも技術の仕掛が伸びないのは営業が仕事取ってこないからだし うちの部は有償稼働率も非常に高くうまくいっているのに文句言われる筋合いはない それ以前に、あなたたち何もしない管理部員の余剰人員はいないのか? 技術者のコストについてはうるさいくせに、管理部門については精査が足りないのではないか?
って書いたけど、そこまで物議をかもすのはヨロシクナイだろうということで、さすがに消した。
あまりにもむかついたから、定時で退社して、実家にご飯を食べに行った。
あームカツクわ、ほんと。
帰り小雨だからと途中から歩いて帰ったら、土砂降りになって、びしょ濡れになった。
実家にて、念願の卒業証書捨て。 大学のは卒業証明書なくても証書のコピーでいけるから取っておいた方がいい という意見をどこかで見たのだけれど、見つからず。 小学校のもないぞ。どこ行った?
幼稚園の卒園証書と、中学と高校それぞれの卒業証書を 高校の筒に入れて終了。 幼稚園と中学の筒は捨てた。 土曜学校の精勤賞も出てきたけど捨てた。
幼稚園の「おもいで」というタイトルの私の作品集(笑)も捨てました。 (母曰く、孫がいれば「あなたのお母さんが子供の頃書いたのよ」って見せてあげるんだけど・・・)
1枚だけ、割とセンスある色使いの蕪の絵(笑)があったけど あとはホント芸術的才能のなさを見せつけるようなものばかり。
それぞれの絵にはちゃんとサインをしているんだけど意味不明なものもあり。
例えば、名前が山田花子だとすると
なこやまだは
みたいになってるの。 右下に名前を書き始めたはいいものの、途中で右端に到達してしまい 何故か苗字より前に続きを書いたという珍妙なもの。
5歳くらいの私ってかなりアバウトだったんだなぁ。
やっぱり写真を整理してアルバムを捨てたい気持ちが むくむくと大きくなってきている。
親が作ってくれた2冊のアルバムはまぁ取っておくとして (外見は一番ボロボロだから何とかしたいけど) その後の写真を自分で貼ったアルバムは要らない気がする。 写真はがして箱に入れるだけでもいいかも。 はがすと裏が汚くなるかな?
そういえば書くの忘れていたけれど、ちょっと前にミニ観葉を買った。
日日草とコリウスとランタナ。 ランタナは200円、他の2つは150円。 100均で買ったプランターに入れている。
それから、先日100均でも観葉を買い足した。
初代のは、ハイビスカスは早々にお亡くなりになり、 ナギも3本中2本枯れて根本にカビがあるので廃棄。 生き残りはテーブルヤシだけ。
たまたま100均に行ったら観葉フェアの残りと思しき植物が少しだけあったので シノブとガジュマルを購入。
お安いものだし、窓のない洗面所に置いているから、短命なのも仕方ないでしょう。 それでもあると大分気分がいいのです。
そうだ。日日草たちを買う前に、アイビーも買ったんだった。 300円が200円にディスカウントされたタイミングで。
んで、そのアイビーがまた死にかけている。
どうにもこうにも、アイビーも相性悪いんだよなぁ。 垂れ下げておくのは好きなのだけれど。
履かない靴3足(キレイなんだけどね)と ボロボロになった靴2足を捨てた。
あーらビックリ、下駄箱(靴入れ、かなぁ?)がすっきり。 また靴買おうっと。
カバンも2個捨てた。 あと2個捨てるかどうか迷ってるんだけど、捨てちゃおっかな。
あらためて使わないものにスペースを割いてるほど バカみたいなことってないと思った。
色々捨ててるけど、相変わらず部屋は散らかってます。 厳密に相対的に見れば、少しずつキレイにはなっているのだけれど、 モノが散乱しているのでパッと見印象はイマイチのままです。
朝9時に目覚めた。休日にしては早い方。
ふと思い立って、寝室の片付けに着手。
開かずの(ってほどでもないけど)引き出し&箱の中身を確認して 次から次へと廃棄。ついでにまた10冊集めてe-Bookoffにも送付。
今回捨てたものの大半は、紙。
過去の給与明細とか(なんで取ってたんだろう?あまりの給与の低さにビビった) 過去の職場関係でゲットした名刺とか(懐かしいものも、まったく思い出せないものもある) 過去の年賀状とか(悪いかなぁと思ってとってあった結婚式や子供の写真入り年賀状多数) は一気に廃棄。
付き合ってる間はくれなかったのに別れた直後に1度だけ元々彼が くれた年賀状だけはなぜか捨てられなかった。 読んでて泣きそうになった。死にたくなった。なんだこれ。
卒論が入ってるフロッピーディスクとか、 日記が入ってるフロッピーディスクとか(学生時代私はワープロで毎日日記書いてた)も 怖いもの見たさの気持ちもあったけど、見ずに廃棄。
あとは旅先や美術館で買いためた絵葉書。 興味を惹かれないものは廃棄。 もう買うのやめよう。 竹久夢二は見に行った記憶ないんだけどね、母にもらったんだっけ?(捨てた) 東山魁夷やマグリットはやっぱり好き。(とっておく) ダリは1枚だけ残して溶けた時計のやつとかは捨てた。 裏にガイドが教えてくれた絵の裏話が記載されているようなものもあった。
エアメール用便箋も捨てて、じゃぽねすくなクリスマスカードも捨てた。 (ホストファミリーに送ろうと思って買ったものだから20年以上前のだよ。 物持ち良すぎ)
アクセサリーを買った時についてくる箱も一部を残して捨てた。 リングやピアスは別の入れ物に入れてるし わざわざ箱に戻すこともなさそうだから。
たいして広い家じゃないし、ここ10年で3回も引っ越ししてるってのに どうしたことでしょう。まだクローゼットの下に要らない書類あるはずなんだよなぁ。
邪魔なクッションも捨てようかな。 ソファの上には5つクッションがあって、 それとは別に寝室にも2個あったんだけどそれは最近使っておらず 玄関のクローゼットにぶち込んであったので。
色々捨てて気分すっきり、とは言いつつ、 捨てるかどうか、どこにしまうか、迷い中のものが散乱しており 更に散らかった印象になってしまった。
地道に片付けるしかないよねぇ。
そうそう、長らく使わず放置していたマンションの駐輪場も解約しました。 屋内があたったのは良かったんだけどね。 二段式の上で非常に使い辛かったのでした。
PCを買った時のヨドバシのポイントが残ってる。 新宿行かなきゃ使えないのか?それって面倒だなぁ。
8000円くらいあるのだが、何を買うべきか?
1.炊飯器 2.MP3プレーヤ 3.DVDプレーヤ 4.扇風機
ってあたりがリストに上がってきております。 どれも決め手にかけるよなぁ。
値下がりしたし、PS3とか買っちゃうか?
iPod Touchを買い替えるってのもアリだろうか?
会社にはiPhoneを次々と新世代に買い替え ついにAndoroidに乗り換えた女傑もいるのだけれど 私は未だオフラインっ子である。
モバイルWIFIを買うならば、何かを削りたい。 固定電話とか。 (この辺りが妹に「ケチだよね」と言われる所以でしょう)
家のネットがe-mansionに固定されちゃってるからなぁ。 管理費にコミコミで使っても使わなくても料金取られる。
第四世代のカメラは正直要らないんだけど カメラが付いたのに薄く軽くなっているということにさっき気づいて にわかに興味が出てきてしまいましたわ。
第五世代待ちかなぁ。 その頃までには今の第三世代きっと壊れるような気がする。 壊れたらいてもたってもいられず、即日新しいの買っちゃうけど。
他のスマホもいいけど、iApp資産(辞書とか辞書とか辞書とか)を 活用できないってのが致命的ですね。
会社の女性陣とビアガーデンへ。
食べ過ぎました・・・
私にとって「常識」でも他の人にとってはそうじゃないんだよね。 なんでこんなにわけのわからない画面設計するのかな? あり得なくない!? って怒っても仕方なくて。 結局自分でやるしかないってことですね。 もうヤだ。
無料の産経新聞に加えて お試し版の朝日新聞を見始めてしばらくたった。
朝日新聞を追加すると同時にAPPの見直しも行い BBCとThomson Reutersも再度使ってみることに。
結果
・産経新聞⇒タダならいいんじゃない?
・朝日新聞⇒有料ならいらないんじゃない?
・BBC⇒いいねぇ!
・Thomson Reuters⇒時々見るかも
ってことになりました。
朝日新聞はどうにもI/Fがもっさりしていて好きになれない。 オフラインで見てるのに、全面広告ページをわざわざスキップしなきゃいけなかったり、 同じネタに関する記事が複数に分かれているときに イチイチそれぞれを参照しないといけなかったり そういうことが気に食わなくて。 記事から記事へのリンク貼ってくれてもバチ当たんないと思いますが。
中途半端に紙面を模してるのがよくないんだよなぁ。 いっそのこと産経みたいに紙面そのままにするか、 あるいはタイトルをリスト表示にした方が良かったと思う。
で、イチ押しはBBCです。 レイアウトも美しいし、軽いし、何よりも内容が興味を引く。
大体1日に2つくらいの記事しか読まないけど(それもサイエンスかテクノロジーが多い) 知的好奇心を満たすのには十分である。
最近読んだもので印象に残っているのは ・無神論者の牧師の話 ・Perer the Wild Boy は実は遺伝病(Pitt-Hopkins Syndrome)だったのではないかという話 ・鳥の同性婚の話 でしょうか。
結局のところ、私は政治のニュースとかにあんまり興味なくて 大きな事件が起きたときとかにちょっと新聞をチェックできればそれでいい、んですよね。
まぁウヨクとサヨクのそれぞれの紙面の違いは如実で 確かに気にならないわけではないんだけれど 無視できる程度だと思う。
2011年08月15日(月) |
PBのどうでもいい感想 |
サラが生きてて良かったね、とは思うけど、 安易な展開だなぁとも思う。
なんというか、マイケルは母性本能くすぐりますね。
「決断し続けるのに疲れた」って言ったときは 本当に胸をつかれた。
ウィスラーが何気に好みの顔をしていた。
グレッツェン、こえー。怖いよ。サイボーグだ。
リンクは割かし頑張ってます。
それにしてもパナマの刑務所ってほんとあんななの? パナマ政府からクレーム来そうじゃない?
バーでお酒は要らないときは CLUB SODA を頼めばいいということを覚えた。 マホーンのシーンと、サラのシーンと2回あった。
あと、ちょこちょこと気になる言い回しあったんだけど なんだっけ?
「計画にのる決心した」的意味合いで 「We're in」って言ってたのとかは絶対自分じゃ使えないし 聞いてもすぐには意味が取れないなと思った。
とにかく、英語難しい。
木曜の夜に、右耳近くのリンパ腺の腫れに気付いた。 翌朝にはさらに大きく熱くなっていた。
でも金曜日は、某社の本番環境設置があったため 休むわけにはいかない。
仕方なく1日仕事して(途中でボスにブチ切れそうになったりしながら) なんとか帰宅。
今日の朝、さらに腫れがひどくなったので病院に向かったが 嫌な予感がしていた通り休診。 盆だからねぇ。
仕方なく、別件でもらったもののピルとの併用がNGとなっていた 抗菌剤(crave itのパチもん)を服用。 たまたま、休薬週だったから、いいってことにしてみた。
そういえば、某社はcrave itの開発元なのよね。 ジェネリックを処方された(希望したわけではない)罰なのか?
何をするのも面倒で、でもすることがないので、 長らく放置していたPRISON BREAKのシーズンⅢの視聴開始。
やっぱり英語聞き取れない・・・
昨夜はなんか気分が悪くて、20時に就寝。 今朝は5時半に起床。
通勤途中で気分が悪くなった。 冷や汗をダラダラ流しながら会社に到着し トイレで吐いた。
なんだこれ。。。
私お酒を飲んだとき以外は吐いたりしないんだけどなぁ。 つわりの心配もないしね。
人はなんで生きなきゃなんないんでしょーか?
って最近よく思います。
昔から「生まれちゃったから生きるんだ」と思ってきたけど それって答えを真剣に考えず逃げてるよね。 まぁ正しいと言えば正しいけど。
数多くはないけれど、私が死ぬと悲しむ人がいる限り (祖父母と両親)生きなければいけないとも思っているけれども それもまぁなんか回答とはなりません。
生きる意味なんて元からないんだよー!
そう、それもまた、正解。
なんか、目標もないし、どうしていいかわからないんですよね。
定期出てきた。 渋谷駅に届けられてました。
たぶん、回復基調に乗れるのではないかと。
今日は実家へ。
久しぶりに子供のころのアルバムを見た。 ついでに、実家に置きっぱなしの私物を一部廃棄。
さらにすっきり。
部屋もだいぶ片づけたし ひきつづき掃除していこうと思う。
そういう基本が大事なのだ。
2011年08月03日(水) |
大殺界 厄災てんこ盛り |
最近ついていないのだけれど、今日はその頂点の日。 (だと信じたい)
神様、私何しましたか?
最近の不幸
- ヴィトンの名刺入れ紛失 - 派遣の人が体調不良で長期休養→仕事が私に - 客先のトイレで客先の入館証を便器の中に落下 - 生理が止まらなくなり客先で大出血しスーツが血まみれ - 生理が止まらないのはストレスのせい。仕方なくピル服用 - せっかくちょっと痩せたのにまた太った - 伊勢くんだりまで厄払いに行ったのに効果なし!?携帯忘れ - ソファにバナナキウイジュースをぶちまける - 派遣の人(前出)がまたまた長期休養→仕事が私に 連絡もないまま。事故って携帯破損して連絡できなかったってどんな嘘 - 忙しさMAXなのに次々とトラブル発生 - Oracleが起動しなくなったり - やりたくない評価プロジェクトで設置で大トラブル - 手伝ってくれるはずだった子は別のハード障害でこれなくなった - 鞄に入れたペットボトルのふたが閉まっておらず水浸しに 不幸中の幸い、財布・定期入れ・iPodTouchは無事 - 大荷物をかかえて移動途中定期入れ(プラダ)を落とす SUICA停止 - 帰宅したら、冷蔵庫の中でも水がこぼれて凍ってた - 固定資産税が値上がり?(原因調べなきゃ)
なんか、すんでのところで大惨事(セキュリティ事故とか 大金紛失とか)は免れているのだけれど 伊勢神宮の厄除御守の効果でしょうか?
ねぇほんと私何をした?
鬱になりそうです。 もう仕事したくない。。。
追記 もう1個忘れてた。 通勤途中にカラスに襲われる(頭に一瞬ランディングされる) という悪夢もあったのでした。。。
|