うつ病で摂食障害などを抱える看護師。色々あるけど、生きて行くのだ!

2007年09月30日(日) カッパになっちゃった~!

息子の髪を切ったらカッパになった!

言うと気にするので言わずにいたが、鏡を見た息子が、

「あ~~カッパになっちゃった~!」

と言った。バレた?

髪はすぐ伸びるから。(他人事)


今日は本当にバイトに行けないかと思うほど息子は沈んでいた。
行く間際まで布団をかぶって寝ていた。そんな時余計な励ましなどの声かけはしない方がいい。

「ほらっ。髪を直すぞ」

こんな一言で起こし、カッパ頭をなんとかした。


息子を送り出したら、一安心。娘は友達の家に行っているので主人と何年かぶりにパチンコに行った。昔やっていたのは「黄門ちゃま」だったよ。「黄門ちゃま」好きだったなぁ。
今日やったのは「中森明菜」と「冬ソナ」。冬ソナは心が疲れました。
パチンコは内容を考えずにやった方がいい。それなのにドラマが思い出されるし、揃わなければ何度も同じシーンを見ることになり、気持ちがグルグル回る。最近のパチンコはすごいのね。一玉1円、2円、4円と選べたり、キッズルームがあったり、飲み物のサービスがあったり。負けたところで帰ろうかと思ったら「飲み物のサービスがあります」と言われて珈琲を頼んだ。それで粘っていたら、また出た(^^)v二人で5箱になったところでやめた。

その足でドラッグストアに行き、気分転換のためにアイシャドウを買った。
気に入ったアイシャドウをよく使うので同じ色が減る。白衣の上のエプロンがピンクなのでピンクのアイシャドウが欲しかった。
最近毎日化粧しているから減りも早い。化粧品は基本的にはアルソアを使っているが、アイシャドウなどは色がよければ買うことにしている。

↑Kateさん、KATEの化粧品です(^^)v


気持ちよ~上がれ~上がれ~。上がらなくてもいいからこれ以上沈むな~!


と思っていたところにカッパが帰って来た。
昨日以上にたくさんの失敗をしたらしい。それでも来週の土曜日まで仕事がないと、結構スッキリした顔をしているのね。
SAD(社会不安障害)かもしれないと思っている息子だ。よくがんばっていると思う。



まだ受験する高校が決まっていない娘。
高校は決まっていなくてもいいけど、少しぐらい勉強したら?と思うのだが、



↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪


そーゆーので選ぶのやめなさいって!


My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)









日記・ブログランキング






2007年09月29日(土) すみません。うちの息子ハゲてるんで・・・

二週間ぐらい前、バイト先の店長から髪が長いと指摘された息子。
「切らないなら髪を立てるな」と言われたらしい。
ムースつけているのは、立たせるためじゃなく、寝かせるためなんだけどねぇ。
髪が伸びるのが早く、すぐに立ってしまうので息子には短い髪は合わないねと娘と話していた。今まで髪型や服装など、どーでもよかったのに最近になって少し気にし始めた。そんな矢先、店長からそう言われ「切りたくないなぁ」を連発していた。

その後私も息子も(娘もだけど)気分的に落ちて、髪のことは忘れていた。

先日「まだ髪を切らないのか?」と言われたと落ち込んで帰って来た。気分が落ちている時は美容院にも行きたがらないし、月1で美容院に行かれたんじゃ経済的にも苦しい。で、私が切ることにした。ものすごく億劫だったけど、今日のバイトに間に合わせてどうしても切らなきゃと奮起。
全体的に短く切るのではなく、目立つところだけ切った。前髪、もみあげ、襟足。やはり食べ物を扱う仕事だから髪が長いのはダメなんだろうね。

今日主人からバイト先に電話するように言われた。
「始めてから一ヶ月経っているから、そろそろお礼の電話をした方がいいんじゃない?」と。

ついでに髪のことも話しちゃえということになった。

お礼を言った後「実は・・・夏休み前ぐらいから髪の毛が抜けることを気にしていて、バイトを始める前に短く切ったら、本当にハゲていたんです。髪を短くするとハゲているところが目立つみたいなんです。髪は昨日私が切りましたけど、また何か気がついたことがあったらよろしくお願いします」


・・・・という感じに。

髪のことは「そうだったんですか?わかりました」とすんなり。


息子が毎日悩んでいるということも話した。店長からは、

「何も心配することはありません。ちゃんと面倒見るから。注文を聞きに行くこともできるようになったし、ずいぶん進歩してますよ。これで、ダメだぁって思ってしまったら、いつまで経っても殻から抜け出せないよね」

こんな風に言ってもらいとてもありがたいと思った。



そしてバイトから帰って来た息子は、いつもに比べ表情が明るかった。



昨日机の引き出しから1歳半ぐらいの息子の写真が出て来た。

↓髪が薄い部分は今と変わらず。
ここの部分です↓↓↓

「昔から同じトコが薄いねぇ」とちょっと笑ってしまった。



今日病院に「おお!お久しぶり~!」と声をかけたいような人が来た。


↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪


・・・に、似ている!



My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)









日記・ブログランキング






2007年09月28日(金) 睡眠薬を二倍飲むという約束

気持ちが落ちている。
息子は学校とバイトのことで愚痴を言い、娘は学校に行くのが嫌だと言って週に2日は休む。
それが原因とは思えないが、誘因にはなっているだろう。

一昨日の夜、とても落ち込んで、薬をたくさん飲みたい気持ちになった。
でも、それはしなかった。Mちんとの約束がある。
飲みたくなったら二倍飲もう、というのが私達の間で交わされた約束だ。
処方された量の二倍、つまりそれ以上は飲まないということだ。
通常1錠飲む睡眠薬を2錠飲んだ。

そしてこの時間にメールしても大丈夫かなと思う友人にメールをし、何通か行き来することで気持ちが落ち着いて来た。
同じようなことがあったらメールなどいつでもウェルカム(ルー語か?)なので、頂戴ね。←これ私信です(^^)v


いつになったら治るんだろうと思うこともあるが、以前の日記を読み返すと今がいい状態だということに気付く。何かを調べるために2003年の日記を読んだら、リストカットしたとか大量内服したとか色々書いてあった。

あの頃の私はもっと苦しんでいた。
今が苦しいとそれに気付かないことが多いけれど、こうして日記を書いていると前の自分を振り返ることができる。

今日も睡眠薬を飲みたい気持ちだが、明日は午前の勤務なので飲めない。



今日主人と一緒に何気なく観ていたドラマが面白かった。
テレ朝の「未来遊園地」
ドラマに出ている人がそのままCMに出ていて、ドラマとCMの区切りがわかりにくいため「ここからはCMです」と字幕が出る。
EPSON、日産、ドコモのCMが切れ目なく流れるのが面白かった。
↑これ、観た人しか意味わかんないかも。

例えば、日産の車が出て説明しているところに電話がかかって来てドコモのCMに変わるみたいな感じかな。

ココリコ田中が主人公で、大事なシーンでいきなりサンプラザ中野が歌ったり・・・なんだか得した気分だった。(ココリコの田中さんが好きなんです)




↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪


息子は9月26日で19歳になりました。


My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)









日記・ブログランキング




2007年09月22日(土) 子供のために私自身が英語漬けになっています

今日は娘の体育祭だというのに、午前中寝てしまった。

「8時40分に開会式だから、9時前には来てね」
と言われていた。

徹夜でお弁当を作ったというのは言い訳にならないんだろうな。
娘は放送委員で午前中放送をしたらしい。

「本当に来て欲しい時に来てくれない」

という言葉が痛かった。

お昼頃やっと起きて午後からの競技には間に合った。
中3にもなると、体育祭には親には来て欲しくないという子供が多い中、娘は来て欲しいと言う。


先日、K川君に誕生日プレゼントを渡すのをS君に頼んだのだが、K川君が受け取ってくれたがどうか気になっていた娘。今日S君に聞いたら、K川君は受け取ってくれたと言う。それで気持ちがスッキリしたらしい。

娘は気になっていたK川君のことがスッキリし、体育祭も終わって、気持ちが少し落ち着いた。

娘のことが落ち着いたと思ったら、今度は息子がバイトをやめたいと言いだした。
前からやめたいとは言っていたが、今日の愚痴は今まで以上に酷かった。
直前まで行きたくないと言い、私も困ってしまった。結局主人が送り迎えをしたのだが、私の気持ちは休まる暇が無い。


娘は英検の準二級を受ける予定だ。
受からないだろうという予想はしているが、英語以外の科目が苦手な娘は、英検の勉強ならすると言うので、やらせている。しかも一人ではやらない。
今は付っきりで英検の勉強をさせているが、集中力が続かない。

そして今日は息子の英語に付き合った。こちらも一人では勉強しない。
数学や理科は一人で勉強するのだが、中学で英語をやっていないので、苦手意識が強くてダメらしい。息子の方は中学英語から始め、それを済ませたら高卒認定の勉強をする予定だ。こっちはやり始めたら集中力がある。

そんなわけで、私は今英語漬けだ。
何年も前にやったことを教えるというのは難しいことだ。

私の自由になる時間は午前2時。
親というものは、子供のためにはがんばれるものだと感じている。

私はあきらめない!
今回はダメだとしても、決してあきらめない。




↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪


うれしかった!


My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)












2007年09月21日(金) 心を病んだ娘

娘は心を病み、三日間学校を休んだ。

その後の三連休の後、火曜水曜は学校に行ったが、また木曜は学校に行けなかった。今度は明日の体育祭の練習がプレッシャーになっているらしい。

半年ぐらい前から股関節が痛いと訴えるようになった。私が働いているクリニックで診てもらったら、股関節の「臼蓋(きゅうがい)形成不全」と診断された。
もっとひどくなったら手術も考えるけど、今の段階では鎮痛剤を飲んだり、リハビリをするしかないと言われている。

元々痛かった股関節が体育祭の練習でかなり痛くなった。運動は嫌いだし、痛みはあるけど、全ての競技に出ないのは嫌だと言う。担任と話し合ってムカデと長縄だけは出ることにしたが・・・。出たら出たで色々言われるらしい。

心の痛みからやっと抜け出したと思ったら、また次の悩みだ。

そんな娘を見ている私も辛いのだ。
何がって、ぐずっている子供を見ると私もぐずりたくなる!

そしてその問題もやっと落ち着いたと思ったら・・・・息子がバイトに行きたくないと言って泣いた。

「とにかく眠ろう」と、薬を飲ませてやっと寝かせたが、これから娘のお弁当作りだ。(現在深夜2時半です)

娘の運動会にも行かなきゃ。息子は学校もバイトもある。

どーするんだ!
明日考えようっと。




娘は心を痛めたのはK川君のこと。半年前に告白して撃沈したはずなのに、あきらめられずにいる。そのK川君に近付くR子とのことで悩んでいたのだ。



↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪

医者も首をひねっていた。
「突然ですよね?う~ん」


しかも、K川君のことを考えると、ズキーンと痛むらしい。


My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)













2007年09月19日(水) 麻生太郎氏と寺田豊氏


↑俳優の寺田農(てらだみのり)さんです。

最近この方が・・・・




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

麻生さんに見えてしまうのは私だけでしょうか?ーー;




ちなみに、麻生さんは1940年生まれ、寺田さんは1942年生まれなので、寺田さんが麻生さんに似ているのだと思われます。

麻生さんは政治家をやめたら、俳優で食べていけますね。




↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪


これだけでOK!


My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)














2007年09月15日(土) 回転寿司 お皿の色なんか気にしないで取るの!

「お寿司食べたい?」

主人が娘に聞いた。

間髪入れずに「食べた~い!」と娘。

その前に娘とお寿司の話をしていた。私は回転寿司のマズイお寿司を食べるよりも、一年に一回でいいからおいしいお寿司を食べたい。娘は安い回転寿司でいいから月に一度は食べたいと言う。

そんな話を聞いていなかった主人からお寿司の話が出た。
「お母さん最近かなり頑張っているから今日は回転寿司にでも行くか?」
主人に言われ、即賛成。今日は回転寿司だろうが何だろうが外で食べたかった。

というわけで、息子がバイトに行った後三人で出かけた。

「ちょっと遠くなるけどいいかな?」

と主人。遠くても構わない。
主人は行き先を言わなかった。娘とおしゃべりをしながら、夜のドライブを楽しんでいた。

着いたところは確かに回転寿司。でもなんだかワクワクした。
待っている間、回ってくるネタを見ていた。新鮮かどうかは判断できなかったが、普通の回転寿司よりもネタが大きくて厚い。でも、値段表を見たらやっぱり高め。

40分ぐらい待ってやっと順番が回って来た。
回ってくるネタを次々取って行く娘に対し、値段が気になって取れない私。

そんな私を見た娘が、

「お皿の色なんか気にしないで取るの!」

主人と顔を見合わせてしまいました。

「あんたはお金の心配しなくてもいいけどさ・・・」

値段気にしつつでしたが、おいしかった。

たまには値段を気にせずに食べてみたいものです。




息子は学校まで20kmの道のりをを自転車で通いたいと言う。それだけ走るとなるとそれなりの自転車が欲しいらしい。息子が持っているお金プラス誕生日プレゼント分の金額を足しても、2万円足りない。差額分はバイトで返してもらうことにした。



↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪



My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)











2007年09月13日(木) イボを液体窒素で焼いてもらいました

数ヶ月前に右手の親指に水ぶくれのようなものができた。
そのうち治るだろうと思って放っておいたのがいけなかった。知らず知らずのうちに大きくなって来て、痛みが出て来た。

一ヶ月ほど前にインチョーに見せたら、
「それイボだよ。漢方薬を飲むか、液体窒素で焼くかどっちかだね」
と言われた。
形的に見てイボだとは思わなかった。
うちのクリニックには、軟膏類はあるが液体窒素は無い。
その後皮膚科に行けず、ウダウダしているうちに、他の指にうつってしまった。漢方薬を飲んだが症状が変わらないため、昨日皮膚科に行って来た。

大きな綿棒みたいなものに液体窒素をつけて、患部に当て、ジューッと焼く。大きなイボには数回繰り返された。それをしている時は我慢できたが、後から痛みが酷くなって来た。鎮痛剤を飲みたいほど痛い。

薬を塗ってガーゼで覆っているが、仕事をするのにかなり不便だ。
親指が何かに触れると激痛が走る。

ハサミを使うと、抜けなくなり痛い。

患者さんに軟膏を塗る時は左手を使うか、イボの無い右手薬指を使うしかない。

家事はさらに大変。
あまりに痛いので、じゃがいもや桃の皮を剥くのに左手を使った。

親指、人差し指、中指、小指にガーゼが巻かれている。
その手を見て、
「看護師がそんなんでいいの?」
と娘に言われた。

「そんなんでいいの?」
って言われたって、午後は私しかいないんだから、しょうーがない。


仕事も家事もかったるいこの頃ですが、クリニックに咲いていたフヨウの花に癒されました。




↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪



今度の木曜日に会うことになりました(^^)v



昨日の日記「インチョー先生!ひとこと言ってもいいですか?」もどーぞ^^


My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)













2007年09月12日(水) インチョー先生!ひとこと言ってもいいですか?

今日はレントゲンのトラブルがあり、電話で聞きながら設定を直すという作業をした。それと、本来の仕事があるため忙しかった。
もうそろそろ仕事が終わるという頃に雨が降って来た。

私が帰ろうとすると、電車通勤しているインチョーに、
「駅まで乗せてもらってもいい?」
と言われ、OKした。(いつものことですからーー;)

職員玄関には私が持って来た傘1本しかなかった。
インチョーは電車から家までどのぐらいかかるのだろうう?傘がないと不便かもしれないと思った。私は車まで傘を差さずにダッシュした。

車に乗ってからインチョーの携帯に電話し、
「よかったら残っている傘を使って下さい。私は車に置いてある傘を使います」と言うつもりだった。(車に傘なんてない)

しかし、インチョーはマナーモードにしていたのか電話には出なかった。


しばらくするとインチョーが傘を差して私の車に来た。



↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪



「いやぁ~ひどい雨だね」と車に乗り込んでくるインチョー。

「そーですね」と私。


いいんです、いいんです。そのつもりだったんですから。


でも・・・・


ひとこと言ってもいいですか?



My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)













2007年09月07日(金) サンマ記念日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

結婚記念日にサンマを食べ続けて21年。毎年同じことを書いているので、ある年の日記を引用。

結婚記念日にはをサンマ食べると決めている。新婚旅行から帰って最初の日、夕食を何にしようかと考えた。最初だからと気張らずにサンマにした。旬の味だと主人はとても喜んでくれた。一回目の結婚記念日・・・。夕食の献立を決める時、結構考えた。豪華な食事を作っても、それが長続きしないのではしょうがない。最初に食べたサンマにしよう、と決めた。そして、我が家のサンマを食べる日が定着した。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



とにかく、今日はサンマを食べる日。
でも、主人の帰りが遅かったので、サンマは明日。




↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪



来週の木曜あたりに会うことになるかも(^^)V


My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)












2007年09月06日(木) 「わ・た・し・が・証明なんです!」

他県に出張に行った先生が台風の影響で戻って来れなくなり、明日は臨時休院となった。開院以来のことである。

メールをもらった時には思わず喜んでしまった。
休日当番医などでずっと休んでいなかったから棚ボタのお休みだ。
台風の被害に遭われた方には申し訳ないが、こういうことがなければ、特に先生は休めない


明日快晴になったらどうするんだろう。まあそれは明日考えればいいことだ。




昨日車に乗っていた時、運転している主人の顔を見て思った。

主人にはシワが無い。
すべすべとは言わないが、脂のせいかツヤツヤしている。(ギトギト?)
私より一つ年上の主人に全くシワがないことはかなり気になる。
「なんでシワがないのかなぁ?太ってるから?」
「なんでかな?」



↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪


「え~~!?」

私と娘が同時に声を上げた。

「だって、シワないんでしょ?

わ・た・し・が・証明なんです!」


と主人が言うので、みんなで笑った。


My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)











2007年09月04日(火) 魔法のフライパン 失敗から学んだこと

忙しくて魔法のフライパンのことも書けないまま時間が経ってしまった。いつも急いでいるので写真を撮れないことが多い。


先日、ゴーヤチャンプルーを作ったら見事に失敗した。

半熟卵が嫌いで固くして欲しいと娘に言われ、溶き卵を入れた後火を止めずに少し炒めたら、コチコチになってしまった。
コンビニやスーパーなどで売っている三色弁当などの炒り卵のようになったのだ。

考え方を変えれば、簡単にきれいな炒り卵ができるということだ。
生や半熟が嫌いな人には喜ばれる一品になるかも。


魔法のフライパンは熱伝導がよく、お店の火力のような感じに仕上がると言う。だから、あまり火を強くしなくてもいいのだ。
長期で上手に使えば、ガス代の節約になると言われている。

失敗したけど、きれいな炒り卵になったことは小さな発見だった。



ホイコウロウは煮豚(茹で豚?)から作る。
これも仕事に行く前に急いでやったので、タコ糸の巻き方が雑。
いろいろあって今日は作れなかったので鍋ごと冷蔵庫へ。
冷蔵庫に入るお鍋って便利(^^)

明日はホイコウロウを作れるかな?
今日は仕事が午後8時50分頃に終わったし、主人が早く帰って来たので外食になっちゃった。

明日も遅くなったら、ホイコウロウではなくて、キャベツの上に豚を乗せて終わりだなぁ。

魔法のフライパンは、お料理が苦手で、それでも上手に作りたいと思う人に合っているのかもしれない。



話は変わるけど、先週痴漢に遭った。

「この年で、しかも空いてる電車で痴漢に遭っちゃったよぉ」
と言うと、主人が娘に、
「お母さんうれしそうだねぇ」
と言った。
全然うれしくない!

私は疲れていて、爆睡してしまったのだが、その隙を狙われ、ヤツは膝の間に自分の膝をこすりつけて来たのだ。



↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪


返す言葉がありません。


My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)











2007年09月03日(月) ネガティブ王子

息子は先週土曜日から、娘は今日から二学期が始まった。

娘は、午前2時半までかかって宿題を終わらせた。
これでも早い方なのだ。今までは二学期が始まって3~4日経ってから作文やポスターを出していたからね。


テレビでゴルフの石川遼君がテレビに映っていた。

娘 「なんでみんな『王子』ってつけるのかな?」

主人「王子って言いたがるのは女の子なんだよ」

娘「え~?そうなの?」

私「じゃあうちの息子は何王子?」

娘「ネガティブ王子!

私「じゃあパパは?」

娘「コレステロール王

私「あなたは?」

娘「体脂肪姫

私「じゃあ、お母さんは?」

娘「ぜい肉姫

私「わーい!姫にしてもらった」

娘「ネーミングの才能あるでしょ?」

私「あるねぇ。だけど、こっちの三人はデブってことだよね」


うちのネガティブ王子はバイト8日を終え、初めてのバイトらしいバイトでお金をもらった。

しかしネガティブ王子は新しい悩みができた。
それは一人で悩んでくれ!




↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるセコイ設定。押してくれると喜んでPCの前で踊ります♪


「先生、コピーしてくれるって言ってるからいいじゃん」

さすがポジティブ姫!

・・・・じゃなくて、もっと探そうよ。


My追加

BBS(←気軽に足跡残して下さいね)











 < 過去  INDEX  未来 >


きき [BBS] [BBSⅡ] [ANDANTE] [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加