午前2時半頃私がPCをやっていると、のそ~っと息子がやって来た。
「眠り方忘れちゃったぁぁぁ」
「それって、歩き方忘れたとかいうのと同じじゃない?」
その後、「あのさぁ、あのさぁ」とおしゃべりが止まらなかった。 学校の図書館で時々不要になった物を持ち帰っていいという事があって、その中に伊能忠敬の地図があったからもらって来たと言う。
地図を広げて色んなことを話す。
現代社会の授業や先生の話になった。 現社の先生の話が面白いらしい。 教科書を見ていると一本道を歩いている感じだけど、先生の話は地図を上から見ている感じで、道と道がリンクする、それが楽しい。話題が豊富であふれるように話が出て来る。それを聞くのが楽しいと言う。
授業さえ出ていればいいという生徒も多いので、半分以上は聞いていないらしい。 現社が楽しいということが、学校に行くきっかけになれば・・・と思っている。
そんな調子で2時間以上しゃべり続けた。 いい加減話した後、 「そろそろ寝る」 と言うので、 「おいおい!眠り方忘れたんじゃないの?」 と突っ込んでみた。
「思い出しそう」 と息子。
浮き上がった時はいつもこういう破目になる。
午後から栃木の姉の家に行った。 母から「猛勉強をしているよ」とメールが来た。
久しぶりだな、その言葉。
息子が喋り捲る時は夜中でも聞くんだけど、さすがに翌日休みの時じゃないと朝までは無理だね。
|