仕事から帰ったのは、夜9時半を過ぎていた。昨日ワイワイ騒いでいたのは、息子が数学を教えていただけではなく、3人(息子、娘、娘の友達)でトランプをやっていたからなのだそうです。娘の友達が泊まったかどうかも知らなかった息子。「友達泊まったの?」「泊まったよ」「なんで?」「あのね、フタバの友達とそのお母さんとの間に何があったか知らないけど、喧嘩したんだって。友達には10歳離れた弟が居て、重い病気なの。お母さんは看病でストレスもあるかもしれないし、友達だって自分を見てほしいっていう思いがあるかもしれない。だから、たまにはお母さんと子供は離れてみるのもいいかもしれないよ」と息子には説明した。「お母さんのストレスと思春期がぶつかったわけだ」息子は知ったような口を聞いた。つ~か・・・それよりもね、ものすごく怖くて恥ずかしい事件があったのだ。栃木に行く時、ガソリンのエンプティーランプがついていて、主人から、「行きは大丈夫だから帰りはガソリン入れてね~」と言われていた。いつも、ランプがついてから○○㌔は走るから大丈夫といわれるが、一度交差点の真ん中でエンストしたことがあるから、不安でしょうがないのだ。(ガス欠でエンストは二回あります)今日も不安な気持ちで車を走らせていた。バイパスをすっ飛ばしていた時、車がブルンブルン揺れる感じがした。先日故障した時とは違う感覚だった。こんなところでエンストしたらやだよぉ!と思いながらハンドルを握っていた。こんな時ぃ~アクセルをグイーンと踏んでスピードを出すかぁ~超低速で道の端をチマチマ走るかは~・・・自由だ~!とオバカなことを言っている場合ではない。
私は栃木に出稼ぎ中。(栃木のデイサービスで働いている)今年の3月いっぱいでやめるつもりが、やめられない状況になってしまった。夜主人からメールが来た。娘の友達が来ているんだけど、お母さんと喧嘩したらしくてうちに泊めてもいいか?とのことだった。次の日が土日ならともかく、明日は平日の上中間テストだ。主人がその家に電話し、お母さんと話したところ、「お願いします」と言われたらしい。主人のことだから、うちは大丈夫ですから責任を持ってお預かりします、ぐらい言ったのだろう。姉や母達と普通は「迎えに行きます」とか「帰して下さい」って言うよね、と話していた。娘からのメールでも勉強はがんばっているから、許して!と言われた。その後主人が家に帰ると、娘の部屋から3人の楽しそうな声が聞こえると言う。息子が娘の部屋にいる!@@;主人は最初驚いたらしい。かなりの人見知りで、初対面のヒトとは話したがらない息子が、二人に数学を教えているのだ。最初はどうなることやら、と思ったが、息子にとってもいい経験になったと思う。↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。車は直りましたが、3万5千円もかかってしまいました(T^T)My追加BBS
寝ている時、無意識に歯の詰め物を取ってしまったらしい。昨日から痛み出し、3時間置きに薬を飲まないとどうにもならない状態になった。やっと行き始めた歯医者をサボった私がいけない。それはわかっている。でも、日曜日に痛み始めるなんて、辛すぎるよ(T^T)朝、一番に電話し10時に予約して診てもらった。先生は、歯をちょこちょこっといじっただけで、「抗生剤と胃薬と痛み止め出しておきますね」と。ちょっと待ってよ。私は尋常ではない痛みで苦しんだって言うのにこれで終わりなの?それに痛みはまだ続いているし、先生がくれた薬は私が持ってる薬だから、今より楽になるとは思えない。でも、何も言えずに家に帰って、薬を飲んだ。気分を変えるために美容院にでも行こうかなと思った。電話して、「予約していないんですけど、パーマかけていただけますか?」と言うと、「いいですよ~」と。「パーマとカラーは同じ日にできないんですか?」と聞くと、「カラーっていうのはどういったカラーでしょうか?」とのたまう。「すみません。どういう意味ですか?」「明るくするとか、暗くするとか・・・」「あの~自然な茶系で白髪染めなんですけど・・・」「はぁ~?」「白髪染めなんですけど」←部分的にあるだけだよ!「あ~、できますよ」・・・・というわけで、何ヶ月も美容院に行っていなかったので、カラーもパーマも許されるかなと思い、出かけた。何よりも苦痛だったのは、液のニオイで頭が痛くなったことと歯痛が重なったこと。まあなんとか終わり、お金を払おうとすると、パーマが9千500円。カラーが6千円で消費税込みで16,275円。高いなぁと思い払おうとすると、オーナーが・・・「ちょっと待ってKさんは二割引にして!」と。↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。「おめでとうございます!」と言われ、13,020円にしてもらいました。すご~く得した気分。で、頭痛も歯痛も少し和らいだので、ウキウキしながら駐車場に行き、車の鍵穴にキーを差し込むと・・・開かない、というか入らない。変だなぁと思ってガチャガチャやってみたけど、やっぱりダメ。よく見ると、車を停めてある場所が全く違うどころか、うちの車は紺色なのに、その車は赤でしたーー;My追加BBS
22日に父が入院した。父はうつ病で今まで色々治療をして来たが、よくならないため、二度目の電気療法をやることになった。うつは治る・・・と言われているが、老人の場合それが難しいのも事実だ。以前電気療法をやったことがあり、その時は少しよくなった。それで母も私達も最後の望みをかけている。全身麻酔をかけて通電するため、父はものすごく嫌がった。でも、もうそれしか方法がないのだと説得した。まだ治療は始まっていないが、5週間の入院予定だ。これで少しでもよくなれば、実家に帰ることになっている。青森からこちらに出て来て6年が過ぎた。自分が生まれ育った地に帰してあげたい。私といえば、昨日から歯が痛くて困っている。その痛みが尋常ではない。鎮痛剤だけでは効かなくて、鎮痛剤+精神安定剤でなんとかしのいでいる。それも3時間ぐらいしか持たない。今、その合間に日記を書いている。歯の痛みをこらえながら食事を作った。息子に「手伝って!」と言うと「いいよ~」とすぐに来て手伝ってくれた。鶏肉の皮の部分にフォークでブツブツ穴をあけ、↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。ボケ家族!My追加BBS
母からメールが来た。日付が26日(金)となっている。ん?金曜日?今日は木曜日でしょ?本気でそう思った。昨日の夜「おなかが空いた」と言い、主人から「もう遅いから寝なさい」と言われたのはなんとなく覚えている。娘から「ご飯何?」と言われて「納豆じゃダメ?」と言って「やだ~!」と言われたのもうっすらと覚えている。しかしそれ以外はわからない。いつも火曜、水曜の仕事を終えて次の木曜日は寝ていることが多い。それでも一日寝ていて、気づいたら金曜日というのは初めてだ。記憶が消えたのか寝ていたのか?寝ていたんだろうーー;↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。「うちの軽量カップは使いたい時に使えない!」と怒っていた。My追加BBS
昼休みを取ろうとしてデイサービスと姉の家のつなぎ目のところを通ったら、息子の靴があったのでビックリした。息子は母と一緒にお昼ご飯を食べていた。「もしかして幽霊?」と言ったら、息子はニコニコ笑い、母は「ちゃんと足があるよ」と言った。「今日と明日の学校をさぼって二日間アルバイトするんだ」と息子は言う。電車で埼玉から栃木の姉の家に着たのかと思うと、ものすごくうれしかった。高校生ならそのぐらいできて当たり前なのかもしれないが、うちの場合その当たり前のことがなかなかできない。昨日は音楽の時間リコーダーを吹く緊張感に耐えられず、デパス(精神安定剤)を飲んだと言う。その気持ちはよくわかる。息子はLOFTの包みの箱を母にあげていた。息子はMY軽量カップを持っていて、その話をしたら母がほしいと言ったので買って来てあげたのだ。忘れずに買って来てあげたんだ。そういうとこ、私に似ずにしっかりしてるじゃん(笑)最近、高校って何だろうって本当に思う。息子は本を読んだりネットでニュースを見たり調べ物をしたりして勉強している。机に向かうだけが勉強ではないし、高卒の資格って本当に必要なのだろうか。姉の家でアルバイトをしながら自分探しをするのもいいんじゃないか?と思うこのごろである。車が故障しただけでなく、家の玄関が壊れちゃんと閉まらなくなった。修理修理でお金がかかる。今日、仕事を終えた後電車で帰る予定が、ものすごいどしゃぶりだったので母から車を借りて帰って来た。車をどうやって返そうか。それはまた後で考えよう。↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。と何度も呼び、みんなから「Kさんがおかしくなった」と思われたーー;それはスタッフの名前でもなく利用者さんの名前でもなく私の知り合いの名前でもなかった。なぜそんな名前が私の口から出てきたかは謎。元からおかしいです。My追加BBS
無事娘の家庭訪問が終わった。先週は木、金、土と仕事だったので疲れてしまい、日曜に大掃除なんて無理。ちょこちょこ片付けてはいたが、とても先生をリビングにお招きできる状態に持って行けるはずがない。娘の部屋を片付けるてそこに入ってもらうことにした。娘と二人で1時間ちょっとかかって片付けた。隠したのが40%、片付けたのが60%!そして、今日は玄関とトイレと廊下掃除。「玄関先で失礼します」なんて言われていたが、こうなったら何が何でも部屋に入ってもらわねばという勢い(笑)それに、うちは家庭訪問でもない限り片付かないので、いい機会になった。先生が来るのは午後4時50分の予定。3時頃、すっきりと片付いた部屋を見たら、猫達が涼しい顔?で娘のベッドに横になってる。猫はきれい好きなのだ。5時頃先生が来て、予定通り娘の部屋に入ってもらった。キジトラのモコは誰か来るといなくなってしまうが、黒猫ジジはお客様大好き。先生が座っている椅子の足元で、「いらっしゃいませ。いらっしゃいませ」とまとわりついていた。その上しがみついて、先生の足に蹴りを入れて小走りするような格好をとった。「すみません^^;」と言うと、「うちにもいますから大丈夫ですよ」と先生。そのうち、ジジはおなかをおっぴろげて大の字になり、無防備な体制でゴロゴロし始めた。娘の担任はとてもいい先生なのだが、ジジにもわかったらしい。家庭訪問っていうのは、お掃除が終わった時点で90%終わりですね。明日仕事なんですが・・・・↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。低速で走るとブルブル震えます。しかも、カクンカクンと変な音がします。というわけで、明日は5時起きで電車通勤(T^T)My追加BBS
利用者さん達を連れて「道の駅」に行った。ほとんどの人が車椅子で、歩ける人も認知症だったりと利用者を連れての買い物は難しい。家からお金を持って来てもらいスタッフが欲しいものを聞いて買う。仕事でこの道の駅に行ったのは二回目。一回目は自分の買い物どころではなかったが、二回目の今日は少し余裕があって買い物もできた。私の出身地八戸「マルヨ水産」のちくわ五穀米と米を使ったパン94歳の喜世(仮名)さんという方がデイサービスに来ている。小さくてかわいいのでつい「きよちゃん」と呼んでいたら、「ピヨちゃん」→「ピヨ子ちゃん」になっちゃった。もちろん本人の前では苗字でちゃんと呼びます^^;利用者さん達を送った頃、ものすごいどしゃぶりになった。ピヨ子ちゃんを車で送ったスタッフの村田さんは何度も「雨が強いから家に上がって休んで行って」と言われたらしい。丁重にお断りした村田さんはびしょびしょになって戻って来た。反省会をしていた時にピヨ子ちゃんの娘さんから電話がかかってきた。村田さんが無事に着いたかどうかをピヨ子ちゃんが心配していると言う。村田さんは直接ピヨ子ちゃんと電話で話し、無事に着いたことを知らせて御礼を言った。94歳になっても人を思いやる優しいピヨ子ちゃんに胸が熱くなった。↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。My追加BBS
今まで「SAD」という言葉を見たり聞いたりしたことはあった。もしかしたらうちの息子は・・・と思ったこともある。今日の新聞の折り込みチラシにSADのことが書いてあった。それを見た主人は「(息子は)これかな?」と言った。社会不安障害(Social Anxiety Disorder: SAD エスエーディー)人前で話す、人前で電話、職場や学校など人前で仕事をしたり字を書くこと、人と目を合わせること、来客を迎える、自分を紹介される・・・・こんな状況で強い不安を感じたりして、日常生活(仕事や学校)に支障をきたしている場合、SADかもしれないという。息子は小さな頃から積極的ではなかったが、人前に出た時の度胸はある方だった。それができなくなったのは小学6年生の頃からだと思う。今SADの治験薬は海外80ヶ国以上で使われていると言う。SADと診断診断されたわけじゃないが、ほぼ当てはまると言える。効果があるかもしれないモノは使ってみたいと思う。息子は何ヶ月ぶりかで学校に行った。今日は11時からなので少しは気分が楽だったようだ。しかし帰って来るとぐったりと疲れた様子で夕方5時頃には寝てしまいそうだった。私は明日6時には家を出るので、子供たちの面倒を見ていられない。明日はどうなるんだろう。娘は調理実習があると言って、チャーハンの作り方を教えてほしいと言った。今まで何度か作ったことがあるけど、やはり前日にやっておきたいのだろう。二人でチャーハンを作るのは楽しかった。薬を飲んで楽になるなら、それもいいんじゃないかと思う。スーパーでジンマシンを出してうずくまる姿はかわいそうだ。↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。知らない人と話すでしょ?今はやらないけどね。My追加BBS
雑誌を見ながら、「カトウオンコ?知らな~い!」と娘が言ったらしいが、「・・・ウンコ」に聞えた。「えっ?カトウウンコ?」と聞き返すと、「バカじゃないの?カトウオンコだよ」と言われた。私は雑誌を覗き込む。↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。昨日食器洗い機のボタンを押したのは自分だと娘は言い張る。しかし、セッティングしたのは息子で、「ボタン押して」と言われて押したのが娘。確かにボタンを押したのはアナタですがーー;アナタ、ボタン押しただけですから・・・・明日は久々に病院行きます。息子も連れて行きたいけど、起きられるかどうか。My追加BBS
浮いたり沈んだりしながら生きてます。桜塚やっくんがすきなんだけど。以前から桜塚やっくんの素顔は気になっており、ネットを探せばあるんだろうなと思っていたら、娘が画像を持っていた。う~ん・・・・・私は・・・・女装の方が好き。昨日息子は一緒に姉の家に行き外壁掃除のバイトをした。スタッフのSさんとKさんから、「イッセイ君かっこいいですね。ジャニーズに入れればよかったのに」と言われ、「ニキビすごいし、ボーッとしてるからダメです」と答えた。実際カッコいいとは思えないし。(フツウ親は思わないか?)その話を聞いた娘が、「入れないよ!いや、入っていたら薮ちゃんに会えたかもしれない」と言う。「でもさ、じゃあ何か特技は?って言われてみんながバク天とかダンスとかやってる時、紙ヒコーキ飛ばしたり割り箸でっぽう飛ばしててもなぁ。無理だよ」と言うと、もしかしたらそれがウケルかもよ。みんなと違うじゃん。『YOU!いいキャラしてるねぇ!』と言う娘ーー;朝起きたら食器洗い機が作動していた。「セットしたの?」と主人に言われたが、私じゃありません。↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。My追加BBS
↑このサボテン、TV「IQサプリ」のモヤットボールに似ているため、モヤット→モヤジと命名。写真を撮ると寄ってくる黒猫ジジ。なんだかわかんないけど、気持ちが少し楽になり今日は昼から動けた。主人から「今後の参考のためにどうしたら浮き上がったかメモしておくこと」と言われたが、何をしたから・・・というワケではない。「苦しい時間は過ぎる」ということだろうか。息子の調子も昼過ぎから上向き。出席はできなかったものの、夕方一緒に学校に行き教科書を受け取った。担任とも初めて会い、質問もした。今年3年目になるが、まだ卒業できる単位数の3分の1しか取れていない。朝、息子はものすごくもがいていた。行きたい、行かなきゃ、でも行けないと苦しむ息子の姿を見た。こんな状態の息子を見たら、何が何でも学校に行け!とは言えない。長い目で見ようと思う。だけど心の中は割り切れてはいないのだ。そう言えば先日娘に言われた。「お母さん悲しいお知らせがあります」↑コメントが変わるエンピツ投票ボタン。どうする?って言われても・・・・後、三週間。テキトーにがんばりますーー;My追加BBS