うつ病で摂食障害などを抱える看護師。色々あるけど、生きて行くのだ!

2005年04月29日(金) ワガママなのか妊娠か(マサカ)

一睡もしないうちに夜が明けてしまった。

1時間ほど仮眠をとって仕事に出かけた。
仕事でかなりのボケミスをかましてしまい、浮き上がったと思ったらまた凹んだ。

仕事で出かけていた主人と待ち合わせて食事をした。
ものすごく疲れていたので、
「立ち食いそば」ならぬ、「立ち寿司屋」に入ろうと言われた時には泣きたくなった。

お願いだから座らせて(T-T)

次に連れて行かれたのが和食のお店だったが、先に注文して会計をしなければならなかった。


お願いだからまず座らせて(T-T)


疲労の極限でメニューを見ただけでめまいがするから。


で、やっと次のお店に落ち着いた。


店員さんが串焼きセットを持って来て、

「これが、胃袋になります。これが心臓。これが第四胃。これが小腸・・・」

と丁寧に説明してくれた。とても親切♪
おかげで、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、直腸、肛○→→→○○○と連想してしまったじゃないか。失礼。


普通の人はこう説明されたら食欲なくすと思うのね。
でも私は普通の人間ではないので大丈夫と思ってた。
大好きなギアラ(第四胃)の串焼きをパクッと食べたら、生臭かった。

これが悲劇の始まりで、次に主人が頼んだシャケも生臭くて食べられなかった。

おにぎりの海苔の匂いもダメで、主人に海苔をはがして食べてもらい、ご飯をパクパクしていたら、中のシャケが生臭くて食べられなくなった。

ほうれん草のサラダが来た。これなら食べられるだろうと思ったら、ベーコンの匂いが気になって食べられず・・・。

(T-T)

結局私が食べたものは、おにぎりのご飯(3分の1)、スティックサラダのきゅうりとニンジンと大根、そして箸休めのごぼうだけだった。


おなかが空いて、

ぎゅい~んと鳴ってるのに、食べられないなんて。

そして帰りの電車で水を飲む私であった。

そういえば、昨日グレープフルーツジュースを飲みたいと思ったのを思い出した。

私は妊娠するとグレープフルーツジュースを飲みたくなる!
一生の時も二葉の時もそうだった。

マサカ(ーー;)

ただのワガママだな。

小腸と言われた時には連想ゲームみたいにその先を想像しちゃったけど、そういうことには慣れているので。





↑エンピツ投票ボタン。押してくれるとまた書きたくなるシステム


My追加
BBS









2005年04月28日(木) ころんでもタダでは起きない

私は、転んでもタダでは起きない性格らしい。

破壊活動を終了し、別の作業にとりかかっている。
壊した物の後片付けは後回し。




↑エンピツ投票ボタン。押してくれるとまた書きたくなるシステム


My追加
BBS







2005年04月25日(月) 破壊

 些細なことで落ち込んだ。
わめき散らし、散乱している物を手当たり次第に投げた。何が壊れようと
そんなこと問題じゃない。
私自身が壊れているんだ。

この数日間、私はいろんなことで悩んでいた。
それが爆発した。

物を壊すより、自分を破壊したい。



2005年04月22日(金) 再発行・再交付

一生が学校に行った。何ヶ月ぶりだろう?一生は昼夜逆転中だった。昨夜12時頃起きてPCをいじったりしていた。私も栃木から家に帰り、ネットを徘徊していたら朝5時を過ぎてしまった。その時点で学校に行くのか行かないのかわからなかった。多分本人もわからなかったと思う。


いつもどおり、「どうしよう・・・」を繰り返していた。


私はあまりの忙しさで薬を2日間飲み忘れ、調子が悪いなぁと感じていた。
その上に朝までネットをさまよっていたので疲労がピークに。5時半頃、ここで寝たら子供達のために(ダンナはいいのか?ーー;)起きられない、と思ったが寝てしまった。


気づいたら二人ともいなかった。


主人が、「一生が学校に行ったぞ」とうれしそうに言った。


二人とも学校に行ったなんて何年ぶりだろう。

主人が出かけてから少し眠った。何かの音で目が覚めた。一人の家は解放感にあふれていた。さ~っ私も活動開始だ~!二週間前にキャッシュカードを紛失し困っていたので再発行の手続きをしに銀行へ。

「通帳の名義の方とお客様のご関係のわかるもの、たとえば保険証などと、身分証明書をお願いできますか?」
と言われて、保険証と運転免許証を出す。


それが・・・・


保険証は再発行と書いてあり、


免許証は再交付と書いてある。


(ーー;)


キャッシュカードは再々発行で(ーー;)


ついでに言うと年金手帳も再発行!


かたづけラレネーゼの他に重要なモノを紛失する名人!


大抵のモノは何年後かに出て来る。





☆^^☆・・☆^^☆・・☆^^☆・・☆^^☆・・☆^^☆・・☆^^・・☆^^☆・・☆^^☆・・☆^^☆・・^^☆




豪雨か?






洗車終了♪





↑エンピツ投票ボタン。押してくれるとまた書きたくなるシステム


My追加
BBS







2005年04月21日(木) 認知症

 以前は老人性痴呆と言っていた言葉が「認知症」と呼ばれるようになった。呆けるという言い方がよくないというのだが、それを言うなら私は生まれつきの認知症である。これを言ったら娘に「本当の認知症の人に失礼だよ」と言われたのだが、「13年もお母さんと付き合ってきて、まだわからんのか?」と言いたい。

 姉の家で、母と薬を取りに薬局に行く時のこと。
車を置いてある場所が家から遠かったので、姉が自分の家の車を貸してくれると言って、鍵を渡してくれた。


が・・・外に出たら鍵が無いことに気づいて家に戻った。


そして、スニーカーを履き、車まで行ったら鍵が無い!


戻ったら、花壇のところに鍵が置いてあった。←スニーカーを履く時に置いたらしい。


鍵を開けようとしたら、なかなか開かない。






助手席の後ろのドアが開いた。




ウィ~~~~~~ン←自動で







(T-T)


母にドアを閉めてもらい、やっと鍵を開けて車に乗った。


サイドブレーキの位置がわからない。
(左側にフットブレーキがあったらしい)


しょうがないので、降りて自分の車で出かけることにした。



鍵を閉めようとしたら・・・




また向こう側の助手席の後ろのドアが開いた。














ウィ~~~~~~ン←自動で





(T-T)






いつまで経っても出かけられない。



(ーー;)



気持ちを取り直して、自分の車でGO!と思ったら、バッグの中で鍵が行方不明。



5分ぐらいかかってやっと探した。



薬局には迷わず着いてホッ!


処方箋はファクシミリで送っておいた。これでOK♪




↑エンピツ投票ボタン。押してくれるとまた書きたくなるシステム



(T-T)X3



My追加
BBS








2005年04月19日(火) 自転車の鍵の番号

 今日、息子の今年度初めての登校日だったが、行くことができなかった。昨日は行くつもりで準備をしていた。眠れなかったらしく、朝起こしたが「何もできない。おしまいだぁ」を繰り返し、布団から出なかった。

 午後から娘のPTAの集まりで中学へ。各部ごとに部長は決まっているが副部長を2名選出しなければならなかった。どうしても副部長になることは避けたかった。これ以上忙しくなったら、本当に身動きが取れなくなる。私は自分で自分の首を絞めるようなところがある。副部長が決まらない重苦しい空気の中で耐えられずに立候補することがないように、自分を抑えていた。20分かかって副部長2名が決まりホッとした。

 そして夜は翌日の仕事のため栃木へ。今回一生は家の掃除をすると言って残り、私一人で出かけることになった。なんだかあわただしい一日だ。
(この日記は栃木で書いている)

 娘が自転車に荷物をくくりつける紐?が欲しいと言っていたので、それとリング状になっていて、4桁の番号式の鍵を買った。その番号の例として



↑エンピツ投票ボタン。押してくれるとまた書きたくなるシステム


My追加
BBS


少しだけ花をアップしましたので、HPにも遊びに来て下さい。
 ↓


 




2005年04月17日(日) 電車で迷子になった

 二葉が「ギター、マンドリン部」のギターをやりたいというので、ギターを見に行くことにした。本当は最初はマンドリンをやりたいと言っていたが、マンドリンの値段を知って、買ってもらえそうにはないと思ったらしい。まだ仮入部期間なのでまだ買わなくても・・・と思っていたが、「いつ見に行くの?」とうるさいし(><)いいのがあったら、買うか~?という気持ちで出かけた。

 
まずは青山のカレー屋さんでランチ。


 新大久保の楽器屋のおっさん!うんちくを並べる。国産のギターは音が出るが余韻が残らないとかなんとか。「ギターはスペイン製」というおっさんの助言通り、まあ手ごろなのがあったので買っちゃった。一ヶ月も経たないうちにやめるなんて言うなよ・・・と母は願う。でもね、使わなくなったら私が使うからいいんだ。








二葉の誕生日パーティーは今日やる予定だったが、主人が今日も仕事だったため、ケーキを買って簡単に済ませた。ギター買ってあげたんだから許して。上にラズベリーペーストが乗ってるチョコレートケーキ。とても美味でした^^このケーキ正方形(写真の2分の1の大きさ)で売られてたんだけど、二倍の大きさで予約した。たまにはこんな形のケーキもいいかなと思って。それより、早く自分で作れるようになりたいな。


そういえば、帰りの電車で迷子になっちゃった。^^;
電車に乗る前からトイレに行きたかったのに、「これに乗らなきゃ遅くなるぅ~」と思い電車に飛び乗って・・・しょうがないから電車のトイレに行ったはいいが、自分の席がどこなのかわからなくなってしまった。携帯で二葉に連絡しようと思ったら、携帯はジャケットのポケットの中。ジャケットは置いて来ちゃった。どうしよう・・・・とウロウロしていたら二葉が見えた。あ~方向音痴っていやあねぇ。




↑エンピツ投票ボタン。押してくれるとまた書きたくなるシステム


My追加
BBS


少しだけ花をアップしましたので、HPにも遊びに来て下さい。
 ↓


 




2005年04月15日(金) ジジとゴルフ

息子が・・・・

「ジジが邪魔するぅ!!!」

と叫んだので見に行った。

廊下でパターの練習をしていたと言う。

見るとジジがボールを抱えている。



ボールはオレのもの?




ゴルフやらないの?




遊ぼうよぉ!





↑エンピツ投票ボタン。押してくれるとまた書きたくなるシステム


My追加
BBS



少しだけ花をアップしましたので、HPにも遊びに来て下さい。
 ↓





2005年04月13日(水) 個人情報は散乱している

電話が鳴った!


「もしもし~Kさんのお宅ですか?」


「ハイ そうです」


「失礼ですが、奥様でいらっしゃいますか?」


ばぶぅ~ママはいないのぉ~ ハイ そうです」


「こちら 北海道のオホーツク海産問屋(仮名)でございます。以前当社の製品をご注文いただきましてありがとうございます」


「・・・。(注文してね~よ)」


「今回はですね、お礼の意味を込めまして、以前ご注文いただいたお客様のみに電話をいたしております」


「はぁ。(のみ、ってみんなにかけてるくせに)」


「流氷も溶けましたことですし・・・今回はおいしいタラバガニのご案内をいたしております」


「・・・。(流氷が溶けるとタラバガニが採れるんですか?)」


「奥様、かにはお好きですか?」


「・・・。(カニは嫌いじゃないけどむくのがめんどくさいんだよ!)」


「あの~かには?」


「かにアレルギーです!」


「そうですか。ガチャ!!!」





↑エンピツ投票ボタン。


My追加
BBS









2005年04月10日(日) 久しぶりのブランチ

 いきなり「お魚くわえた猫が走ってるところ見たこと無~!」と二葉が
叫んだ。だよねぇ。私も見たことありません。


 今日は休みだから、大掃除するぞと思ったが、なんだか調子が悪い。
血圧が上がっているのがわかる。風邪は順調に?、主人→二葉→一生へと移り、一生が今熱を出している。今日は気合で食事を作るぞ~という気持ちでキッチンに立った。昨日、恵比寿の成城石井で買い物しちゃったよ。
バナナ一房980円だったり、りんごが一個500円だったりする。
明治屋とか成城石井で買い物している人はどことなく雰囲気が違う気がする。ワイドショーで言うところの有閑マダム?

 パプリカ2個(黄色とオレンジ)、ブロッコリーの芽、スパイス、パスタなどを買った。高いというイメージが強いのだが、ボルビックの水が駅で買うと140円なのに、102円だった。←これは帰りに飲む薬用に買った。





 
「ポックリ逝ったらごめんよぉ」と言いながら、これが精一杯のブランチです。ふぅ~久しぶりに作った!


ホントーに調子悪い!と思って血圧を測ったら、188/113。私ヤバイかも(汗△汗)最近働きすぎかなぁ。
あっ。きゅうりが落ちてるのは気にしないで。
気づいてなかった?








↑エンピツ投票ボタン。






↑これはね・・・
ブロッコリーの芽を切り取った後。

セリのように育てようと思ったがこれは無理!
細かい点々を見ると・・・

鳥肌が立つ!!!

My追加
BBS






2005年04月08日(金) 入学式

 きれいに部屋をお掃除し、両親を呼ぶつもりだった。今週の月曜日は本当に必死に部屋を片付けた。翌日の仕事のため栃木に行かなければいけないプレッシャーの中でやらなきゃいけないことが山積み。

それなのに・・・主人の次に二葉が熱を出し、両親を呼べなくなってしまった。私が仕事の時、二葉は家に残りたいと言って、その時に熱を出したので二葉は家に一人で居た。熱が下がった主人は会社に行き、私もいない状態で熱を出し二葉は不安だったと思う。メールや電話のやりとりでどうすればいいかを指示した。木曜まで熱が出て金曜に入学式。入学式に出られるのかと
私も二葉も不安だった。

熱が出ても元気な二葉は食欲が落ちず、体力の消耗が少なかったようだ。
今日はちゃんと熱が下がり、元気に入学式に行くことができた。

私は太ったので、持っているスーツが入らなくて通販でジャケットとスカートを購入。スカートの件はまた後日日記に書くとして・・・。ブラウスは一生が生まれる前に買ったもの。アイボリーでシンプルなデザインだ。それを着たら一生が、

「膨張色なのに痩せて見える!」

と言った。

「えっ?もう一回言って。痩せたねって言って!」


「痩せて 見 え る!


「うるせ~~!!!」

とこんな調子でドタバタ準備をして出かけた。
二葉にとっては約一年ぶりの体育館や教室だ。小学校ではどうしても教室に入れなかったが、不安な気持ちを一杯抱えながらも今日は明るく私から離れて行った。

 入学式の後、クラスの役員決めがあった。今、心身ともに辛い状況にあるのに、私は自分の気持ちとは裏腹に役員に立候補してしまった。三人のうち二人が決まって後一人が決まらない重苦しい空気が嫌だった。それと、私ががんばる姿を子供に見せたいと思っている。がんばれない時の方が多いんだけどネ。


二葉にも一生にも一日も休まずに学校に行けとは言わない。自分でできる範囲でがんばって欲しい。



「自分からは話しかけることはできないけど、みんなは不登校じゃないから話しかけることが当たり前で、向こうから言ってくれたから自分も話ができてよかった」と喜んでいた。

 桜満開。その桜の木の下で写真を撮った。





↑エンピツ投票ボタン。押してくれると書きたくなるシステム


My追加
BBS








2005年04月03日(日) 涙の首都高

 土曜日は夜まで栃木のデイケアで働き、その後主人の実家(横須賀)に行った。

 みんなで栃木に行き、私がは土曜日に働いている間、二葉は姉の家にいて、一生は主人と一緒にゴルフをしていた。一生にはなるべく外に出てほしいと思っている。「なんでお金がかかる遊びが好きなのかな~」と嘆きたくもあるが、外に出て太陽の下でプレイをするのはいいことだと思っている。

主人は金曜の夜から咳をし始め、風邪気味かなぁと思っていたら、今日のお昼ぐらいから熱が出始めた。お義父さんのお見舞いも、みんなでしようと思っていた食事もできなかった。

 夜の9時半ぐらいに私の運転で埼玉の家に戻ることになった。慣れない道の運転は不安である。特に首都高が大嫌い。分岐分岐で車線変更が多いので、安心していられない。途中風が強くなって車がふわふわと動くのがわかったり、雨が降って来て窓ガラスがギラギラして前が見えにくくなったりしてさらに不安になって来た。運転の技術には問題はないと自負しているのだが???方向音痴プラス度胸の無さが問題点となっている。

すぐに車線変更しなきゃいけないのに、隣の車線の車と車の間隔が狭く、入るのがすごく難しくて危ない場面があった。


危ない!

と言うよりも、

怖かった~!!!

と思ったら、涙が出て来た。


こういう場合、乗っている人と、運転している人、どっちが怖いんでしょうね。自分のテリトリーなら安心して運転できるんだけど、首都高は苦手です。

今週、父母を家に呼ぶことにした。
今は姉の家に住んでいるが、父の具合がよくなったら青森に帰る予定だ。
でも、父の具合はあまりよくなっていない。姉のところのデイケアに毎日行っているが、それも父にとっては苦痛らしい。

私が遊びにおいで、と言ったら喜んでくれた。


だから明日は死に物狂いでお掃除をするんです!!!




↑エンピツ投票ボタン。押してくれると書きたくなるシステム

・・・と息子が言った。

My追加
BBS






 < 過去  INDEX  未来 >


きき [BBS] [BBSⅡ] [ANDANTE] [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加