2002年04月16日(火) |
ピタゴラスイッチ/サイエンスゴーゴー/びっくりか |
「おかいしょ」(無理矢理な省略形)の歌に「はるかぜ電話」というのがありますね。 割とスキなんですけど「さくら・たんぽぽ・スイートピー♪」…て スイートピーに季節感を求めるのはやや無理がある気がする今日この頃。 (あんまりそこいら辺で咲いてるもんでないっしょ、スイートピー)
道端の花もにょきにょき咲いて、お散歩が楽しくなる季節です。 だ〜いぶ前に作って、作ったきりになっている放置プレイもいいとこの 春への小径とゆ〜野草っちゅーか、いわゆる雑草(笑)のページを いい機会なのでちょいとお引っ越しさせました。 春野草のページだけは完成してるので、よかったらお散歩のおともにひとつ(^^) (2005年5月、さらにお引っ越ししてブログ化しました→●おさんぽさんぽ●
なんとなく道歩いてて、植え込みの雑草って気になるんですよね。 「これなんていう花なんだろ〜?」と思って調べだしたら止まらなくて こんなページにまとめてみたりして。この頃持ってたデジカメは主に 雑草撮るために使われていました(^^;(接写1cmが可能のリコーDC-3) 花屋の花より道端の花を愛するワタクシ。(ただの園芸オンチ)
ちなみに、このページで撮りまくった空き地や草むらは現在イクスピアリです(爆) 今や見る影もありません。(って出来てから行った事ないけど) この頃、私ディズニーキャストしてまして、往復の散歩道だったんですよね。 お気に入りの場所だったんで、無くなっちゃって結構寂しかったり。 (そーゆー思い入れもあって出来損ないだけどつぶせないんだな〜ここ)
懲りずに本日の教育テレビ。 ●ピタゴラスイッチ めっちゃツボ入りました!!最高!! 1年間ついていきます。 幼児向けなんですが、とっても良質な内容だと思います。まだ1回だけど。 アイキャッチのおもちゃの仕掛け(なんて言うのかな〜。ボールが転がって 下の台を倒し、倒れた台が横の振り子を動かし…と次々連動していく仕掛け) がとってもステキ。これのキャラデザって「だんご3兄弟」の人だよね? あと…「アルゴリズム体操」の「いつもここから」の山田くん菊池くん、 頑張って下さい。ツボです。(「かなしいとき〜!」の芸人さんだ)
●サイエンス・ゴーゴー(小5理科) 同じ芸人でもこちらはあのボキャブラで万年補欠だった幹てつや。 なのにメインキャスター。歌まで歌ってる。今期一番のダークホースではなかろうか。 どーでもいいけど種を持った指先アップになるなら、爪くらい磨いてやれよ、NHK。
●びっくりか(小4理科) 祝・デー太続投!!セイ子さんもいいキャラなので頑張ってほしいです。 (「たったひとつの地球」のカトちゃんと張る女性キャラです) やっぱ理科番組はこのくらいノリノリにやってほしいです。 前回は研究所が貧乏なので食べられる野草を探しに行ったんですよね…。 なみだぐましい構成です(ToT)
余談ですが去年までの「ふしぎのたまご」のリカーナの声の方が 新ひとりでできるもん!のレギュラーですね。もうリカーナの声にしか聞こえない…(^^;
↑違うのか?!
2002年04月15日(月) |
ミッフィーちゃんの本名 |
ミッフィーミッフィーミッフィーちゃん♪みんなだいすき〜♪
とか言う歌でかの教育テレビが放映した頃からか、 あさひ銀行がキャラクター起用した頃からか、はたまたもっと昔からなのか いつの間にやら「うさこちゃん」という和訳の名前はすたれてしまいましたねぇ。 私の子供の頃は「ちいさなうさこちゃん」とか「うさこちゃんとうみ」とか タイトルついてたはずなんだが、今はどうなのだ?
そりゃ元々外国の絵本だから、無理に訳して「うさこちゃん」じゃ 変だという事になったのかは知りませんが、 じゃあ何故、本来のオランダ名にしないで英語名にしたのだ?? 責任者でてこ〜い!!
(2005年補足:福音館書店から出ている和訳がうさこちゃん、 講談社から出ている和訳がミッフィー。 世界標準として英語名を採用して出版している国が多いので 講談社はそれに合わせたとか。 2005年福音館からうさこちゃんで新刊が出ましたが 福音館はあくまでうさこちゃんで通すらしい。いいぞその心意気。)
母国オランダではナインチェというんだそうです。(nijntje Pluis) 飼いうさぎの事をkonijn(コネイン)といい、ブルーナさんがそれに ちゃん付けの様な愛称(je)をつけて、名付けたのがnijntje(ナインチェ)。 つまり和訳の「うさこちゃん」てそのものズバリで、「ミッフィー」なんて どっから持ってきたんだか分からん英語名よりよほど原題に近いんじゃないか〜。
ついでに苗字のPluisは綿毛の意味らしいので、 和訳のパパうさママうさの名前「ふわふわさん」「ふわおくさん」も 実にピッタリの和訳じゃないっすか。 なんで、いつから、ミッフィーなんだよぉう。なんで英語なんだよぉう。 ブルーナさんに失礼じゃないか〜。 (2005年補足:世界標準名がミッフィーなのはブルーナさんも了承済みだそうです…) 幼児向け絵本だった「うさこちゃん」をキャラクター商品として 大人向けに売り込もうと英語にしたよーに見えちゃうんですよね〜。
とか言いつつも私も長いものに巻かれてミッフィーちゃんと呼んでますが。 大体さ〜「ポケモン」だって輸出されたとたんに、アッシュだのミスティだの ジェシーだのって勝手にアメリカないずな名前にしちゃって納得いかねぇ。 だからその名前はどっから持ってきたんだっつーの! なんか勝手に自分ちの物にされた気分な訳よ。 (カスミ=ミスティというのはまあ分かるけど〜)
ちなみにうちのダンナさんはムスメがもらったキティちゃんのぬいぐるみを見て 「ほ〜らミッフィーちゃんだよ〜」と言ってました。 「違います。それはキティです」と訂正したら 「いーじゃんかよ〜、同じ猫じゃんかよ〜」
ミッフィーはうさぎです。 ほら、こういう誤解をうむからやっぱり「うさこちゃん」でいいんじゃないか?
ちなみに彼(堀江みっちゃんの声でもオスなのです)はベルギー産です。
さて、アナタの隣にも密かにいる教育テレビファンが待ちに待った 新学期が今週からいよいよ始まりました。 初回から見逃せない番組がめじろおしであります。 しばらくはここでつらつらと「本日の教育テレビ」(笑)を 続けていこ〜とか思っています。ある程度たまったら本家にまとめよう とか思ってます(^^;←カミングアウトしたら急に強気 (本家でまだまとまってない妊娠記録のコンテンツがあるんだがな〜(^^;)
●忍たま乱太郎 ついについに、「光GENJIスーパー5」のOPが変わっちゃいましたね!! いや、歌はそのままなんだけど歌手だけが。歌ってんの子供?? いや〜いつまでひっぱるんだNHK!とか思ってました、ハイ。 せっかくアニメも新しくなったと思ったら、あの中途半端なCGは なんなんだ〜!!!意味ね〜〜!!! しかもEDの新曲、全然忍たまとあってないよ〜な気がするんですけど。
●天才てれびくんワイド おお、極楽とんぼですか!またお笑い芸人路線に戻ったのね。 ダチョウ倶楽部→キャイ〜ン→山崎邦正&リサ・ステッグマイヤーときて 角田信明&山川恵里香のコンビ短かかったねぇ。1年だけ? (山川のキャラつらすぎたか?(^^;角田さんはおはスタにも出てるよね) ミュージックてれびくんのコーナーがMTV風に凝ってて好きです。
●天才ビットくん スタート時はちょっと入り込めなくて見てなかったんですけど、 やっぱCGがすごいので時々見てます。フリップフラップ好きだし。 今年から中村有志さんが出るんですね〜。九州人なのに江戸っ子の役…。 謎の奈良弁しゃべるねーちゃん…吃音てだけで採用されたのか?
●ハッチポッチステーション 今週まだ見てない!今年も期待してますわ(^^) こないださっそく「おさかな天国」使ってましたね。素早い! (先日テレ朝ミュージックステーション生出演、しっかりビデオ撮りました、私) 洋楽と童謡のパロディ曲を集めたCDが出たそうで…欲しいかも…。
●マテマティカ(小1・2年算数) 非常に秀作なのはよ〜く分かるんですけど… 何年使い回す気なんだ〜!!いい加減リニューアルしませんか? 4年も同じの流すのか…(ToT)もう飽きたよ〜ん。 (確かにこれを越える算数番組作るのは難しいだろうな〜)
●ふしぎいっぱい(小3理科) ね、眠いぞ…あのキャラ…。癒し系というよりヤル気なさげ系。 もっと精力的に勉強しよ〜よ〜(;_;)せっかく面白いネタなのに〜。
●ストレッチマン2 うわわわ、「2」ときたか。宇仁菅さんまだまだ頑張るのね!! すごいな〜。94年くらいですよね、スタート。暖かく見守りたいです。
●くらし探偵団 長かったまるものぞみさんのリポ「くらし発見」の後番組。 えなりかずき君起用ときたか、NHK!
あとは見逃しちゃったな〜。 「がんこちゃん」2年ぶりの新シリーズで楽しみです。 「じゃんけんぽん」「にんげん日本史」は去年度の再放送か。 長寿番組「あいうえお」の後番組「ことばぁ」ちらっと見たら 去年度の「虹色定期便」主人公ユウキ君が出てた。ちょっと楽しみ。
前回のだらだら語り、やはり間違ってたらいかんと思って調べたら ほとんど間違ってませんでした(ToT) いってみようやってみようが85年〜で最長番組だし、 (去年度までは「あいうえお」が一番古株だった) できるもん!は90年スタートであってました…。 つくってあそぼも同年スタートなのでわくわくさんはとっくに10年選手でした。
2002年04月06日(土) |
昨日のつづき/年寄りの昔話編 |
この本(昨日の日記参照)作った93年といえば(記憶を頼りなんで間違ってるかもです) 「じゃじゃまる〜ぴっころ〜ぽ〜ろり〜♪」のにこにこぷんから 「一度会ったらともだちで〜♪」のドレミファドーナツに変わり、 だんご3兄弟のあゆみお姉さん&けんたろうお兄さん&体操の宏道お兄さんが登板になった年。 (さっすがママドルの弘道お兄さん、今も続投中。おさむお兄さんも長かったが負けてないぞ) ぶたくんへびくん志ん輔さんひょうちえさん、元気かなぁ…。 見えますか?上のコメントですでに「おーるどふぁん」とかのたまってます(爆)
「ひとりでできるもん!」は確か90年頃に始まったのよねぇ。 こちらもこの4月から新シリーズになるみたいで、息の長い番組になりつつあるねぇ。 料理下手の私は何度この番組に助けられてることか。(現在進行形) 米のとぎ方からトマトの湯むきまでいろいろ教わりました。(教わるな) まっかなトマトの皮むきは〜♪アイアンクロー鉄の爪〜♪
「英語であそぼ」かおり→マリー→ミク→クリス→ラップトーンファミリー。 以上、歴代の主役お姉さん。これも確か90年頃にスタートだったか。 個人的にはキャラはキワモノだけど地道な「えいごリアン」の方が好き。
「いないいないばぁ」リナちゃんの前は初代カナちゃんでした。 5年くらいやってるかな?おやじキャラワンワンの中身は あの「たんけんはっけんぼくのまち」のチョーさんなんだよぉぉぉ! って何人が分かってくれるのか。(18年くらい前の小3社会科番組) 社会の事を何も分からん主人公がある町の人々(本当の住民)の 商店に居候して町を探検して最後に絵地図を描く、という王道パターン を作った番組。後続の「このまちだいすき」「まちへとびだそう」へと 受け継がれていたけど、去年度より川平慈英に「まちとび!」とか 勝手にタイトル省略されてパターンが変わってしまいました。
「つくってあそぼ」のワクワクさんもそろそろ10年選手じゃないかしら。 その前の「できるかな」のノッポさんが有名すぎるからねぇ。 元は「ともだちいっぱい」の中の1シリーズだったのに、 今じゃ「つくって」と「自然と」しか残っていない。がんばれ!ワクワクさん! 他に「歌ってあそぼ」(橋本潮お姉さん)「数とあそぼ」(ペカリンさん)とかあったのよ。 時々ゴロリくんが「友達のソラミちゃんやモンタ、ヒョロリ…」とか言うのは 他のシリーズにそういうキャラがいたのさ〜。もう出てこないのかしら〜。 「ぐるぐるぱっくん」の1コーナーだった「ストレッチマン」は 下克上して番組名になってるし、宇仁菅さんも黄色い全身タイツで頑張るなぁ! 現在も続いてる番組で一番息の長いのって何かしら?(除く「おかあさんといっしょ」) 「いってみようやってみよう」かなぁ。お姉さんは途中で交代してるから ポッケってもしかして一番ベテランキャラ?!
・・・・・すいません、語らせるときりがないのでこの辺にしておきます。 4月から新シリーズがいろいろはじまるので、また見逃せません。 (教育テレビネタで1本コンテンツ作ろうかとか思ってます。) でもって、じゃあ、ちんぴょ(我が家の生後6ヶ月になるムスメ)と一緒に 見てるのかと言えば…
見せてません…。
や、自分の意志で見始めるまではあえてTVを与えるまいと…思ってな…(^^;
2002年04月05日(金) |
私に教育テレビの話ふっちゃダメです |
午前中、児童館で0〜1才児向けのお遊戯会があるというので行ってきました。 「おかあさんといっしょ」のノリでした。 パンダウサギコアラ♪とか歌って。新米ママのくせに妙に詳しい私…。
知る人ぞ知る教育テレビヲタクとは私の事。 学生時代から3chを見続けてる私にとっては朝飯前。 あ、ママ友達の皆さん、ひかないで下さい!!(ToT)/
世の中上手い事出来ていて、類友もいまして 教育テレビパロディ本作ってコミケで売ってた過去がある なんてとても言えません。
(↑とか言ってスキャンまでして恥さらすか) ちなみに発行は1993年。当時、20歳。 「ビデオに撮りまくって原稿描きながらオールナイトで3ch見まくり」 -あとがきより抜粋。
もっと他にやることがあっただろ!!>当時の私
い、一応ね、3ch見てCGの世界に入りたくて専学行ったのよ。 真面目に見てたのよ〜(ToT) 夢破れて普通?の社会人になってもその性癖は変わらず、現在に至る、と。 子供が産まれてようやくやけに詳しくても許される立場になれた…(ToT)
という訳で私の3ch視聴歴は長い。 ※以下、だらだらと年寄りの語りに入ってるので気の長い人だけつきあってくだせい。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* と、語りだしたらきりがなくなったので、こうして別枠日記として 日々書き連ねることに致しました(爆) 同志の皆様、どうぞよろしく〜。
同志でない皆様、お友達でいてね(涙目)。
|