麻綴り
DiaryINDEX|past|will
昼過ぎ、娘を迎えに行きました。 通学路の途中、大通りを横切る信号のところで待ち合わせているのですが、信号を渡ってきた娘は、すぐさま「今日は、すごいニュースがあるんだよ!」と話し始めました。 「あのねー、選手宣誓、選ばれたの!」
体育祭では毎年、全学の中で初等部の1年生の代表が選手宣誓を言うことになっているそうなのですが、月曜日、そのためのオーディションがあったのです。 「われこそは」と思う子が、家で台詞を覚えてきて、その場で実演してみせたそうです。 出たがりのうちの娘も、もちろんやる気満々で、家で練習していました。 A組とB組、それぞれから男女各1名ずつが選ばれるということでしたが、何と、本当に選ばれたんですねぇ。 さすが、声がでかいのと、口が達者なのは誰にも負けない、うちの娘です。 「今日は嬉しい日だなぁ〜♪」と帰り道もウキウキしている様子でした。おめでとう。よかったね。
……と、そこで話が終わればよかったのですが、帰り道も半分以上来たところで、娘が不意に「あ、大変! どうしよう!」と言い出しました。 なんと、ランドセルの中身を全部学校に忘れてきたというではありませんか。 中身を入れずに背負っちゃったんだそうな……。 あーあ。うっかり者は相変わらずです。
結局、いったん帰宅して、娘を車に乗せて取りに行かせました。 担任の先生には「よくあることですよ」と言っていただいたけれど……恥ずかしいなぁ、もう! しっかりしてよね……。
ピクニックへ行こう!と娘がせがむので、大宮公園へ行ってきました。 娘は、休日だというのに、いつもと同じ6時に目覚まし時計なしでスッキリ目を覚まし、朝からせっせとお支度。 ひとりリュックを背負って、さっさと出かけたそうな勢いでしたが、みんなでなだめて、結局11時過ぎに出かけることにしました。それまでに、宿題をすませるように、ということで。
私はといえば、昨夜は1時半に寝たのに(深夜まで片づけと、その他もろもろの用事をしていて)、今朝はなぜか5時に目が覚めました。 久々にソフロロジー式出産のイメージトレーニングCDを聴いたりしてから、一日の活動を開始。 ピクニックの出発までは、昨日に引き続き、家事に精を出しました。
昨日、かなり働いたせいで、お腹のベイビーがかなり下がってきているようで、下に押されるような痛みがあるのですが……。でも、まだ準備ができてないので、休んではいられません。 今日も、洗濯機をどんどん回し、掃除をして、部屋の各所にたまっている埃と戦いました。明日は雨だというし……。 戦いは結局、ピクニックからの帰宅後も続き、夜10時頃までほぼ休みなく継続しました。はぁ……やれやれ。まだまだ続く、という感じですが。
***
話をピクニックに戻します。
おじいちゃん、おばあちゃんには本当に感謝。 夫が出張中なので、家族サービス(というか子どもサービス)は、夫抜きでなんとかしなくてはならなかったのです。 おばあちゃんの作ってくれたお弁当を持って、おじいちゃんの運転でピクニックに出発。着いてお弁当を食べた後、おばあちゃんと私はベンチに座ってのんびり。娘を遊ばせるのは、全部おじいちゃんがやってくれました。 なんてありがたいんでしょう!
家事で力を使い果たしている私にとって、木陰のベンチで緑を眺めながらリラックスするひとときは、本当に貴重でした。これからの予定や、やるべきことのリストを検討しながら、ゆっくり過ごしました。
娘は、公園の斜面になっているところでソリ滑りをしようと張り切っていたのですが、春の草はみずみずしすぎて、滑りがよくなかったようです。おじいちゃんに引っ張ってもらったりして、なんとか滑っていましたが……(おじいちゃんは、本当にお疲れさまです!) あとは、おじいちゃんと一緒に公園の中をぐるっと散歩して、花を摘んだり、池に浮かんだタイヤの橋を渡ったり、いろいろ楽しんでいました。 帰る頃には、「楽しかったね!」と大満足の様子でした。よかったねぇ……。
昨日は、疲れて娘と一緒に早寝してしまったので、今朝は5時半に目が覚めました。 まずは翻訳の仕事。
夫が出張中なので、娘を起こして、せき立てて支度をさせて……というのを全部ひとりでやらなくてはなりませんでした。学校へ送っていくのは、おばあちゃんにお願いしましたが。
仕事はなんとか9時頃に終わったので、今日は張り切って家事に突入。 5時半起きで、朝日を見たときから、今日は洗濯するぞ〜!と気合いが入っていました。 このところ天気が悪い日が多くて、いろいろ洗いたいものがたまっていたのです。 結局、合計4回も洗濯機を回し、その他に手洗いのものも、いろいろ洗いました。寝具のカバー類を全部洗い、布団もみな干して、今日は寝室から埃を一掃しようと頑張りました。 なにせ、娘は生後6カ月ですでに、アレルギー抗体検査で、ハウスダストの数値がものすごく高かったのです。つまり、いかに掃除をしていない部屋で育てていたか、ということ。
というわけで、今更ながら、出産に備えて大掃除などしようかな……と思って。 しかし、大きいお腹をかかえての大掃除は、結構大変です。あたりまえだけど。お腹は邪魔だし、息は切れるし、腰は痛くなるし。 一日働き通して、娘も迎えに行って、夕方には、立ち上がるのが大儀なほど疲れました。でも気持ちだけは前向きなのは、フラワーレメディのおかげなのか……。
結局、娘が布団に入るまで、あちこち掃除と片付けを続けてました。うーん、今日はよく働いた!
今日から妊娠37週。 週数的には、もういつ産んでもOKという時期に入りました。 現実としては、まだ準備ができてないのですが……。 体調はとてもいいです。フラワーレメディのおかげか、精神的に安定しているので、それがいい方に働いているんだと思います。
今日もいろいろ頑張りました。 教会の集会の空き時間に、必要なものを買い出しに出たり、帰宅後もすぐにあれこれ立ち働いて、充実した一日でした。なにしろ、出産までになすべきことが山ほどあるので、ぼんやりしていられません。
夫は今日の夕方から、2泊3日で小牧へ出張。GWも関係なしです。
娘は、夕方、近所の子たちと外で楽しそうに遊んでいました。 この前、ちょっとトラブルがあったせいか、出ていく前は気後れしているみたいでしたが、いっぺん仲間に入ったら大丈夫だったようです。よかったよかった。
2003年04月26日(土) |
ハープクラブも、しばらくお休み。 |
次回のクラブは、出産予定日の前日なので、たぶんもう欠席になると思います。 というわけで、今日がとりあえず出産前の最後のクラブ。
今日も夫に送ってもらい、娘と一緒に行きました。 今日は、クラブの総会があったため、練習時間は短く、アンサンブルの合わせもありませんでした。 この1年間書記だったのに、ほとんど何もしなかった私ですが、今日の総会ではいちおう書記をしました。あとで報告を出すことになったので。
なんだか、もう5月が目前、というのが信じられない気持ちです。 まだまだ準備も整ってなくて、こんな状態じゃ、まだ産めません。今日も、午後、部屋を掃除しようとしたら、睡魔に襲われて昼寝をしてしまいました。 このところ天気が悪くて、買ったベビー服や何やかやも、まだ水通しを済ませてないし……。 ベイビー、もうちょっと待ってね。
娘を送り出してから、仕事の残りを訳して入稿し、片づけをして、総合病院へ。 今日が3回目にして、最後の病院健診になるはずです。
余裕を持って家を出たはずが、ガソリンスタンドに寄ったりしていたら、結局ギリギリになってしまいました。
まず、尿検査で前回に続いて、蛋白が出ていたことに動揺。そして血圧を計ったら、常軌を逸した高い値が……。いやはや、焦りました。 これは本格的に妊娠中毒症か!? でも、今日はむくみがなかったし、お医者さんは落ち着いたもので、「血圧はあとでもう一回はかり直しましょう」と言っただけ。 助産師さんに計り直してもらったら、較べものにならないほど低い値が出ました。なーんだ。どうも、私は自分で計る、あの自動の血圧計と相性が悪いらしいです。急いで行って、あれで計ると、いつも高血圧になってしまいます。
赤ちゃんの大きさは、2300〜2400gくらいのようです。 これだと、上の子と同じくらいの大きさになるかな、と言われました(上の子は2870gで出産)。 上の子のときと同じように「3000gまで行かないでいいからね」とお腹に向かってお願いしているので、この子もけなげに体重調整をしているのかも……。
超音波で見ると、ほっぺも少しふっくらしてきているようで……うーん。もうすぐなんですね。 今、妊娠36週ですが、明後日の日曜から37週に入ります。37週からは「正期産」といって、もう出産になっても問題ない時期です。 まあ、でも、しばらくは出てこないと思いますけどね。体育祭が終わるまでは……。
というわけで、とりたてて問題もなく総合病院での最終チェックを終えられて、ホッとしました。
***
夜は、夫と“The Two Towers”のレイトショーを観に行ってきました。 いやー、予告編の嵐には参りました。大音響と刺激的な映像の連続。だいたい目をつぶってましたけど、お腹のベイビーはびっくりして大暴れ。そりゃそうだよなぁ……。ふだんは、テレビのノイズさえ、ほとんど聞かせてないんだから。 お腹をなでて、「よしよし、大丈夫だよ」と言ってはやりましたけど。
映画本編も、戦闘シーンが多いので、胎教としてはあんまりお奨めではなかったですが。でも、見に行けてよかったです。つきあってくれたベイビーには、後でよくお礼を言っておきました。
健診が終わった反動で、夕食にちょっとしょっぱいものを食べたせいか、映画を見終わった後、脚はしっかりむくんでしまいました。やっぱり、3時間の映画ですから……同じ姿勢ですわりっぱなしというのは、ちょっと辛かったかな。
バッチフラワーレメディを飲み始めて、ちょっと前向きになり、今日は家事にいそしんでみたりしました。 トイレを隅々までピカピカに磨き上げたり、キッチンを片づけて床を磨いたり……。 娘を迎えに歩いていくのも結構運動になるし、夕食も手をかけて、雑穀でナゲットもどきを作ったし……今日は、疲れたけど充実していました。
夜は仕事。 でも、明日は、総合病院での最後の健診なので、寝不足で行くわけに行きません。 (妙な検査結果が出たりしたら困ります。) とりあえず、12時に切り上げて、テルミーとストレッチで身体をいたわってから寝ました。
2003年04月23日(水) |
(とりあえず)最後のレッスン。 |
今日で、ハープのレッスンも産休に入ります。 なんだか、実感もないまま臨月に入ってしまい、あれあれという間に最後のレッスン日になってしまいました。
出産前に都会に出るのは最後になるかもしれないので、また早めに行って買い物でも……と思ったのですが、どうも身体がいうことをきかず、結局ギリギリの時間に家を出ることになってしまいました。帰りもまっすぐ帰ってきました。やっぱり臨月ですね。
***
レッスン曲は、Minstrel Boy。 とりあえず弾けるようにはしていきましたけど、やっぱり練習不足。装飾音が雑だし、なかなかスムーズにつながりません。
今回は、前回より少しアレンジを複雑にして、音数を増やした弾き方を習いました。でも、その場で弾こうとすると、頭と指を整理できず、なかなかうまくいきません。
そのまま終わりそうになりましたが、いちおう次のSouthwindのコードも教わりました。アレンジまで行っている暇がなく、先生が「こんな感じで……」と弾いてみせてくださったのを、なんとか覚えようとしましたが……うーむ。とりあえず、レッスンを再開できる日まで、自分なりに弾いて楽しんでみるつもりです。
***
レッスンが終わった後、少し先生と雑談をしていて……。 お腹の中でハープを聴いていた子は、やっぱりそれを覚えていて、ハープを弾くとハイハイして寄ってきたりするんだそうです。 「胎教みたいなもんだよね……。でもあんまりひどい演奏は、やめといた方がいいけど」 ウッ……先生、それってあまりにもキツいお言葉……。 私の演奏が、それほどひどくないことを祈ります。
2003年04月22日(火) |
バッチフラワーレメディ |
朝、夫と一緒に、娘を送っていきました。 夫が、新しい道を開拓したから教えたい、というので。 私は「そんな“獣道”みたいなの、いやだよ」と言ったのですが……。 (ちなみに、娘は前の晩、“けものみち”を間違えて“けむしみち”と言っていました。)
実際に歩いてみたら、クネクネと何回も曲がって、一箇所、道なき道のような砂利敷きの細い通路を通って……。一本道でも迷いそうな娘には、難しいのでは、という感じでした。確かに車通りは少ないんだけど……。そのぶん、ひとけがなくて、別の危険があるんじゃないかしら。
***
帰りのお迎えは、おばあちゃんにお願いして、私はちょっと“フラワーエッセンス講座”なるものに参加してきました。 “バッチフラワーレメディ”って、ご存知の方はいるでしょうか? 私も興味はあって、図書館で本を読んだことはあったけれど、実際に体験するのは初めてでした。 いただいたパンフレットによると、「バッチフラワーレメディは、心の平安を取り戻したり、否定的な感情に対処するための、野の花や草木から作られた癒しのシステムで、イギリスの医師であり細菌学者であったバッチ博士によって、1936年に完成されました」とのことです。
今回の講師は大塚まりさんという方で、ご自身の経験もからめつつ、レメディのことを説明してくださいました。「産後のうつ」にどう対処するか、という話が大きく取り上げられていました。 概説のあと、「シェアリング」といって、グループセッションのようなことをしました。参加者が自分の体験や抱えている問題をみんなに話し、実際に必要なレメディを講師の先生に選んでいただきました。
私自身、自分の抱えている精神的な問題というのを、はっきりとは自覚していなかったのですが、ほかの参加者のみなさんの話を聞いているうちに、いろんな感情がドッと出てきて、自分でもビックリしました。 1歳半くらいの小さい子を連れたお母さんが多かったので、話をきいて、いろいろ思い出してしまいました。アトピッ子のお母さんのお話では、もろに自分の体験がよみがえってきて、涙ぐんでしまいました。
私の現在の問題としては、出産前の焦りや不安、変化への対応などが中心になるようですが、娘のこともお話ししたら、先生は「お子さんとふたりで飲めますよ〜」というレメディを選んでくださいました。 小学生になって、もうすぐおねえちゃんになるんだ、といって張り切りつつ、かなり甘えっ子になっている娘。先生は、「ああ、すごく頑張ってるんですねー」と、心からおっしゃってくださって、そういう精神状態をほぐすレメディを教えてくださいました。
5〜6種類のレメディを選んで、「トリートメントボトル」というものを作りました。小瓶にレメディを2滴ずつ入れて、あとでミネラルウォーターで希釈し、これを毎日少しずつ、3週間飲むんだそうです。 しばらくすると、精神に変化があらわれてくるとか……。 帰ってから、さっそく自分も飲んで、娘にも飲ませました。どんな変化が出てくるのか、ちょっと楽しみです。
今日から、娘のお弁当が始まりました。 今どきは、給食がある幼稚園が多いようですが、うちはこれまでも毎日お弁当だったので、とくに苦にはなりませんけど……。だいたい、朝食の食卓にある残り物をつめるだけだし。 でも、初日くらいは気合いを入れて作ってやらなくちゃ、と思ってはいました。 おばあちゃんが、昨日の持ち寄りに使ったうなぎとキュウリを少し残しておいてくれたので、今日は、それをいただいて作りました。
ごはん(+うなぎとキュウリを上にのせる) 野菜の煮物(レンコン、にんじん、こんにゃく、昆布) ひじきと大豆の煮物 ほうれん草のおひたし プチトマトとキュウリ 一口サンドイッチ(ぶどうパンにいちごジャム/胡麻クリーム) イチゴ
本当は、「はじめてのお弁当はサンドイッチね!」と娘と約束していたのですが、この前の買い物で、ぶどうパンしか買えなかったため、都合によりご飯がメインの弁当になりました。一口サンドは、その埋め合わせです。
いつもお喋りが多くて、食べるのが遅い娘ですが、6人の班の中で「3番目に食べ終わったよ!」と言っていました。
***
今日は席替えをしたそうです。 これまで、名簿順で一番後ろの席だった娘は、「やだなぁ、一番後ろは……」と文句を言ったりしていましたが、「今度は前から二番目になったよ」と真っ先に報告してきました。 その席は、「人気のHくんのおとなり」だそうで……。 あれれ、これまでお隣だったTくんが好きだって言ってたのに、どうなったの? それに幼稚園のボーイフレンドのKくんは? なんだか笑っちゃいます……。 お友だちのReiちゃんは、お弁当のとき説明に来てくれた6年生のナントカくんに「ひとめぼれしちゃってさぁ〜」だそうですし。今どきの子どもは、いろいろ大変ですね。
そういえば、背の順では、22人中前から6番目だったそうです。 私は常に、クラスで1番目か2番目でしたけど。
***
今日はお弁当が始まったので、昼過ぎのお迎えでした。 そろそろ、「だんだんお迎えを遠くしていってください」ということなので、学校までお迎えに来ているお母さんも、数が減っていました。 しかし、完全に徒歩で通っているのは、今のところうちの娘だけで、しかも距離が結構あるので、しばらくはお迎えが必要そうです。 娘に、明日は大通りの信号のところでお迎えにしようか、と言ってみたら、本人はその気で「大丈夫!」と張り切っていましたが……。 実際に歩くところを見ていると、すごく心配です。 曲がり角で、車が来ないかな?と左右を見るときにも、なんだか隠れん坊でもしているかのように、いかにも子どもっぽい仕草で……。可愛いんだけど、頼りないんだよなぁ……。 だいたい、途中で疲れて音を上げているし。 本当に一人で通えるようになるんだろうか……。
***
帰宅後、娘は、今日練習したという体育祭で踊るダンスを披露してくれました。 体育祭は、来月の10日。私の出産予定日は18日……。大丈夫かなぁ……。 体育祭は、学校の敷地ではなく、荒川沿いにあるグランドまで行って一日がかりで行われます。 とりあえずベイビーには、体育祭が終わってから出てきてね、とお願いはしてますけど。
***
というわけで、娘のことはたくさん書きましたが、今日は、個人的には特に何もしない一日でした。 朝起きて、お弁当を作って、娘を送り出して、仕事をして、たまっていた4日分の日記を書いて、お昼を食べて、お迎えに行って、昼寝をして、夕御飯(豆腐グラタン)を作って食べて、娘を寝かせて、今に至ります。 うーん。中身のない一日だなぁ。まあ、いいんですけど。
2003年04月20日(日) |
イースターおめでとう。 |
イースター(復活祭)でした。
教会学校では、復活祭にちなんだ劇をしました。 娘とお友だちのMaiちゃんは、イエスさまの身体がなくなっていることを見つける女の人たちの役で、たくさんある台詞もしっかり言っていました(ぶっつけ本番の劇なので、台本を見ながらですが)。
イースター礼拝では、聖歌隊がいつもの讃美のほかに、後奏のかわりにもう一曲(“イースターハレルヤ”を)讃美しました。 伴奏者がいなかったので、急遽アカペラになり、私が歌いながら指揮をすることになって……すごく緊張しましたが、なんとか無事に終わりました。ホッ。
昼食は、持ち寄りの愛餐会。 教会の持ち寄りは、みなさん、娘のアレルギーのことをわかっていてくださって、食べられるものをずいぶん用意してくれるので助かります。ご飯ものは、みんなOKだったし、魚などのおかずもあって、娘もお腹一杯食べられました。
夕方に帰宅。 ほぼ1日出かけていると、やっぱり疲れます。帰宅後はまず布団にダウンしたのですが、娘が「洋服の整理をする!」と言い張るので、仕方なく起き出しました。 昨日買ってきた新しい引き出しに、洋服を詰め直してすっきり。これまでの引き出しは、容量が小さすぎて、中身があふれていたので。 古い方の引き出しは、今度生まれるベイビーに譲ることにしました。
***
サンマリノGP決勝。
レース前にネットにつないで、ミヒャとラルフのお母さんが亡くなったことを知りました。 その前に、加藤大ちゃんの訃報を見て、重くなっていた心が、いっそう沈みました。
レースは、祈るような思いで見ていました。どうしても、ミヒャに勝たせてあげたかったから。
「抜けないコースって、よくないなぁ」とか、いろいろ感想はありましたが。 でも、とりあえずは、立派に仕事を果たしたミヒャにおめでとうと言いたいです。
ゴール後の彼の様子は、見ているこっちまで辛くなってしまったけれど。 彼とラルフと家族のみなさんに、主の慰めがありますように祈ります。
寝たのが4時だったので、朝寝しました。習慣で早めに目は覚めたのですが、寝直して――結局起きたのは、8時半頃だったかな。
お泊まり会に行っている娘を、夫と一緒に昼には迎えに行くことにしていたので、その前に買い物をして……と考えていたのですが。 結局、出かける前にあれこれしていたら、時間がなくなってしまいました。 ベビー用品店にちょっと立ち寄っただけで、幼稚園に直行することに。
迎えに行ってみると、娘は全身に小麦粉の生地のあとを点々とつけた状態で、楽しそうに遊んでいました。帽子もかぶらず、髪はボサボサのまま、顔を真っ赤にして園庭で遊んでいました。
荷物をチェックして、忘れているものを回収したりしてから、先生に御礼を言って幼稚園を後にしました。
***
さて今日は、ずっとのびのびになっていた、出産準備の買い物を一気に片づける計画でした。
まず、幼稚園の近くのジャスコで、お昼を食べてから、あれこれ買い物。 娘は、お泊まり会で夜更かしをして、早起きをして、おもいきり遊んでへとへとだったらしく、買い物の途中ですっかり「おねむ」になってしまいました。 アカチャンホンポで買い物中、まわりの赤ちゃんがしっかり起きているのに、うちの「でかベビー」はぐずってねんね。夫がだっこしていましたが、あまりの重さに音を上げて、結局ベンチに座って待っていることに……。 その間に、私が買い物を済ませました(あれこれ迷って、かなり時間がかかった……)。
それから、もう1件、別のショッピングモールへ、娘の洋服をしまう引き出しを買いに行きました。
さらに別の店で、ベビー用のチャイルドシートを買う予定でしたが、車が荷物でいっぱいだし、雨も降り出したのでいったん帰宅。 荷物を下ろしてから出直して、チャイルドシートとベビー用の肌着、娘のワンピースとブラウスを買ってきました。
はぁぁ……本当に一日がかりの買い物になってしまいました。 でも、これでどうやら、とりあえずの出産準備はOKかな……というところです。 もう明日から臨月だもんなぁ……。
ハードな一日でした。
前の晩はレギュラーの翻訳仕事があり、午前2時頃にいったん中断して寝ようとしたのですが、軽くネット巡回をしていたら目が覚めてしまい、結局最後までやってしまいました。訳し終えたのが午前3時。身体がしんどかったので、テルミーをかけて、ストレッチをして、就寝が4時。 そして、6時に起床……。
娘を送り出し、あれこれ家事をして、お泊まり会の荷造りをして、お泊まり会の朝食で食べるホットケーキの材料をそろえて、それに使うリンゴジュースを歩いて買いに行き、戻ってくるなりタッチアンドゴーで11時のお迎えに出発。
娘と帰宅して、ぐちゃぐちゃになっていた娘の部屋を一緒に片づけ、荷造りの仕上げをして、お昼を食べて、お泊まり会の夕食用のカレールー(アレルギー仕様)を作ったら、もう私は小学校の保護者会の時間。
寝ていないし、さすがに体力がなかったので、おじいちゃんに車で送ってもらいました。
保護者会でビックリしたのは、PTAの役員決めのとき。 ああいうのって、譲り合い、押しつけ合いが展開するんだとばかり思っていたのですが……みなさん率先して手を挙げて、すいすいと決まっていくので、あっけにとられてしまいました。 担任の先生方も「こんなにスムーズに決まったのは初めてです!」と感動してらっしゃいましたが……。
帰りも車でお迎えしてもらって、とても助かりました。私の留守中に、娘をお泊まり会に送っていくのも、お願いしてしまいました。
帰宅後、なぜか部屋に掃除機をかけたりして……。 そして6時からは、サンマリノGPのフリー走行をネットでフォロー。 ミヒャは途中から全然走ってないと思ったら、車を壊してたんですね……。
夕食後、予選開始まで1時間少々仮眠。 9時から予選。 眠かったけど、とりあえず頑張って見てました。
セッション後のコメント翻訳の仕事が控えていたので、また1時間だけ仮眠。 GP週末のコメント訳の仕事は、今回でとりあえず最後になります。レギュラーの仕事は出産まで続けますが……。
目覚ましで起きて、11時から仕事開始。 2時半頃にはなんとか訳了。チェックして、入稿したのが3時頃。
で、結局、テルミーをかけてストレッチをして、寝たのが4時。これじゃ、前の晩とまったく同じ時間帯だわ……。 疲れた……。
3月まで通っていた幼稚園から、「年長組、OB、OGさん、合宿のお知らせ」というのがFaxで届いてから、娘はそのことで頭がいっぱい。 今日は学校から帰っても、「みんなにあげるプレゼントを作る!」とか、「持っていくお着替えの準備、手伝って〜」とか……とにかく盛り上がっていました。
前の晩に、主任の先生のご自宅に電話をしてみたのが通じなかったので、とりあえず朝食用にパンがいるかなぁ、と予想をつけて、買い物に行くことにしました。 おじいちゃん、おばあちゃんにもつきあってもらって、車を出してもらい、あちこちで買い物をして帰ってきました。
お迎えで歩いて、買い物でも出歩いて、けっこうグッタリしてしまいました。 娘にせっつかれて、お泊まりの準備を手伝いましたが……。
夕御飯は、実そばでソーセージもどきを作りました。
休養も3日続くと、日記に書くことがなくなりますね。
朝、入稿して、洗濯物を干して、ちょっと家事をして、娘を迎えに行って、お昼を食べて、昼寝をして、訪問販売に起こされて、本を読んで、娘のお勉強をみて、夕御飯を食べて、娘と自分にテルミーをかけて、娘を寝かせて、ストレッチをして、今に至ります。
これだけ休養していると、体調はまずまずで、むくみもほとんどありません。よかったよかった。
しかし、何もない一日だったなぁ……。 書くことがないので、短縮版にて失礼します。
仕事のない朝。 一晩グッスリ眠れるって幸せ……。でも、9時間眠ったのに、朝からあくびをしてたりする私はなんなんでしょう……。
午前中は、おじいちゃんに図書館まで乗せていってもらい、期限に遅れた本を返し、ベビーグッズ作りの本などを適当に借りてきました。
帰りは、小学校のそばで下ろしてもらい、娘のお迎えへ。今日は初めて小雨が降っていたので、レインコートを着せて帰りました。 狭い道を通るので、傘をさしていると、ふだんよりさらに危なっかしいですねぇ……。
午後は、本を見たり、少し昼寝をしたり(セールスの電話で起こされた……ムカムカ!)。
これだけダラダラしてても、夜にはやっぱり脚はむくみ気味になります。 引き続き、塩分制限中。
夜の仕事は、11時で切り上げました。30分ほどテルミーとストレッチをしてから就寝。
現在、水曜朝の9時で、入稿を終えたところです。これなら、もっと早く寝ても余裕だったなぁ……。
今日は、休養に専念。
昨夜は仕事で結局、午前4時まで寝られなかったため、今朝6時に起きたときにも、やはり脚はむくんだままでした。あたりまえか……。
午前中、お迎えの時間まで、布団でウトウト。 お迎え(今週は11時20分です)に行ってきた後、昼御飯を食べて、片づけものをして、あとは昼寝。クッションを積み上げて、脚を高くして……。
夕方、娘のお勉強をみてやって、夕食を食べて、お風呂に入って脚をマッサージして、娘と自分にテルミーをかけて、レメディを摂って、早寝。 9時には寝ていました。
現在、これを書いているのは、火曜の朝8時ですが……今朝起きてみて、久々にむくんでいない自分の脚を見て感動しました。はぁ、やれやれです。
またまた、むくみがひどいです。 今日はとくにひどくて、お昼にはもう脚がパンパンになっていました。
昨夜、結局、夜中に起きたまま眠れず、グインサーガの新刊など読んで、夜明けまで起きていてしまったのもいけなかったんだと思います。 教会で午前中過ごすうちに、脚が膨れて、靴がきつくなってしまいました。
ミーティング、聖歌隊練習、それから図書館と本屋に歩いていってきて、車を運転して帰りましたが……。 夜になって、ますます脚は膨れています。
今日は早寝しよう……と思って、娘と一緒に寝たのですが、結局また夜中に起きてしまい、小学校に提出する書類を書いたりしているうちに目が覚めて、インディ・ジャパンの放送など見ながら仕事をはじめて、今に至ります。現在夜中の3時。こんなことじゃいけませんね。
むくみの何が心配かって、妊娠中毒症の兆候の可能性があることです。 この間は、尿蛋白も出てたし……。 まあ、とりあえず、塩分を控えて、身体を休めて……ってこんな夜更かししてる場合じゃないよなぁ。
仕事はまだ半ばだけど、寝ようかな……。
久しぶりのハープクラブでした。前回は、マザリングフェスタに行くために欠席したので。 今日は、娘と一緒にクラブに行きました。
ハープクラブも、出産前に出席できそうなのは、今日を含めてあと2回。 まあ、産後も1カ月以上たてば、子連れででも参加しようかと思いますが。 6月末にあるミニ発表会にはなんとか行けるかな……という感じです。でも、事前練習はちょっと難しいので、参加は無理かな。
今日のクラブは、そのミニ発表会に向けて、曲決めなどをしていました。 私はとりあえず“ダニーボーイ”のアンサンブルに参加。でも、練習不足で、合わせる段になると、左手はほとんど落ちてしまい、右手をフォローするのがやっとの状態でした。 あとは、Mさんと“Amazing Grace”をちょっと合わせてみたり。 Mさんのリズモア(というモデルなんですね、スコットランド製の34弦のフロアハープです)と私のイヴで合奏……私のテクニックがなさすぎですが。 “Amazing Grace”は、イヴの弦数がたりなくて、高音部でメロディを弾かなくてはならないので、Mさんの低音と合わせると、しっくりはまって、なんだかいい感じでした。
***
帰宅後は、お昼を食べて、ハープをひとしきり練習して、ちょっぴり裁縫をして(タオルを切って、授乳用の腕カバーなど作ってみました)、娘と風船バレーボールをして(これはかなり疲れた)……まあ、なんということもない午後でした。
***
寝る前に、娘にモモちゃん&アカネちゃんシリーズの最終巻、「アカネちゃんのなみだの海」を読んでやりました。娘は自分でザッとは読んだようですが、明日図書館に返す前に……ということで、最後の方を読み聞かせてやりました。 このシリーズは、とてもいいです。 私が子どもだったときから、長い年月を経て完結したようですが……子どものとき、最初の2〜3巻を読んでいた頃とは、また違った視点から読むようになって、いっそう好きになりました。 こんな私でも母親になった、ということでしょうか……。
***
本を読んでいたので、娘が寝たのは、9時過ぎてしまいました。 私も一緒に寝たのですが……夫が寝に来た1時に、私は目が覚めて、そのまま眠れなくなってしまいました。 それで起き出して、日記を書いたりしているわけです。 夜中に起き出すのは、よくない習慣ですね。でも眠れないんだよなぁ……。
昨夜は、仕事を9分通り仕上げるまで頑張って寝たので(結局寝たのは午前2時)、今朝の入稿は余裕でした。 なんたって、娘と一緒に6時起き。娘(と付き添いの夫)を送り出すのが7時15分。それから仕事をしたら、8時には入稿できてしまいました。
……しかし、そんなわけで、珍しく8時頃からベランダで洗濯物など干してみたら、ご近所の主婦の皆さん、みんな家事してますね!(あたりまえか……) 私はいつも、10時頃入稿してから、やおら洗濯をはじめたりして、干すのは昼近く……というパターンで。その頃には、周囲の家のベランダには、もう乾きかけている洗濯物が、さわやかに翻っています。 洗濯物を干すときに、向かい側の家々の奥さんたちと鉢合わせるなんて、初体験かも……(こっちが干すときに、あっちが取り込んでる、ということはありますが……ははは)。
***
洗濯物を干し、メール書きなどしてから、助産院での健診へ。 初めて尿蛋白が(+−)でした。むくみも(+−)。ちょっと困りますね。 「疲れてるのかな?」と助産婦さんに訊かれましたが……たしかに、週末からかなり無理した後なので、身体は弱ってるかもしれません。 「ちょっとゆっくりしてね」といわれました。
***
助産院から車で家に帰り着くと、ちょうど娘が、お迎えを頼んだおばあちゃんと一緒に歩いて帰ってくるところでした。 娘は、お隣の奥さんに「あら、おめでとう〜! 1年生になったのね」と声をかけられて、「ありがとうございます」とお辞儀をして答えていました。
***
夕方、娘は何を思ったか、逆立ちの練習を始めて(読んでいた本に逆立ちが出てきたかららしいのですが)、ものすごい音を立てて転びました。 べつに背中から落ちたとかではなく、足をぶつけて擦り傷ができただけなのですが、もともと怪我に弱い娘は大泣き。夕御飯まで断続的に泣き続けていました。「そんなの大丈夫だよ。血も出てないじゃない」……
夕御飯の席でも、思い出したように時々メソメソしていたので、 「あーあ。今日出した『家庭環境調査書』の『性格』のところに、泣き虫って書けばよかったなぁ……。書こうかと思ったけど、やめといたんだよなぁ」と私がぼやくと、娘は 「書いちゃダメ。プライバシーなんだから!」 これには、一同爆笑でした。 そうか、「泣き虫」はプライバシーか……。
***
そうそう、フィジコが逆転優勝だそうですね。 おめでとう。 ……でも、どうせなら、表彰台の真ん中に立たせてあげたかったなぁ。もうそんなチャンスはないかもしれないものねぇ……。
入学式の日に続いて、2回目の保護者会がありました。 他のお母様方は、みなスーツとか、パリッとした服装をしていらっしゃいましたが……私はダラッとしたマタニティウエア。まあ仕方がありません。 うちはもともと、私立に子どもをやるようなハイソなご家庭ではないので、多少浮くのはやむをえません。
そういえば、夫が笑いながら話していましたけど、朝、歩いて娘を送っていったら、「学校の前で、小さい子(同じ学校の生徒)を乗せたメルセデスが、目の前をスーッと……」だそうです。いいとこのお坊ちゃん、お嬢ちゃんがいらっしゃる学校なんですねぇ……。
***
今日もポカポカ陽気の中、娘とのんびり歩いて帰ってきました。 ひとりで帰る練習のため、娘に先を歩かせるのですが、あまりにのんびりしているので、ついつい横に並びがちになってしまいます。
ブカブカの制服に、大きなカバン。 とおりすがりのおばさんに、「1年生? かわいいわね〜」と笑われてしまいました。
***
昨夜、夜中に起きていたのが響いて、今日の午後は、たまらなく眠くなり、しばらく昼寝をしてしまいました。 こういうのが生活リズムを崩すんですよね……。 今、深夜1時半。仕事をほぼ終えて、日記を書いたところです。明日は朝から健診だし……とりあえず寝ることにします。おやすみなさい。
あ、そうそう、ひきかけだった風邪は、すっかり快方に向かいました。 薬石茶とテルミーが効いたようです。
わが家の新1年生は、元気に学校に通っています。 今はまだ、通学に付き添う必要があるのですが、朝7時15分くらいに家を出て、10時半にはもう学校に迎えに行かなくてはなりません(まだ2時間授業なので。……もうちょっとお勉強してきてよ、という感じですが)。 今のところ、主に、往きはお父さん、帰りは私が付き添うことにしていますが、今日は帰りのお迎えにおばあちゃんにも付いてきてもらいました。私が迎えに行けないときは、お願いする必要があるので。
昨日の入学式は、曇りからにわか雨、晴れ間も出て、大風が吹いて……と何でもありのお天気でしたが、今日はうららかなよい日でした。 娘は慣れない革靴で、さっそく靴擦れを作ったりしていましたが、それでも楽しそうに学校でのことをいろいろ話してくれました。
今日は、ホームルームで自己紹介をしたそうです。 好きな人と嫌いなものを言う、ということだったらしいのですが、娘は「好きな人は、お隣の席の子と、J子先生(担任の先生)です。嫌いなものは戦争です」と言ったそうな……。
***
今日は、出産前では、あと2回となったハープのレッスン日でした。 早めに出かけて、少し買い物などしてからレッスンへ。
“Ash Grove”と“Wild Mountain Thyme”は、なんとか合格。後者は特に、何回かくり返しているうちに、やっとつっかえずに弾けるようになったのですが。 やはり練習不足で、ちゃんと身についてはいないような……。
次の“Minstrel Boy”のアレンジを教わりました。 ちょっと時間が足りなかったのですが、コードと弾き方、右手の装飾音の入れ方を指示されて、次回までに仕上げていくことになりました。 次回が、さしあたっての最後のレッスン……。 うーん。もうちょっとでこのテキストも終わり、というところまで来ているので、少し心残りでもあります。
***
帰りの電車もバスも無茶苦茶混んでいてヒヤヒヤでしたが、優先席を譲ってもらえたりしたので、押されることもなく、無事に帰ってきました。
娘が小学生になり、早寝早起きの生活になったため、今週から教会の夜の祈り会は欠席です。 娘と一緒に、私も8時すぎには布団へ……。
でも、今日は夜中に目が覚めてしまい、ハープの復習を1時間くらいしたり、ストレッチをしたり、いろいろしてから寝直しました。 半端な寝方になってしまったため、翌朝は起きるのがちょっと辛かった……。
娘の小学校の入学式でした。
卒園記念にいただいた自分用の目覚ましをかけて寝た娘。朝は、6時にちゃんと起きました。 昨日は一日中、「明日は入学式だね」と何度も口にしては、そわそわして、制服を着てみたり、あれこれ準備したりしていました。 今日はいよいよ当日。
朝御飯を食べるのに時間がかかって、家を出るのがギリギリになってしまい、学校まで20分強の道のりを、急ぎ足で歩きました。私が先頭で、「早く早く!」とせかしても、娘はあまり早く歩けず「待って〜」と後からちょこまか付いてきます。それに夫が付き添うかたちで、学校に向かいました。 なんとか時間までには到着。
***
ミッションスクールなので、礼拝形式の入学式でした。生徒のハンドベル演奏とか、聖歌隊の合唱(ヘンデルのメサイヤからの曲)とか、なかなか素晴らしかったです。
校長先生のお話のときのこと。 先生が新入生の子どもたちに向かって問いかけられました。「去年一番はやった曲がありました……何という曲か知っていますか? スーパーに行くと、ある売場で必ずかかっていて……」と、ヒントを出し、歌詞を読んでから「何という曲かな?」と問いかけられました。 すると、新入生の席から、「おさかな天国〜!」と元気な声で答えた子が一人。 ……もしや、と思って、あとで問いただしてみたら、それはやっぱり、うちの娘でした。 うーむ。物怖じしない、明るい娘さんです……。 私だったら、わかってても声なんか出さないと思うけど……私とは正反対の性格に育ったなぁ……。
***
お昼に帰宅して、午後は久々にのんびり過ごしました。 娘は配布された教科書を見たり……私は、新しい配布物に記名したり、書類を書いたり……。
夕御飯は、おばあちゃんがお赤飯を炊いてお祝いしてくれました。
夕食と入浴の後、娘が日記を書いている間、私は久々にハープの練習。この2週間、ほとんどまったくハープにさわれなかったので、アレンジを忘れきっていて焦りました。 明日はレッスンなのに……。
***
さて、これから仕事です。 ここのところの無理がたたって、風邪気味なんですけど……。 ずっと鼻水が出ていたのは、花粉症か風邪か判然としなかったのが、今日になって、喉の痛みに移行しました。うーん、ちょっとマズイ。
テルミーを娘にかけるついでに自分にもかけて、薬石茶を飲んで、ホメオパシーのアコナイトを摂って……。 これでなんとかなってくれるといいんですが。
2003年04月07日(月) |
やっと終わった……。 |
ブラジルGP決勝の開始時間まで仕事をする、とか言っておきながら、結局、いつしか床に倒れて寝ていたようです。 目が覚めたら、午前1時半でした。決勝開始までの30分は、入学用品の名前付けだの、裁縫の続きだのをしていました。
レース開始がディレイになり、ローリングスタートになったので、その間も裁縫を続けながらテレビを見ていました。 セーフティカーが出るたびに裁縫をしたりして、ちょっと真剣味が足りなかったかなぁ……。
あのレースに関しては、もう、何が何だか。滅茶苦茶で、どうも総括できませんが。 アロンソくんが無事でよかったなぁ、とか。 フィジコには勝たせてやりたかったなぁ、とか。 あの3コーナーは何とかしろ、とか。 大雨の中、インターミディエイトタイヤで走るのは、やっぱ危ないよなぁ、とか。 ま、いろいろですが。 個人的には、「次いこ、次!」って感じかな……。
***
レース終了後、今度こそ仕事をするはずだったのですが、流れのままに裁縫を続けてしまい、朝になってから仕事に移りました……が、しかし、仕事をしようとすると眠くなってきて。結局、床に倒れてしばしうたた寝したりして……娘が起きてきたところでハッとして目を覚まし、慌てて仕上げました。
入稿後、洗濯等の家事をしてから、また入学準備。午後になってやっと、すべての用品が揃って、名前もついていることを確認し、ホッと一息。 その後、手芸材料やら、糸くずやら、参考資料やら、その他もろもろが堆積して、カオスと化していたリビングを片づけるだけで1日が終わってしまいました。 はぁぁ……。 GPと入学準備で、この週末は全力を使い果たしたわ……。
娘と一緒に8時過ぎには布団に入りました。 布団で寝るのはいつ以来だろう……? 土曜の夕方の仮眠以来か……。 その前は金曜夜に2時間ほど仮眠しただけだし。まともに一晩寝るのは木曜の晩以来。 うーむ。疲れた……。 ごめんよ、ベイビー……。
昨日(土曜日)の夕方に昼寝をして以来、まともに寝ていません。金曜も半徹だったのに。現在、日曜の夜9時過ぎ。もう、27時間は起き続けています。
予選2日目の放送中に、少しウトウトしたりはしたんですけどね。 眠くて眠くて、夫に「ほら、ミハエルだよ」と言われて、ハッと目を覚ましたりして……。
予選終了後は、なぜか目が冴えてしまい、裁縫の続きに取り組んだら、夜が明けてしまったのでした。なんとか朝までに、靴袋と体操着入れは、ほぼ完成しました。
教会に行く途中も、行ってからも、身体がしんどかった……。 空き時間に、ちょっとだけうたた寝しました。
昼過ぎ、何とか車を運転して、無事に帰宅。 帰ったら寝ようかと思っていたけれど、結局、裁縫の続きやら、名前付けやら、入学準備のあれこれをしていたら寝そびれました。
ああ、長い一日だ……。 しかも、今の私はブラジル時間なので、まだ朝になったばかり。 これから新しい一日が始まるところだったりして……。
とりあえず、レギュラーの翻訳仕事をしながら、決勝レースまで起きているつもりです。 入学式は明後日に迫っているのに、まだ入学の準備は終わらないし……。 やれやれ。明日一日でなんとかなるかなぁ……。
2003年04月05日(土) |
F1ブラジルGP開幕。 |
予選初日の始まる午前2時ギリギリまで仮眠しようと思っていたのに、12時頃には、鼻づまりが苦しくて目が覚めてしまいました。(ついでに娘も目を覚まして、鼻をかんでいた……。)外に出かけた日の夜は、どうも花粉のせいか、鼻が詰まります。
その頃帰宅した夫は、風邪で熱が出てきたというし……。 夫が寝た後、結局私は予選まで起きていました。
***
予選初日。 雨の降り方次第、というような予選で。車やドライビングのよしあしは、あまりわかりませんでした。 ジャガーが暫定ポールというのは、かなり斬新な結果でしたけど……。 結局、初日って、あんまり関係ないからなぁ。走行順が早くても遅くても、また天気が崩れれば、どこで走るのが得かなんてわからないもの……。
***
セッション終了が3時頃。1時間くらい仮眠したら仕事にかかろうと思っていたのですが、結局6時近くまで寝てしまいました。 でも、家族を起こさないように、寝室ではなくリビングの床に座布団を敷いて、毛布にくるまって寝ていたので、かなり寝苦しかったです。鼻は詰まるし、起きなきゃ、という気持ちはあったし……。
訳了までにおよそ3時間。チェックに1時間弱。10時頃に入稿しました。 前回は誤訳をして、後からあわてて訂正をお願いしたりしたので、今回はいちおうチェックしてから納めました。
***
ブラジルも雨なら、埼玉も東京も雨。 本当は、昼からピースウォークに行くつもりだったのですが、このお天気では断念せざるをえませんでした。娘はゴホゴホ咳をしているし、夫は風邪だし、私は半徹明けで弱っているし……。天気が良ければ、なんとかなったと思うのですが。
娘は、前回に続いて、今回も行けないというので、プンプン怒っていました。「もう、おかあさんが勝手にダメってきめちゃってさ〜!」 「おかあさんが決めたわけじゃなくて、雨が決めたんだよ……」
結局、娘もあきらめて、部屋の中で違う遊びを始めましたが、「せんそうはんたい、したかったのにぃ〜」とブツブツいっていました。
***
午後は、昼寝。 ブラジル時間に合わせて……というか、眠くて起きていられなかった。
***
ブラジルに朝が来て、さきほど午前中のフリー走行が終わったところです。 ネットでフォローしていましたが、とりあえず今日はドライコンディションだったようですね。 このまま予選まで天気はもつのか……? 予選のセットアップで決勝も走るわけで、日曜の天気まで見据えて、セットを決めなくちゃならないんですよね。それって、ほとんど賭けみたいなものですよねぇ。 何だか、今年のF1って、運次第というか……半分ゲームみたい。スポーツというより、あまりにも、ショー的要素を重視しすぎというか。 どうも釈然としません。
***
さて、予選開始時間まで、裁縫に取り組みます。結局まだ、靴袋3枚と体操着入れ1枚が未完成なのです。入学式も迫っているというのに……。 さあ頑張ろう。
午後、家族でお花見に行って来ました。 行き先は、大宮公園。 さいたま市民になって2年近くなりますが、桜の時期に大宮公園に行くのは初めてでした。桜の名所なんですね……。ネットで調べたら、ソメイヨシノが1200本と書いてありましたが、本当に見事な桜でした。
ベンチにゆっくり座って桜を眺めながら、スーパーで買って持参した桜餅と団子を食べました。 そこらじゅう花見客で賑わっていましたが、まだ酔っぱらいのいる時間帯でもなかったので、落ち着いて桜を楽しめました。
桜もすごかったけれど、露店の数もハンパじゃなかったなぁ。 ありとあらゆる店が出ていました。「上州名物・やきまんじゅう」まであったのには驚きました。前橋で3日連続で食べてきたので、さすがに今日は買わなかったけど……。
娘が「何か買って〜」というので、綿菓子を買ってやりました。彼女が食べられるものは限られているので、とりあえず綿菓子で妥協。 綿菓子を買い与えたのは、これで2回か3回目だと思います。 娘はニコニコ顔で「おかあさん、ありがとう!」と大喜び。 さっそく帰りの車の中でちぎって食べては、「甘〜い♪」と、とろけそうな笑顔を見せていました。
***
さて、今日からブラジルGP。 予選後の仕事があるので、これから仮眠します。 娘も、入学に備えて今日から早寝(8時就寝)。私も寝よう……。
帰省最終日。
今日は、私の母の誕生日。お誕生会をしてから、埼玉に戻ろうね、ということにしていました。
娘は朝から、プレゼントや飾り付けの準備で大忙し。私も、くす玉づくりなどを手伝ってやりました。
準備ができると、さっそくお誕生会の開始。 くす玉を割って、紙吹雪をおばあちゃんに振りかけるところから開会です。娘が用意したプレゼントは、家族全員の絵と、首にかけるメダルでした。 その絵はすごかった。自分、おとうさん、おかあさん、両方のおじいちゃん、おばあちゃん、おじさん2人とおばさん1人、猫2匹(うち1匹はもう天国に行ってしまった、わが家の猫)、赤ちゃんが2人(今度生まれるベイビーの性別がわからないので、男の子バージョンと女の子バージョンを1人ずつ描いたそうな……)。一族郎党が勢揃いしている絵なのです。B4の画用紙に、よくもうまく全員おさめたなぁ、と感心する出来映え。一番上に「ベビーたんじょう これからもよろしく!」とタイトルが書いてありました。 おばあちゃんは大喜びで、さっそく壁に飾っていました。
それから、甘いものを食べたり、質問タイムをしたり、娘の出し物(歌や踊り)があったりで、楽しいお誕生会になりました。
***
午後。 3時半の電車で帰ることになっていたのですが、その前に少しだけ前橋公園に寄って、お花見をしました。仕事から帰ったおじいちゃんも一緒に。
前橋の桜はようやく五分咲きかな……という感じでした。 帰省初日にようやく開花宣言が出て、昨日はまだ三分咲き程度でしたが、今日はなんとか、ちょっとお花見らしくなってきていました。
いっぱい露店も出ていて、娘はまたかき氷に目を奪われていましたが……今日はダメだよ、と断固禁止。夏ならまだしも、冷え性で、咳がゴホゴホ出ていて、さらにお腹を氷で冷やすなんて……。 結局、また焼きまんじゅうを2串買って、みんなで分けて食べました。
***
帰りの電車は始発なので、ゆっくり座っていけました。 娘と2人、ずっとしりとりをしながら行ったのですが、最後の方はさすがに私が飽きて(1時間半もやってたら、さすがに飽きる……)やめてしまいました。そうしたら、娘は急に眠くなったらしく、あと2〜3駅、というところでウトウトしはじめるではありませんか。 「もうすぐだから、しっかりして。眠らないで! だっこはして行けないよ!」 必死で起こそうとして、お茶を飲ませたり、パンを食べさせたり、あれこれしたのですが、それでもすぐ寝てしまう……。 私が焦っていたら、隣の席の女性が話しかけてくれました。 「何年生ですか?」 「いえ、まだ……今度1年生なんです」 話していたら、娘もしゃきっと目が覚めた様子。よかった……。
というわけで、無事に帰宅できました。 こっちの桜はもう満開のようですね。帰省している間に、桜とすれ違ってしまうかと心配していたのですが、まだ咲いていてよかった。
帰省3日目。
朝から雨で、遊びに行けなくて、娘はご機嫌斜め。 喘息はそれほどではないものの、たまに出る咳は痰が絡んだような感じで、かなり本格的。声もちょっとかすれがち。 それでもプールに行きたがるのを、なんとか説得して思いとどまらせました。 「じゃあ、どこ行くの?」
結局、近所のショッピングセンターに行き、私と母が買い物をしている間、娘はキッズコーナーで遊んでいました。 以前は娘も小さくて、大きい子たちにおもちゃを取られたり、押されたり、見ていてハラハラする感じでしたが。6歳ともなると、場を仕切ったりするんですね。 おもちゃをとられた子に自分のを譲ってやったり、他の子に迷惑をかけてる子を注意したり……。 さすが、幼稚園でいろいろ学んできた効果ですね。 大きくなりました……。
***
買い物の後、原嶋屋でやきまんじゅうを買って帰り、おやつに食べました。おいしかった……。 この、やきまんじゅうの話は、以前にも書いたことがありますが……私にとってはふるさとの味で、ときどき無性に食べたくてたまらなくなります。串に刺して、あまじょっぱい味噌ダレをハケで塗りながら炭火で焼くおまんじゅう。 ふだん、「塩分が」とか「糖分が」とか言ってる割に、こればかりは夢中でパクパク食べてしまいました。うーん、いったいいくつ食べたんだろう?
***
今夜も娘と一緒に早寝した後、夜中に起き出しました。 別に起きるつもりはなかったんだけど、鼻が詰まって目が覚めました。ちょっと鼻炎気味なので……。
せっかく目が覚めたので、フジテレビでやっていた特番「セナの伝言」を見ました。 うーん……。 セナの死から9年か……。 私がF1ファンになって、それだけの年月がたつというわけです。 あの頃のミヒャの映像を見て、しみじみしてしまいました。どうして私が彼のファンになったのか……あらためて思い出されて……初心に返らされます。
セナが死んだ後、それでも走り続ける彼らを見て、私はF1というものから目を離せなくなりました。 一番近くで、セナの死を見てしまったミヒャが、感じていたであろう内心の苦しみ。それを振り切ろうとするかのような、モナコGPでの走り。 あれを見たときから、私はミヒャに感情移入するようになり……ありていにいえば、恋に落ちたのでした。
あれから9年……。今も私は、彼を見続けています。 年を取って、走りに円熟味を増しても、やっぱりミヒャはミヒャだなぁ、と。 まだまだドラマは終わりません。
***
いや……最近には珍しく、F1話を書いてしまったぞ。 ぼんやりしていると、今週はブラジルGPですね。ブラジルは時差が辛いんだよなぁ……。 初日のコメント翻訳の仕事は、土曜の夜明けから朝にかけてになりそうですが、その日の昼には出かけたいと思っているので……また、身体がついていくかどうか、少々心配です。
さて、もう午前2時です。 また夜更かししていないで、そろそろ寝よう。
帰省2日目。
こちらに来て以来、娘は、“リバートピア吉岡”という、温泉と温水プールのある保養施設に行きたがって、行きたがって。「ねえ、“リバート”行く? いつ行く?」と、ひっきりなしに繰り返していました。
というわけで、今日さっそく、早めのお昼ご飯の後に、母と私と娘とで出かけてみたのですが――何と折悪しく「点検日」でお休み。 仕方なく、前橋市内の敷島公園に寄って、ひとしきり遊びました。松林のある広い公園で、家族連れで賑わっていました。 ソメイヨシノはまだでしたが、他の種類の桜などは咲いているものもあって、なかなかよい春の日和でした。 娘は、アスレチックコーナーの、丸太の平均台に苦労しながら、何度も挑戦していました。
***
さて、その後、前橋駅の近くに最近できたという温泉に行ってみました。駅から徒歩2分の天然温泉。なかなかよかったです。 湯上がりに、娘と母は、巨大なかき氷を食べました。私は、冬にそんな冷えるものを食べるなんて、あまりにもお腹に悪すぎると思い、せめてヘルシーな「ところてん」を注文(これも、冷える食べ物ではありますが……)。
結局、帰宅後、娘は身体が冷えて、なにやら具合が悪そうになってしまいました。かき氷のせいとばかりは言えませんが……ここ数日、ちょっと出ていた咳がひどくなり、少し喘鳴も始まって……。 もともと、動物外皮のアレルギーが強陽性の娘は、猫のいる前橋の家に来ると、喘息の発作を起こしがちなのです。 夕食はひととおり食べましたが、いつもほどの食欲は出ないようでした。
今夜は早めに寝かせることにして、寝る前に、咳と喘息発作対策のレメディを一粒。 ちょっとヒューヒューいいながらも、すんなり寝入ったようでした。
私は、娘と一緒にしばらく寝てから、夜中に起き出して翻訳仕事。 現在、水曜の朝5時過ぎ。さっき入稿したところです。
***
今、見に行ってみたら、娘の寝息も安らかになっていました。やれやれ、一安心です。
お正月の帰省では、娘の喘息の発作で、早々に自宅に戻ることになってしまったのですが、今回は、3日が母(おばあちゃん)の誕生日なので、それをお祝いしてから帰ろうね、ということになっています。それまで、なんとか身体がもってくれるといいのですが……。
|