enpitu



READY!STEADY!どっこいしょ!...刈田

 

 

【重要なお知らせ】 - 2006年10月30日(月)

おつかれさんでーす。
昨年に続き、今年もこの季節がやって参りやいた。
ええ、左肩の四十肩(肩関節周囲炎)、再発しちゃいましたぁ。

一ヶ月前から「なんかおっかしいなぁ~」とは思ってたんですよ。
肩こり&首こり酷くて気分悪くなるし、
ギター弾くと左指がシビレて突っかかるし。
したら週末にドドーンときました、猛烈な鈍痛!
初期段階らしく、座薬突っ込んだらどうにか納まったけどね。
しかしよ、マーチャント・オブ・テキストとしての
モチベーションだけは一向に下がらないんだわ、怖いことに。
むしろ無理の利かない己の肉体に虫唾が走るね。

つーわけで来年の諸々も考えて、
明日から2週間、治療に専念します。
もちろん、ウソです!
ただ、数日の間、使えるのは右手のみになりますので、
極端に原稿書くのが遅くなると思いますが、
(この日記もオンリー右手打ち試験運用中です)
何卒よろしくお願いいたします。 >関係各位の方々

おい、原稿! 首洗って待ってやがれ!
復帰した暁には容赦しねえぞ!!

てなわけで、怒りの頂点に達した
おいらの気持ちを代弁するディスクを1枚。
Slayerで『UNDISPUTED ATTITUDE』!!!





...

すでに体力的には限界なのですが - 2006年10月27日(金)

今週土曜、東京国際フォーラムで行われる、
アイアンメイデンのライブに行きたくて仕方がない!
http://www.creativeman.co.jp/060106pages/maiden.html

なんでそんなに行きたいかってーと、
メイデンは古参メタルバンドの中で唯一、
現役感のあるバンドなんすよ。
今回のライブも、すでにセットリストが公開されてるんですが、
9月に発売された最新アルバム『A Matter of Life and Death』
の曲ばかりやってるんだな、これが。
15曲中、10曲が新曲というとんでもない状況!
http://www.geocities.jp/maidenjapan_official/map664.html

メンバーが全員40歳過ぎてて地位も楽曲もあるなら、
普通だったらヒットパッレード的なライブをやってますよ。
なのに、あえて新曲ばかりっていうのが、
このバンドの異様なまでの前向きさを表してる。
懐メロショーなんか絶対やるもんかバカヤロー!なわけですよ。
そういや2年前、どん底の状態のオイラを救ってくれたのも、
さいたまスーパーアリーナのメイデンだったんだよなぁ。
守るものも捨てるものもないならば徹底的に攻めの姿勢でやったるわ!
と思わせてくれたのもメイデンのおかげですよ。

ちくしょう、絶対に見に行ってやる。
当日券手に入れるために並んでやる。
そんで「この間はありがとう、またよろしく!」
と大声で叫んでやろうじゃねえか。

と、青い日記を書いたところで、また仕事に戻るとする。







...

彼女ができました♪ - 2006年10月26日(木)

* ルール *
見たらやるスグやるバトン←これ重要。
「※見た人は、必ずやること。今すぐやること。
マイミク様は足跡をつけた瞬間『見た』と判断されますので要注意!! 」

タイトルを「彼氏or彼女ができました」に設定する。
(地雷バトンです。 )


●好きなタイプを外見で答えよう!
なぜそんなこと教えなきゃいけないの?

●年上が好き?
教えたらなんかいいことある?

●財布はどんなものを使ってますか?
そんな低次元の質問しかできないわけ?

●携帯電話はどんなものを使ってますか??
だから、それを知ってどうなるわけ?

●携帯ストラップは??
は?

●手帳って持ってますか?
だから?

●バッグはどんなものを使ってますか?
それで?

●[バッグ]の主な中身は?
そういう覗き趣味の質問には答えたくないんですけど。

●今はいてるパンツの色は?
今度はセクハラですか。
 
●星に何を願う?
いきなり乙女チックに来られても困るんですけど。

●もしクレヨンに生まれ変わったら、何色が良い?
全然、意味がわかんないんですけど。

●好きなスポーツは?
ちゃんとプロフィールとか文字資料見ました?
 
●好きな日はどんな日?
別に。

●最後に見た映画は?
しらね。

●怒ってる時にどうする?
てゆーか、本気で私を起こらせようとしてる?

●夏か冬どっち?
ヘンな日本語ー。

●最近泣いたのはいつ?なぜ?
今、泣きたいですね。

●ベッドの下に何がある?
マネージャーに聞いてください。

●昨日何した?
マネージャーに聞いてください。

●好きな車は?
マネージャーに聞いてください。

●好きな花は?
ほんと、あんた、私のことバカにしてる?


以上、「もしも超生意気な女性タレントがこのバトンをやったら…」でした。
こんなインタビュー、絶対にしたくないっすね(笑)。


-------------------------------------------------


というかね、本当はこんなことをしているヒマはないわけですよ!
今日しめきりの原稿が一行も書けてないんですよ!
体調すぐれないし、脳みそから煙出てるっすよ!
もう、「ギザヤバス!」とかしょこたん語使っちゃうくらいの勢いっすよ!
だから許して、ごめんなさい、お願いします、
明日は絶対がんばりますから……
と静かにメッセージを発してみましたぁ☆彡


...

DOなっちゃってんNO!? - 2006年10月25日(水)

●話は変わるが、我らがPerfumeが、
 『コンティニュー』(大田出版)で連載をはじめました!
 ばんざーい♪ばんざーい♪
 http://www.ohtabooks.com/view/bookinfo.cgi?isbn=4778310373

●The Do-nuts(ザ・ドゥーナッツ)っていう
 PUFFY~HALCALI系の2人組ユニット知ってます?
 コイツらめちゃくちゃいいっすね~!
 http://the-do-nuts.com/index.html
 近田春夫さんがおっしゃってるとおり、
 こんなにグルーヴィーな声のアイドルも珍しい。
 キャラも声質も全然違うんだけど、
 2人の声がクロスしたときの快楽が、
 どこかW(ダブルユー)をホウフツとさせるんですよね。
 てか原点は両方ともザ・ピーナッツなのか!?
 てなわけで、BGMはThe Do-nutsで『渚のGO-GO GIRL!!』。





...

マジ、スレスレ…合法? - 2006年10月19日(木)

●昨晩、たまたま発見したマッシュアップ物を。
 “DJ Schmolli - Love Me on The Wild Side”
  http://djschmolli.multiply.com/music/item/92
 メタルバンド、モトリークルーの曲「ワイルドサイド」(87年作)と、
 ロンドンの新人女子ラッパー、レディ・ソヴリンの合体です。
 かっちょよすぎだ!!!!
 てか、この音源ではじめて知ったんだけど、
 このレディ・ソヴリン(Lady Sovereign)ってコ、なんかいいぞ。
 キュートでコケティッシュな19歳。
 オールドスクールなファッション、ツイスト髪っぷりもステキ♪
 おまけにラップは鋭く、歌詞もカゲキ(らしい)で、
 エグゼクティブプロデューサーがJay-Zときたら、
 売れないわけがないでしょうよ。
 オレが13、14の女子だったら確実にヤラれてましたね~。
 10月31日に全米デビューだとか。

●ところで。
 ついに曲名が明らかとなった、ビートルズの新作『LOVE』。
 http://www.toshiba-emi.co.jp/beatles/special/love.htm
 コレ、中身はどうなってるんだろう……。

「ザ・ビートルズの伝説的プロデューサー、
 サー・ジョージ・マーティンとその息子である
 ジャイルズ・マーティンは(中略)
 シルク・ド・ソレイユとのコラボレーションのために
 マスター・テープから新たな実験的なミックスを作って(略)」

「音楽プロデューサー、ジョージ・マーティンと息子のジャイルズが
 数年かけてビートルズの全曲をトラックごとに解体し、
 別の曲を組み合わせて新たなサウンドを生み出すことに成功(略)」
(以上、公式HPより)

 そんで、シルクドソレイユのHPでその音源が軽く聴けるんですが、
 冒頭から既存の2曲を混ぜてる音が聴こえてきます。  
 http://www.cirquedusoleil.com/CirqueDuSoleil/en/showstickets/love/intro/intro.htm
 つまり、これってマッシュアップってことだよね?

 マッシュアップの世界ってビートルズ物がやけに多いじゃないすか。
 発売中止になったビートルズ+Jay-Zの『グレイ・アルバム』とか、
 ビートルズ+V.A.アーティストと混ぜてる『Revolved』とか(コレ名作)。
 もしかして新譜『LOVE』って、
 こういう違法マッシュアップ音源の対抗策といいますか、
 公式発表作って感じなんでしょうか。深読みしすぎ?
 ま、いいから早いとこ聴かせろ。
 発売は11月20日か。




...

修行・忍耐・男磨き - 2006年10月18日(水)

●「自主制作盤倶楽部」って店知ってます?
 これ、新宿にあるビジュアル系CD専門店でして客層は120%女子。
 我々、男にとってはランジェリーショップ並みに
 威圧感を感じるお店です。
 だけど、根が修行好きのオレですから、
 今日も男磨きと称して、同店にチン入してきました。

●今回は仲間のT君(♂)が同伴。
 入店した途端、メスの群れに恐れをなし、目が泳ぎ始めるT。
 緊張からでしょうか、夏でもないのに額から汗が噴出しています。
 しかし負けん気だけは人一倍の彼。
 大声でこんなことを言い始めました。
 「メンスの臭いがするな!」
 その瞬間、といめんにいたバンギャルがオレらを睨みます。
 わ、T君、頼むからおとなしくしていてくれよ、
 これはあくまで忍耐力を磨くための修行なんだから……。
 オレの願いもむなしく、彼はさらに暴走します。
 「ヌキに行かねえと気分が納まらないっすねえ。そうでしょ、刈田さん!」
 同意を求めるなよ、同意を……。
 てか、オレの名前呼ぶなよ……。
 
●そんな男気溢れるT君ですが、なぜか
 “アンティック-喫茶店-”というバンドのCDを購入。
 T君、ジャケを見て一言。
 「コイツらだったらヌケますよ!」
 もちろんアンティック-喫茶店-は全員、男です。
 やはり動揺していたんでしょうか。  

●ちなみにオレは雑誌『KERAマニアックス vol.7』を購入。
 やっぱ深田恭子ってカワイイわ。
 久々に『下妻物語』見るかなー。
 
●そんなオレらも、今年ですでに35歳、31歳。
 共に、日本を支える立派な納税者です。
 なんか文句ある? ねえよな。





...

セクシー&チェリー ~I Would Die 4 U~ - 2006年10月16日(月)

●各誌で話題の真性童貞デザイナー(45歳)と
 食事をしていたときに、とんでもない事実発覚。
 「オレよー、盗撮ビデオを見るときは、部屋真っ暗にして、
  双眼鏡を通して見るんだよ。これが臨場感があってさぁ…」
 やっぱり天才だと思いました。

●昨日、23歳の童貞と知り合いました。
 職業はコック。趣味はマジックです。
 彼は現在、ある女性に片思い中でして、
 そのコの誕生日にこんなことをしてあげたいんだとか。
 「ボクの手料理をご馳走して、最後にマジックを見せるんです。
  花を燃やしてボカーンと爆発したら、
  その中からプレゼントの指輪が出てくるわけですよ」
 ものすごく美しい。超ロマンチックじゃね?
 で、彼はこう強調するわけです。
 「ボクは彼女のためだったら何でもするし、なんできます!」
 じゃあオマエ、彼女のために死ねるか?とたずねたところ…。
 「もちろんです!」 
 こういう魂の持ち主が23年間モテずに生きているんですから、
 不思議で仕方がありません。
 まったく世の女性は一体どこを見ておるんだ、と!
 ただ彼、まったくセクシーさを感じないんだよなー。

●BGMは、Prince『I Would Die 4 U』。
 キミのためになら死ねる、という歌です。
 昔、渋谷陽一氏が、この曲を評して、
 「“キミのためなら死ねる”というよりも、
  “キミのために死ねたらうれしい”というニュアンスがある」
 と語っていて感銘を受けました。
 プリンスってセクシーとチェリー(童貞)が、
 理想的な形で同居してるんだよなぁ。
 オイラもそんな人間になれるよう精進し続けま~す。




...

ティナティナ♪ - 2006年10月13日(金)

●学生時代からのバカ友がマジメなサイトを立ち上げました。
 ランチ情報満載&クーポン満載の『PECO』ってサイト。
 昼飯検索はコレでバッチシて感じ!
 ケータイ・サイトなので、
 下記PCサイトのQRコードを読み込むといいですよー。

 http://clutch81.jp/index.html

 ちなみに上記のバカ友とは、
 これを読んでいるアナタもご存知かもしれない、あのバカです。
 バカが更正するとこうなる、という素晴らしい見本なのだ!


●撮影で、某柚木ティナちゃんと遭遇。
 かわいすぎてポコチンの血管切れそうでした。
 しかしそこいらのアイドルよりもカワイイ子が
 なんでまたAVなのだ? 不思議で不思議で仕方がねえ!!!
 と、久々に根本的な疑問を抱いたりして。
 彼女を知らない人は、ここを見るがいい。

 http://blog.livedoor.jp/max_tina/

 そして泣くがいい。声を上げて泣くがいい。
 水晶の如き瞳と美ロリ顔に、身も心も燃え尽きてしまいそうだ……
(以上、メタル評論家・伊藤正則氏のパクリ文体にて。
 元ネタのライナーノーツはどのアーティストのものでしょう?
 ズバリ当てた方には、特製肩揉み券をプレゼント!)




...

赤西ショック! - 2006年10月12日(木)

●KAT-TUNの赤西仁クンが活動休止だってな。
 オレ、亀梨・赤西・田中の3人には、
 全盛期の沢田研二に匹敵するくらいのエロスを感じていたんです。
 「エビちゃんとキスするか、この3人に犯されるか、どちらかを選べ」
 といわれたら、オレ、間違いなく後者を選びますからね。
 実際、彼らのPVとか見てくださいよ。
 例のAcQuA-E.P.(カリスマホストの音楽ユニット)なんか
 正直、目じゃないっすから。  
 この3人が生み出すヤリチン・グルーヴが、
 見れなくなってしまうのは日本芸能界の大きな損失です。
 赤西のいないKAT-TUNなんて、
 クリープを入れないコーヒー、カツラを脱いだ松方弘樹、
 潮吹きしない加藤鷹と一緒だ!
 だけどSMAPも森が抜けてからさらにブレイクしたので、
 今後も注視し続けます、KAT-TUN。
 でも数年後、「あの頃はよかった…」なんて言いたくないなぁ。

●つーわけで、BGMは、カイリー・ミノーグの
 『ステップ・バック・イン・タイム』(1990年)。
 「あの頃はよかったなー」という歌詞です。
 カイリーは『ロコモーション』等を歌ってたアイドル時代、
 そしてエロセレブ化した2000年以降が人気ですが、
 ルックスでいえばこの時代こそ最強!
 音のほうも、ユーロとハウスとソウルが混ざった、
 微妙なダサさ加減がかわいいす♡

●ちなみにリア・ディゾンが歌ってる『フィーバー』は、
 エロセレブ後のカイリーのカバー♪
 http://www.jvcmusic.co.jp/leahdizon/




...

パチンコもセックスも負け組です - 2006年10月11日(水)

●仲間と一緒に、4、5年ぶりに新宿「CODE」に潜入してきました。
 お客さんが6、70人しかいなくてビックリ。
 で、このイベントがパラパラ系だったんですが、
 会場にいるギャル&ギャル男にまぎれて、
 ものすごくダサイ人々が沢山いたんです。
 彼ら、シャツをズボンの中に入れちゃってる系。
 どっから見てもヲタなんですよ。
 ギャルとヲタが一緒に踊ってる光景なんて想像できる?

 前から思ってたんですけど、ギャルとヲタって似てるような気がする。
 共に生活はだらだら&ニート系。
 踊り好き(涼宮ハルヒ・ダンスを思い出せ!)。
 んで実は元ヲタのギャル男って多いし、
 ギャル自体も「テニプリ」にハマッてるコたちが多数いる。
 唯一の違いは、快楽のアウトプットがセックスかオナニーかだけだ!
 となんとなく思った。

●ところでCODEの後、みんなでカラオケ行ったんですが、
 その中のうちの一人(女性)が酔っ払ってこんなことを言ってました。
 「パチンコで勝てない。セックスもしてない」
 で、これを延々ループするんです。
 「パチンコで勝てない。セックスもしてない」
 無視しても続けるんです。
 「パチンコで勝てない。セックスもしてない」
 こうしている間も、アフリカでは
 約2000万人もの人々が飢えに苦しんでいます。
 それを忘れるな、少年!




...

“女が望む少し強引な男”か… - 2006年10月10日(火)

●今週売りの『週刊SPA!』(扶桑社)の特集
 “女が望む少し強引な男研究”で、
 半ページに渡って登場しています。

●そういや、土曜の晩、新宿で“女神マリア”っていう
 ビジュ系アーティストの路上ライブを見ました。
 http://pr2.cgiboy.com/S/3089684/
 鮮烈でした。
 特にすごかったのがこの2曲。歌詞に注目です。
 http://hp24.0zero.jp/gamen/s_scr.php?num=10&uid=mariasoloka&dir=512
 http://hp24.0zero.jp/gamen/s_scr.php?num=14&uid=mariasoloka&dir=512
 これをですね、取り巻きの女子高生たちが
 ヘッドバンキングしながら一緒に歌ってるんです。
 「これがワルギブスの夜ってヤツか!?」と身震いです。
 
●カリスマホストたちによる音楽ユニット、AcQuA-E.P.。
 http://www.acquaep-misogi.com/index.html
 彼らの1stシングル「禊-MISOGI-」が
 オリコンチャート3位に入ってしまいました。
 同時期発売のDJオズマよりもドラゴンアッシュよりも、
 敏感少年隊(銀杏BOYZ、峯田氏のユニット)よりも、
 ランキングが上ってのがすごい。
 ホストの威力をまざまざと見せ付けられました。
 オレもそろそろCDデビューしてバカ売れたいので、
 真剣にホストを目指そうと思います。
 一人じゃ寂しいので誰か一緒にやりませんか?
 もちろん、当方、完全プロ志向ですんで、
 そこんとこよろしくんに!



...

♪ダラリーラルラ - 2006年10月09日(月)

●週末は大変でした。
 飲んでた相手に「今日は帰りたくない…」
 といわれちゃいまして、結局、朝8時まで一緒にいました。
 おかげで翌日の予定ドタキャンですよ、もう。
 え? 相手はどんな人かって?
 43歳のカメラマン(男性)です。
 ご期待に沿えず申し訳ない。

●今日(実質昨日だが)、扁桃腺が若干痛いんで、
 池袋のとある救急病院に行ったんですよ。
 したら待合室に見覚えのある顔が……。
 どうも向こうも気づいてるらしくて、
 時々視線を交わしてみたりして。
 で……思い出した!
 学生時代に渋谷のクラブJ-TRIP BARで出逢った、
 Aちゃんではないですか!!
 恐る恐る声をかけてみると、やっぱり大正解。
 いやはや、15年ぶりの再会です。
 ちなみに彼女は結婚してまして、
 池袋に程近い街に住んでいるとのこと。
 しかも旦那が、当時オレも会ったことがある男性なんだと。
 思い出話に花を咲かせつつ、
 当時の複雑な人間関係を思い出したりして(笑)。

●というわけで、本日のBGMは1990年の東京チックに。
 SoulⅡSoul「Keep on Movin'」。
 あ、でも、Black Boxの「Ride on Time」や
 「EVERYBODY EVRYBODY」
 のほうが時代を表してるかなぁ。
 いや、Crystal Waters「Gypsy Woman」とか
 Snap「The power」も忘れるな!
 忘れたとは言わせんぞ!!





...

「エコかっこいいオトコ」を目指します! - 2006年10月07日(土)

女性向けエロ雑誌『エロコト』を読んで以降、
「エコ」とか言ってりゃオサレになる、イメージが良くなる、
ということが今さらながらわかってきたオレ様。
なので、明日からエコな人間として生まれ変わることにします!
だってー、そっちのほうがモテそうじゃーん?

そもそもエコみたいな考え方って、
当然っていうか、当たり前のことですよね。
それを声を大にして言ってる連中ってすごくキモイというか、
広告代理店の臭いがするので嫌だったんですけど、
最近の若人ってそういうギミックをまっすぐに受け取るでしょ?
しかも自分が怠けるための方便としてロハスやスローライフを気取って、
「エコ」という言葉を使う。
それだけならまだしも「スピリチュアル」やら、
「縄文」とかいって現実から逃げまくっている。
ここまで行っちゃうと、
もはやオウム信者と同類にしか見えないですよ、オレには。

だけど、それが今のオシャレであるならば、
「エコ」とか言いまくってるほうのがモテる=ウケるじゃん、
というのが転向の理由なわけです。
ほら、流行ってる服は着たいじゃないですか。
それと全く同じ感覚です。

それにオレって『ムー』とか『宝島 全都市カタログ』
とか読んできた人間じゃん?
特に『全都市カタログ』なんか、都市の中で情報に揉まれながら
どうやってナチュラルに生きるかってことしか書いてないわけで、
それこそ『ソトコト』(『エロコト』の本誌です)のコンセプトと
何ら変わりないんですよね。
だから、この辺りの知識は詳しいわけで使わないテはねえなぁ、と。

つーわけで、オレ、
「エコかっこいい」もしくは「エコカワ」なオトコを目指します!
あ、たぶん1ヵ月後には別のこと言ってると思うけど(笑)。




...

キモくて何が悪い? - 2006年10月05日(木)

●今売りの雑誌『CIRCUS』(KKベストセラーズ)で、
 H北真希ちゃんのインタビュー記事をやってます。本名名義。
 「大人になんかなりたくない!」と叫ぶH北ちゃんのコメントに注目。
 いやいや、あなたはそこらの18歳より全然大人ですって!
 
●日曜深夜にやってる、テレ東の『怪傑ライオン丸G』。
 http://www.starchild.co.jp/special/lion-marug/
 友人の勧めで見たんだけど、こりゃいいっすね。
 何がいいって、グラビアアイドルの小田あさ美が出てたのだ!
 10代のはかなさ・危うさが、ビンビン出てるの、このコ。
 こうね、部活中の彼女を学校のベランダから眺めていたい、
 そんな気にさせるなぁ。童貞マインド刺激されるなぁ。
 http://mooom.jp/channel/asacas/

●来年の目標が決まりましたよ!
 まさかこんな近くに夢をかなえた人がいたとは思わなんだ。
 そうか、そうだったのか……。ほんと、長年の謎が解けました!
 ……と書くと、「また仕事の話?」とか思われそうですが、
 これ、プライベートの、しかもどーしよーもない話だったりします。
 よーし、これでオイラも童貞卒業だー(笑)。

●BGMはプリンス再評価ブームにかこつけて、
 ついつい買ってしまった『PRINCE 12 inch Vol.1』『同Vol.2』。
 レアミックスがバンバン入ってる計4枚の海賊盤。
 名ファンク『アメリカ』の20分バージョンとか気が狂った音源満載!
 1.5万円もしやがった……。
 つーかさ、この間からプリンスの話書いてるけど反応悪いんだよな。
 やっぱり、すでに過去の存在なのかなぁ、プリンスって。
 アメリカでは超再評価されてんのになぁ。
 ま、全然かっこよくないし、キモイから仕方がないよなぁ。
 そこがチャームポイントなんだけどなぁ。



...

バーバラ連絡待つ - 2006年10月04日(水)

●今売りの『週刊プレイボーイ』(集英社)で、
 特集「ありがとう!アダルト女優40人の40年史」をやってます。
 1960年代~2000年代のエロい人々を振り返る企画です。 
 ギリのスケジュールでこれだけのモノが出来たのは、
 近年まれに見るスタッフワークの賜物。
 本当、気持ちのよい仕事でした!
 そうそう、ロマンポルノを真剣に見ようと思ったのも、
 この仕事のおかげ。感謝!

●先日購入した、相原コージ、竹熊健太郎両氏の著書
 『サルでも描けるまんが教室 21世紀愛蔵版 上・下』を読み終える。
 下巻には新作が入ってるんですが、これ読んで大ショック。
 最近考えてたことの半分がやられてた。
 でもオイラは完全な“サルまん・チルドレン”ですんで、
 師匠たちが同じことを考えるのは当然かと思いました。
 (師匠とか言ってますが竹熊氏とは会ったことありません)
 しかし、“サルまん”にはすべてが詰まっている…。

●さらに大ショックなことが起こりました。
 新しく家族の一員となったトンボ(名前はバーバラ)
 が行方不明です。
 探したけどどこにもいないんです。
 トンボって猫みたいに放っておいても大丈夫なのかな?
 ちゃんと帰ってくるのかな?
 心配です。。。





...

バリアフリー・イメージDVD - 2006年10月03日(火)

刈田が放送作家ならぬ妄想作家として構成を手がけた、
アイドルイメージDVDが発売されています。
 
 高久ゆりか『妄想劇場』(マーレ)
 http://www.total-surprise.co.jp/takaku_yurika.html  
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HBJRAG  

これがただのアイドルイメージDVDだと思ったら、大間違い。
一般的な着エロ/ギリエロシーンもあるけど、今回の肝は“手話”。
彼女、手話で妄想を掻き立てるようなセリフを言いまくってます!
業界初の“手話アイドル(手話ドル)”の誕生、
“バリアフリー・イメージDVD”の登場ってわけです。
(もちろん五体満足な方でも120%楽しめる内容です。
 上段URLからサンプル動画をご覧ください)

こういう作品を作ると、身体の不自由な方々を
食い物にしているのでは?と思われがちなんですが、
我々スタッフは至って本気です。
以前、障害を持つ方々がブランドを立ち上げ、
ファッションショーを行うというドキュメント番組を見たんですが、
その中で発起人の方が、こう語ってました。

「私たちにも人生を謳歌する権利がある。
 しかし今の商品は健常者向けに作られたものばかり…」

当たり前ですけど、イメージDVDの世界も
そういうモノばかりなんですよね。
で、実際に障害を持つ方と接したことのある人から、
彼らの下半身事情にまつわる切ない話を沢山聞いて、
エロ魂を持つ人間として、いつかこの分野はやらなきゃあアカン、
自分の置かれたポジションでやるべきことがあるはずだ、
という思いがあって、それが今回につながったわけです。
こういう冒険的な企画にGOサインを出した、
プロデューサーの方にはマジ感謝です。

さて、今回は耳の不自由な方に焦点を絞りましたが、
次は目の不自由な方に焦点を絞ってみたい。
健常者が見ても満足できて、
なおかつ映像を見なくても理解できるくらい、
“音像”にこだわったイメージDVDを作りたいっすね。
脳内ではもう出来上がってるんだけどなぁ。




...

リポD飲んで寝ちゃう! - 2006年10月02日(月)

●現在発売中の『月刊アサ芸エンタメ!』でコメントしてます。
 「芝大門ブックメーカー・カラオケ新曲リクエストレース」
 っていうページです。
 これ、10月のカラオケチャートでどのアーティストが
 1位になるかを予想する企画。
 よりにもよって、演歌の冠二郎とか薦めてまーす。

●週末、実家に戻ってたんだけど、
 オカンのどうしようもない世間話に付き合い、
 オトンの愚痴を聞くのもたまにはいいもんだ。
 いやー、久々に気がまぎれたぜ。

●そんで本日。
 あー、風邪ぶりかえしたっぽい。
 実家、かなり寒かったんですよ。
 今住んでる場所と、たった10kmくらいしか差はないのに…。
 しかしながら否応なく仕事はあるわけで、
 原稿2本、打合せ2発、データ出し1件を終わらす。
 よーし、よくがんばった、オレ!
 もう寝る! リポD飲んで昼過ぎまで寝ちゃう!

●先日知ったんですが、コイツら超バカっすね。
 「もしもメタリカがビートルズの名曲をカバーしたら?」
 というコンセプトのバンド“BEATALLICA(ビタリカ)”。
 ボーカルもアレンジもメタリカそっくり。
 メタルとビートルズ好きは必聴ですぞ。
 てか、これもマッシュアップみたいなものなのか?
 http://www.beatallica.com/





...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home

エンピツ