![]() |
仙台2日目 - 2002年06月30日(日) なおみちゃん宅でお昼過ぎまで寝てました。 朝から(昼から)クルーエルの『BLOW UP』聴いて 神田君ステキ〜☆とか言ってました。 アレのカヒミのスパイっぽい方、誰かイベントでかけてくれませんかー。 てか。オレかけたい。(いつ?どこで?) さぁ、今日はカフェ・ド・ミュウに行くわよ! ようようはお仕事ですが、 きのうお仕事でライブ行けなかったリカちゃんが参加です。 ていうか、リカちゃんがbbs見てるって知りませんでした。 ピッチからも見れるんだって。でも書き込めないんだって。 どおりでオレが宝くじ買ったことも知ってるのねー。 『仙台っ子の連絡網はスゴイなぁ』って思ってたのに。 カフェ・ド・ミュウは仙台エスカレオーガナイザー、 スガイ君の実家のすぐ近くでした。 ステキな雰囲気で落ち着きましたよ。 パスタ&キッシュのプレートいただきました。 きのうなおみちゃん家で『ちっちゃいブライスあるんだねー』 『それリフジャスで買ったんです。明日行きましょう!』 って『リフジャス』ってどっかのファッションビルかと思ってたら 『利府のジャスコ』でした… かなりのドライブでした。BGMはカジ君の今のアルバム。 世の中的に地味な気がするんですが私もなおみちゃんも大好き! でも途中から『PINK PaNK』の3曲目!聴きたい!ってドーパンさん。 無事に利府ジャスで小さいブライスさん買いました。 ブライスデビュー? 大きさ的に小さい方好きかも。値段も10分の1だし。 小さいの、もっと服とか増えないかな〜。。。 夕方でリカちゃんとお別れ。お仕事がんばれ〜。 夜はワールドカップの決勝、シャフトさんで見ようか?って その前にカフェハヴントウィーメットの夜の新メニュー オムハヤシ頂きました。激ウマ☆ で、シャフト行ったら『SOLD OUT』の張り紙。チケット出してたんだ? 残念…でも家でなおみちゃんもお酒呑んで見ようよ! つって帰りにローソン寄ったら、花火が☆(ニヤリ) 試合終わる頃にようようさんもお仕事終わるから花火しよう! お部屋で決勝戦はカーンさん応援してたけど ブラジル勝ちましたね。オレ、リバウド派。すごい農家顔がたまりません。 近くの公園に出かけて、住宅地なんでビクビクしながら花火して遊びましたよ。 20連発は手に持って、がお約束。 さらに標的になってくれる男子大募集です。 今度は海でやりたいねー。 - doping panda@sendai - 2002年06月29日(土) 2日酔いのまま高速バスに乗り込んで5時間眠ってお昼1時に仙台着きました! なおみちゃんに車でお迎えしてもらって ようようアパートまでお迎えしに行って 念願のキャスロン目指して出発です。 しかし、本当に遠いんだね、キャスロン。 イタリアチームが泊まったホテルの近くにあるんだね。 泉パークタウンの高級住宅街っぷりもスゴイ! 窓際席できゃぁきゃぁ写真いっぱい撮りました。 カスタードフォンデュ、美味しかったね、ステキだったね。。。(遠い目) 近くにステキSFちっく建造物があって、 宮城県立図書館だったんだけど、ついでに行ってきちゃいました。 なんか、中庭みたいなとこに出たら、左手に森へ通じる小道が! 本当に森でしたよ。マイナスイオン浴びまくり! 夜はドーパンライブだっていうのに、この健全っぷりは何なの(笑) 木登り写真とか、葉っぱでドロン写真とか、かなりはしゃいだ! また絶対来たい!ステキスポットでした。 で、ドライブのBGMはもちろんドーパンさんだったんですが 『PINK PaNK』の2曲目の歌いだしが、空耳ちっくなんです。 なおみちゃんの主張なんですが、「♪やり逃げさ」って…マジ? おお!本当に「♪やり逃げさ」って聞こえる! スミマセン、ウチらの間で勝手に『やり逃げソング』です。 ユタカ君、本当にごめんなさい。。。 お時間になってマカナに移動。 開場ちょっと前にネット予約のチケット引き換えてもらおうと 入り口行ったらユタカ君に遭遇しました。 前髪ちゃんと立ってましたよー。 しかし、対バン4つもあってかなり疲れたよー。 3つ目のバンドさん、すごかったよ! ボーカルがすごい七三分けで、マイクスタンドX字にして 右のマイクで歌って、左のマイクでトロンボーン吹いてた! ドス声で、見下しキャラMCで、時々クシを出しては髪の毛を撫で付け… 面白すぎたので一緒に写真撮ったりしました。 いい人でした。声フツーでした。ウチらと写真撮った後、お掃除してました。 「普段からそんな七三なの?」って聞くの忘れました。 ドーパンさんは、1コ前のバンド(仙台のブランキー、らしいがそんなステキじゃない) の時からジリジリと前に詰めていって、仙台ブランキー?終わった瞬間に エイヤッと最前列真ん中をゲトって暴れまくりでした。 この日の男子のお客はロカビリー君が多かったので モッシュとかナシで伸び伸びできて良かったけど、ちょっと物足りないかも。 ドーパンさんの演奏はステキでしたよ! ハヤト君がタロー君のことを『ウチのダーリンが♥』つって、 ユタカ君のことを『ウチのハニーが♥』つって、 そんなハヤト君が一番ステキ♥ あ、やっぱりライブでも「やり逃げ」って聞こえました。 ユタカ君、ゴメンなさい。 ライブ終わって『物販いこっか』とかぶらぶらしてたら フツーにハヤト君やってきたので写真とってもらいました。 (入り口カメラチェックなかったナリよ) ほんで物販でタロー君とも写真とって、持ってなかったマキシ買ったら ステッカーいっぱいとピックもらいました。ニン☆ 外に出てブラブラしてたらユタカ君出てきたのでまた写真ゲトって 思いがけず3人完全制覇じゃーんつって そのままの勢いで『松島で花火するぞー☆』って車走らせたものの 途中の会津っぽでラーメン&ギョーザ食べたら 『眠くなっちゃったね…』つってお家帰りました。 思いつきと勢いだけでかなり楽しい1日でした☆ てか、仙台ッ子は写真公開オーケイなので 今日の分と昔の分と色々アフォプライベート写真そのうち公開します。 - 初関西3日目 - 2002年06月03日(月) まさに泥のように寝てました。 本当は頑張って早起きして神戸行きたかったんだけど、 いったん朝起きて、ホテル朝食とったものの、おかゆしか受け付けず… (バイキングの中にたこ焼きがあって、さすが大阪:笑) 結局チェックアウトの11時まで寝たきり決め込みました。 ホテルから空港行きバスがあるので、荷物預けて 再び難波マザーホール前まで戻ってきました。 実は、昨日のライブ前にマザーホール上の写真屋さんにフィルム出してたの。 出す前にちゃんと何時までやってるか聞いて、 10時までやってるっていうから出したのに、 スペースケリーのほんのラスト1フレーズ残して 慌てて9:55とかに上に登ったのね。 したら、がっつりシャッター閉まってたの!(卍) なので、取りにきたのでした。 もう、歩く気力なしで、すぐ近くのスタバで写真見ながらかなりまったり。。。 大阪来て、全然大阪らしいもの食べてなかったのですが さすがに胃も疲れてて、お好み焼きは無理! とりあえず、堀江に出てショップ見て回りました。 SPINS大阪店入ったら、併設のカフェにシフト藤井社長発見。 この3日間とも顔を見たのは藤井社長でした(笑) (そういえば、私と藤井社長は同い年らしいですね。) ていうか、SPINS、古着もスニーカーも女らしい服も女靴もアクセサリーもあって あんまり高くなくって、かなり私向けのお店で楽しかった! その後はCALMでマッタリお茶して、時間に余裕持って梅田に戻って 荷物受け取ってバスに乗り込みました。 空港で会社へのお土産買って(5連休本当に申し訳ないです) 飛行機乗りこんで、see you☆大阪! 青森戻ったら、色々やんなきゃいけない用事があって、 疲れてるはずが何故かチャリ乗り回してました。 アレだ、電池切れる寸前の明かりがやたら明るいのと一緒だ。 でも、1回部屋戻ってもっかいチャリで出かけようとしたら、 アレ?チャリの鍵ないよー! ってあきらめてお風呂入ってフテ寝しようとしたら ベッドカバーのシワの谷間に落ちてた。あぁ、良かった。 bgm*****cubismo grafico/blissful - 初関西2日目 - 2002年06月02日(日) 朝6時就寝、朝11時起床。。。ボケーッ。。。 お昼にお友達とご対面予定だったので心斎橋へ移動。(ホテルは梅田の丸ビル★) カップルさんです。彼氏くんがスキャフルファンで エスカレビビエスで質問に答えてあげたのがきっかけ、だったよね? 当時DJやってた私のテープとか気に入ってくれて、そっから色々意気投合したのです。 したら、彼女ちゃんはギタポファンで、2人と仲良くなったのよね。 で、今回めでたくご対面とあいなりました。 彼氏くんにも言われたけど、私って大きい人と思われてるみたいで 会ってみると「思ったより小さい」んだそう。 カメラマンやってるっていうのが大きいと思わせるのかな? ごくごくフツーに160cmでございます。 ていうか、初対面でもガンガン質問が飛んできてとっても楽しかったですよ。 オール明けで疲れてるはずなんだけどね、 初対面なのにとっても楽ちんで、会えてとっても嬉しかったです。 お昼食べてたら、「グリコ見に行く?」と彼氏くん。 あ、そうか!今って青グリコ☆ 行ってみたら、かに道楽も、食い倒れ人形もW杯バージョンでした。 もち、バッチリ写真撮ったよー。 2人とお別れして、maimaiちゃん、スゥさんとシャルボンで乙女お茶会。 ものすごく身勝手な男子論トークとか、 「世の中の女の半分は死ね!」っていうのがスッゴイおかしかった(笑) さてさて、いよいよ今回の旅の最大の目的、スペースケリーツアー@マザーホールですよ。 でもオレ達場所全然わかんなくて(調べる気もなくて) すっかり頼りにしていたまさ君と待ち合わせ。 「三井住友で待っとって」「ふぁ〜い」 しっかし歩き疲れた身勝手女子3人。 みずほ銀行を見付けて、誰からともなく 「三井住友ってみずほになったんだよねー」 とか言って地べたに座り込んで待っとりました。 そこにまさ君の後輩シダ君(ロンブー淳似)が通りかかって 「あれ?待ち合わせここだったっけ?」 とか言ってるうちにまさ君からTEL。 「どこで待っとる?」。。。ごめんなさーい! 無事にマザーホール着きました。 デカイです。ブラフキッズいっぱいです。 ロッカーは運動部の部室のようです。 首タオルの人達がアキレス腱伸ばしてます。 「1番手は絶対SPREADだよねー」とまたも身勝手なこと言って 最後尾でのんびり体育座りしてたら アレ?聞き覚えのあるフレーズが… ♪ドゥンドゥンドゥドゥドゥ…upsetters!? キュビじゃーん!ギャー☆ 女子3人1直線に猛ダッシュ! キュビのことなど何もわからなくて呆気にとられてるブラフキッズをかきわけて 無我夢中で前に進んだら、アラ?3列目とかにいましたよ。イェイ★ あー、もうあんまり覚えてないけどニールの「Can I do it?」とか フェアグラウンドアトラクション「パーフェクト」とか ヴァネッサ・パラディ「Sunday Mondays」とか キュビからは「Fairlytale of escape」「Football is...」「Jamaica Song」とか ぜーんぶ男気溢れるPUNK!バージョンでモッシュ!でした。 キュビ終わっていったん後ろ戻ったら、 汗でジーパン重たくなってた。。。 そうよ、キュビバンドが最大の目的だったのです。 3月カプリスライブ行けなかったし。んもー、大満足! カジ君もステキでした。 「La Boum -my boom is me-」とかやってくれちゃって! てか、今のアルバム大好きなんで、新曲もっとやってほしかったぁ。 本当は「Football Weekenders」やってほしかったんだけど 舞台横の2階にTGMXの姿発見してたので、残念でした。 ブラフキッズは何でも積極的に楽しもうとして、 音楽大好き!って感じがして、あったかくっていいね。 でも、もう、仙台からの疲れがドーっと出始めちゃって、 あとはもう、ずっと体育座り。 トリのスペースケリーではさすがに立ったけど、前には行けなかった… でもスペースケリーさんは昨夜のカーマと同じカンペを持って、 同じセットリスト、同じ日本語MC、同じイントネーション(しかも噛んでた:笑)なんだけど ハコが違うだけでまた全然雰囲気が違って、 ていうか、デカ箱合ってる!って感じのステキなライブでした。 大阪まで来て、大正解! でももう、本当に体力が限界で、 晩ご飯も食べずにみんなとバイバイしてホテル帰って爆睡でした。 夜中に1度目が覚めてケータイ見たら、 着信もメールも来てたけど、1コも気付かずに寝てた。 眠くて出ないことはあるけど(ゴメンなさい) 音にまるっきり気付かないってのは滅多にないので自分でもビックリ。 bgm*****va/12-chants of football - 初関西1日目 - 2002年06月01日(土) 昨夜は本当に寝るためだけに青森戻ったようなもんです。 アパートに着いたの9時近く。 朝9時には空港行きバスの中。 初の大阪目指します。 大阪暑そうなんで家から半袖で出掛けたら寒かった… でも大阪着いたらやっぱり暑かった! ていうか、今回の飛行機の機長さん、めちゃ着陸上手でした! 全然衝撃感じないで着陸したの初めて! そういえば離陸もあっというまに浮き上がっててビックリ☆ 飛行機の操縦ってやっぱり上手下手あるんだねー。 初日の昼間は京都に行きました。 松尾大社に行っちゃいました。松尾様=お酒の神様です。 いや、そんなに日本酒大好きな訳じゃないけど(エ?) 色んなとこ遊びに行って、必ず田酒持って行って、 そのおかげで色んな人と仲良くなれてるってのもあるので感謝の意をこめて。 したら、シスターさんも参拝に来ててビックリしました。 グレーの夏服シスターさん達と一緒にお賽銭入れちゃったりして(笑) おみくじは、またも大吉!イェイ。 でも、「旅立ち:よろしからず」でした。そんなぁ。 その後。鈴虫寺に行ったのですが、修学旅行生でものすごく混んでたので 時間ないのでお参り諦めて、空いてる『かぐや姫竹御殿』へ。 ここは別に歴史建造物でもなくて結構最近作られたものみたいなんだけど 色紙に願い事を書いて、それで折り鶴を折って奉納するのです。 でもね、私、折り鶴の折り方を忘れちゃってたの!マジ?マジ。 なんか、ションボリです。 あと、そこのオバチャンに顔を見るなり 『腸と腰とひざ、気をつけなさい』言われました。 バスに乗って待ち合わせの河原町へ。 嵐山経由で、太秦映画村の前とかも通って ハッキリ言って遠回りなんですが、『間違えた!』って思ったんですが(笑) ま、ちょっとした小旅行みたいなカンジで。 シンザトちゃんとご対面果たしてZESTさん行きました。 店番、小山内君でした。プチ県人会。 色々レコード聴かしてもらって、 キュビちゃんブリスフルの12"、コーナーショップのアルバムを始め、 最近の自分にしては珍しく1万円近く買ってしまったよ。 モチ、ニコスで3回! 最近、ブリスフル聴いてすごいレコードやりたくなってたので 良いのばっかり買えて良かったです。ありがとう。 良いレコード教えてもらったついでに 良いカフェも紹介してもらって地図を片手にcafe kochiへ。 したら、シンザトちゃんが前に来たことあって、 私を連れてきたかったけど場所が自信なかったというとこだったのでした。 こういう偶然があると、ますます旅が楽しくなります。 夜はカーマでクラブエスカレーターです。 初カーマ!で浮かれていたのか5千円札落としました(泣) その日カーマに持ってきてた全財産。(残りはホテル) なのでセカロイコンピの売上金を5千円バックしてもらいました。 ごめんね、小山内君。 ちょっと、この辺はおみくじ当たってるのかな?トホホ。 そっから「少ないお酒で酔ってやるぅー!」 とカーマのメニューに日本酒発見。 グビグビっとな。 したら、かなりイイカンジに酔っ払って盛り上がりました! 実は仲君+チャーベ君のDJって1月の福岡以来で ひさびさでやっぱりすごーく楽しかった! 初めての土地でもバッチリ自己解放☆ 最後の方、ジフリガーデンズやらドーピング・パンダやらかかった時は ねぶたスピリッツでタテにジャンプしてました。 スミマセン、精神年齢永遠の17歳ってことで(笑) (最近精神年齢鑑定ひさびさにやったら本当に17歳でした。いいのか?) う〜ん、プライマルの「movin' on up」ではみんな「シーッ」ってやろうよ。 いつもプチ・ボビー物真似をしてしまう私でした。 みんなでやろう!フロア総ボビー化!って怖いよー。 bgm*****cornershop/handcream for a generation -
|
![]() |
![]() |