2002年12月29日(日) |
4本のうち1本でも・・・
|
4本のうち1本でも・・・と思って、送り出した野辺山スラロームだったが、1日目は、結果出ず、2日目も失敗となってしまった。
本人の感想は、2日目の2本目については、タイムが出なかったが、リズムがとれたということである。引率してくれたアキラさんの話によると、踏むタイミングが掴めていなく、ポールを待ってしまっているような状態らしい。
よくよく聞けば、北海道ではスラロームの練習を1日したばかりだったとか・・・。自信があるというメールに騙されていたオバカな父であった。スラロームは、反復練習しかないから、大会までに身体に覚えこませなければ。
なんといっても、スラロームの全中出場枠は、女子のフル枠10人。ここを目指さない手はない。
【過去のエントリー】
まだ47歳の若さでトリゴエさんが亡くなられたということを新聞で知った。
約10年前のこと、トリゴエさんの飛び込みの営業に対するわが社の交渉相手が私だった。以来、ウチの会社とトリゴエさんの会社との取引が始まった。
今年の夏に社長になったということを知ったとき、驚きとともにトリゴエさんなら社長になってもおかしくないなぁ・・・と納得もした。
トリゴエさんの会社は、某有名大企業の地元法人である。トリゴエさんは神奈川県のご出身なのだが、奥さんの実家が長岡であったため、こちらの会社に転職してきたのだと聞いていた。地域プロパー社員が40代半ばで社長になるには、周囲からの人望とその実力が認められてのことだったのだろう。
とても悲しい。今年は、本当に知人を多く失った年になった。
逝ってしまった友よ、冥福を祈ってるぜ。
【過去のエントリー】
カバサワさんから電話があって、大原で練習させてもらえそうだ。良かった。 なにしろ、薬師には雪が積もってこない。このままでは、タカオとイッコーは練習不足になってしまう。
奥只見では、あの一件もあるし。
**********************************************************************
ジム連絡:29日(日)〜31日(火)、大原に行こうと思います。
【過去のエントリー】
今シーズン最初のレースとなる野辺山スラロームへ出発する。
膝の具合が心配だし、中体連大会の前に怪我を重ねられるのも困る。2レース4セットのうち1本だけでもベストが出せれば良いと思ってる。
23日にGSの練習を2・3本やったのを見た限り、昨シーズンより格段に良くなっていた。スラロームは、どうなんだろう?北海道からは、スラロームに自信を持ったようなメールを送ってきていた。
今日は待望の雪が里に降りた。
野辺山から帰ってくる頃には、薬師で練習できるようになるといいな。
【過去のエントリー】
2002年12月25日(水) |
返品交換のスキーが到着した。
|
やっと、代わりのSLスキーが到着した。傷を発見してから3週間が過ぎているぞ。なにしろ、明日の午前5時に出発なので、今日届かないとどうしようもなくなる。先週末に催促しておいて良かった。多分、催促しなかったら、もっと遅くなったんじゃないかな。
そういえば、ワックスアイロンを滑らせるスピードが遅いと言われてしまった。そうかなぁ?まぁ、これからは、もっとスピードアップして、焦がさないように気をつけよう。
【過去のエントリー】
2002年12月24日(火) |
雪が降らなくて困った。日程表&レース結果(随時更新)
|
里に雪がないので、奥山へ上がらなければならない。山へ上がってみたら、我家の庭と思っていたはずのところで、他者からミカジメ料をとられそうになった。
こういう事態を招いているのは、自分に力が欠けていることが原因だ。
本当なら、場所を確保し、ポールをセットアップすべきなのだが、その手段に手をかけようという気持ちになれなかった。気持ちに甘えがあった。
気分良く練習できなくなってしまい、申し訳なかったと思う。ごめんなさい。
**********************************************************************
日程表(レース日のみ)
12月 28日(土)〜29日(日) 第4回野辺山カップスラローム競技会 第1戦 失格 第2戦 80位(212.26=197.96+14.30)
1月 9日(木)〜10日(金) 中越中学(かぐら) GS 11位 SL 14位 13日(祝) 上越国際ジュニアGS 8位 21日(火)〜22日(水) 県中学(マウンテンパーク津南) GS 26位 SL ? 29日(水)〜30日(木) 野沢温泉ジュニアカップGS 88位(280.82=228.13+52.69)
2月 8日(土) ミズノ杯(八海山麓)GS 8位 11日(祝) ヘッドカップ(マウンテンパーク津南)SL 7位 13日(木)〜14日(金) 車山高原SL 第1戦 40位(171.51=135.42+36.09) 第2戦 39位(170.60=134.73+35.87) 20日(木)〜22日(土) 白馬少年(岩岳) SL 51位(158.67=98.62+60.05) GS 82位(268.66=221.63+47.03)
3月 9日(日) 津南ジュニアGS(マウンテンパーク津南) 6位 16日(日) TeNY SL(八海山) 8位 21日(祝) オーストリア杯(石打丸山) SL 2位 23日(日)〜25日(火) 甲信越中学(志賀高原) GS90位(317.49=270.63+46.86) SL48位(182.85=129.06+53.79)
26日(水)〜27日(木) キューピットカップ(安塚) GS 35位(95.20=79.20+15.30) SL 18位(85.24=53.57+31.67) 29日(土)〜30日(日) NSAポイント(上越国際) GS 途中棄権 SL 25位(中学生16位)
4月 3日(木)〜4日(金) 甲信越SG(池の平) 第1戦 64位(205.01=161.61+43.40) 第2戦 50位(151.02=106.20+44.82) 24日(木)〜25日(金) J・Power甲信越(奥只見丸山) GS 56位(141.65=125.84+15.81) SL 44位(108.51=95.45+13.06)
※ SAJ Data Bank 競技者照会
【過去のエントリー】
5日からの合宿を終え、今日(12月20日)、彼女は帰ってくる。怪我をしてしまったが、ステップアップするための貴重な体験をしてきたと信じている。すぐに病院に連れて行って、状態を確認したい。自分で確かめないと、安心できない。
*************************************
今年は、忘年会の出席回数がやや少ないので、身体も懐も助かってる。昨夜は久々に浴びるレベルだったが、体調が悪いわけではない。来年もこのまま維持したい。
*************************************
サンタクロースを未だに信じているらしい我家のチビ共向けのプレゼントの調達が済んだらしい。物欲がほとんどない二人。手もかからないし、金もかからない。上と比べて、これでいいのかなぁ・・・と思うときがある。
*************************************
自分自身の目標が薄らいできた。というより、何もできなくなっている。蓄積してきたつもりの知識は、どんどんこぼれ落ちている。今、問題を解こうとしても何も書けないと思う。限られた時間しかないのに、何をやっているんだろう。
【過去のエントリー】
昨日、フトシからオオユ分の登録費用をもらった。これでやっと登録手続を完了することができた。
毎年思うのだが、ノブオさんが負担金を早く納めてくれないので、連盟への登録手続がどうしても遅れてしまう。どうにかならないものかなぁ。オオユも公認の看板を掲げていたいのなら、負担金の原資をどこかに確保しておけばいいのに。体制が中途半端だから、今の時期にまでずれ込んでしまう。オヂヤのおばちゃんに怒られるのは、俺なのに。ぁ〜ぁ。
【過去のエントリー】
2002年12月18日(水) |
離れているだけに余計なことを考えてしまう。
|
ナオキからの電話で客観的な状況がわかった。多分、6年生のときの津南ジュニアのような事故だったんだろうな。技術的な欠陥は、明らかだ。頭の傾き(多分、中に傾き過ぎ。)、胸の向き(多分、外に向き過ぎ。)が不適切で、腰の位置がズレている(多分、内に寄りすぎて後ろに残ってる。)ために、外足が外れていたんだろう。ポジションがこんなふうにずれていると、トップ部に新雪が絡みついたりした場合、スキーコントロールは不可能になる。
帰ってきて、もしも滑走が可能な状態なのであれば、プルークでポジションのチェックをさせたい。基本は、前後左右の真中に重心を持ってくること。それをスピードを速めたり回転弧を深くするにつれて、どんどん前にいくようにしなければならない。後藤さんから教わったターン後半時に胸を谷に向けたままエッジを緩めるという感覚を試させてみたい。
一番悔しい思いをしてるのは、本人。でも、アホな父も同じくらい悔しい思いをしてる。
普通の選手の場合、活動できるのは、せいぜい中高の6年間である。高校卒業後も選手を続けるためには、大学へ進むより他にないのが現状だ。しかも、大学で競技を続けられるのは、スポーツ推薦で進学した場合のみであるといってもいい。仮に一般入試で進学するとなると、高校3年時の冬季に競技をすることはほぼ不可能である(・・・となると、実質5年の競技生活になる。)。自分自身、高校2年のシーズンで辞めた。
それだけに、中高6年間の一年一年がとても大事である。にもかかわらず、中一の昨シーズンは、予選直前の手首骨折で棒に振った。
起きてしまった事は仕方ないのだが、どうか軽傷であって欲しい。
・・・などと、一人勝手に考えてしまう。
【過去のエントリー】
2002年12月17日(火) |
ストックが折れた?!
|
ストック(スキーポール)が折れたという連絡が来た。GS用のが折れたということだ。『体は全然負傷なし』なんて書いてあるから、結構激しく転んだんだろうか?
糠平でのFIS大会の際に移動して練習していたサホロでは、石を踏んだという。一緒に行ってる仲間のスキー達は、オガ病院に入院するらしい。どんな状態なんだろう?大手術の必要があるんだろうか?うちの板も手におえないくらいなんだろうか?
今日からは、SLの練習だけだということだ。今日を含みあと3日の練習。怪我だけはしないように。
*************************************
・・・・・・という願い虚しく、怪我をしたという連絡が入った。昨日のクラッシュのとき、左膝を痛めてしまっていたということだ。今朝になって、痛みが出てきたと言ってた。今月末のレースは無理かなぁ?もしかして今シーズンも棒に振ってしまうんだろうか?運がないな、ほんとに。
【過去のエントリー】
2002年12月16日(月) |
研修会&Tバー設置作業
|
金曜、土曜と苗場の研修会に行ってきた。前回(一昨年)と同じく後藤さんの班だった。
第1日目:『こんな感じに滑ってる人っているよね』 例えば、もの凄い後傾姿勢でコントロール不可能になっているとか、極端に内倒しているとか、外向が強すぎるとか、切り替え時に力を上に抜いてしまうとか、ターンのたびに腰が外れているとか・・・。そういう例の滑り方を全員が真似してみるということをやった。お客様(スクールの生徒)の状態を体験してみないと、お客様の立場に立った指導ができないし、どういう指導方法をとったらいいかということを考えるために体験してみるということであった。体験を通して各人が考えた指導方法のバリエーションを2日目に実施してみるということであった。 この日は、雪が降っていて、平均年齢40歳オーバー(45歳前後か?)と推測される我が班の参加者は、講習を早く終了して欲しくて仕方がない様子だったが、きちんと終了時間まで講習は進められた。
第2日目:『こんなパターン練習はいかが?』 踵押し出し〜ひねり動作〜カービングについて、練習をした。午後からは、班員の希望でドラゴンドラに乗ってきた。このため、講習時間が足りなくなり、駆け足で説明されることになった。この2日目の練習パターンでとても参考になったのが、ストックを補助に使って、胸の向き、肩の向きを規制する練習だった。切り替え時に斜面に垂直に立つということを子供に説明する際に、胸の向きを示してあげれば、より適切なターンのつなぎができるんだろうなぁと一人納得していた。板を踏める位置まで腰を移動させることが大事なんだなということを確認した。もう一つ、カービング導入としての内足100%荷重の練習方法について、実際に講習を受けることによって、自分で説明できる自信がついた。
日曜日は、Tバーの設置作業でメンバーの親に集まってもらった。先シーズンは、ワイヤーがかかりにくくて時間がかかったが、今回は、すんなりとトラブルなく設置完了した。当初見込より大勢の参加で、早く終わってよかった。斜面には、充分な雪もあるので、このまま固めれば練習はいつでもできそうな気もする。
※ ジム連絡:
会費=7,000円/一家族(4,500円/一♂)ということに決定。ご協力ありがとうございました。
m(_ _)m
【過去のエントリー】
「『憲法1条』って、どういう意味?」と突然小五♂が聞いてきた。
(^_^")?
憲法なんて、普段の生活に全く用がない法律(失礼かしら?)だし、記憶もはるか彼方に置いてきてしまってる。
そこで、手元にあった択一六法を見せてあげた。
この本、解説がコンパクトにまとまっていて、質問に対する答えが明快である。なので、昔、他の科目と同様に、基本書と並べて開いて講義を聴いていた。また、噛み砕いて喋るときのタネ本になる。
第1条には、天皇の地位が書いてある。占領政策の最優先課題の一つは、日本の国家体制をどうするかということだった。天皇の地位を国民の総意に基づくものとする一方、天皇の権能から国政に関する行為を除外した。象徴という言葉は、これらを意味するものと解釈できる。
平成の世になって、改憲とか護憲とか憲法論議が盛んであるが、どちらの陣営も第1条のファジーさには、あまり触れようとしていない。憲法を見直すに当たっては、天皇制のあり方をより明確にすることが重要であると思う。少なくとも、象徴という言葉がわかりにくい。
国政行為への参加・不参加は別にして、今後も天皇制を存続していくつもりなら、「総意に基づき、天皇制を維持する。」くらいのはっきりした言い回しの方が、外国に対して説明がつくのではないかと思うんだけどなぁ。
【過去のエントリー】
合宿中の中二♀からメールが来た。
『すごく寒い!マイナス22℃』・・・・・・シンプル。これだけ。
工場の製氷室で、マイナス30℃を体験したことがある。だが、自然界ではマイナス18℃より寒い体験はしてない。寒いんだろうな、ほんとに。
これくらいの寒さになると、滑ってる最中に頬の感覚がなくなるはず。ブーツの中の足は、指先の感覚がなくなってくる。凍傷になることもある(昔、Myチ○コが凍りかけたことあった。紫色になって、激しく痛かった。)。
魚沼とは全く違う雪質。滑りやすいので、無理な操作をしなくなる。また、正確な操作をしないとズレるので、自然にシンプルな動きになってくるだろう。
最終日まで怪我や病気をしないで過ごしてきて欲しい。
【過去のエントリー】
2002年12月10日(火) |
MADE IN JAPAN
|
NY、日本人欲しさに大リストラ!
【ニューヨーク9日=夕刊フジ特電】ヤンキース、メッツというニューヨークの2球団が、日本人欲しさにかなり荒っぽいリストラを断行中だ、と9日、ニューヨーク・タイムズ紙が報じた。
ゴジラこと松井秀喜外野手が欲しいヤンキースはベテランの救援投手、マイク・スタントン(35)とラミロ・メンドーサ(30)を相次いで解雇した。
<中略>
またメッツもエドガルド・アルフォンゾ三塁手を放出した。
<中略>
アルフォンゾがいなくなれば自動的に三塁のポジションが空く。
もし、中村のメジャー挑戦希望が本気なら、日本で用意されている巨額の契約金でなくても、契約にこぎつけられるというのが、球団側の読みだ。
*************************************
メジャーのみが交渉相手となる松井と違い、中村の場合、阪神タイガースから熱烈なラブコールを受け続けている。しかし、タイガースに移籍したのでは、西武から巨人に移籍した清原の関西版にしかならない・・・と中村は、思っていることだろう。
一流選手の流出が、メジャーのファーム化につながると危惧する声もある。でも、実力からいえば、メジャーのファームクラスに違いない。
国内では、パリーグがセリーグのファームと化している現実がある。このことは、選手の年俸を見れば、一目瞭然である。セ・パ間の選手の実力に格差があることに異を唱える人は少ないだろう。実力が同じというなら、パの選手は、貰ってる給料が安すぎる。この際、サッカーのように一部・二部制にして入替戦を行ったらどうだろう。この方が、日本のプロ野球は盛り上がるのではないかとさえ思う。
中村の動向が気になるのだが、1ランク上のタイガースなのか、それとも、2ステップしてメジャーなのか。自身の実力は、本人が一番よくわかっているはずである。
ここまで引き延ばした移籍問題なのだから、是非、メジャーで活躍して欲しいと思う。
【過去のエントリー】
2002年12月09日(月) |
ファインコートを自作
|
ファインコートシステム(→http://skier.hotspace.jp/racing/finewax.html とみた様、ありがとうございます。)を自作して、昨夜、自分の板で試してみた。
2時間くらい、布団乾燥機を熱源に板を暖めた。ほどよい暖かさに保たれて、ワックスも染み込んでるようで、とても満足だ。
昨日、一昨日と奥只見に中学生二人を連れて行った。二日ともコンディションがいい方ではなかったが、滑らないよりはいいんじゃないかな。自分自身は、雪の上に立っていただけ。ほとんど滑走しなかったので、下半身が冷え切って、婦人病(?!)になりそうだ。あはん。
今週、金、土は、苗場で研修会。日曜は、Tバー設置作業。
【過去のエントリー】
2002年12月06日(金) |
気になるのは、現地の天気
|
WEATHER INFORMATION 天気情報 Nukabira Onsen
http://www.vento-mpd.co.jp/svc/kokudo/wx.php?pcd=S30
【過去のエントリー】
新幹線駅まで送ってきた。
いよいよだな。頑張ってきてね。 ・・・と、改札口で見送るつもりだったんだが、タクママに、 「あれ?ホームまで見送らないの?」 と言われちゃった。
あはは。それもそうだ。 入場券を買いましょう!ホームまで見送りに行きましょう!
子供たちが乗った新幹線は、MAXあさひ。2階建て。 2階の方が空いてるのに、なぜか1階へ乗り込む子供たち。
見送りの父母たちは、腰を屈めて1階席を覗き込んだ。大人6人が腰を屈めて、新幹線に手を振って見送った。
どれくらい逞しくなって帰ってくるのかな。とても楽しみだ。
【過去のエントリー】
2002年12月04日(水) |
未承諾広告※・・・って、一体?
|
未承諾広告※メール拒否設定してるのに、毎日毎日メールが送られてくるのはなんでなんだ?
NTTドコモは、何をやってるんだ?対策とってないじゃないか。
迷惑メールしか受信してない俺の場合(謎)、パケット通信料は、当然無料のはず。
支払い明細を確認しなくちゃ。
【過去のエントリー】
糠平温泉スキー場 http://www.princehotels.co.jp/ski/nukabira/index.html
糠平温泉ホテル http://sapporo.cool.ne.jp/onsenhoteru/
【過去のエントリー】
2002年12月02日(月) |
Vサーモで濡れ濡れ。
|
娘のスキーが届いた。SL用もGS用もVサーモチューン済み。自分でワックスをかけてみたら・・・。あらぁ〜〜〜。濡れ濡れに染み込んで、もう・・・(絶句)。ワクシングによるオーガズム&エクスタシー。すごくいい。試して良かった。満足。
と、ところが、、、(涙)。
SLスキーのトップ部のメーカー名が入ってる切り替えのところに、リペアをしたと思われる圧迫を加えた変色した傷を発見した。幅5ミリ×長さ3センチ。それも二箇所。新品なのになんでなんだろう?と思って、まずは、チューンをしてくれたところに、電話してみた。
曰く、
「滑走性そのものに影響はないはずなので、このまま使われたほうがいいと思いますよ。」 (だけど、リペア材がもう痩せちゃってるんだよなぁ・・・。)
「あまり、気にしないほうがいいですよ。」 (言わんとしてる事は、わかるような気もするんだが、イチオ新品だよなぁ・・・。)
「毛唐のつくる舶来モンには、こういうケースがよくあるんですよ。」 (そういうものなのかなぁ・・・?)
疑問の解けないときの俺は、しつこい。輸入元サイドに事情を説明した。
で、曰く、
「モノは、あるので、交換します。」 (そうだよね、そうだよね。)
「これ、一般ショップ向けに出しているモノと違って、ジュニア選手対策販売なので、チェックが甘いことあるんですよ・・・。」 (ぇ゛。それって逆じゃないの?選手にこそ、マトモなモノ出すんじゃないの?滑れればいいってこと?)
「チューンに出している時点で、チューナーが気付いてくれれば、もっと早く対応できたのにね。」 (いやぁ・・・。チューナーさんは、これで大丈夫という判断だったらしいんだけどなぁ。)
・・・ということで、交換することになった。結果、合宿には、あゆみちゃんから譲り受けた去年のSLスキー(大人用。今回注文したのより、フレックスが固い。)を持って行くことになった。
SLスキー対策が終わった後、荷物を合宿先に送るために、近くのセブンイレブンに出かけた。ところが、このセブンイレブンの店員の対応が、とても幼稚。往復便にしてくれと言ってるのに、そんな伝票ありませんと言って、バタバタ。違う人が出てきて、往復便の伝票を発見したまでは、良かった。スキー2セットを2セット入れのケースに入れて送ろうと思っていた。ところが、2セット入れのケースでは送れないので、1セットずつにしてくれと言われた(ケースの中には、スキーのほかにも荷物が入ってるから、バラすことなんてできねぇよ。どんな形の荷物でも送るのが宅配便ではないのか?)。
終いにゃ、こんな荷物(!)、うちじゃ取り扱えないので、宅配便の事務所まで行ってくれと言われた(今回送ろうとしてる荷物は、バッグだけで、30キロ超えてる。駐車場から店に持ち込むのだって、重てぇ〜んだぞ。)。
さらには、荷物を包む袋を、うち(セブンイレブン)で買っていけと言われた(セブンイレブンよ。ほかのコンビニに負けてるぞ。きちんとアルバイトを教育しろよ。)。
宅配便事務所では、あっさりと簡単に発送手続ができた。最初から、ここに来れば良かったんだな。コンビニって、実は、不便だということがわかった(セブンイレブンだけなのか?)。
出発は、12月5日。もうすぐだ。
【過去のエントリー】
2002年12月01日(日) |
大回り。フラットにすること。
|
気持ちよく晴れた。奥只見もいい天気。メンバーは、イッコー&シキちゃん親子&タク親子。
シキちゃんちは、1時半頃帰った。タクんちは、チームで来てて、2時半頃下山した。
残されたイッコー&私。リフト止まる4時近くまで、滑ってた。
もう歳なので、イッコーが2本滑る間に1本。それでも20本くらい。イッコーは、朝からほとんど休みなく滑ってたので、リフトがこんでいたことを割り引いても、60本以上は滑っただろうな。
イッコーに説明したこと
・切り替えで、重心を前に持っていかないと、ターンの度に遅れていくよ。 ・切り替えで、一度板をフラットにしてニュートラルにしよう。 ・エッジが雪を捉えてからも動きつづけよう。 ・アタマから動かないで、下から順番に動かしてみよう。
腰掛けたまま、アタマからローテーションしていく癖も徐々にではあるが、治りつつある。
【過去のエントリー】
【Referer】
|