あいこのライブ日記

2004年05月31日(月) ショック!

今日はめざましにゆずが出演でしたね。
スペシャにも出演する日だったので、前の晩からビデオをセットして、ルンルン気分で会社へ。。
そして、帰って見ようと思ったら。。
あれ??
なんじゃこりゃ~!!!
上から某ドラマが上書きされてました。。
ちゃんと録画は成功してたのに、ご丁寧に巻き戻してから録画してくださったらしく、見事に全部失敗。
しかも中途半端なところに巻き戻ししていた為、ちょうどこれからゆずだ~って時にプツン。。
なんか本当に漫画の世界ですよ!
そりゃないだろ~!!!!

テレビの前で呆然とする私に向かって、妹が一言。。

「どうせ、姉ちゃんの友達皆録画してるんでしょ?ダビングしてもらえばいいじゃん」

反省の色全くナシ。。
まあ、皆確かに録画してるし、お願いすればやってくれるだろうけど。
でも私は今日見たかったんだよ~(笑)
昼間っから、あ~んなとこやこ~んなとこが放送されたよって、散々噂を聞いて見るの楽しみにしてたのに。。

この間も前夜祭の日に録画の予約をしておいた『冬のソナタ』が録画できてなかった。。
母がビデオのコンセントがささっているタコ足のコードを変えたらしくて、その時にビデオのコードも引っこ抜いたんだって。
そりゃ、いくら予約しても録画できないわけだよ(T_T)
今週はかなりいいところで、楽しみにしてたのに~!!
しかも東京FMのラジオの予約も見事に失敗。。ブレーカーが落ちたっぽい。
な~んか。。私、のろわれてる?(笑)

そして、この度重なる失敗の連続に、被害をうけたのはさとみちゃんでした。。
いつもごめんよ~。



2004年05月30日(日) ヤイコ@野音

今日はまなちゃんからお誘いをうけて、ヤイコのライブでした。
前に行ったのは、アコースティックライブだったので、ちゃんとした(?)ライブはこれがはじめて。
全然違うライブで、それがまた新鮮でした!

曲名が分からないので、何を唄ったとかいえないんだけど。。
知ってる曲が結構多かったように思います。
鼻歌でならふふ~んって唄えるよ(笑)
ヤイコはもうちょっと勉強しなくちゃな~。
とにかく歌がうまくて、かわいかった。
ちょっとした仕草とかが、なんかかわいくって、目が離せないって感じ。
最初はノリ方とか分からなくて、ちょっと躊躇してたんだけど、結局最後は私も周りの人の真似をして、イェーイとかやってました(笑)

アンコールで、ヤイコが真っ赤なドレスを着て、グランドピアノで弾き語りをしてくれたんだけど、それがすっごいよかった。
空を見たら、月がぽっかりと浮かんでて、それが妙にマッチしてて。
とってもきれいでした。
雨も降りそうだったけど、結局降らなかったし。
ヤイコ曰く「私の怨念と、皆のパワーのおかげです」って(笑)
怨念って(笑)

とっても楽しいライブでした。
まなちゃん、ありがとね。



2004年05月29日(土) スペイン坂、そして前夜祭

ブツブツと文句を言ってた割には、結構楽しく行ってきました。(スミマセン)
こういう日に限って仕事だったのもあり、13時ちょっと前に渋谷に到着。
それから整理券をもらいにスペイン坂へ。。
既に整理番号が230番台でした。
これにはちょっとビックリ。
LAUNDRYへ行って久々に購入♪
それからお昼を食べて、いざスペイン坂へ!

最初はなんかライブっていう実感がわかないだの、いろいろ言ってた私ですが、もうすぐ私たちが見る順番だっていう時に、胃が痛くなるくらい緊張しました(笑)
そしてなんと一番前の列をゲッツ。。かんちゃんと2人、しみじみと「かわいいね~」ってつぶやきあいながら、悠仁と厚ちゃんを鑑賞♪
ハっと気がつくと、口があいてました。。
あわてて口を閉じて、だらしない顔をひきしめる。
うわ。。今絶対に私すごいヤバイ顔してたって!

私たちの位置がアナウンサーの真後ろだったのもあり、一生懸命手を振っても悠仁が降りかえしてくれなかった。
残念。。(私が口あけて見てたから、怖かったのかな。。そうじゃないと信じたい。。)
でも、これで終わりって時に、厚ちゃんがパっとこっちの方をみて、ニッコリ笑いながら手を振ってくれたから、それで満足でした。
キャーとかそういう感じではなかったんだけど、ほんのり幸せに包まれながら、お台場へ。

1階の指定席だったんだけど、なかなか見やすくってステージも近かった。
内容は、まだツアーが始まってないので控えさせていただきます。
悠仁からも、くれぐれも秘密にするように言われたし(笑)
初日が終わったら、レポートのほうにアップしようかな。
でも、楽しいツアーになることを予感させるような、そんなライブでした。
一言だけ言えば、厚ちゃんにもっていかれたって感じでしょうか(笑)
あれはズルイなあ。。かっこよすぎだよ、厚ちゃん!
あ、もちろん悠仁かわいかったです。

初日が楽しみだ~!!



2004年05月27日(木) 大変憤りを感じております

前夜祭のチケットの件で、セーニャからコメントが発表されてましたね。
相当苦情が言ったのかな。。
でも当然でしょ。

めざましの出演はもう大分前から決まってたんだし、せめてFCの人達にはハガキとか、何らかの形で教えてくれてもよかったんじゃないのかなあ。
毎回こういうことやってるのに、もっと他に方法なかったのかしら?
こういう状態になるってことは、予想できなかったのかな。
それに転売されたチケットでの入場を断るって書いてあるけど、実際そんなことできるの?
キャパの1/3のチケットがオークションに出品されてた状態なのに。
な~んだか、ねえ。。

私は運よく友達がとってくれたからよかったけど、周りの友達は行けない人もたくさんいて。
そういう状態なのってやっぱり心から喜べないというか。
ゆずに会えるのは嬉しいけど、その後友達とあ~だこ~だと話したりするのがまた楽しいわけだし。

セーニャのコメントは全然理解できないし、大変憤りを感じているのはこっちだ!



2004年05月25日(火) 桜木町

PV流れましたね~。
えっと、ここからはネタバレになりますので、PV&CDを楽しみにしてる方は見ないでください。








まずは曲の感想ですが。。
この曲好きです!
悠仁の曲なのに、厚ちゃんがメインなんてすごい久しぶりじゃない?
なんかなつかしくって、嬉しかった!
シングルでは『夏色』しかそういうのないもんねえ。
そして、厚ちゃんの高音がこれでもかってくらいに出てます。
高音マニア(笑)にはたまりません。
一体どこからあんな声がでるんだろ。。タバコもすってるのにね。
不思議だ~。
詩がまたせつなくって、これぞ悠仁ワールドって感じ。
悠仁の書く失恋ソングは、やっぱりいいですね。
メロディもきれいで、アレンジもすごくいいし。
これが松任谷さんマジック?
呼人さんとはまた違った感じでいいな~。
これからも、たまには呼人さん以外の人にアレンジしてもらうってのも、新鮮な感じでいいんじゃないでしょうか。

そしてPVですが。
石原さとみちゃん、ちゃんと見たの初めてなんだけど、かわいらしい女優さんですね。
曲とも雰囲気があってるし、いいんじゃないでしょうか。
どうやら「裕福でなく、ボートの上で母と暮らす少女役」らしいですけど、すごい現実離れしてる設定。。
最初見た時、意味がわからなかったもん(笑)
ゆずはとってもかわいかった、けど出演する必要性は感じなかったかな~。
もうこれはこれで、最後まで石原さとみちゃんでよかったんじゃないかと。。

でもね、最後の2人の表情にやられた!
悠仁が「うん?」みたいな感じで画面に近寄ってきて、厚ちゃんが「何?何?」って悠仁の顔をのぞきこむとこ。
あれはかわいいですよ!
キューン☆

早くライブで聴きたいなあ。。



2004年05月24日(月) 軽井沢2日目

朝7時に起床。
やった~!!昨日の雨が嘘みたいにいい天気!

まずは温泉へ。
朝風呂はやっぱり気持ちいい!
極楽気分で部屋にもどり、今日のめざましにゆずが出るはずだったことを思い出す。
既にゆずが出演した後だった。。(笑)
でもビデオに録画してあるからいいやって思い、のんびりしてると、友達から信じられないメールが。。
うそ~ん。。
でも、持つべきものは友達!
なんとか前夜祭には行けることになりました。

ホッと一息ついたところで、朝食を食べ、バスに乗って駅へ。
レンタサイクルを借りて、雲場池、旧三笠ホテル、教会、テニスコート。。などなど観光しました。
ずっと笑いっぱなし、騒ぎっぱなし。
楽しいな~。
お昼になり、せっかくだからと手打ちソバを食べました。
これが美味しかったんだけど、量が爆発的(笑)に多い!
かなり満腹になったんだけど、そのあとミカドコーヒーへ行き、チーズケーキとコーヒーのセットを注文。。
これがきいてしまったようで、もう気持ち悪くなってしまった(笑)
そろそろ帰ろうって頃に、雨がポツポツと。。
急いで自転車に乗り、駅まで飛ばしたんだけど、追い討ちをかけるように雨が降ってきた(笑)
本降りになる直前で到着。。よかった。
それから、お土産を買って帰りました。

疲れたけど楽しかった~。
また行こうね。



2004年05月23日(日) 軽井沢旅行

中学の時の友達と3人で軽井沢に行ってきました。
朝5時に起床(よく起きられた!えらい!)
軽井沢にはお昼ごろ到着!

早速、友達のリクエストでもあるチーズのお店へ。。
チーズフォンデュとピザとサラダを注文。。満腹!
美味しかった~。
そしてどこを見学しようか相談していると、外は大雨(泪)
うそ~ん。。日ごろの行い悪いのかな。
仕方なく、5月にオープンしたばかりのアウトレットへ。。
なんだか勢いがついて、買い物してしまった(笑)
結構いい時間になってしまったので、明日にかけることにして、ホテルに大人しくもどった。

温泉にはいり、オレンジデイズもバッチリみて、なんと22時半に就寝!
なんて健康的なんだろう(笑)
いいんだ。。明日は天気になるはずだから、早く起きなくちゃ。




2004年05月22日(土) きたきたきた!!!

うちにも横浜のチケットが来ました!
どうやら、神様はいたようです♪
おかげで初日、2日目とも裸眼でゆずを見れそうです。
でもオペラグラス持って行きますけどね(笑)
チケットも豪華!

これを機に、運気が向上すればいいな。。



今日は一日中家に居たので、ず~っと拉致被害者の家族の映像がテレビで流れてるのを見ていた。
被害者の家族の人たち、確かにすっごい心配だろうと思う。
家族が突然いなくなって、居る場所も分かってるのに、返してもらえないもどかしい気持ち。
どんなに心配かなんて想像もつかない。

でも、小泉さんも一生懸命やったんじゃないかなあ。
最悪の結果、最悪の結果っていうけれでも、ジェンキンスさんは自分の意思でこなかったんだから、仕方がないし、小泉さんが行かなかったら今回の5人だって帰ってこれなかったんじゃないの?
救援物資だって、今後のことを考えてだと私は思う。

北朝鮮は難しい国。
怒りの捌け口を小泉さんにぶつけるのは、ちょっと違うと思うな。。
以上!





2004年05月21日(金) えこひいき

今朝さとみちゃんから横浜チケットの報告メールが!
うお~!!!!
ありがとう、さとみちゃん。
私は寄生虫のように、さとみちゃんの運に食らいついていきますわ(笑)
自分のチケットはまだ届いてないんだけど、イマイチなんだろうな。。
年越しで運を使い果たしたよ、よよよ。

そんなこんなで喜んでいたら、れいこちゃんにありえない席が。。
マジかよっ!!!
っていうかさ、一言だけ言わせてください。

セーニャに一体いくら渡したんだ!(爆)

ひいきだ!ぜったいにえこひいきだ~!!
れいこちゃん、あなた確かすみれツアーでも、2回連続でアリーナ1列目が来ましたね。。
そのチケット、東に住んでるある一味に盗まれないように気をつけてね。
最近は物騒な世の中だからねえ(笑)



2004年05月20日(木) 「君に届け」渋谷 O-Westワンマン

今日は朝からあいにくの雨。。っていうか台風。
雨の日の渋谷ってほんっとにほんっとにほんと~~~~~に嫌!
ただでさえ仕事終わってギリギリなのに、全然人が前に進まない。。
ライブが始まっちゃうよ~!!
何度となく、

チンタラおしゃべりしながら歩いてるんじゃね~よっ!バッキャロー!

と思いました。
もうすぐ三十路になるってのに、お行儀わるいですね。

会場についたら、運良くまだ始まってなかった!
先に到着してるかんちゃんを探し始める。。が、見つからず。
すぐに照明が落ちてしまいました(泪)
仕方なく、邪魔にならないところに移動してライブ開始!
1曲目は千葉LOOKと同じで『ホームラン』、そして『プルルンGO!!』。
最初から汗びっしょり。。
デモテープ時代の曲とかいう、知らない曲も唄ってくれたりして。
1人だったけど、一目を気にせず飛びました(笑)
後から聞いたところ、かんちゃんもいくちゃんも、同じように1人で飛んでたらしい。
さすが!

MCの時しげる君が「去年はリリースがなかったのにも関わらず、動員数がどんどん増えて行って、こうしてワンマンもできるようになりました。今年はリリースもして、自分達がどこまで行けるか頑張ってみようと思います」みたいなことを言ってた。
そっか、今年はいよいよ動き出すんだね。
売れるのはいいことだけど、あんまり売れちゃうのは寂しいな。。なんてちょっとワガママなことを思ったりして(笑)
あと、すごく心に残った言葉があった。
「プロモーションっていうものは、本来リリース時期の3ヶ月間だけすればいいってもんじゃない。」
しげる君は、すごく自分達の音楽を大切にしてる人だと思った。
こういうところ、好きだなあ。

途中、ステージのセットがちょっとかわって、アコースティックバージョンで2曲歌ってくれたんだけど、『マルボロ』っていう曲がすっごくかわいかった。
初めて聴いたんだけど、この曲かなり大好き!
しげる君の歌ってる仕草が、なんかすっごいかわいくて、キュンキュンしてました(笑)
あと、最近じわじわお気に入りになりつつある、ベースの代谷さん!
今日のベースを弾いてる姿が、めっちゃ男前でした。
顔は2枚目なのに、すっごいとぼけてるところが、またいい!
大ちゃんもどうやら日サロに行ったらしく、すこ~しだけ黒くなってた。
そしてカッコよく見えた!(笑)
清正もね、ギター弾いてる時はあんなのに、MCの時になると照れて話せなくなっちゃうところとか、かわいいな~なんて。
とにかくメンバー全員が大好きになりつつある今日この頃。。

そしてライブは盛り上がり、『チャンスはそこだ!』
しげる君がいつも皆に歌わせるところがあるんだけど、ふとその部分の詩がしげる君らしいなって思って、ライブ中にちょっと笑ってしまった。
『今手にする紙くずが、僕の大切な夢ならば 遠くからねらってなげるんじゃなく 直接そこへほうりこめ!』
ちょっと私怪しかったと思います(笑)

アンコールではなんと清正チームと代谷チームに分かれて、『雨上がり』のサビの部分を唄うというコーナーもあり。
これって、ゆずみたいって思って、1人で頭の中で「えびふりゃ~」って叫んでました(笑)
そしたら、いくちゃんとかんちゃんも同じこと思ってたみたいで、後で笑っちゃいました。
しげる君手書きの『雨あがり』の歌詞カードを見ながら、皆で大合唱。
気持ちよかった!

アンコールも終わり、ステージから去る大ちゃん。。をしげる君が引きとめて、「ここからがアンコールやから!」
唄ってくれたのは『友達よ』。
この曲を聴きながら、今日はいいライブだったなあって、しみじみしてました。
次のワンマンは7/19に同じくウエストやるとのこと。
よっしゃ、行かなくちゃ!
ちなみに、3人で咄嗟にライブかぶってないだろうなって、不安になってました(笑)

あ~。。ほんといいライブだった。
おつかれまでした!



セットリスト(自信ない度70%)

ホームラン~偉大なる4番打者~
プルルンGO!!
デモテープ時代の曲
自称ミュージシャン
チーズケーキ
マルボロ
僕と一緒に暮らさないか~って曲(笑)
時々僕が思うこと
シンプルマン
風の吹く場所へ
君に届け!
チャンスはそこだ!
ガキの頃からの夢

(アンコール)
パンとピストル
雨あがり
友達よ



2004年05月19日(水) どんより

天気が悪いと鬱になる。
それで、こういうときに限って嫌なことが続けて起きたりして、ますます落ち込み。
自業自得だから仕方がない。

さて、明日からまたがんばるか。

辛いのはあたしだけじゃない。



2004年05月15日(土) 楽しさてんこ盛り盛り~♪

今日は呼人さんのライブ!
日記に書こうと思ってたけど、すんごい長くなってしまったので、やっぱり改めてレポートを書きます。
とにかく、ライブはすっごいよかった!
もう皆ヨヒにメロリンキューでした。
キュンキュンvv
楽しい時間をありがDoing♪

今回はれいこちゃんとりえさんが遠征ということで、15時に渋谷に集合。
それからDacky Dackに行って開場ギリギリまでず~っと話してました。
ゆずのライブ並みの集合率(笑)
呼人さんの力は偉大です。
結局れいこちゃん、りえさん、かんちゃん、いくちゃん、みおまん、明日香、ワル先生、私という大人数。。
話が盛り上がる盛り上がる(笑)
っていうか盛り上がりすぎ!
呼人さんの話からゆずの話、バレーボールの話まで、幅広いトークが繰り広げられました。
ライブ前からテンションあがりすぎでした。

だからライブであんなになっちゃったんだよ(爆)<皆さん
ライブレポへつづく



2004年05月14日(金) 氣志團現象 04' SPRING-SUMMER COLLECTION

今日は氣志團の初ライブ。
イベントでは2回程見たことがあったんだけど、ちゃんとしたワンマンライブとしては初めて。
実は行く前はかなり不安でした。。さとみちゃんのおかげで、席がめちゃめちゃよかったんですよ。。
11列目真ん中より少し左よりくらいの席。
嬉しいんだけどね、いいの?私が?みたいな(笑)
そんなわけで、必死に練習しましたよ!
とりあえず、『One Night Carnival』『スウィンギン・ニッポン』だけはマスターしなければ!と思い、DVDを見ながら真夜中に踊ってました。。
もちろん皆が寝静まってから。。だってあんな姿、親にも見せられない(笑)
それこそ、一時停止、巻き戻しの連続でした。
あとは、ちょこちょこしたのを覚えて。。
かなり自信なさげに会場へと向かいました。

そしてライブがはじまったわけですが。。
すっごい楽しかった!
踊りは全然ダメだったんだけど(笑)
特にスウィンギン・ニッポンは全然ダメ!
あんなに練習したのに。
でも『One Night Carnival』は多分踊れてたと思う。。多分。
でも、踊りなんていいんです、楽しめれば(笑)

途中で、網走Jrのコーナーとかもあって、それも面白かった。
あと構成がすごいなあって。。歌だけじゃなくて、映像とか寸劇?とか(笑)
いろいろと楽しめました。
すごいなあ。。氣志團の人気の秘密がわかったような気がします。

秋にもツアーがあるそうで。。なんと関東は幕張!
さすが千葉人!
代々木とか横アリじゃなくて、幕張ってのが嬉しい。
これは行かなきゃねえ。。と里美ちゃんと2人で早速参加を決意しました。
楽しみだ~!!



2004年05月13日(木) 早速くじける。。

ゆず@静岡はダメになりました。
父と母が旅行するから、私は黒ブタとお留守番。。
こいつさえいなかったら。。って思うんだけどね。
でもいなかったら寂しいし、ガマンするか(笑)

最近luckyracoonのHPを毎日見てます。
森田恭子さん、あんまり好きではなかったんだけど、このHPで日記とかを読んでるうちに、だんだん好きになってきたかも。
きつ~い女性をイメージしてたんだけど、きついというよりはサバサバした感じ?
最近携帯のサイトもオープンしたんだけど、その中にPCとはまた違う日記があって、そっちの日記も面白い。
嫌いなCMの話とかちょっと笑っちゃいました。
aikoのライブ、同じ日に来てたんだなあとか。
Auroranoteのことも触れていて、ちょっと嬉しかった。


そして、luckyracoonは、森田さんの音楽性がダイレクトに伝わってくる雑誌だと思う。
すごいこだわりがあって、ミュージシャンを厳選してると思うし。。
そしてその厳選された中に、ゆずがいるのは嬉しいことです。

そして、やっぱり森田さんがやめてからのBREaTHは、あんまり魅力を感じない、今日この頃。。
つくる人によって、こんなに違うもんなんだ。



2004年05月11日(火) 今年のライブ

今までのライブの本数は、毎年ダントツでゆずがいちばんだったんですが、今年はなんだか雲行きがあやしい。。
今までのライブ本数、そしてこれからあるであろうライブ。
私はたぶん、ゆずのツアー中でもニュートラルのライブだけは行くと思うので、それを考えるとニュートラルのライブがいちばんになりそうな予感。。
それだけニュートラルのライブが、いいってことなんだけど。

ゆずはライブの本数を大幅に減らしちゃったしなあ。。
行けるもんなら行きたいですけどね。。全公演。
全公演といわず、せめて土日公演だけは全部制覇したい。。今までのように。

そういうわけで、静岡遠征考え中(笑)
近場だし、やっぱり行きたいよ~。
静岡は厚ちゃんにとって、大切な場所だしね。
あとひっそりと考えてるのが新潟、そして名古屋!
広島も考えたけど、お金かかりそうだからなあ。
真駒内は最終日じゃないかぎりは、行く気はゼロです。
このまま追加が発表にならなかったら、行っちゃうかもよ~。。

早く追加プリーズ(泪)



2004年05月10日(月) ゆず日記

悠仁の部屋が更新されてて、ちょっと嬉しかった!
レコーディングしてるんですねえ。。夢の地図かなあ?
それともアルバム?
でも今レコーディングしてたんじゃ、まずツアーまでには間に合わないよねえ。
そうなると、今回はやっぱりシングルのみのツアーになるのかな。
どんな曲が唄われるのか、とっても楽しみです。

シュミのハバのPVにハマりまくってます。。
2人とも笑顔がとってもステキ!
悠仁の優しそうな笑顔がかなりツボ!
メロリーンvです(笑)

2人が子供の頃に埋めた箱を土の中から掘り出すところからはじまるんだけど。
中にはおもちゃとか、スケッチブックがいっぱい入ってます。
2人ともとっても楽しそう!
目がキラン☆みたいな。
で、いつのまにかそのおもちゃの世界に入ってしまう。。みたいな内容なんですけど。
途中で2人がアニメになっちゃうところとかあって、映像も凝ってて面白かった!

そして、厚ちゃんかわい~。
岩派の皆さんはさぞかし崩れ落ちたことでしょうね(笑)
心なしか顔がスッキリに見えるのは気のせいでしょうか。。
私だけかと思ったら、ワル先生も痩せた!って言ってたから、痩せたと思うんだけど(笑)

早くツアー行きたい。。
ツアーって言えば、チケットが取れなくて諦めていたチャゲアスのツアーなんですが、追加で武道館公演があることを知りウキウキしてます。
今度こそチケット取れるといいな。。



2004年05月09日(日) パッション

今日はバイト時代に仲良くなったMちゃんが、新築のマンションを買ったので遊びに行きました。
Mちゃんは昔からセンスがよかったんだけど、実際に行ってみたら、モデルルームみたいだった。
壁の色から床、照明器具も全部自分でコーディネートしたとのこと。
さすがだ~。。こういう家にすみたい(笑)

しばらくしてから、Mちゃんたっての希望で『パッション』を観に行った。
実は行く前から相当観たくなかった(笑)
CMで観て、大体どういう内容かわかってたし。。昔本でも読んだことがあったし。
結構残酷なんだろうなって想像はついた。
なんとか、『世界の中心で、愛をさけぶ』に変更してくれないかと、一生懸命話題をふってみたり、『キャシャーン』も面白いらしいよとオススメしてみたり。。←悪あがき
でも結局『パッション』でした(笑)

感想はですね。。2時間半近く観て、すんごい疲れました(笑)
後半は、ほとんど目をつぶって耳を塞いでいた私。
お前何しに映画館行っただよ!ってつっこまれそうです。
だって、まともに見れないよぅ。。あんなの。

で、ちょっと思ったんだけど、あの映画ってイエス・キリストについて知識がない人は、観てもよく分からないんじゃないかな。
実際一緒に行った友達は、なんでイエス・キリストがあんな拷問にあってるのか、なんでそもそも捕まったのか、??だったそうです。
弟子の名前がイキナリでてきても、全然ピンとこなかったみたいだし。
特に日本人は、無宗教の人も多いし、キリスト教について知らない人もたくさんいると思うし。
まさに国民性の違いなんだろうなあ。
一緒に行った友達の感想は「ただ2時間半、拷問のシーンを見続けさせられた」でした(笑)
もし観にいく予定のある人は、ちゃんとイエス・キリストについての本を読んでから行った方がいいと思われます。
でも、いい映画だったとは思いますよ!
ただし。。観た後、あまりの内容の重さに、すっごいブルーになること間違いなし!

次はヨン様の『スキャンダル』を観たいな。。(笑)

家に帰ってから、『シュミのハバ』のPVを観たら、相当いやされました。
曲に対するイメージがかなりアップ!
悠仁も厚ちゃんもかわい~!!
このPV、かなり好きです♪



2004年05月06日(木) 好みの女優さん

ドラマニアの私は、好きな女優さんがたくさんいる。
山口智子、財前直美、鈴木京香、管野美穂、深津絵里、天海祐希、江角マキコ、常盤貴子、小林聡美。。
中でも最近特に好きなのが、天海祐希さん。
なんかカッコいいというか、憧れるというか。
前にバラエティ番組で見た時も男らしさ(笑)みたいなのがあって、サバサバしててステキな人だなあって思った。
その時にバスケのシュートをやってたんだけど、姿勢とかもすっごくよくて。
もうカッコイイ~!
姉御とよばせていただきたい。

そんなわけで、『離婚弁護士』はシッカリみてます。
見ながら出てくるのはため息ばっか(笑)
カッコイイ。。
これって女の人に使う形容詞じゃないけど(笑)
でも天海さんの、このカッコよさが好きだな~。

ちなみに、あんまり好き好き言ってると誤解されそうですが、私はそういうシュミはありませんので。。(笑)
でも天海さんならいいかな~、向こうからお断りだろうけど(爆)

フォローしておきますと、好きな俳優は藤木直人だ!!
そしてやっぱり北川悠仁がイチバンなんだな。。



2004年05月04日(火) シフクノオト

遅くなりましたが、やっとこさ聴きました。
もうこの一言です、「いいアルバムだね」
アルバムの中に起承転結があって、なんだか1冊の本を読んでいるような感覚で1枚すらっと聴けました。

中でもよかったのが『any』
今更って感じなんですけど(笑)
でもシングルは買ってないし、CMとかで聴いただけだったんで。

『今僕のいる場所が望んだものと違っても 間違いじゃないきっと答えは一つじゃない』
ここの詩が今の私にすごく染みました。
道を歩きながら聴いてたんだけど、思わず歩くのをやめてしまったくらい。

30という年を目前にして、最近いろいろと考えてたこととかあったんだけど、そっと肩を押してくれたよう感じ。
最近こういう曲に出あってなかったな。
とにかく、なんか泣けてくるくらい、その部分にじ~んときてしまった。

今回はミスチルのツアーには参加できそうにないけど、そのうち生で聴いてみたいです。



2004年05月03日(月) THE NEUTRAL☆千葉LOOK初ワンマン

今日はニュートラルの千葉初ワンマンということで、かなり前から楽しみにしてました。
何せニュートラルにとっては第二の故郷。
そしてやっぱり地元に好きなアーティストが来てくれるってのは嬉しいことです♪

いくちゃんと千葉駅で待ち合わせし、ちょっと腹ごしらえしてから会場へ。
もう既になが~い列ができてました。
中に入って、真ん中よりちょい後ろの列のど真ん中を確保。
でも見えにくい。。
結局アンコールくらいまで見えにくいままだった(T_T)

1曲目は『ホームラン』。
前もルックでライブした時、確か1曲目がホームランだったような気がしました。
後からしげる君が説明してくれたんだけど、ルックといえばこの曲なんだって(笑)
最初から飛ばす飛ばす。。
とにかく今日のライブは、ノリのいい曲を中心にやってたように思いました。

そしてMC。
昔まだ姫路で活動してた頃、やめようかっていう話になり、1年間だけ本気で頑張ってみよう、それでダメだったら解散しようって決めた話。
15分のステージのために、姫路が10時間かけて千葉ルックまで来てライブをやっていたという話。
初めてラママでライブをやった時、名前も出身地も間違って書かれてしまい、しかも次にまたライブをお願いした時に「お客さんを動員できないバンドはダメです」って断られて悔しかった話。
それでも千葉ルックではニュートラルを受け入れてくれて嬉しかったという話。
1年後には、姫路のライブハウスでワンマンができるようになっていて、それで千葉ルックの店長の「こっちに来る気なら面倒みてやる」って言われて決心した話。
とにかく、ニュートラルが千葉ルックを大好きだっていうのが伝わってきました。
やっぱりこういうのって嬉しいもんですね。
自分の地元を褒めてくれるのって(笑)


アンコールでは、なんとQUEENの曲をバックに代谷さんが客席から登場!
真顔でモニターに足をかけて(ルックの店長に、ワンマンをやるまではモニターに足をかけるのは禁止だって言われてたらしい・笑)ミニステージみたいなのに乗って登場しました。
このおかげで前がパッと開いて、前の方に移動できてラッキー♪
いくちゃんと大喜び。
代谷さん、ありがとう(笑)

アンコールも飛ばしまくり、勢いよくライブは終了しました。
本当に本当に楽しかった!
次はウエストのワンマン、楽しみだ~☆

セットリスト(思い出せるのと知ってるのだけ。。曲順も間違ってるかも)

ホームラン
恋をしよう
パンとピストル
R&R night
サンダー
雨あがり
???(バラード)
歳のとり方
風の吹く場所へ
君に届け
一生懸命

(アンコール)
ブルースマン
チャンスはそこだ!

ともだち


 < 過去  INDEX  未来 >


あいこ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加