あいこのライブ日記

2004年04月30日(金) シュミのハバ

ラジオで流れましたね。
どんな曲か知りたくない人は、今日の日記は読まないでください。
ネタバレありまくりなので(笑)














とにかく、最初に流れてきた時はあれ?これ悠仁の曲?見たいなかんじでした。
よ~く聞くと、結構難しい曲で厚ちゃんだな~って思うんだけど。
変な曲っていうのは、曲のつくりかたなのかな?
たしかになんか転調の仕方とかがおもしろいなあって思いました。
そこいくか。。みたいな。
ちょっとaikoの新曲を聴いた時の感覚と似てるかも。
あと、「軽快なロック」って説明されてたから、ロックを想像してたんだけど、ロックって感じではなかったかな。

歌詞は最初の「友達はいつでもいいもんだ」っていうのにビックリしたけど、これもちゃんと詩の意味を考えると皮肉ってるような感じ?
なんせ、岩沢ワールドの詩は理解しづらいので、結局何なのかよくわからないんですが。(オバカですみません)
「当たり障りなければ誰にも迷惑かけないし」とか、「誰もおしえてくれない」とか。。「友達はいいもんだ」って言ってるけど、最後は結局否定してる感じ?
う~ん。。やっぱりよくわからない。

あとの2曲も楽しみ。
『桜木町』は松任谷さんが参加してるっていうし。。
たまには呼人さん以外の人が手がけた曲も聴いてみたいなって思ってたので。
でもまだできてないんだね(笑)
まだ4月っていってましたが、もう5月ですよ~!
あと1ヶ月ですよ~!!
ゆずさん、いそぎましょう(笑)



2004年04月29日(木) ちょっと素敵な追加公演。キラン☆ 2日目

昨日と唄った曲はまったくおなじ。
でも最終日っていうのもあって、何かが違うなって思いました。
会場の雰囲気とか、aiko本人の気合とか。

今日は「ひまわりになったら」を唄ってるときに、aikoが泣いちゃいました。
途中で歌えなくなっちゃって。。
昨日この曲に対してのaikoの思い入れみたいなのを聴いてたのもあって、aikoが泣いてしまった気持ちがよくわかった。
私ももらいなき。。
昔のこととか思い出して感極まってしまったそうです。
この曲には振り付けがあったらしく、唄ったときにその振り付けをやってくれてる人がいるのを見て、昔からずっと応援してくれてる人が今日も来てくれてるんだって思ったら、感激してしまったみたい。

多分泣くんだろうな~って思ってたら、最後もやっぱり泣いてしまいました(笑)
わかりやすくてかわいい!
長いツアーだったもんね。
体調不良で延期になった公演もあったし、悔しい思いもいっぱいしたと思います。
本当に本当におつかれさま。
次のライブも楽しみにしてます。



2004年04月28日(水) ホームラン日記

ニュートラルのベーシスト、代谷さんの日記に

<問題>
『口(くち)』という漢字に2本の線を足すと、18個の別の漢字ができます。さあ、みんなで考えよう~!!

って書いてあった。
もう気になって大変。。16個は分かったけどあと2つが。。
答えは上に書いてあるんだけど、悔しいから見たくないのだ!
ちゃんと答えがでないと、今日は気になって眠れないかも~(笑)



2004年04月27日(火) ちょっと素敵な追加公演。キラン☆ 1日目

今日はaikoのライブ@武道館。
まだ1日残ってるので、知りたくない人は読まないでくださいね。
ネタバレ思いっきりアリです。














まずaikoの服装は、黒と白(だと思う。。光の加減で茶色にもみえた)のしましまの半そでTシャツにジーパン、その上から赤と黒の大き目のチェック柄のワンピースを前開きで着てました。
靴は茶色のやわらかそうな皮の靴でした。
髪は二つわけにして、三つ編みだったんだけど、それがかわいかった。。

最初からバンバン飛ばす飛ばす。。
ツアーでは歌ってくれなかった『蝶々結び』も歌ってくれて、すっごくうれしかった。
MCはもっぱら昨日のHEY×3のネタについて。
犬の遠吠えを実際にやってくれたり、あとは浮気の話とかしてくれました(笑)

お客さんとの絡みも絶好調!
ただ、aikoが真剣に話してるときに、名前を叫ぶのはやめてほしいな~。
なんども話が中断しちゃってて、aikoも困ってたように思いました。
でも、バラードの時の会場の静けさはさすが!
これはゆずのファンの方達にも見習ってほしいくらいです(笑)

『えりあし』の時に特別編集したPVが後ろのモニターいっぱいに映ったんだけど、途中からパッとPVが消えて、後ろからオーケストラが!
オケをバックに歌う『えりあし』がまたすっごくよくて、感動でした。
これは贅沢だ~。

ステージの左右に花道ができてて、1階席の客席のところまでつながってる状態だったんだけど、メドレーの時にダーって駆け上って、お客さんの手を触ってあげたりしてました。
私は気づかなかったんだけど、その時aikoは靴を脱いでたんだって。。やることが若い(笑)
そしてメドレーの中に『ひまわりになったら』が入ってました。
サビだけとかじゃなくて、結構いっぱい唄ってくれた。
初めて生で聴きました。。ずっと聴きたいって思ってた曲だったから、すっごく嬉しかった。
あと同じくメドレーで、『マント』の「つらいのはあたしだけじゃない」っていう詩に、今更ながらにハッとさせられた。
そうだ、私だけじゃないんだ!
頑張ろうって思いました。

あとはアンコールで歌ってくれた『かばん』。
この曲やっぱりすごく好きかも。
ここでもバックにオーケストラが登場して、これがまたよかった。
早く買いに行かなくちゃ!
とにかく、とってもとってもいいライブでした。
キラン☆


セットリスト

彼の落書き
桜の時
愛の病
帽子と水着と水平線
夢のダンス
アンドロメダ
蝶々結び
えりあし

(メドレー)
赤い靴~傷跡~more&more~マント~終わらない日々~ひまわりになったら~September

白い服黒い服
be master of life
相合傘(汗かきMix)
ジェット
イジワルな天使よ 世界を笑え!

(アンコール)
かばん
天の川



2004年04月26日(月) やっとこさ

ゆずのシングルでますね。
待ったよ。。待ちくたびれたよ!
公式からの情報によると、6月2日発売だそうですが、今回のツアーはアルバムなしかな?
それはそれでいいかも。。なんて思ってたりして(笑)

昨日ふと思ったんですが、ツアーの中間くらいにポンってアルバムが発売されて、ツアーの内容がガラっと変わったりしたらステキじゃないですか?
アルバム発売は秋頃で、再追加の10月から3ヶ月間はアルバムのツアーで。。
頭の中で妄想にふけってましたが、よく考えたらお金もたないよぅ。
でもこのプランはかなり魅力的!

ゆずさん、いかがでしょ?(笑)




2004年04月25日(日) 軽井沢計画

今日は中学の時の友達の家に集まって、軽井沢の旅行計画をたてた。
私は昨日から風邪をひいてしまっていて、ず~っと鼻をかみながら話に参加(笑)
本当は去年から行こう行こうって話しがあがってたんだけど、なかなか実現しなくて、やっとこさここまで辿りつきました。
ホテルが結構いいところなので、観光しなくても中だけでいろいろと楽しめそうなんだけど、でもせっかく軽井沢まで行くし。。ということで30分くらい話し合って、観光スポットをいくつかチェックして終了(笑)
短っ!!
それからず~っと世間話。

Nは今結婚の話がでてるんだけど、実家に入って欲しいといわれてそこで話がパッタリと進まなくなってしまってるらしい。
どう思う?って言われたけど、実家はやっぱりオススメできないよ~。。
というわけで、K子と2人で猛反対(笑)
あとはなぜか検診の話とか、とにかく話す内容がだんだん年相応になってきてるのに笑えた。
私たちも年とったもんだねえ、なんて言いながら。

この2人は私がゆずのライブに行きまくってるのも当然知ってるんだけど、自分が一生懸命になれることがあるのは、いいことだっていつも言ってくれる。
大抵、この年になると、そろそろ落ち着きなよって言われるんだけど(笑)
だから、私もとっても居心地がよくて、ついつい何でも話してしまいます。
「今回はどのくらい行くの?」って言われて「今のところ10くらい」って言ったら、笑われました。
「これからどうせ増えていくんでしょ~?」って。
長いつきあいなだけあって、すっかり見抜かれてるらしい(笑)

でも、ツアーの前にまず軽井沢楽しみにしてるからね~。



2004年04月22日(木) かばんのPV

待ちに待ったaikoの「かばん」のPVが流れました。
朝、めざましでちょこっと見てたんだけど、すごいかわいい感じだったし、早く見たいな~って思ってたら、Viewsicで流れました。
グットタイミング♪

感想は。。かわい~!!!!
あの変なダンス(ごめんね)とか、笑顔とか。
もうギューってしたいくらいかわいいです(←あぶない)
前に厚生年金会館で唄ってくれた時は、どんなアレンジになるのかな~ってすごく気になってんだけど、明るい曲調で春らしい感じ。
そして、改めてこの人の曲の展開の仕方はすごいなって思いました。
コードの進行が読めない人日本一ですね(笑)

これはきっと来週のライブで聴かせてくれるんだよね?
楽しみだ~!!



2004年04月19日(月) しあわせになろうよ'04

スペシャのNew Cutsで流れましたね。
私はこの間のめざましを見逃したので、かなり嬉しかったです。

スマスマ見てたんだけど、よりによってこういう時に延長。。
仕方なく途中でチャンネルをかえました。
お母さんがあからさまに嫌な顔をして、ちょっと肩身が狭かった。。

PVの感想は、厚ちゃんがとっても楽しそうだなあって。
すごい笑顔でした。
あれは周りの人たちとちゃんと仲良くなれたのかな?
ハラハラしたりもして(笑)
なんか気分はすっかりお母さんでした。
そして、ちゃんとソロパートあるんですねえ。
なんか久しぶりに厚ちゃんの美声を聴いて、癒されました。
あ~、やっぱり厚ちゃんの声好きだ~。。

でもね、ソロ活動もいいですけど、やっぱりゆずで活動してほしいなあ。
早くシングルでもアルバムでもいいから、リリースしてください。



2004年04月15日(木) さとみちゃんのチケット運

最近さとみちゃんのチケ運がメチャメチャいい。。
ちゃんこは当選するし、MVAも当選だったし、ミスチルもチケット確保できたみたいだし。
そして私もまんまとそのチケ運にあやかってます(笑)

氣志團(千葉県文化会館) アリーナ11列
aiko (武道館)     アリーナ9列

ちなみに、私の結果は惨敗。。
氣志團は落選だったし、aikoは当選したものの2階席だし(なおみちゃん、ゴメン)。。
今年はどうやら私に全くツキがないようなので、このままさとみちゃんの運のスネをかじろうかと思ってます。
ゆずでもお願い!(笑)
それにしてもすごいわあ。。 



2004年04月14日(水) 泪があふれて途方にくれた夜に

先輩が子供を生めなくなってしまった。
心臓の病気にかかってることが判明して、出産できる状態じゃないらしい。
赤ちゃんどころか先輩の体自体があぶなくて、緊急手術することになった。


その先輩が前につきあってた人は本当に最低男で、働かないし、そのくせお金は使うという、いわゆるヒモでした。
よりによって、名前が「こうちゃん」(爆)
私は絶対に「こうちゃん」なんて呼ばなかったけど。
その人との間にも一回子供ができて、先輩は喜んでたんだけど、
「結婚する自身も、子供を育てる自身もないから、諦めてくれ」
って言われて、泣く泣くおろすことになった。


そういうのもあって、今回の結婚&妊娠は本当に嬉しかったのに。
実際、先輩もすっごく喜んでたのに。

世の中には自分の子供を虐待したり、物のように捨てたりする親がたくさんいて。
なんでそんな人に子供が授かって、本当にほしがってる先輩はこんな目にあわなきゃならないんだろう。
先輩からのメールには「今はショックでちょっと立ち直れないけど、がんばるね。」って書いてあった。
私は何て返事したらいいのかわかんなくて、自分の語彙力のなさに情けなくなった。
結局ありきたりの言葉しか思い浮かばなくって、あんなんじゃ先輩は全然慰めにならなかっただろうな。


先輩のあの明るい笑い声が聞ける日が、少しでも早くきますように。



2004年04月13日(火) グーパーで別れましょ

東京に住んでたときは、確かこれだった!
千葉に転校してから「グとパ」だったけど。
住んでる地域によって違うのかな。

ちなみに、東京の学校に通ってた時は「ウルトラエース」とか「こおり鬼」がすっごい流行ってた!
でも千葉の学校でその話をしたら「何それ?」って言われてビックリしたのを覚えてる。
なんかそういうのもおもしろいな。




2004年04月12日(月) 恥ずかしい話

Oさん「あいこちゃん、Wさんの家そろそろ子供つくるらしいよ。」
Wさん「まだ種付けしてないんだけどね」
Oさん「いつ頃の予定?」
Wさん「そろそろかなって思って。。もう2年だしね。」
私「あれ。。Wさんお子さんいましたよねえ?」
Oさん「・・・。」
Wさん「・・・。」
私「え。。違いましたっけ?子供いましたよねえ?」
Wさん「いや。。あのね、犬の話なんだけどね」

この間会社の人達と飲みに行った時の会話。。
急に話しかけられたから、よくわかんなかったんだよぅ。
もう、顔から火がでるくらい恥ずかしかった。
Wさんの家はテリアを飼っていて、子供が産まれたらあげるよって言われてたんだけども。
でも、突然そんな話されたらさ、犬の話だと思わないよね。。

あ~。。恥ずかしいようっ!!!



2004年04月11日(日) 春のある日

今日は皆でお花見(?)という名のピクニックをしました。
11時に原宿集合して、まず買出しへ。
ご存知のとおり、原宿は買出しをするようなところではなくて、無印やコンビニ、ダイソーを巡り巡って一通り材料を揃えました。
何を買うにも、いちいち『ゆず』に関連付けて買う私たち。。ゆず魂は健在のようでした(笑)

向かった先は代々木公園。
まなちゃんがチョコフォンデュセットを買ったとのことで、なぜか野外でチョコフォンデュ(笑)
説明書を読んでみたら、どうやら野外でやるような感じのものではありませんでした。
しかし、不可能を可能にするのがABKです。
ローソク(燃料代わり)を本当は1本しか使わないのに、3本全部使い、フタをして牛乳をあたためました。
みおまんといくちゃんが、ひたすらチョコを必死に砕く。。その姿は何かに取り付かれたようでした(笑)
そしてなんとチョコフォンデュ完成~!!!
フルーツやマシュマロ、シュークリーム、ラスクなんかをつけて皆で食べまくりました。
これが本当に美味しい!
そして楽しい(笑)
ハマってしまいそうです。

そんなことをやってる時、ふいに荷車みたいなのを運転してるオジさんが前の方を横切っていって、なぜか皆で
「あれはヨヒだよ!」
って(笑)
そして「競争るためだけに生まれてきたんじゃねえ」を歌ってました。
あの場所にいた人じゃないとわからないと思うんだけど、もうとにかくそのおじさんの雰囲気がおもしろいんです!
それからもおじさんが通るたびにヨヒの歌が(笑)

そのほかにも、上半身裸で犬の散歩してるヘンなおじさん、おかしなダンスを踊ってる集団、2人なのに円陣を組んでいるヘンなカップル、ギターを持ってきてるのに、弾かない3人組、1羽を追いかけながら争ってる2羽のカラス(ちなみに皆で争ってる2羽のカラスが悠仁と呼人さんで、逃げてるのが厚ちゃんだというどうしようもない話をしてました・笑)などなど、イベント盛りだくさんでした。
人間ウォッチングっておもしろい!

コーラとお茶で乾杯し、おにぎりを食べ、まったりしてきたところに登場したのがフリスビー。
これがおもしろんですよ、奥さん!
人がやってるのを見て、簡単そうだと思ってたんだけど、意外と難しい!
コツみたいなのがあって、うまくやらないとヘロヘロした状態で飛んでいってしまうんです。
皆必死でワンコのようにフリスビーを追っかけてました(笑)
いい汗かきました、けど年齢的にきつかったみたいで、帰りの電車とかぐったり。。(笑)

それから恒例のお誕生日会。
今回はゆずのツアー前ということで3人おそろいの、旅行セット。
タオル、ハブラシ、歯磨き粉、ティッシュ、ウエットティッシュの入ったもの。
みおまん特性のABKロゴいりです(笑)
タオルは、みおまんがどうしても譲れないということで、いくちゃんだけ豆絞りの手ぬぐい(笑)
案の定大喜びしてくれました。
あとは誕生日カード。
ワル先生の作ってきたかんちゃんのカードには、呼人さんの手の貼り絵がしてあったんだけど、すっごい毛深いの(笑)
それがもうおかしくて大爆笑でした。

そんなこんなで18時。
ピクニックは無事終了となりました。
まったりしてて健康的で、とにかくすごい楽しかった!
今度は鎌倉か浅草に行こうという案も既にでていて、行くのが楽しみです。
来月くらいにやりたいね~。

おつかれさまでした!




2004年04月08日(木) 夢の地図

ツアータイトルがやっと発表されましたね。
なんか。。コメントしづらいんですけど(笑)
某所で「ゆ」めのち「ず」だって言うのを見かけて、本当に「ゆず」とかけているんであれば、それはスゴイかも!って思いました。
っていうか次のアルバムのタイトルも「夢の地図」??
もしそうなら、もちろん「夢の地図」っていう曲も入ってるんだろうな(笑)
意外とこれが厚ちゃんの曲だったりしたら、意表をついて面白いかもな~。

そして沖縄の追加。
本来ならはずすべき場所なんだけど、ライブハウスだと思うとやっぱり行きたいなあ。。
その前にチケットがとれるかが問題なんだけどね。
あと、問題は台風。。
なんでよりによって9月なんだよ~。。
台風きちゃったら、チケットがあっても行けないし(-_-;)
う~ん、悩みどころです。

aikoのライブハウスツアーの先行予約が、ちらほらと届いてるるらしい。。
行きたいけど、なんでよりによって7月。
しかもゆず@神戸と見事にかぶったよ。
こりゃ平日どうにかして行くしかないな、はぁ。。



2004年04月06日(火) 好きな男第3位!

ananの毎年恒例「好きな男ランキング」で剛君が3位らしい!
剛君ファンの私としては、かなりうれしいところ♪
すごいねえ。。やっぱりドラマとか映画で人気でたのかな。

最近ぶっすまにすごいハマってる。
毎週火曜日が楽しみで仕方がない。
剛君の天然はもちろん、ユースケさんも面白いし。
そして今日も大爆笑でした。。
東幹久が面白すぎ。。サッカーのところで大笑いしちゃったよ。
いいキャラだなあ。


今月はほしいCDがいっぱいすぎて、全部買いきれない。
絶対に買うのが決まってるのは、aikoのシングルとDVDなんだけど。
あとはどうしようかなあ。。今理由があって究極の節約生活を送ってるので、欲しいものもロクに買えない状態。
自業自得なんだけど(-_-;)
とりあえず他の欲しいのは友達に借りたりして、少し安くなった頃に中古で買うかな。
でも、その時期に買わなかったCDって、大抵そのまま買わないままのことが多かったりする(笑)



2004年04月03日(土) かばん

今日CDTVで、『かばん』がちょこっとだけ流れた。
アカペラで聴いたときに想像してた感じと、結構ぴったりだったのなんだか嬉しかった。
そしてやっぱり難しそうな曲だった。
ああいうコード進行ってすごいよね。
普通考え付かないよ!!


発売されるの楽しみだな~。



2004年04月01日(木) aiko振替公演

今日は急遽、よーかんが行けなくなって代打で行くことになった。
そういう人たくさんいるんだろうな。。2/22は日曜日だったから行けたっていう人が多かっただろうし。
ひさえちゃんも急に行けなくなってしまい、そのままの状態で会場へ。
今日はよりによって年度始めとういうことで、ご丁寧に終礼まであった。
おかげで会場についたのは、19時45分。。
会場に入ろうと思ったら、女の人に声をかけられました。
「チケットあまってませんか?」
なんてグットタイミング!!
「あまってます!」
って言ったら、聞いたその人の方がビックリしたみたいで(笑)
もう45分も過ぎているということもあり、半額で交渉成立。
そんなこんなで入場したら、ちょうどMCのところだった。

手紙がどうのっていう話になって。。どうやらaikoが皆に手紙を書いてくれたらしい。
入り口でもらったチラシの中にはいってるのかな?って思ってゴソゴソかばんをあさったんだけどなかった。
プチショックをうける。
ライブの内容は多分他の公演と一緒。
MCはすっごい長かったけど(笑)

客「終電に間に合うように終わらせて~」
aiko「終電?何時?」
客「静岡から来てるから21時半~」
aiko「え~。。どうしよ。aikoいっぱいしゃべるつもりやから、過ぎちゃうかも。。えっと。。始発?(笑)」
客「始発で帰る~」

なんてやりとりもあったりして。
始発なんて言うだけあって、ライブの時間は3時間!
長っ(笑)

ただ、今日は真後ろに親子がいて、3歳の子連れだったんだけど。(←3歳って叫んでたからわかった)
バラードの時に退屈らしくって、ずっとぐずってて。
お父さんがなんとか気をまぎらわそうと、お菓子を食べさせてた。
バラードの最中に、ずっとガサガサ言うのと子供の泣き声と。。
子供を連れてくることに反対とかではないんだけど、もしそういう状況になったら、人の迷惑を考えて外にでるのが常識なんじゃないの?って思った。
そりゃ好きで来てるんだろうから、お父さんだってライブ見たいんだろうけどさ。。でもやっぱりマナーは守ってほしいです。
しまいには『えりあし』の時に子供が泣きだちゃって、もう最悪!
全然集中できなかった。
終わった後にaikoが
「この曲はこの間も一生懸命唄ったんだけど、今日はさらに力をこめて唄いました」
って言ってくれたのを聴いて、集中できなかった自分にダブルショック。。


でも後半戦は大盛り上がり。
私の好きな曲がたくさんつまってる、もったいないメドレー(笑)が私的にすごいよかった!
そしてアンコール。
なんとおまけで『桜の時』を歌ってくれた!
そしてアカペラで、新曲『かばん』も。
これは嬉しかったなあ。。

最後にaikoから
「この間のライブではあんなことになってしまって、今日これなかった12人の人たちにもすごく申し訳なかった。皆今日のライブに来る為に、遠くから来た人は切符とかとってまた来てくれたんやろうし、仕事忙しい人は友達にお願いして変わってもらったりして来てくれたんやろうし。本当にありがとう。」

これなかった12人というのは、返金があった人だそうです。
あと、2/22にアンケートに今日のライブに来れないって書いた人全員に、手紙を書いたみたい。
私の従姉妹もその中の1人で、直筆の手紙が届いてたんだけどね。
aikoのそういうところ、すっごく好きだな。

ライブが終わってふと自分のイスを見たら、aikoからの手紙がペタって張り付いてました。
お詫びとお礼の手紙。
シールは自分で選んだんだって。
そんな心遣いも嬉しいライブでした。


 < 過去  INDEX  未来 >


あいこ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加