今日は会社の人にもらったチケットで、マリンスタジアムまでロッテVSダイエー戦を観に行った。 もらったのは1ヶ月くらい前だったんだけど、 「もうこの頃には優勝が決まってるはずだから、消化試合をゆっくりビールでも飲みながら観たら?」 みたいな感じで言われて、それもいいな~なんて思ってたんだけど。 行ってみたら、どうやら今日ダイエーの優勝が決まるとか決まらないとか! 私は少し遅れて行ったんだけど、海浜幕張でバス待ちの人がずら~って並んでるし、球場についたらチケット売り場が大混雑してるし。 ビックリでした。
会社の友達2人と、急いで球場に入ったけど、もう2階スタンドは人でいっぱい。 仕方なく3階スタンドにのぼって、ビールも買って観戦開始。 遅れてからいくちゃんもやってきて、皆でお弁当を食べはじめた(笑) これが寒いんだな。。 ビールもお弁当もおいしかったけど、すごい寒かった。 しかもダイエー押され気味だったし。 基本的に千葉県民なので、どうしてもロッテに点数が入ると喜んでしまう私達(笑) でも、ダイエーの応援席で、堂々とロッテを応援しているいくちゃんはさすがでした。
試合も後半戦になって、皆かなりいい感じに酔っ払ってきたみたいで、1人野次を飛ばす人発見。 見た感じは30代くらいの、マジメそうなサラリーマン。 ハッキリ言ってうるさいんだけど、な~んか憎めない感じの人で。 そしたら、代打で「大道」っていう選手の名前が出た途端、すごい喜んじゃって。 1人で大道コール。。そして周りの人にも強制的に大道コールを促し、私達も笑いながら大道コール(笑) サラリーマンは、本当に嬉しかったらしくて、スタンド席を走りまわり、大道選手がよく見える場所へとダッシュして行きました。 お友達おいてけぼりですよ~(笑) そしてまた、その大道選手がヒット打ったんだよね。 周りの人もサラリーマンの影響でなんだか嬉しかったらしくて、盛り上がってました。 そしたらそのサラリーマンが戻って来て、周りの人達が「よかったですね」って声かけてあげてて。 あまりの嬉しさにサラリーマンは泣き出しました(笑) なんか微笑ましかったなあ。。絶対に私より年上なんだけど、かわいいな~って思っちゃった。 大道選手もあんなに熱狂的なファンが応援してくれて、きっと選手冥利につきたことでしょう。
試合は結局ダイエーが勝って(もう勝つ前に、既に優勝決まっちゃったんだけど)風船が飛んだり、紙テープが飛んだりでスタンド席も大騒ぎ。 初めて生の胴上げみました! 王監督のインタビューも聞けたし。 野球観戦もたまにはいいもんです。 あ~、楽しかった!
2003年09月29日(月) |
斉藤和義 弾き語り ~残暑~ ② |
本日はAX。 仕事を早あがりして、急いで渋谷へ向かった。 間に合うと思ってたんだけど、携帯で調べてみたら、原宿着19:00。 どう考えても間に合わないよ~。。 でも、頑張って原宿からAXまで走りました。 こんな時に限って、代々木第一体育館が19時で閉切りになっちゃってたので、仕方なく表にまわって、ぐるっと大回りで行きました。
会場に着いたのが10分ちょいすぎ、私にしては頑張った! 1曲目の途中で中に入れた、よかったよう。。 でも、MCの時まで席に着くのは待っててくださいといわれ、いちばん後ろでそのまま待ってました。 ようやく席についたら、今日はなんと8列目の真ん中。 めちゃめちゃいい席! れいこちゃん、ありがと~☆
セットリストはZEPPと一緒でした。 アンコールが1曲増えたくらい。 ただ、ちょっと声の調子が悪そうかな~って思った。 『歌うたい~』の時に、最後の方で声がかすれちゃったし。 他でもあれ?って思う時がありました。 でも、やっぱりせっちゃんの歌はすばらしくて、今日も聴きいってしまいました。 今日はギターの弦が4,5回切れてました。 その中の一回が、『彼女は言った』のはじまる前で、せっちゃんが「あれ?」みたいな感じでかわいかったです。
そして今日はエロに磨きがかかってました(笑) 『彼女は言った』がすごいロングバージョンだった! れいこちゃんと2人で大喜びでした。 『君の顔が好きだ』もすごかった。。サラっと唄っちゃうんだもん。 ちなみに、日記にはちょっと書けません。 教えてって言われても恥かしくて言えない(笑) でも、そういうところがすきです(笑)
2003年09月27日(土) |
斉藤和義 弾き語り ~残暑~ |
今日は久々のせっちゃんライブ。 ワンマンだと2年ぶりくらい? イベントでも、去年の年末行っただけだから、半年以上ぶり。 なんだか高いテンションで、お台場へ。。 せっかくなので、少しヴィーナスフォートをブラブラしました。 じつはお台場は何回か行ったことあるんだけど、ヴィーナスフォートは初めてでした(笑) ここはマズイですね。。お金に羽が生えて飛んでいく場所です。 でもガマンしました! よく頑張ったぞ、私!! ご飯食べてから会場へ。
今回はライブハウスなんだけど着席スタイル。 1階15列目という、なかなかの席でした。 そして久々のせっちゃんが登場☆ 相変わらず足が細い。。私の腕くらいなんじゃないのかな。 うらやましすぎる。。 1曲目はいちばん新しいアルバムの1曲目の『透明の翼』でした。 あとは曲順とかは覚えてないけど、『やわらかな日』『何もないテーブルに』『ジレンマ』『野良猫のうた』『ニューヨーク』『無意識と意識の間で』『歌うたいのバラッド』『アゲハ』『彼女は言った』『幸福な朝食退屈な夕食』『空に星が綺麗』『進めなまけもの』『君の顔がすきだ』『歩いて帰ろう』なんかを唄ってました。 他にも唄ってたけど、忘れたのと、曲名が分かりません(笑)
今回はじめて生で『歌うたいのバラッド』を聴いたんだけど、本当に鳥肌ものだった。 会場は結構エアコンが聴いてて、寒いくらいだったんだけど、この曲の時は体がカーって暑くなるのが分かりました。 気がついたら両手をギュって握り締めてて、手には汗をかいてた。 本当に本当に感動だった。 この曲を聴けただけでも今日のライブに来た甲斐があったかな。
あと、せっちゃんのギターは本当にすごいなって思った。 後半に『幸福な朝食退屈な夕食』あたりからヒートアップしてくるんだけど、あの指さばきは人間技とは思えない! まさやんを見た時もすごいなあって思ったんだけど、せっちゃんもすごいです。 あと、ピアノもやっぱりうまい。。私も見習わなきゃなあって思った。 ピアノが弾ける男の人ってやっぱり素敵だあ。。
大興奮のまま2時間半弱のライブが終わりました。 エロ全開ライブでした(笑) あ~、楽しかった。。 美術館ですばらしい芸術作品を見た後のような気持ちになる、そんなライブでした。
最近その1 「ジェット機」「宮田ジェット」「川西ジェット」「野田ジェット」「akkinジェット」で思いっきり検索にひっかかってます(笑) せっかく検索して来ていただいてるのに、全然大したこと書いてなくてすみません<(_ _)>
いちおうこちらで、HPもどきみたいなことをやってますので、よろしかったらどうぞ。 多分ここよりはマシな情報が得られると思います(笑) でもあくまで私のメモ帳がわりなので、ガッカリしないでください。
最近その2 リリースラッシュですね~。 車検&妹の結婚式を控えてる私にとっては、かなりつらいです。 こんな時に限って、スマイルDVDとaikoのライブグッズの通販もあるし。。 嬉しいけど、一月に集中するのがすごい嫌。。もっと分散させておくれ~。
最近その3 10月の音楽にかけるお金をざっと数えてみました。 ①ゆずスマイルDVD 3790円(手数料・送料込み) ②ゆずシングル 1260円 ③すみれDVD 4830円 ④aikoライブグッズ 7900円 ⑤斉藤和義ライブ 10500円(2公演) ⑥auroranoteライブ 2500円 ⑦THE NEUTRALライブ 2500円 ⑧山崎まさよしライブ 5250円(行けたら)
これだけあったらスカートとセーターと靴が買えるね(T_T)
2003年09月23日(火) |
ゆずの休日SP『トビラ』 |
昨日の夜ビデオの整理をしてたら、タイトルを書いてなくて何が入ってるんだか不明のビデオが10本くらいでてきた。 早速今日何が入ってるか調べてみた。 しょっぱなからショッキングな事実が。。 多分エルビスがもともと入ってたビデオなのに、上から筋肉番付、ものまね紅白歌合戦が録画されてた(泪) 最後の方にやっとユースケさんとこずえ鈴がでてきてまもなくビデオ終了。 巻き戻しがはじまりました。 ゆずまったく見れず。。 爪を折っておかなかった私が悪いんだけどさ。 ちなみに、こんな番組を録画するのは、間違いなくうちの親です。 ばか~っ!!!!
とりあえず2本目。 2000年10月に放送された、ゆずの休日SPのビデオ。
見てなかった
続いて同じく2000年11月1日に放送されたタワレコのシークレットライブのビデオ。
途中までしか見てなかった
そういうわけで、今頑張って(?)見てます。 3年前なのに二人とも若いなあ。。
台風すごかったですね。。 そして台風がきてるのに、風も冷たいのに、わざわざ都内まで遊びに行って、カラオケBOXに行った人がここにひとり。。 寒かった。。凍死しそうでした。
それにしてもカラオケは久々だったなあ。 一緒に行った人に「いつぶり?」って聴かれて「1年ぶり」って答えたんだけど、考えてみたらABK合宿で7月に行ってたんだった(笑) でもあれはカラオケ唄ってないしさ~。 しかも、何を唄っていいのかさっぱり。
ヤバイ!私最近の曲何もしらない!!!
かろうじで、aikoを唄って、ちょっとゆずなんかも唄っちゃって。 ついでにモンパチとかSPITZとかジュディマリとか。。ミスチルまで唄っちゃったよ(笑) なんてまとまりのない。。 しかも、唄なんてしばらく唄ってないせいもあって、自分でもビックリするくらい声がでなかった(笑) ジュディマリなんて全然声がでなくなっちゃってて。 なんかプチショック。
でもたまにはカラオケもいいもんだ。 今度ゆずカラやりたいな~(笑)
今日の昼間に結構大きな地震があった。 私は2階にいたんだけど、あまりにぐらぐら揺れるからすごいビックリした。。 下からお母さんが
「あいこ!早く下におりてきなさい!」
って何度も叫んでました。。いや、揺れてる最中は怖くて階段下りられないから(笑) 結局震度4だったのかな。 でもうちだけ震度5はあったような気がします。
私の部屋からガチャーンって音がしたので、見に行ったら、写真立てが棚の上からおっこちてました。。 でも被害があったのは私の部屋だけ。 そういえば、この間の地震の時も私の部屋だけ雪崩がおきて、MDとかがぐちゃぐちゃになったんだった。 お母さんと妹に散々「部屋が汚いから崩れ落ちてくるんだよ」って言われて、部屋はちゃんと片付けようって思ってたんだけど。 全然学習できてなかったようです。
家族が言うには、私はゴミの中に住んでるそうです(泪) 妹にいたっては、「姉ちゃんの部屋のもの、一回全部燃やしてみたい」とまで言われました。。なんてやつだ! そりゃあさ、私の部屋にあるゆずの雑誌とかツアーグッズとかポスターとかCDとか、全然興味ない人にとってはゴミなのかもしれないけどさ。。
でも私には宝物なんだよぅ~!!
そういうわけで、私の部屋にはこれからもどんどんゴミがたまっていく予定。
2003年09月19日(金) |
ロミオ&ジュリエット |
朝、目覚ましテレビを見ていたら、東山紀之と瀬戸朝香で、ロミオ&ジュリエットの舞台をやるとかってニュースが流れてました。
私「なんか東ってさ、ロミオって感じじゃなくない?」 母「そうね~、ママはあの子がいいわ!ほら、月9のドラマに出てたジャニーズの子」 私「あ~、タッキー?」 母「そうそう、あの子なら若くてキレイだし、ロミオって感じがすると思わない?ヒガシも確かにカッコイイんだけど、ちょっと年とりすぎだよね」 私「藤木直人とかもよくない?」 母「あ~、それでもいいわね。」 私「なんかさ~、ジュリエットも瀬戸朝香って感じじゃないよね~」 母「そうね、瀬戸朝香だとなんか強そうなジュリエットだよね」 私「ジュリエットなら誰がいいかな~」 母「あ、NHKで佐々木小次郎の奥さんの役やってた子なんてピッタリなんじゃない?」 私「ああ、仲間由紀江?」 母「そうそう、あの子いいわよ~」 私「そうだね、仲間由紀江ならジュリエットにぴったり!」
そういうわけで、母と私のロミオ&ジュリエットは、タッキー&仲間由紀江に決定!
きのう、ふと思い立って、ゆずのカップリングだけを集めたMDを作ってみました。 アルバムに収録されてるのは省いて。 今までこういうことをしたことがなかったので、すごい久し振りに聴いた曲がかなりありました。 なかでも『踏切』なんかは、センチメンタルのシングルが出た時以来、聴いてなかった(笑) 私は当時、センチメンタルがあまり好きではなかったので、このシングル自体もあんまり聴いてなかったんです。 『秋楽旅行』に行ってからかな、この曲がいいな~って思えるようになったのは。 そういうわけで、そのカップリングの『踏切』は本当に聴かない存在だった。 今までの厚ちゃんの曲と全然違う雰囲気の曲だったし、実をいうとこれもあんまり好じゃなかった。 CDで聴いた時は嫌いでも、ライブで聴くとまた違ったりするんだけど、この曲ってライブで唄ってくれたことないし。
でも久し振りに聴いたら、なんかすごくよかったんです。 なんでこんないい曲なのに、好きじゃなかったんだろうって。 当時『踏切』の解説で、音楽雑誌にはよく『ノスタルジック』っていう表現が使われてたんだけど、ノスタルジックって何だよ。。いまだによく分からない(笑) 私に言わせてもらうと、『いい雰囲気の曲』です。 これまたよくわからない表現だけど。 いい雰囲気ってどんな風にいいの?とかは聴かないでくださいね。 とにかくいいのです。 聴いてて頭がぼーっとして、気持ちいい感じ。
何が言いたいのかよく分からなくなってきた(笑) とりあず私が言いたかったのは、『踏切』はいい曲ですよってことです。
今日は、のんさんのありがたいお誘いのおかげで(笑)初ヤイコライブでした。 誘われたのはよかったんだけど、全くヤイコを知らなかった私。
「ヤイコって矢井田瞳だっっていうんだっけ?」
みたいな。。 知ってる曲は1曲のみ、しかもサビしかしらない。。しかも曲名知らない。 ほら、あのダーリンダリーン♪ってやつ。 でも、行ったら行ったで、結構「あ、これ知ってる!」っていう曲が結構あったんだけど。
今回のライブは抽選で当たった人しか行けなかったらしいんだけど、行きたくても行けないファンの方々が沢山いたらしくて。 こんな無知の私が行くのが申し訳ないな。。ってすごい思った。 案の定、駅でも「チケット譲って下さい」って人がいて。 ほんと、ごめんなさい~って心の中で謝りながら会場まで行きました。
でも、行ってよかった~。 すごくいいライブでした。 こんな言い方は失礼なのかもしれないけれど、ヤイコは本当に唄がうまい! 高音がすごくキレイなんですよ~。 しっかりとした音程で、丁寧に歌い上げてて。 元ちとせの唄を初めて聴いた時のような。。あまりのすごさに動けない、みたいな感じ。 ただただ、聴きいってました。 あと、英語の発音がすごくきれいで、カッコいい! ピアノもギターも弾けるし。 何でもできるんだなあって感心。 ちなみに、いちばん好きだったのは『ママとテディ』とかっていう曲です。 かわいい曲でした。
ライブは1時間20分くらいだったんだけど、すごい満足だった。 アコースティックということで、着席して静かに聴いてたんだけど、普通のライブも行ってみたいなあって思った。 行ってよかった~☆
2003年09月13日(土) |
拍手喝祭!!! !! |
今日は原宿のアストロホールに行きました。 初めて行った会場だったんだけど、キレイだし見やすいし、なかなかでした。 目当てはAuroranoteだったんだけど、すごく楽しいイベントだった。
まずはヨースケ@ホーム。 なんか、私は知らなかったんだけど結構有名な人だったみたい。 今度妻夫木くんと映画にでるんだって。 ライブも、歌はあんまりうまいとは言えなかったけど、でもノセ方が上手で楽しかった。
そしてAuroranote。 ナッキーはやっぱりやせたかな。。そして私はまだナッキー以外のメンバーの名前を覚えられない。 スロウボートのメンバーは全員いえるのになあ。。 顔も覚えてない。 そして、Auroranoteの音楽を聴いていると、どうしてもスナを思い出してしまって、寮母とずっと「ベースがべっさんじゃないね」とか「ドラムがリーダーじゃない!」とかって言ってた。 すごいいやな客(笑) でも、ライブは楽しかったです。 やっぱりナッキーの声はいいなって思った。 新曲も2曲聴けました。
次はワカバだったんだけど。。 う~ん。。 一言で言うと、私には受け入れられなかった。 多分、私がゆずのライブとか行ったことがなくて、ゆずのファンじゃなかったら、それなりに楽しいライブだったのかも。 そして、ゆずっこ以上にイタイファンが多くてひいた。 だってさ。。「ワカバ」って大きく書かれたランニングシャツの集団は、まあ許せる範囲なんだけど。 でもライブハウス、しかもイベントでサイリウムってどうなの? あと、あきらかにワカバファンが他の出演者のMCの時に、すごいうるさかったのもいやだった。 自分たちの好きなアーティストだけ聴きたいなら、他の人の時は外にでてくれって。 マジギレ寸前でした。 あ、でもワカバ本人は、性格よさそうでした。
モヤモヤした気分のまま、最後のTHE NEUTRAL。 友達が好きなバンドなので、かなり期待してました。 そしたら、これがね。。
いいんですっ!!
最初からすっごく楽しくて、ノリノリでした。 MCがまた面白い。 そしてそして。。 『歳のとり方』っていう曲を聴いて、すごい感動してしまった。 なんていうのか。。もう久しぶりに曲を聴いてあんな気持ちになった。 何ともいえない感動。 本当にね、泣きそうだった。 続いて『パンとピストル』っていう曲がまたよくって。 その後にボーカルの人がその曲について説明してくれたのが、また感動で。 本当にね、うまく言葉にできないんだけど、すっごくよかったんです。 今度ワンマンライブやるらしいので、行こうかなって検討中。 とにかく、私の中でお宝発掘!くらいの勢いなのです。 今日このイベントに来てよかった~。。
こういうことがあるから、やっぱりイベントってやめられないです。
今日でついに最終回でした。 実を言うと、WBよりこっちの方がハマってたりしました(笑) 毎回必ず泣いてたし。 先週なんて、もうひどいもんだった。。
そして今日。 タオル片手に最終回を見ました。
もうね、久し振りにあんなに泣きました。 あ、でもあきおじが亡くなった時の回も、相当泣いたかな。。 吉岡君が、またいい演技なんですよね。 最初の方は純君のイメージが強すぎて、純君にしか見えなかったんだけど。 途中からは、完全にコトー先生だった。 これって原作がマンガか何かなんだってね、ちょっと読んでみたいな。
WBのピチピチの男の子達もいいけど、吉岡君みたいな優し気な大人の男の人もいいなあ、なんてしみじみと思いました。
2003年09月10日(水) |
ジェット機 first jet TOUR'03 『ペンギンの逆襲』 |
今日は新宿LOFTでジェット機のライブ。 最近ヤバイくらいにハマってます(笑) だってすごくカッコいいんだもん!! 野田さんステキだし(照) 最近思うのが、野田さんって悠仁に似てる。 そっくりっていうわけではないんだけど、笑った顔とか、ふとした表情が似てるんです。 あと、akkinジェットはゆりまんによく似ています(笑) 髪型も少し前のゆりまんと同じだし。
今日はみかちゃんと新宿で待ち合わせ。 仕事を少し早目にあがらせてもらったので、到着したのが18時50分くらい。 LOFTは始めてだったんだけど、思ってたより広かった。 そして暑かった。。 最初にDASHING STRAIGHTっていうバンド。 佐賀出身のバンドらしいんだけど、ボーカルの人の話し方が面白くて、すっごい笑えた。 MCもおもしろい! なかなか好感触でした!
そしてジェット機の登場。 まず、川西ジェット、野田ジェット、akkinジェットが登場。 鳥のお面をつけてました。 チューニングしてたのかなあ?川西ジェットは特になにもせずに、野田ジェットと打ち合わせしてるみたいだった。 5分くらいしたら、皆いったんはけて、アナウンスが流れてまた登場! ついに宮田ジェット登場。 ライブ開始~!! 川西さんのステキなドラム音が会場に響きわたる。 今日のライブは今までのジェット機ライブで一番キツかった。 まず暑い、そして男の人が多いせいもあり、激しかった。。 モッシュ&ダイブの世界だよ、あんな間近でダイブしてる人を見たのははじめて。 途中から、こっちにダイブの人が来ませんようにってそればっかり気になって、ライブに集中できなかったのが残念。 顔を蹴られるのだけは勘弁です(>_<) とにかく、立ってるだけで精一杯な状態。。 途中であまりの辛さにバテバテに。。
MCでは、和弥さんがメインで話すのかなあって思ってたんだけど、主導権を握ってたのはakkinジェットだったかな。 そして野田さんはほとんど話さない。 和弥さんが話し掛けても、手で×ってやったり(でもこれが異常にかわいかった)、皆で野田ジェットコールをしても、一言くらいしか話さない。 でもそんな野田ジェットがステキ!! シャイなのかしら?って思ったんだけど、結構客席見ながらウインクしたりしてるんだよねえ。 不思議な人です。。ミステリアスです!!
『ペンギンの逆襲』の時に、コールアンドレスポンスのコーナー(?)みたいなのがあるんだけど、最初に和弥さんが 「新宿LOFTへようこそ~♪」 って歌って、皆で真似っこ。 そしたら「ちょっと待って、違うのに変えよう!」って言って、一人で「新宿LOFT…」ってブツブツ練習してて。 しかもタイミングが合わなくて何度も失敗! それがまたかわいかった。 akkinジェットのギターソローも、すごい迫力でした! そして『ラストナンバー』で本編終了。 川西さんがスティックを投げたんだけど、それが私のところに飛んで来た。 そして思いっきり耳にぶつかる。。痛い(T_T) しかも痛い思いをしたのに、後ろの人にスティックは取られてしまった。 ついてないな~。。
アンコールは『ジェット機』コール。 なんだか私の頭の中では前日のWB、「シンクロ!チャチャチャ」が(笑) でも似てたのよ~。 みかちゃんにそれを話したら、みかちゃんの頭の中にも「シンクロ!チャチャチャ」が流れはじめたみたい。。 巻き添えにしてごめんね(笑) アンコールは2曲でライブ終了。 終わったあと、あまりの疲れに気力がなくなって、呆然とするような、そんなライブでした。 ジェット機最高!
ただ今回反省したのは、仕事帰りとか疲れてる時のライブは、前方に行くもんじゃないなってこと。 あれじゃライブに集中できなくてもったいないや。 お休みの日とかで、体力がある時にしようと思った。 またすぐに関東でもライブをする予定があるみたいだし、次も行くぞ~!!
私の大好きなHPの管理人さんが、最近絵日記っていうのをはじめました。 それがすごくよくって、私も思わず真似っこ。。 早速HPにアップしました。
その管理人さんは、たぶんこの日記も見てくれてると思うんだけど。。
すみません、真似しちゃいました<(_ _)>
今日は姦ちゃんと一緒にUNDER25に行きました。 最初はジェット機が出るから行くって感じだったんだけど、よくよく出演者を見てみたら、すごい豪華。 しかもチケット代が3500円。
13時開演だったので、12時に原宿で待ちあわせして、代々木第一体育館へ向かいました。 グッズを見てみようと思ったら結構な行列。。 途中まで並んでたんだけど、あんまりほしいのがなかったので、並ぶのをやめる。 そしたら隣りでタワレコのタオルを無料で配ってて、急いでそこに並んだら、私達の前で終わりですって言われてしまった(T_T) あ~あ、最初からこっちに並んでおけばよかったよ。。 そして会場へ。 アリーナはスタンディングだったので、スタンド席まで行って、座れる場所を探す。 どうしても癖(?)でステージ向かって左側。。つまり悠仁側へ向かう私達(笑) もうかなりお客さんが入ってて、座る場所を探すのが大変だった。 座って一息ついて、B-DASHが始まるのをまつ。 ワキちゃんとみかちゃんも来ていて、2人はスタンディングで頑張るって。 若いっていいな!
そしてB-DASHがはじまる。 RIJFでナカカズとかぶってみれなかったので、今回が初ライブ。 楽しみにしてたんだけど、期待通りいいライブでした。 あの独特の盆踊りみたいな(?)リズムがいい! アリーナではペットボトルが飛んだり、人が飛んだりしてて、それを見るのもまたおもしろかった! 続いてジェット機を見るためにBOXXへ。 まだ全然開場時間より早かったんだけど、既に何人か並んでいて、私達も並ぶ。 そしたら、まるで私達を待っていたかのように、ジェット機のリハーサルが聞こえてきました♪ そして開場になったんだけど、5番目くらいだったので、1列目の左側(野田さん側)をゲッツ。 思った通り、入場規制がかかったらしくて、並んでおいてよかった~って思った。 1番最初がSQUEEZE!!っていうバンドだったんだけど、そのファンの子に「SQUEEZE!!の時だけ、1列目と変ってもらえませんか?」って言われて交代した。 これがそもそも間違い。。 SQUEEZE!!のライブはすごい楽しくて、よかったんだけど、変ってあげたのは間違いだった。 踊るのはいいんだけどさ、苦しいらしくてわざと力をいれて後ろを突き飛ばすんだよね。 私達だってすごく苦しいのに。 何回もそれをやられて、立ってるのもやっとの状態なのに、その度にヨロヨロになっちゃって。 せっかくかわってあげたのに、この仕打ちは何だっ!! SQUEEZE!!はいいけど、ファンは嫌い~!!って思っちゃった。 もう、本当に参った。。 そんなこんなで、ヘトヘトになりながら、お楽しみのジェット機。 なぜか真ん中に押しやられて、ど真ん中へ(笑) あ~、野田さ~んが遠くなってゆく。。 ところがどっこい、ライブがはじまったら私の前には和弥さん。 もうね、今日は野田さん見てるどころではありませんでした(笑) だって、和弥さんが目の前に~!! 最高にカッコよかったです。 なんかね、私のために唄ってるって勘違いしちゃうくらいに(笑)
ジェット機のライブが終わり、朝から何も食べてなかったので、休憩。 モスで休憩してから、また代々木第一体育館へ。 ちょうどSHAKALABBITSが唄ってました。 はじめてみたんだけど、これがまたすごいよかった。 女性ボーカルのライブで、これほどの衝撃を受けたのは、ジュディマリ以来じゃないかな。 迫力がありました。 今度ライブ行ってみたいかも。 その前に、CD買ってみよう。
そして本日のもう一つのメイン、氣志團。 今回のライブで確信しました。 私はやっぱり氣志團がすきです(笑) 楽しすぎる。。これはハマりました。 MCもライブもすべてか楽しい! あ~、好きだ氣志團~!!って思ったライブでした(笑) そういうわけで、次のツアーは行きます>まなちん&あすか
最後は175R。 RIJFの時も思ったんだけど、ファンがすごい若いことに改めてびっくり。 SHOGO君、かわいいもんね(笑) ライブはこちらもよかったです。 多分、セットリストはRIJFと全く同じだったかな。 アリーナもすごいことになってました。 ダイブしまくってたなあ。。あそこへは私は行けないです(笑)
とにかく充実した1日だった。 見たいライブは全部見れたし。 新規開拓もできたし。 これだからイベントはやめられません。
今日は関西からちひろが来ているということで、急遽錦糸町にABK集合。 突然の召集にもかかわらず、なんとほぼ出席(笑) 金曜日なのに。。はなきんなのに~。 ちなみに、「はなきんデーターランド」って見てた人いますか?
たまたま仕事がお休みだったまなちんが、場所とりの為に先に行っててくました。(金曜日だってのに、お店を予約してなかったため=無謀) そしてメールが来ました。
「岩沢で予約してあるから」
メールをもらった時、私は横断歩道を渡ってて、思わず足が止って吹き出してしまった! そしたら右折してきた車にプップーってクラクション鳴らされました、よよよ。 そして錦糸町に到着。 お店で 「岩沢で予約してあるんですけど。。」 「あ、岩沢様ですね」 みおまんと違って、すぐに対応してくれたものの、もうこれがすごい照れる。。 周りに人がたくさんいたんだけど、この人達の中にゆずっこがいたらどうしよう、とか頭をよぎったりして。 でも考えてみれば、別にゆずファンがいたりしても、別に何も恥かしいことはないんだけどね(笑) ちなみに、私の友達は熱狂的なB'zファンなんですが、いつも予約する時「稲葉」で予約してます。 「稲葉様~」って呼ばれるのが、とてつもなく快感なんだそうだ。。 私は彼女のようにはなれないな。。って思いました。
そして少し遅れてちひろも登場。 宴会は始まりました。 なんか、今回はゆずの話しとかはあんまりしなかったんだけど、それでも楽しかったな~。 私は結構WBの話しをしてたような気がする。。 錦糸町が、皆のはじめて出会った場所だったってのもあって、その頃の思い出話しとかで盛り上がったりして。 もう3年くらいたつんだよね、本当にいろいろあったなあ、なんて。 あんなにしみじみと、語ったのははじめて? 最初に会った時は、みおまんとあすかなんて高校生だったし(笑) 私もあの頃は今のゆずより若かった! 年とったなあ。。
ビデオがない分、いつもより落着いた感じの飲みだったんだけど(あれでもそうなんですよ!<ちひろ)すごく楽しかった。 こういうのもたまにはいいなあ、なんて思った金曜日の午後でした。
2003年09月04日(木) |
Windows NT |
会社のパソコンで自分のHPを見ると、ちゃんと表示されないことが判明。。 TOPのページも、文字の色はピンクで統一してあるはずなのに、黒とピンクでバラバラになってるし、壁紙もレンガじゃなくて真っ白。。 しかも、アイコンの位置も微妙にズレ気味。
何度か家でいじってみたんだけど、まったく治りません。。 他のPCから見るとどうなんだろ。。98とか2000とか。。
何せ知識が全くないので、こういうのはよくわからない。 このHPを作るのだって、友達に何度お世話になったことか。。 もし変な風に表示されてる方がいらっしゃいましたら、 よかったらおしえてください。
さて、話しはかわりますが、11月はいよいよ妹の結婚式。 今、私は必死になってエレクトーンの練習中。。 あまりにも練習してなかったので、今になってツケがまわってきた。 ヤバイ。。本当にヤバイ。 もう仕上げにはいってなきゃならない状態なのに、完成してない。。 暗譜だってしなきゃならないのに~。。 時間が足りません←自業自得 そういうわけで、今月、来月はプチ引きこもりになります。 毎日寝不足だよ、よよよ。。
あいこは最近つきあい悪いぞ~!!とか言わないでください(笑)
所長に頼まれて、電卓を買いに行きました。 どうやら今まで使ってたのは壊れてしまったとのこと。 大きくて、使いやすいのがいいと言われたけど、使いやすい、にくいは個人差があるしなあ。。って思って、結局私好みの電卓を購入。 でも、どうやら気に入ってもらえたようでした。 そして事件はおこった。。
私「じゃあ古い電卓捨てておきますね」 所「あ、たしか○○さんは電卓もってなかったよなあ。。その電卓まだ使えるから○○さんにあげよう。○○さんの机の上に載せておいて」
まだ使えるんなら自分で使えよ!!!!
ほんと疲れる。。
|