2003年07月31日(木) |
お父さんからのメール |
うちの父はとても忙しい人です。 月曜日に出勤すると、金曜日の夜まで帰ってきません。。 今日は東京でも、明日は広島、明後日は九州。。みたいな。 私の誕生日も戻ってこれなくて、代わりに何か買いなさいってお金をもらった。 そのお金でキタムラの靴を買ったので、お礼にメールをしたら返事がきました。
三十五才の誕生日、おめでとう。
もう、おばさんだから、年を考えて遊びもほどほどにしなければ、 嫁のもらいてが無くなるよ? パパは今、松江に向かう電車の中です。 来週もかえれそうにない。 6日には帰れると思います、ママの事、よろしく。
娘の年くらい覚えててよ~!!!!!
嫁のもらいてがないって。。当たってるだけにグサッ! しかもよりによって35才って。。ひどいよ(>_<)
メールといえば、子供ライブに一緒に連れていってもらう友達からメールがきた。
「うちの子さ、最近厚ちゃんみると『パパ~!!』って大声で叫ぶんだよね。 厚ちゃんファンに殺されなきゃいいけど。。」
友達の旦那は長渕の熱狂的なファンなんだけど、たまにギターを弾きながら唄います。 私も聴いたことがある。 どうやらそのせいで、厚ちゃんを見るとパパと勘違いするらしいのです。 でも悠仁を見ても反応しないんだって。 ちなみに友達の旦那は、全く厚ちゃんに似てません。 う~ん、不思議です。
ライブ中に厚ちゃんの方を見ながら『パパ~!!』って叫んでるかわいい男の子がいても、決しておこらないであげてください(笑)
昨日買ったはいいんだけど、家に帰ってからバタバタ忙しくて、結局寝る時におやすみタイマーをかけながら聴いた。
『夏色』で力尽きました(笑)
ダビングしながら聴いていたので、今朝さっそくMDを聴きながら出勤。 感想を言うと、好きかな。 『スマイル』いい曲だなって思いました。 悠仁の唄い方がかわいいし。 あえて言えばコーラスが。。(笑)
そして『日曜日の午後』。 こういう明るい感じの厚ちゃんの曲って結構好きです。 でも、詩を読むとせつない、みたいな。 厚ちゃんの曲ってこのギャップがおもしろい。
『スマイル音頭』は。。うん、音頭でした(笑) 『夏色』はアレンジされてなかったね。。でも、自分の気に入らないアレンジになってたら嫌だし、それならこのままがいいのかなって思った。 『またあえる日まで』はこっちの方が絶対にいいな。
もうちょっと聴き込んだらちゃんと感想を書こうと思いました。 考えてみたら4部作もすみれも書いてないや。。 ライブレポもまだだし(笑) でも、ライブレポはじつはちょこちょこと完成させてるんです。。 気付いてる人いないだろうな(笑)
最近毎日のように眠気に襲われる。。 おもに仕事中(爆)
今日もお昼ご飯を食べてからどうにも体がダルくて、机にちょっとだけうつぶせになったら、そのまま10分位経過してました。 お~い、誰か起こしてくれよ(笑) それからもとにかく眠くて眠くて。。 本当にどうしようもなかったので、銀行に行った。 そしたら余計に疲れて、帰ってきたらぐったり。
今日は早く寝ます(笑)
今日ビデオで見ました。 といってもまだ最初の方だけなんだけど。。(笑) チャゲアスだけはどうしても見ておきたくって。
セットリストは2年前の小岩井とほぼ同じ? そしてASKAさんを見てびっくり。。太った。。凹 そして相変わらずの服のセンスですね(笑) お隣のCHAGEさんはあんなにオシャレなのに~! 内容的にはよかったと思う。 けど、やっぱり年とったかな。 ASKAさんの声が驚くくらい出なくなってた。 もともとマイクスタンドからかなり離れて唄う人ではあるんだけど、もうちょっとマイクに近づかないと声が聴きとりづらいんじゃないかな。 前はこの倍くらい離れてても、全然平気だったんだけど。 でも、CHAGEさんのライブパフォーマンスは相変わらず健在だったし、ASKAさんも笑顔がステキで、カッコよかった。 唄に関しては、さすがだなあって。 唄がうまいっていうのはこういう人たちのことを言うんだなって、改めて思いました。
嬉しかったのが、「YAH YAH YAH」のアレンジが戻ってたこと。 この間のツアーはかなりアレンジが違ってて、カッコよかったんだけど、イマイチ盛り上がりにかけてた。 絶対こっちのほうがいいよ! あと「太陽と埃の中で」がスゴクよかった。
この愛のために LOVE SONG NとLの野球帽 YAH YAH YAH 太陽と埃の中で
今日は一ヶ月越しのスミレツアー打ち上げの日! 1ヶ月くらい前から計画を開始、念入りに準備をして、やっとこさ開催されました(笑) 今回の目玉はお誕生日会。 半年分のお誕生日会をためていたので(仁パーティーやら、最終日打ち上げやら、何度か計画はあったんだけど、人が足りなかったりでなかなか実行までにいたらなかった)皆でプレゼントを企画して、作って。。
毎回思うのが、皆さん職人すぎ!! いい仕事しすぎです。 皆のプレゼント、本気でほしかった。。 そんな私も悠仁がライブのMCで話していた、光る星型の壁に張るやつと、ABK BABYってデザインしてある、ヨヒTシャツをいただきました。 ありがとぅ☆
え~、私が詳しく語ってもいいんだけど、みおまんがすでに日記で書いてるので、どんなに素晴らしい合宿だったかはゆずハニーの日記でご覧ください。
とにかくすっごく楽しかった。。 ビデオを観ながらあんなに壊れたのは、久々だったし。
私の感想を言わせていただきますと、
①岩派のツボが全員同じすぎておそろしかった。 ②オリオンっこが叫んでいても、一体何故叫んでいるのかわからなかった。 ③仁派がすくなすぎて、元気がなかった。 ④寮母は相変わらず暴力的だった。(隣りじゃなくてよかった) ⑤やっぱりABKは最高です。あの楽しい一時はABKならでは!
こんな感じです。 次は言ったからには大運動会、開催しようね。 玉入れ、かけっこ、あとは騎馬戦?綱引きとか? 一体どこでやりましょうかね。。(笑)
とうとうこの日が来てしまいました(笑) 今日は私の誕生日。。あ~、もう本当にこんな2●才でいいんだろうか。。
きのうリビングで1人でネットしてたら0時を回ってた(笑) ちょうどぴったりにメールが来て、うれしかった。 ありがとう☆
なんだか今回ほど年を取るのが嫌だと思ったことはなかったかも(笑) あと10分っていう時に、あ~もう嫌だ~!!!って感じで。 でも何で私こんなに嫌なんだろうって考えてみた。 年を取るってだけで別に何もかわらないし、このままでもいっかなあって思ったら、どうでもよくなってきた(笑) こんなに落着きのない私ですが、これからも大人の女を目指すわけでもなく、あくまでも気持ちはヤングのままいきたいと思います。
こういう人がいちばん迷惑(笑)
2003年07月23日(水) |
スロウ・ボート初ライブ |
下北沢シェルターまで行ってきました。 ライブハウスは満員状態。 ほとんどがスナのファンだったかな。 メンバーはスーツを着て登場! カッコよかった。
感想は。。音楽がスナでボーカルが違うなって。。 さちおさんもなかなか面白い人だったし、ライブも楽しかったんだけど、どうしてもナッキーと比べてしまった。 私はやっぱりナッキーの声が好きみたいです。 でも、べっさんもリーダーもすごく楽しそうで、それを見てたら来てよかったなあって思った。
メンバー紹介の時に藤崎さんの番になって、皆が「リーダー!!」って叫んだら、どうやらスロウ・ボートのリーダーは違うとのこと。。 「じゃあ俺はサブリーダーで!」って。 でも私の中のリーダーはやっぱり藤崎さんです(笑) あと「バックパッカー」の原曲を唄ったんだけど、サビの部分でやっと気がついたくらいだった。 そのくらいアレンジが違ってたし、詩も変ってた。
まだ昨日はどうしていいかファンが戸惑ってるっていう感じだったんだけど(もちろん私も)これからどんどんハジけていくのかな(笑) 次回のライブはちょっと他のライブとかぶってて行けないんだけど、その次はまた行きたいな。
そうそう、『スロウ・ボート』のHPができましたよ☆
今日は横浜でゆずっこ友達総勢8人で飲みました。 皆、ライブの時は会ったりしてたんだけど、ちゃんと飲みに行ったことがない人が沢山いて、じっくりと話せて楽しかった。 それにしても、皆すごいアツイゆずっこだったので、とにかく内容が濃かった(笑) 皆語りだすとアツイのです!
場所はあきらかにオッサンしか来ないような、日本酒がおいしそうという理由だけで選ばれた飲み屋。 そこで、いい年した女の子8人がゆずを語ってる風景。。 はっきり言って異様でした(笑)
18時半頃から飲みだして、店を出たのは23時近く。 かなり居座りました(笑) それからワ●ちゃんのおうちに行って、朝6時まで語ってました。。 ビデオを見るわけでもなく、ただ語ってて朝の6時ってすごくない?(笑) ほんと、楽しかったです。
また飲もうね~<横浜のゆずっこたち
2003年07月18日(金) |
ブルーもしくはブルー |
NHKでここのところやってた連続ドラマ。 私はすっかりハマってたんですが、今日で終わってしまいました。 稲森いずみがとにかくすごくキレイで、しかも演技もすごく上手だった。 今まではただキレイなだけの女優さんだと思ってたんだけど。
ドラマの1話目を見て、すぐに小説も読んだんだけど、ドラマとはラストも違ってて、楽しめました。 私はドラマの方が好きかなあ。。 原作の方が現実的ではあるんだけど、なんか悲しい終わり方だったので。 まあ、このストーリー自体が非現実的なんだけどね。
主人公の蒼子が、2人の男性の間でどっちと結婚するか悩んでいた時期に、自分の中からもう1人の分身が出てきて、自分が選ばなかった方の男性と結婚していたという話。2人の蒼子はある日偶然に出会うんだけど、お互いの生活をうらやましがって、1ヶ月間交換することにします。 でも結局どっちの生活にもいいところも悪いところもあって、それに気付いていく。
「隣りの芝は青く見える」って、最後に蒼子が言うんだけど、まさにこのことなんだなあって思った。
結構私は今の自分の生活に不満を感じることがあるんだけど、なんか自分を見直すことができたし、いいドラマだったなあって思った。 自分で思ってるよりも、私の環境は悪くないのかな、なんて(笑)
ポジティブに行こう!!
パソコンのことで分からないことがあったので、メールで問い合わせをした。 そしたら、周辺機器みたいなのを買えばその操作はできますよって返事がきたので、それを買った。 でも、説明書通りにやっても全然できなかったので、もう一回問い合わせしたら 「すみません、お客様が使用されてるパソコンではこの操作はできませんでした。間違った案内をしてしまい、大変申し訳ありませんでした」 って返事が。。
うそ~ん。。1万円もしたのに~!!!
パソコンの前で呆然としてしまった。。 申し訳ありませんじゃなくて、金かえせ~!!!
富●通のばか~!!
2003年07月14日(月) |
きのうのライブのあと。。 |
皆でロイホに行った。 混んでたので名前を書いてくださいといわれました。 寮母とかんちゃんが2人で名前を書きに行ったんだけど、戻って来た2人の様子がおかしい。。 なんかニヤニヤしているのです(笑)
皆で「どうしたの?」って聞いたら私の名字の下にベイベーとつけたらしい。。 くだらなすぎる!(笑) そして店員さんは戸惑いながらも●ベイベー様と呼んでくれました(笑) ロイホでは今日の呼人さんについて、あと私の前にいたおもしろい踊りを踊ってた女の人について話しが弾みました(笑) あ~。。楽しかった。
それとお知らせがあります。 プロバイダを変えた関係で、HPのアドレスがかわります。 掲示板に新しいHPのアドレスをのせておきましたので、そちらで確認お願します。 この日記のリンクも直しておきます。
2003年07月13日(日) |
キンダーハイム2日目 |
今日は昨日より整理番号が遅かったのにもかかわらず、前の方で見た(笑) 4列目くらいかな。。でも呼人さんのファンの方々は皆さん、押したりしないので、前の方でもゆっくり見れるのです。
今日は近くだったっていうのもあって、本当にヤバかった。。 もう、完全にメロリ~ンでした。 仕種がいちいちかわいらしいんですよね。 最初にいきなり「今日は大事なお知らせがあります!なんと今日は千秋楽!!」って。。2日しかやってないじゃ~ん(笑) で、やっぱり今日も自分でウケてた!かわい~。 しかも今日は昨日と違うセットリストだった! 今日のは全部わかったぞ~。
ドラムの牟田さんが、いつもライブを録音したのを聴いてるらしいんだけど、昨日の夜、久々に呼人さんも自分のライブを聴いたらしい。 そしたらすごくよかったって(笑) 嬉しそうに話してました。 あと、アンソニーがELTのバックで、牟田さんがあゆ、アッキーはチャラだそうで。。サニーさんはミスチルか。 「何か裏話ないの?」って話しを振るんだけど、さすがに誰も答えられなかった(笑) 牟田さんなんかは「いっぱいあるけど、話したら消されちゃう」って。 あゆってそんなにすごいのか?(笑)
あと、呼人さんが 「GCでなぎらさんが『人は死んでも唄は残る』って言ったのがすごく印象的で、僕もそんなふうに残せる曲をつくっていきたいって思った。そしてライブハウスは若い人達だけじゃなくて、おじいちゃんになってもおばあちゃんになっても楽しめる場所であってほしい。だからGCもずっと続けていきたい。」 みたいなことを言ったのが印象的でした。 そうだね、私もおばあちゃんになってもライブに行っていたいな。
2日間、本当に楽しかった。 改めて呼人さんってすごくステキな人だなあって思いました。 呼人さん、ありがとう!
2003年07月12日(土) |
キンダーハイム1日目 |
今日は待ちに待った呼人さんのライブ。 ワンマンは半年ぶり?かな。。 GCもよかったんだけど、やっぱりワンマンの方が唄をじっくり聴けるからいいです。
来る時にいきなりトラブル。。 総武本線が、線路に人が飛び出して来たとか何とかで、電車が動かなくなってしまった。。今日はあんまり余裕がないのに~(>_<) それでもなんとか間に合うかな~って思って安心してたら、今度は山手線が人身事故で遅れてた。。 間に合わなかったらどうしようってドキドキでした。 間に合ったんだけどね(笑) そして今日はなんとみおまんが急遽参加! いきなりメールが来てビックリした(笑) 結局本日のライブ組は、まなちん、舞ちゃん、寮母、かんちゃん、みおまん、れいこちゃん、私の7人。
クアトロだと結構余裕をもって観れるんだけど、La.mamaは狭いってのもあって(それともファンが増えたのかな?)ギュウギュウだったのでびっくり。 でもなんとか呼人さんが見える場所をキープ☆ そして呼人さん登場! 1曲目がいきなり知らない曲だった。。(笑) まだまだ勉強不足です。。あとは全部わかったんだけど。 アルバムがでたばかりだったってのもあり、アルバム中心の構成でした。
呼人さんは相変わらずすごくかわいかった! もうね、お目目キラキラ☆ まつげもバサバサで、ライトがあたると影ができるの。 ステキすぎる~!! 楽屋で皆でしりとりをしてたらしくて、その内容を「恥かしいから誰にもいわないでね」と言って教えてくれました(笑) 「100メートル先のスズメを漁師が銃で撃とうとしているのですが、その銃ではたまが50メートルしか飛びません。でも漁師はスズメを撃つことができました。さてなぜでしょう?」 答えは「漁師の銃の長さが50メートルだった」そうです。 自分で言いながらウケてる呼人さん(笑) あと、アッキーにツッコミをいれるときに「今僕の中にエンジェルよっひーとデビルよっひーがいて、デビルよっひーが勝っちゃった!」って言ってたのがすごいかわいかった。
最後にアンコールが終わって、客電もついてるのにアンコールがやまなくて。。そしたら、呼人さんがまた出て来てくれて「練習してないんだけど。。」って言ってもう1曲唄ってくれた。 しかも私の大好きな「ブランニュージェネレーション」 すごく嬉しかった。
その後皆で当り前のように打ち上げ(笑) その打ち上げがまた楽しかった~! おつかれさまでした!
2003年07月10日(木) |
誰かが幸せになるように 世界が平和でありますようにと |
長崎の事件、12才の少年が補導されましたね。 早く捕まればいいなって思ってたけど、いざそうなったら、やるせない気持ちでいいっぱいだった。 私の友達にも、亡くなった男の子と同い年くらいになる子供をもつお母さんがいる。 私も一緒に遊んだりするけど、とってもかわいいんです。 もし被害にあったのがその子だったら。。って何度も考えてしまった。 ニュースを見てて、そんなことを考えてたら泪がでてきてとまらなかった。
きっと、これからは一瞬も子供から目が離せなくなってしまうんだろうなって思った。 もちろん親も大変だけど、そんな状態じゃ子供もストレスになるんじゃないかな。。
私が小さかった頃は、こんなんじゃなかったのに。 なんでこんな世の中になっちゃったんだろうね。
今日は友達がスタッフをしているバンドのライブを見に行った。 前々から誘われてたんだけど、なかなか行けなくて。 やっと行けた~。
1人で行くのが寂しかったので、N子を誘った。 2人でライブハウスに入ったら、あまりの人の少なさにビックリ。。 関係者以外いない状態でした(笑) でもライブはなかなか楽しかったし、これから少しずつ人気がでるんじゃないかなあって思った。
N子はライブハウスがはじめてで、耳がキンキンする~って言ってたので、2つバンドを見た後、帰ろうかって話しになった。 その時に登場したのが「CANCION」。 N子と2人で固まってしまった。 なんていうか。。すごくよかったのです。 2人組なんだけど、唄がとにかくうまくて、曲もすごくよかった。 でもいちばんすごいって思ったのが、声。 なんとも言えないエエ声?(笑) すっかり夢中になってしまって、身動きひとつできない状態で聴きいってしまった。 ふと横を見るとN子も私と同じ状態。。 そのまま結局最後まで見てしまった。 終わった後、CDが売ってたんだけど、すぐ近くにバンドのスタッフをしてる友達がいたので、なんだか申し訳なくて買えなかった(笑) N子も、本当はほしかったらしいんだけど、私の友達に遠慮して買うのをやめたらしい。 ライブハウスを出てから、2人で「CDほしかったね。。」って(笑)
どんな時にどんなところで出会いがあるか分からないけれど、今日また自分の好きな音楽に会えた。 今日のライブに行ってよかった。。 友達に感謝! でも、他のバンドに結局浮気しちゃってごめんなさい(笑)
楽しみにしていたはずだったんだけど、やっぱりテンションがあがらない今日このごろ(笑) ダメだなあ。。すみれが終わってからというもの、抜け殻状態からまだ脱出できません。
ひさびさに見た呼人さんは、スーパーマンのSののロゴみたいなのが入ってる、微妙なTシャツを着てました(笑) 前髪が厚ちゃんとはるくらい、短くなってて、しかもぱっつん。 かわいかった~。
ライブはすごくよかったんだけど、終わった後に何か物足りないかなあって思ってしまった。。 なぎらさんが、思ってたよりすごく面白かったけど。 あのお客さんを飽きさせないトークはさすがだと思った!
ライブが終わった後お茶したんだけど、やっぱり話題はゆずのだった(笑) 私達って一体。。
父がどうしても温泉に行きたいと言い出した。 母にまだ眠いのに起こされて、無理矢理家族4人で温泉へ(笑) うちから車で1時間くらいのところにある温泉なんだけど、私は初めて。 妹と母は2人でちょこちょこ行ってたみたいなんだけど。
まず温泉にちょこっとだけ入って、お腹が空いたのでゴハンを食べた。 スパみたいな感じで、何でもあるんです。 で、びっくりしたのが料理。 何食べてもおいしい! さすが九十九里!お魚も新鮮。 ビールなんかも飲んじゃったりして、すっごい上機嫌(笑) 妹と2人で仮眠室へ行って、また寝る。。
母に起こされて、今度はサウナ♪ 妹に「姉ちゃん、GO!!GO!!とか唄わないでよね」って言われる私。。そんなことしません!! なのに、しつこく母にも「姉ちゃんきっとサウナの中で踊りだすよ、アホみたいに」と言い続ける妹。。 本当にしないってば! サウナは気持ちよかった~。。もちろん唄ったり踊ったりしてないので(笑)
そして温泉に入りまくり、疲れてまた仮眠室へ。。 そしたら映画が始まってて。。なんか「影の軍団」とかいう日本映画だったんだけど、それが面白すぎて寝れなかった! 結局途中で帰ることになり、しぶしぶ仮眠室を出る私。。 そしたら、どうやら父も寝ようと思ってたのに、映画が面白くてずっと見てたらしい、さすが親子!!
久々にすごいゆっくりできた。 癖になりそうです(笑)
うちにもやっとゆずBOXが届きました♪ 帰ってから服も着替えずに部屋に閉じこもり、まずガムテープをはがす作業。。 失敗してビリビリになっちゃった(T_T) そしてお待ちかねの写真集を吟味。
……。 ……。
どうしよ(笑) なんだか頭の中がぐちゃぐちゃです。 何も考えられません。
HIROMIX最高!!! あなたの言うことなら、何でも聞きます(但しできる範囲で) なので。。なので。。
願わくば、これからもずっとゆずを撮り続けてくださいm(__)m
anan読みました。 コンビニで立ち読みしたんだけど、すっごい恥かしくなって、コソコソ読んでしまった(笑) 読んでる時の私は妄想の嵐。。 キャンプへ行く女の子4人の中にはもちろん私も入ってて(笑) 悠仁と車の中でこっそりと手を繋いで。。 ちょっと寒くなったらもちろん上着を借りちゃって(爆) 一緒にスイカ冷やしに行って、水のかけあっこ!! そして。。
キャー!!!!!
オバカですみません。。
今日は急に雨が降って来て、街灯が頭の中でエンドレスだった。 そして何となく思ったんだけど。。 最近のゆずの曲って、季節が感じられないような気がする。
路上でやってた頃は、季節が常にゆずと隣り合わせにあったのかな?って思った。 夏は暑いし、冬は寒いし。 春はあったかい、秋は涼しい。 そんな何気ないことが自然と唄にでてきて、季節が感じられた。 今は外に出てライブをやることなんて滅多にないだろうし、だからなのかな。
でも、季節がなくてもゆずの言葉には温度がある。 その温度が私は好きです。
|