神戸2DAYS終了しまして、今朝無事に帰ってきました(笑) すみれ初の遠征、かなり楽しかったです。 神戸は会場が狭いっていうのもあるんだろうけど、本当にいいライブだった。 ゆずの2人も会場の雰囲気のよさに感動してたし。 何だろ。。とにかく最初から最後まで、熱いライブでした!
悠仁がライブ前日に行ったという、ケーキ屋さんにも行ったよ。 ザッハトルテ、おいしかった。 まわりがほとんどゆずっこだったのに笑えたけど。 店員さんに聞いたところ、どうやら、お店の人は誰も悠仁が来たってことに気付いてなかったらしいです。 ほんっと普通なんだろうな(笑) でもそういうとこがまた好きだな~。
おかしかったのが、地方なのに、いつもライブに行くメンバーがほぼ一緒だったってこと(笑) ここは関東ですか?ってくらい。。 そして、2日間お世話してくれた、ちひろ&やす吉ちゃん、そしてみゆとたーくん、ありがとうございました。 おかげで楽しい旅になりました。 またこっちに来ることがあったら、その時はまかせてください!
さて、今日は早速レポにとりかからなくちゃ(笑) 横浜の分もまだ書いてないし、忘れちゃいそうだ~(>_<)
今日は千葉テレビの公開生放送に行ってきました。 ゲストはスナとドランクドラゴン。 スナはナッキーと藤崎さんだけしか来てなかった。。 昨日せっかく地元の広島でライブだったのに、かわいそう(笑)
寮母が行けなくなったので、急遽れいこちゃんと行くことに決定。 千葉テレビは千葉県民として、こっちが恥かしくなるくらいに、何もないような奥まったところにありました(笑) 既に20~30人くらいの人がいて、20分くらい待たされたかな。。 スタジオの中に入るように言われて、中へ。 狭かった~。。そして距離も近い。 私達は後ろの列だったんだけど、それでも4列目くらい(笑) さすがに1列目は恥かしいからこのくらいでよかったかな。
さらに番組で待つこと30分、やっとスナの登場。 ナッキー。。寒そう(笑) 白いTシャツ1枚に、ニット帽かぶってました。 リーダーはカーキの前開きスウェット。 どうやらリーダーは風邪を引いて熱があるらしく、あんまり元気がありませんでした。 ナッキーも疲れてるんだろうけど、わりと元気そうでニコニコしてた。
内容はほんと司会者がしゃべりっぱなしで、ほとんど2人は話してなかったような。。(^_^;) PVのこととか、そのPVにドランクドラゴンを使って本当に後悔してないの?とか聞かれてました。 ちなみに、ナッキーはこの2人と飲みに行ったりしてるみたいです。 お酒を飲むと明るくなるらしい! 「見た感じこんなですけど、音楽はすごい明るくてノリノリなんですよ~」と言われて、ナッキーは「こんなってどんなだよ!」って突っ込んでました(笑)
番組が終わって、入り口のところにいたらドランクドラゴンの2人が! 皆が一斉に寄っていき、写真の嵐(笑) すごいいい人で、ちゃんと写真にも握手にも応じてくれてました。 するとスナの登場。 皆でずらっと1列に並んで、「オツカレ様~」って声をかけました。 ナッキーも藤崎さんもニッコリ笑ってくれたよ。
タクシーを呼び、れいこちゃんと2人で乗ろうとしたら、スナのファンの人に一緒に乗りませんか?って言われた。 4人の方が安いし、そうすることにしました。 そしたらなんとそのうちの1人は、私がよく見に行ってるスナのHPの管理人さんでした! すごい偶然。 千葉駅でタクシーを降りてから、少しおしゃべりしてました。 ライブ会場で見たことありますよ~って言われた(笑) そして、「4/11のラストライブで、メンバーに寄書きを贈ろうと思ってるので、よかったら書きませんか?」って言われました。 私、ゆずだったら絶対こういうの参加したくないんだけど。。(笑) でもスナはもう最後だし、管理人さんもとてもいい方だったし、書いてみようかなって素直に思えました。 色紙にメッセージを書いていると、ドランクドラゴンの2人がタクシーから降りてきました。 そこでれいこちゃんが一言。 「あ。。この色紙、あの2人にも書いてもらったらスナのメンバー喜ぶんじゃない?」 4人でよし!と思い立って、2人を追いかけた(笑) ちょうど千葉駅で切符を買ってるところを捕獲。 そして管理人さんが、色紙の趣旨を説明して丁寧にお願いしたところ、快く引き受けてくれました。 「いつ渡すの?」とか気にかけてくれて、なんかちょっと感動でした。 本当にいい人達でした。 寄書きの内容はやっぱり、おもしいことがかいてありました(笑) ほんと仲良しさんなんだな~。
ここで2人と別れて、れいこちゃんとご飯を食べに行きました。 スナとゆずの話題がごっちゃになって、わけがわからない状態(笑) やっぱり共通の音楽を好きなのって話してて楽しい! 散々語りまくってお開きになりました。
次にスナに会えるのは4/11のライブのみ。 そう考えるとすごく寂しい。 4/11はスナの最後のライブをしっかりと胸に焼き付けようって思いました。
私はホラー映画は絶対に見ません。 なぜなら怖いから(笑)
嫌いになった理由その1 うちの家族は何故か昔からこういった物が大好きで、心霊特集とか、そういうのがテレビでやると必ず見ていた。 私もそうなると一緒になって見ることになるんだけど。 うちの父は人を驚かすののが大好きで、見てると突然「ワッ!!」って言うのです。 もうマジで怖いですよ、あれは(笑) 母と私と妹が本気でビックリしてるのを見て、父は満足そうに笑ってました。 あれはかなりムカつきます!!(笑)
嫌いになった理由その2 そして、そういうテレビを見た後、必ずといっていいほど、怖い夢を見た。 夜中に目が覚めるんですよ~。。それがまた(泪)
何歳くらいの頃からだろ。。怖い番組が始まると別の部屋に行くようになりました。 いったん見なくなると、ますますそういうのが苦手になってきて、話しを聞くのも嫌だし、ちょっとでもそういう話題になると拒否反応がでてくる。 今では全く受け付けない体になってしまいました(笑)
それで昨日妹と話しててふと思ったこと。 私は小さい頃はよく見たものの、そういう番組を見なくなってから、怖い夢を見なくなった。 かわりによく友達から「あいこって幸せだね」といわれるような夢ばかり見るようになりましたが(笑) そして妹はそういう番組が好きなんですよね。 妹は怖い夢を頻繁に見ます。 今だに、あまりの怖さに夜中に目が覚めることがよくあるそうです。 これって、やっぱりそういう番組を見る、見ない、の違いなのかなって、ちょっと思った。
「怖い夢をよく見るんだけど、嫌でたまらない!眠れないわ!!」
という人は、そういう番組を見るのを、やめてみるのもいいかもしれないですよ!
2003年03月25日(火) |
ロッキンオンジャパン |
私はこの雑誌があんまり好きじゃなかった。 ミュージシャンを選んでると思うし、素晴らしい雑誌だとは思う。 ゆずがこの本の表紙になった時は、正直うれしかったし。 けど、攻撃的な文章とか、ライターさんの個人的な意見が多すぎるとか、そういうのが嫌でどうしても好きじゃなかった。 決定的だったのが『トビラ』の頃かな。。 悠仁のソロインタビューがあって、それを読んだ時に私はすごいショックだった。 なんでそんなインタビューの内容なの?って疑問に思ったし。。 納得いかなかった。 でも、ゆずが載ると気になってどうしても買ってしまうのです(笑) 昨日も本屋さんで並んでるのを見て、ページ数も少なかったんだけど、どんな風にゆずが書かれてるのか気になって、買ってしまった。
電車の中で読んでたんだけど、最後まで読み終わった時に泪がでてきてしまった。 あやしすぎる。。電車の中でロッキンオンジャパンを読みながら泣く女(笑)
最後の悠仁の言葉がすごくうれしかった。 ずっとゆずを好きでいてよかったって思った。 『トビラ』がでた頃、私の中でもすごい葛藤があって。 あのアルバムを聴いた時、どうしていいのか分からなかった。 ゆずを嫌いになるとかいうのはなかったけど、やっぱり少なからずショックだったし。 あの頃の私は、本当にいろんなことがあって、精神的にすごい不安定でボロボロだった。 多分、その穴をゆずで埋めようとしてんだと思う。。すごいのめり込んでたから、いちいち2人のやることに敏感になっちゃって。 今思うとなんであんなにムキになってたんだろう、みたいな(笑) で、なんかその頃の自分を思い出して、今はこんなに穏やかな気持ちでゆずの2人を見ていられることが不思議だったりして。 もう、ゆずのファンになってから5年?くらいたつわけで、やっぱりその間いろんなことがあって、でもかわらずにまだゆずのファンで。 いろいろ考えてたら泣けてきた。 悠仁のこの一言で、今までファンやってきてよかったなって。 多分、何気ない一言だったと思うし、多分こんなので泣いちゃう人なんて私くらいなんだろうけど(笑)
ロッキンオンジャパン、少し好きになりました(笑)
きのうスカパーで『スミレ』のPVが初オンエアされました。 曲とよくあってて、とてもいい感じです!! 春らしくて、なんかほのぼのしてて。 2人の表情も穏やかで、まさに『スミレ』にぴったり。 見ててニッコリしてしまうようなPVでした。
見終わった後、すぐにやす吉ちゃんからメールが来て、2人で『いいPVだね』と絶賛。 そして、一通り感想が終わった後、またやす吉ちゃんからメールが。。
『厚治の帽子姿を見て、ノッポさんを思い出すのは私だけでしょうか。。』
もうまさにピーンときたというか。 帽子姿の厚ちゃんを見ながら、私もこういう人見たことあるなあって思ってたんだけど、誰だろ~って考えてたところだったのよ!!(笑) そのメールを見て1人ですごいニヤニヤしちゃった。 そうだよ、帽子をかぶってる厚ちゃんはまさにのっぽさん! あのかぶりすぎて、表情がよく見えないところとか(笑)
とてもスッキリしました。 ありがとう、やす吉ちゃん(笑)
怒涛の3日間が終わりました。 楽しかった。。ほんとこの一言かな。 私ゆずが好きでよかった~って、心の底から思えるような、そんなライブでした。
しかもどんどんライブがよくなっていくのが分かるの。 3日でこんなによくなるなんて。。なんか感動してしまいました。 今日のライブは、間違いなく3日間の中でイチバンだった。
ライブの詳しい内容はレポで書くとして、問題は帰り! 寮母のお友達のご厚意で、車に乗せてもらえたんだけど(家まで送ってもらってしまいました。。ほんとありがとうm(__)m)その車の中がすごい! 何がすごいって。。大騒ぎでした(笑) いや、おもに騒いでるのは、私と寮母とワル先生だったんだけどね。 3人で踊る!歌詩覚えてないクセに大声で唄う!手拍子する。。 間違いなく、いちばんスゴかったのは寮母でした。 もう誰も止められない状態。。 っていうか、感心したのは歌詩覚えてないのに、あれだけ大声で唄を唄えること! やっぱりあなたは最強です、カッコイイよ。。
ほんと楽しい時間を過ごさせていただきました(笑) 次は神戸。。楽しみだ~!!
2003年03月22日(土) |
すみれツアーin横アリ |
初日、2日目と2DAYS行ってきました。 いいライブだった~。 こういう雰囲気のライブって、なんかいいな。 私の周りではすごく評判いいです! 特に古いファンの友達からの評判がいいのにちょっと驚き。
ステージセットは相変わらず凝ってるんだけど、ユズモラスの時みたいに派手な感じではなくて。 じっくり唄を聴けるかなって思った。 楽しいところは楽しめるし。 いいな~、すみれ!!
昨日の夜、友達からメールがきて、なるほどなって思った。 「メジャーで売れた曲を盛り上げ曲としてライブで使う人は多いけど、昔の曲が今でも普通に演れて、しかもちゃんと生きてるのがスゴイと思った」
うん、ゆずのスゴイところってまさにそこだと思う。 そういうところも、私が彼らに惹かれてやまない一面でもある。
きっと今回のライブも回数を重ねていく毎に、もっともっとよくなるんだろうな。 楽しみです。
聴きましたよ~、『すみれ』!! すごい好きです。 なんかね、全曲ストライク。 意外といつも厚ちゃんの曲の方が好きなのが多いんですが、今回は悠仁の曲にやられた~っていう感じ。
曲は明るめなんだけど、詩を見るとすごくせつなくて。 そのギャップに胸がぐっとしめつけられるっていうか。 『青』を聴いた時にも同じようなことを思ったんだけど。 帰り道、駅のホームで『フラリ』を聴いてたんだけど、気がついたら泣きそうになってる自分がいて。 ちょっとびっくりしました。
厚ちゃんの曲は相変わらずゆずの王道というか。 彼の曲を聴くといつもホっと一息。 安心するんだよね、あとあの声のあたたかさが好き。
いよいよツアーがはじまります。 あ~、早くライブに行きたい!!
従兄弟からが1ヶ月1万円でやりくりしたという話しを聞いた! 彼女は実家だし、食費とかかからないからできたことなんだけど。。 私もやってみようかな~って思って、1万円までは抑えられなくても、節約できるかなあ、なんて(笑)
私は金遣いが荒い! 私のことを知ってる人は皆分かってることだと思いますが(笑) それで思ったこと! お金持ち歩いてるから使っちゃうんだよ~って。 だったら、お財布の中には、必要最低限のお金しかいれないようにしよう。 お金が急に必要になったら、銀行も郵便局もカード持ってるし。
そういうわけで、先月から私の節約月間がはじまりました。 けど。。やってみたら周りの人に迷惑かけっぱなし!! ギリギリしか持ち歩かないから、これっていう時にお金がない(笑) K子にも食事代を立て替えてもらったし、寮母にもスナのライブの時思わず買ってしまったTシャツ代を立て替えてもらったし。。 ギリギリしか持ち歩いてないと、やっぱり急な出費に弱いようです。。
やっぱり止めたほうがいいのかしら。。 でも節約はできますよ!!
ゆずのライブで一旦元気にはなったものの、スナの出したコメントを読んでは泪ぐむ毎日。 なんでなんだろうって考えるては悲しくなり。。 そんな時、私がたまに覗いてるサイトさんの掲示板にスナの批判みたいなのがのってて。 管理人さんではなくて、そこに遊びに来てる人だったんだけど。 『大迷惑』があれってどうなの?みたいなことが書いてあった。 しかもラストシングルがカバーなんてふざけてない?みたいな感じで。 私はたま~にそこにカキコするんだけど。 活動停止は3月になってから突然決まったことだから、『大迷惑』のシングルが発売される時点では、これが最後になるなんて決まってなかったのに。。 フォローいれようかなって思って実際途中まで書いたんだけど、やっぱりおこがましい気がしてやめてしまった。 スナをよく知らない人は、そう思っても仕方ないのかな。
『大迷惑』だって、たしかにユニコーンに比べたら演奏とかあんまり上手じゃないのかもしれない。(私はそういうのよくわかんないけど) でも、ゆずが唄うとゆずの曲になるように、スナッパーズもそうなんだよね。 アレンジとかも、らしいな~って思ったし、スナッパーズの『大迷惑』になってるなって思った。
早い話しが、大好きなスナをそんなふうに言われて悔しかったんです(笑) 十人十色とはよく言ったもので、人それぞれ感じること、思うことは違うわけだし、そういうのは仕方ないとは思いながらも。。 やっぱり悔しいよ~(笑)
行ってきました、幕張! じつは、全然ゆずモードじゃなかった。 行く時もスナッパーズのアルバム聴いてたくらいだし。 しかもギリギリまで仕事してて、間に合うか間に合わないかですごいつかれちゃって。 会いたかった友達にも会えなかったし、いろんな人に迷惑かけちゃったし。 もうなんだか泣きそうだった。 ほんと、15日はありがとうございました。<お友達皆様
会場に着いたのがもう2時50分過ぎていて、なのに皆待っててくれて(泪)申し訳ないっていうのとありがとうっていう気持ちでいっぱいになりながら、席につく。 隣りの人が2人でいきなり話しかけてくれた。 2人とも東京からで、私が千葉だっていうことも話して「以外と皆近場の人しか来てないのかな」なんて、会話でした(笑) ちなみに、みおまんの隣りは札幌だったらしいです。 あと、会員番号の話しとか。 1人はかなり早い番号の人で、びっくり。 もう1人も私とかなり番号が近くて、なぜか『サクラサク』の話しで盛り上がった(笑) なんでかっていうと。。ちょっとネタバレになるのでやめておきます。
ライブはね、悠仁がネタバレ禁止って言ってたので、書けないんだけど、でもあとでレポートを書くつもりではいます。 ひとつ言えるのは、やっぱりゆずのライブは最高だっていうこと。 そして私は今回のアルバムがきっと大好きです。
今日はスナッパーズライブの初日でした。 仕事が終わってから千葉LOOKへ。
とてもいいライブでした。 汗もいっぱいかいたし、たくさん踊った。 いっぱい笑って。。
そして泣きました。
ナッキーがライブ終盤に言った一言。
「4/11の渋谷ON AIR WESTでのライブをもって、スナッパーズは活動停止します。皆で前から何度も何度も話し合って決めた前向きな結論だから、どうかわかってほしい」
最初は何を言われたのかよくわからなかった。 イマイチ実感がないというか。。 そしたらナッキーが唄ってる途中で、泣いてしまい、唄えなくなってしまった。 まわりをみたら皆泣いてた。 私もすごく悲しくなってきて、一緒になって泣きました。
せっかくこんなに大好きになったのに。 最終日まで1ヶ月。 あまりにも早過ぎるよ~。。
2003年03月12日(水) |
ゆず2時間テレビ~すみれが地球を救う~ |
最初のうちは、見ててどうしようかと思いました(笑) ゆずの2人はかわいかったけど、内容が。。 イタイゆずっこたちの映像は見せられるし(子供はかわいかったけど)なんだか見てて引いた。。 あんなの紹介したら、ああいう人達がますます増えるよ、よよよ。 はたしてゆずの2人はあんな映像を見せられて、本当に嬉しかったんでしょうか(毒)
でもすみれちゃんのところはすごくよかった! 生まれて3日目のすみれちゃんを見て、感動する2人。 私も一緒になって感動してしまいました。 赤ちゃんて、なんだか生命力みたいなのを感じる。 すごいよね。。
そしてあの2人はなんであんなにラブラブなんでしょう(笑) 見ててこっちが照れた!!
「こうじく~んvv」 「じんちゃ~んvv」 「遅いぞ~♪」 コツンッと悠仁にデコピンする厚ちゃん。 「ごめ~ん♪」
わざわざこれだけのロケをするために、あの2人は夜に集まったのでしょうか? あと、妊婦セットを身につけた悠仁を、20分ずっと無視し続ける厚ちゃんにも笑えた! 厚ちゃんにやっとツッコミを入れてもらって、すごく嬉しそうな悠仁。 あと、お腹を厚ちゃんに触ってもらってご機嫌になる悠仁。 もう、すごいかわいかった~!!
そして楽しみにしていた生ライブ。 悠仁疲れてるのかな?ってちょっと思った。 MVAの時のあの異常な汗もそうだし。 もうすぐツアーだし、あんまり無理しないようにしてほしいな。。心配。
2003年03月10日(月) |
山口沙弥加のNEC WEB STATION |
私の部屋はとても寒い。。 というわけで、ラジオは録音しておいて今日聴きました(笑) 新曲が流れたという噂を聴いていたので、そこだけ飛ばそうって決意して聴いたんだけど。。私って意志が弱い!! 結局聴いてしまいました。。『旅立ちのナンバー』と『ブザービーター』。 2曲ともすっごく好きな感じだった。 やっぱりライブで初聴きしたかったなあ、って聴いた後に後悔の嵐。
たしか去年も今頃この番組に出たと思うんだけど、私は個人的に山口沙弥加って好きなんですよね。 顔もかわいくて好きだし、気取ってないところがいい! あとあの話し方がまったりしてて、かわいらしい。 そして思ったのが、たぶん彼女は厚ちゃんのことがお気に入りなんじゃないかと! 悠仁には一言もいわなかったのに、厚ちゃんに対して「かわいい」連発でしたよね。 よっぽど岩沢厚治という人はかわいらしいんでしょうねえ。 でも悠仁だってかわいいと思うんだけどな(笑)
内容はまず2人が卒業したいこと。 悠仁が食べ過ぎてしまうことで、厚ちゃんが2度寝でした。 悠仁はいつも余計に注文してしまうらしい(笑) この間もライスをLで注文して、大変だったそうです。 厚ちゃんは、この間集合時間に起きてしまったらしいです。 よっちゃんから、あせって電話がかかってきたみたいで。 迷惑をかけるので、やめたいとのことでした。 でも2度寝って、悠仁の得意技じゃなかったっけ?(笑)
次に2人がハマっていること。 悠仁はバスケで厚ちゃんはラグビー観戦。 2人してハマってるのはVAAM。 2週間飲み続けると、すごい体調がよくなるらしいですよ!! 私もやってみようかな~。
次がドラえもんの道具でほしいもの。 悠仁が「スモールライト」。厚ちゃんが「タケコプター」。 悠仁はおうちを持ち歩きしたいみたい(笑) 厚ちゃんは最初は「どこでもドア」がほしかったんだけど、お正月に横浜の市長とお話しした時に「僕は『どこでもドア』で目的地にさっと行けるよりも、行くまでの過程を『タケコプター』で楽しみたいんだ」という言葉に、影響されたらしいです。
2人が影響を受けた曲がBEGINの『島人ぬ宝 』 何度かイベントで一緒になったことがあって、この間久し振りにこの曲を聴いてうちのめされたって言ってました。 じつは私初めて聴いたんだけど、すごくいい曲でした。 CD買ってみようかな。
内容はこんな感じでした。 山口沙弥加は、ユズモラスも観に行ったらしいんですが(踊り狂ってたらしい)今回のスミレに来てくれた時は、2人ともステージで踊りますよって約束してました(笑) いいのかしら、そんな約束しちゃって。 でもいいな~。
今日は武道館に行ってきました。 急遽行けなくなったさとみちゃんのかわりに、寮母と共に。 行くまではもう散々。。 昨日友達が来てたんだけど、2時くらいまでいたので(前日も1時近くまでいた)すごい疲れてて、起きたのが15時(笑) しかも寮母の電話で起こされた。。ありがとう、寮母! 急いでしたくして、電車に乗り込む。 そして携帯で乗換え案内を見たら、到着がギリギリなのがわかった。 間に合わないかも。。 急いで寮母にメールして、先に行っててと伝える。 なんだか、私いつもこんなんでゴメンよ~。 まともに待ち合わせ時間に行ったことないんじゃないかしら。 私の寝坊はほんと災害です、よよよ。。 こんな私を許してください<(_ _)>
席についた途端、1分前のカウントダウンがはじまる。 うわ。。ほんとギリギリだったんだな~。 でもなんとかはじまるまでに到着してよかった。。
最初はスカパラから。 ビックリした。。あまりに盛り上がってなくて(笑) アリーナ席はすごい揺れてたけど、スタンドは立ってる人の方が少ないくらい。 スタンドってこんなもんなの~? そしてここで、ガマンできずにトイレに行く(笑) そしたら結構人がたくさんいて、悠長にお化粧とかしてる人までいて。。 自分の目当ての人以外はこんなんなのかなあ。 行きたくても行けなかった人もたくさんいるのになって、ちょっと思った。
そしていろんな賞が発表され、元ちとせ、リップスライムが登場。 唄はあとでとのこと。 リップスライムの人気がとにかくすごかったなあ。
Crystal Kay のライブ。 はじめて見たんだけど、すごくよかった。 唄もダンスも上手くて迫力があった。 曲も好きな感じだったな~。 スタンドは相変わらず盛り上がりません。。 でもこういう風に落着いてみるのもまたいいかな~って思った。 まったりムードで、これはこれでいい雰囲気なのかも!
また賞がいろいろと発表され、続いて平井堅。 じつは結構好きだったりする(笑) しかもリングを唄ってくれた。 私この曲がすごく好きなんだ。 PVがとにかくいいの。 何気ない一家の日常の映像なんだけど、最後に一人一人が唄を口ずさむみたいな。 初めて見た時から気に入ってて。 しかもその一家も会場に来ていたので、1人で感激(笑) 唄も始めて生で聴いたんだけど、感動した。 鳥肌がたったもん!
そしてまた賞の発表のあと。。待ってました! ゆずです!! 『恋の歌謡日』のPVが流れた時に寮母と2人で悲鳴をあげる(笑) ゆず登場!! かわいい~。。 そして私は記憶がなくなりました(笑) すごい興奮してたんだよね。。 唄ったのは『青』と『スミレ』 『青』はじつはノリ方がイマイチまだ分からなかった! ライブを重ねていく毎になれていくのかな。 『スミレ』はもうノリノリでした。。寮母と2人で「パパンッ」って手拍子! 楽しかった~。 家に帰ってビデオを見たら、悠仁はすごい汗だくだったんですね。 全然気付かなかった。。っていうか覚えてないんですけど(笑) MCも何ひとつ覚えてなかった。 ビデオで確認して、あ~、そういうえばこんなこと言ってたかも~って。。 あっという間にゆずのライブは終わり、退場。。
あ~あ、終わっちゃったな~って気が抜けたところに。
西川貴教登場!! イスで1人で壊れる私。。寮母があきれてみてました(笑) だって。。だって西川君が。。不意打ちで~!!!(>_<) 久々に見た西川君はやっぱりステキでした。 ライブはなかったけど、幸せいっぱいの私。
次にまた賞がいろいろ発表された後、元ちとせのライブ。 私は彼女のライブを見る度に好きになっていくのが分かります。 なんかすごくひきこまれていくというか。。 あの歌唱力はすごいと思う! 一度ライブに行ってみたいな。。だれか一緒に行きませんか?(笑)
また色々発表された後、待っってました第2弾!! バンプ登場!! バンプのライブは半年ぶり。 選曲が意外だった。。『天体観測』やるかな~って思ってたんだけど、演奏した曲は『メロディーフラッグ』。 この曲はとても好きなのでうれしかった。 『スノースマイル』もよかった! そして、賞を受賞した時の藤君のコメントがすごい印象的だった。 変ったところもいっぱいあるんだろうけど、彼らのこういう姿勢って相変わらずだなあって。 そんなところもひっくるめて、私はこのバンドが好きだって改めて思いました。 本日イチバン印象に残ったのは、ゆずではなくバンプだったかな。 (っていうかゆずはただ単に記憶が飛んでるだけなんだけど・笑)
そして最後がリップスライムのライブ。 すごいな~って思った。 それまでスタンドはあんまり盛り上がってなかったのに、全員総立ち! 私も寮母も一緒になって踊りました(笑) 楽しかった! 今イチバン波にのってるグループだけあって、あの人気はすごいなって思いました。 最後を飾るのにふさわしかったかな。
そういうわけで、かなり楽しい時間を過ごせました。 こういうイベントって、いろんな人の唄を聴けるから楽しい。 普段聴かない人の音楽にも触れられるし。 また機会があったら、ぜひこういうイベントにも参加したいなって思いました。
2003年03月07日(金) |
ミュージックカクテル |
私はゆず関係の日記をいくつかお気に入りに登録してるんですが、きのうの題名がほとんど「ミュージックカクテル」で笑えました。 上からずら~っと5つくらい、全部題名が「ミュージックカクテル」。 でも内容はやっぱりそれぞれ違ってて、色んな視点からそれぞれ皆さんみてらっしゃるんだな~って。 いつも楽しませてもらってます<(_ _)>
私もお仲間に加わろうとさっそく『ミュージックカクテル』で日記を書きます(笑) じつは昨日友達がうちに来ていて、一緒に見てました。 その前の15分ドラマから(たしか『赤ちゃんを探せ』とかなんとかいう不思議ドラマ)見てました。 友達はそのドラマは結構楽しそうに見てました。 っていうか、いつも彼女は見てるらしい! でも『ミュージックカクテル』がはじまった途端、えらい退屈そう(笑) いや、彼女が全く興味ないっていうのは分かってたんですけどね~。
私「どっちがカッコいいと思う?」 友「え~、どっちも同じような顔してない?別にどっちでもいいって感じ」
皆さん!興味ない人から見ると、ゆずって似てるんですって!(笑) それでも彼女は「夏色」の時はまあまあ楽しそうに聴いてた。 問題は「青」になってから。。 友「この曲知らないんだけど」 私「あ~、これ新曲だからさ~」 友「ふ~ん」
全く興味なさそうでした(笑) そして「呼吸」がはじまった。 あ~、いい曲~なんて浸ってたら突然!!
友「私帰るわ~」
友達はそそくさと帰っていきました! あ~、やっぱりダメか~。。
私が好きなことを押し付けるつもりもないんだけど、ちょっぴり悲しかった(笑) でもこれは仕方ないこと。 だって、彼女は全く興味ないんだもん。 でもいくら嫌いでも私はその子の前でゆずを語ってやるぞ!!(笑) ↑嫌なやつ~
そういうわけで、さらっと見ただけでまだちゃんと見てません。 でも新曲はどれもすごくよかった! 今日帰ったらもう一回みるぞ~。 でもその友達は今日もうちに来る予定なので、見るのは夜中かな(笑)
前髪を悔やむ 君を好きになる
CHAGE&ASKAの『好きになる』です、名曲ですよ~。 是非興味を持った方、聴いてみてください(笑)
何故この曲の紹介をしてるのかというと。。そうです! またですよっ!またっ!!! 切りすぎました(爆) 最近ガマンして切ってなかったんだけど。。あまりに前髪が目に入るので、ついつい出来心で。。 あの。。前髪を自分で切りました。 結果!!
大失敗、よよよ。。
誰か切りすぎた前髪を悔やむ私を好きになってください(笑)
きのうは寮母とららぽーとのナイキショップに行ってきました。 私と寮母がナイキに行くなんて、やることはひとつ! もちろん、狙いはカタログです。 何も買う気ナシで、お店に入ってひたすらカタログを探し続けました。 なんて怪しい2人組。。 そして、棚においてあるカタログ発見! でも3冊しかなかった(笑)
寮母「すみません。このカタログなんですけど~」 店員「あ、いいですよ~。持っていってください」 寮母「もうこれだけしかないですか?他にほしがってる友達がいるので、もう2,3冊ほしいのですが」
親切な店員さんは内心どう思ったかはわからないけど、ニッコリと笑うとカタログを探してくれました(笑)
寮母「ありがとうございます~。次に来る時は買いに行きますから~」 店員「よろしくお願いします」
多分店員さんは、寮母ビームにやられてデレデレしてました(笑) ちなみにその光景を見ながら、こういう時かわいい子ってトクだ!!って思った! そして寮母、グッジョブ~!!
帰りがけにボソッと寮母が一言。
「私ナイキってあんまり好きじゃないんだよね~」
そんなあなたがステキです!
別に合格発表じゃないんだけど(笑) 私にとっては同じくらいドキドキでした。 もう仕事も手につかない状態。 あまりに緊張しすぎて、お腹まで痛くなってしまった。 仕事が終わる1時間位前がピークで、もうお腹はいたいし、なんだか気持ち悪いし、ほんとおかしくなりそうだった。 どうしても行きたかった。
ゆずが千葉でライブやるのは『サクラサク』以来。 ライブで「千葉にまた絶対来るよ~」って言ってくれて、楽しみにしてたのにそのまま4年が過ぎました(笑) ゆずの嘘吐き~!!って思ってたけど、とにかく約束を守ってくれたのでよしとしよう(←エラそう) そういうわけで、私は4年も待ったのです(笑) そりゃ行きたいさ。。
そして仕事が終わり、会社の近くのローソンへ。。 そしたらロッピーの前に先約がいました。 ふと手元を見ると黄色い紙が!!そうです、その子もゆずっこだった。 仕方なく千葉ウォーカーを立ち読み。 多分私がロッピーをチラチラ見てたので、彼女は気付いてました。 そして、多分私がゆずっこだということも気付かれてました(笑) ところが、待てど暮らせどそのゆずっこがロッピーの前から離れない。 私はこんなに具合悪いのに。。早くこの具合の悪さから開放されたいのに!! しばらくすると、彼女は店員さんを呼び、操作の方法を教えてもらってました。
なのに!! それなのに!!
更に待つこと十数分。。
イライライライライライライライラ。。
やっと彼女は引換え券を発券して、レジに向かうかのように見えました。 あ~、次は私の番だ~って、緊張は高まる一方。。 そしたら、その彼女が私の方へ向かって歩いてきました。 そしてわざと!!(これは絶対にワザとなの!)私の方に、そのチケット引換え券をピラっと見せると、レジの方へ行き精算してました。
多分当選してうれしかったんだろうけど(笑) ピラっと見せられた私はどうリアクションすればよかったんだろ。。
一体何をみたんだろう~無意味なこととわかってたのにね~♪
前置きが長くなりましたが、私も無事当選してました。 引き換える直前まで、あんなに具合が悪かったのに。。 だけどどうだい!今はこんなにもうれしくてしかたな~い(笑)
今日はポカポカいい天気ですね。 春はとても好きな季節なので、なんだかウキウキしてしまいます!
そして春と言えばゆず!(笑) ゆずの唄ってすごく季節感があるので、その季節季節によって聴きたい曲がでてくる。 『サクラサク』の時期に、毎日毎日嫌になるくらい(笑)「ゆずの素」「ゆずマン」「ゆず一家」を聞きまくってたからかな。。なんだかこの時期になると昔の曲を無性に聴きたくなる。 3月に入ってから昔の曲ばかり聴いてます。 特に聴いてるのが「春三」
「よりかかる何かをさがすより 誰かによりかかられて倒れたい」
この部分を聴いてなんだか今の私にすごくしみた。 私最近よりかかってばっか(笑) ダメだね~、こんなんじゃ。
でも、この曲を聴きながらやっぱりいいこと言うな~、ゆずっていいな~、なんて勝手に嬉しくなったりして。 ゆず好きになってよかったって、再確認みたいな(笑) そういうわけで、今日はなんだかウキウキしてます。
なんだか何が言いたいのかよく分からなくなってきたのでおしまい(笑)
2003年03月01日(土) |
あいこのそれは大笑いでSHOW!! |
↑これ何をパクってるかわかります?
きのうの夜、中学の時の友達とうちで鍋パーティーをやりました。 本当は5人の予定だったんだけど、1人は仕事が忙しくて来れなかった(2日前に日記に書いてある友達) このメンバーで集まるのは多分10年ぶりくらいじゃないかな。 とにかくすごい久し振りでした。
まずワインで乾杯して、皆で鍋をつっつく。 皆すごい食欲!(笑) あっという間にたいらげ、また野菜をいれて。。の繰り返し。 そして『高校教師』を見ながらあ~だこ~だと批評会。 オヤジの集いでした(笑) 私の注いだお酒が飲めないの?みたいな。 そんなこんなで、夜中の12時半まで大騒ぎ。 近所迷惑だったかも!
そして帰る間際にその事件はおこった。 N子がふいにカバンからカタログをとりだす。 スウォッチがほしいらしくて、カタログの時計を指差す。
「これほしいんだよね~」
3人かたまる。。 だってN子の指差した時計はお世辞にもかわいいと言えなかった! そしてあきらかにそのカタログの中でいちばんありえない時計だった。 羊だらけの時計版に、羊だらけの時計ベルト。 小学生だってこんなのつけないよ、みたいな(笑) っていうか、カタログには20種類近くの時計がのってたのに、なんであえてそれなんだよ、みたいな(笑)
「だってこれみてよ!ワンポイントで、一匹だけ羊が黒いんだよ~」
あくまでその時計をかわいいと言い張るN子!
「いや、そんなワンポイントいらない!それにその黒い羊、顔が人間みたいでコワイ。っていうかその時計いらない。」
すかさず突っ込みをいれるO。 私とK子はもう大爆笑。 K子なんかは笑いのツボに入ったらしく、床に転がってヒーヒー言ってました。 結局笑いはとまらず30分くらい笑い続けて、さすがに疲れた。。 あんなに笑ったのは久し振り。 ほんと苦しくて泪がでてきました(笑)
時計をみたらもう1時をまわってました。 名残惜しかったけど、次の日私は仕事だったので、皆気遣って帰っていきました。 あ~、もうちょっと大騒ぎしたかったな~。 ほんと楽しい1日でした。
|