あいこのライブ日記

2002年09月30日(月) やっと。。

モラスDVDが届きました!
風邪っぴきなのに鑑賞。。そしてアゲイン2あたりで爆睡(笑)
もっと頑張れ、私!!
でも今日はもう寝ることにします。。
日記もレポも明日からとりかかろう、うん。
GCの記憶がすでに薄れてきているよ、忘れる前に書かなくちゃ!



2002年09月29日(日) スペイン坂

今日はTOKYO-FMの生放送ラジオに悠仁&呼人さん&せっちゃんがでるというので、スペイン坂に行きました。
私が着いたのは11時。放送は15時。
なのに既に前に20人くらい並んでました、すごいなあ。。
前日すごい寒さだったから、用心して厚着して行ったのに、すごい暑さ!!
ほんと溶けるかと思った(笑)
寮母と姦ちゃんと3人で待つこと4時間!
まなつんは遅れてきて少し後ろのほうに並んでたので、途中で遊びに行ったりして時間を過ごしました。
普通なら4時間て長いはずなんだけど、すごい勢いで話してたから、あっという間(笑)
そして運命の時がやってきました。
私はスペイン坂は初めて。。初めての急接近!!(笑)
ラジオがはじまって、もうドキドキが止らなかった、いい年なのに!!
並んでた場所がよかったせいか、いちばん前で見れた。
悠仁やせてました。顔ちっちゃいし、やっぱりかっこいい。。
呼人さんもとってもステキでした。
せっちゃんはいちばん奥に居たので見にくかったけど、でもすごく細くてかっこよかった。
呼人さんとせっちゃんは、照れ屋さんなのかな。。あんまりこっちを見てくれなかったので残念。
悠仁は、ファンの子がスケッチブックに文字を書いて話し掛けてたから一生懸命それに答えてるという感じでした。
ちょっと照れながら、下を向きながら、さりげなくファンの子に答える悠仁。
爪をかむ悠仁。
私はもうメロリンキュー(笑)
釘付け状態でした!だってかわいいんだもん!!
でね、こっちをたまたまこっちを見てくれて目が合いました。
あ、これは絶対に勘違いじゃありません(笑)
手を振ったら振り返してくれて。。うれしさのあまり泣きそうだった!
そして7分後。。タイムリミット。
長いようで短かった。。4時間も待って7分、だけど幸せでした。

最後に呼人さんのことを、じ~っと見てたら、
何か変なのが俺のことじっと見てるぞ!
みたいな感じで呼人さんが見てくれました(笑)

それからABKで合流(笑)
皆で買い物してご飯を食べてから帰りました。
気がついたら20時でビックリ。。楽しかった~!!



2002年09月19日(木) やった~☆

中村君のライブのチケットがとれました!
しかも武道館のアリーナ席☆
うれし~!!
博愛堂で抽選だったんだけど、アリーナは倍率高そうだったから無理かなあって思ってた。
日ごろの行いがいいせいか見事とれました。
はっ。。そういえば今日アルバム発売日でした。。買ってない!
明日買おう、初回限定版なくなってませんように。
早く聞きたいな、今度は一体どんな感動を与えてもらえるのか楽しみです。



2002年09月18日(水) GC

きのう、今日とGolden Circleというイベントに行きました。
ライブの内容はそのうち(そのうちね・笑)レポするつもりなので、あんまりかかないでおきます。
2日間ともすごく楽しかった。
やっぱりライブっていいな~って実感しました。

1日目は定時ダッシュして、ギリギリに着いたんだけど、入り口付近でわりとゆっくり見れました。
やっぱり呼人さんはカッコイイ&かわいかった。
いいなあ、あんな30代!
呼人さんはすごくいい年の取り方をしてるなあって思った。
そしてファンの人達も落着いててこれがまたよかった!
ジュンスカの曲もたくさん歌ってくれたし。
私が中学生の頃、いちばん仲良かった友達が呼人さんが大好きで、私もいつもジュンスカの曲を強制的に聞かされてました(笑)
いや、私も好きだったから聞いてたんだけど。
最近なつかしくてアルバムを買ったりしたんだけど、2,3回しか聞いてなかったし忘れちゃってるかな~、って思ってたんだけど意外と覚えてるもんだ!
私の記憶力も大したもんだってちょっと感心しました(笑)
本当にいいライブでした。
私はジュンスカのライブって1度も行ったことなかったし、宮田さんの歌を生で聴いたのももちろんはじめて。
一度くらい行けばよかったなあって思いました。
きっとすごく楽しいライブだったんだろうな。。
友達が学校を早退して、先生や親にしかられてまで行ってた気持ちが分かった(笑)

そして2日目。。
3ヶ月ですよ!!3ヶ月ぶり!
もう朝からドキドキして、ライブ前も心臓がギュってしめつけられるような緊張感。
悠仁にやっと会えるっていううれしさと、緊張感で胸がいっぱいでした。
私緊張するとお腹いたくなるんだけど、案の定お腹が痛くなるし、とにかくもう大変!
整理番号がびっくりするほどよかったので、ど真ん中の2列目でみれました。
ガガガSPも呼人さんもせっちゃんも清志郎さんも皆ステキでした。
そして、やっぱり私は悠仁が大好きです(笑)
もう目が離せなかった。。だってかわいいんだもん(笑)
もううれしくてうれしくて、あの笑顔を見れただけでじ~んときちゃって。
一生懸命に唄ってるあの姿を見たらもうダメです。
それにしても何をするにも悠仁は全力投球!
そんなに1人で頑張らなくてもいいのにって何度思ったことか(笑)
でもそんな悠仁だから私は大好きなんだけど。
そして厚ちゃん登場。
これまたかわいいのです。
でもどうしていつもGCの時、厚ちゃんは酔っ払ってるの?
あと呼人さんのTシャツすごいお気に入りだよね(笑)
足に巻きつけて出てきた時はどうしようかと思った!
悠仁とアイコンタクトをとって、楽しそうに歌う姿を見て、やっぱりゆずはいいって再確認。
いいライブでした、本当に。
そういえば、せっちゃんのピックを厚ちゃんが投げたんだけど、それを私の目の前の人がゲットしました(泪)
私も無理すれば取れたんだけど、さすがにそこまで図々しくなれなかった、もっと強くなろう!

なんだかゆずのことばっかりかいちゃった(笑)
最近めっきり、ゆず不足なもので。
レポにはちゃんと他の人たちのことも書きますので勘弁してください(笑)
でも一つ一つのライブが本当に楽しめたし、すごくいいライブだったと思う。
これだからイベントはやめられません。
また次回のGCも行くぞ~!!



2002年09月15日(日) BBQ

今日は友達8人でBBQをした。
本当は稲毛海岸に行く予定だったのに、あいにくの雨で、急遽K子の家に変更。
食料を買ってからBBQ開始!!

家に着いた途端、男性陣はテレビに夢中。。いつものことだけど。。
なんか野球とかモー娘。の番組を見てました。
仕方なく女の子だけで準備。
A君は某有名デパートの子会社で働いていて、その関係でいい肉を卸値で買えるので、いつもBBQの時はおいしいお肉を食べられます。
私はじつはお肉が嫌い。。でもA君が持ってくるお肉は本当においしくて、いつもたくさん食べてしまうのです。
今回はサーロインステーキ用の肉ということで、まさに霜降り!!
これが口の中にいれるととろけるの。
今までの肉もかなりのものだけど、今回は相当おいしかった。
そしてM子ちゃんが結婚式の2次会で当たったというタコ焼き器でタコ焼き作り開始!
これもなかなか美味しくできた。
でもかなりお腹いっぱい。。お肉は半分くらい残っちゃうし。
大体男の子達が食べなさ過ぎる!!だからあんなにヤセっぽっちなのよね(笑)
ほんともったいない。。
お腹がふくれた後、だらだらと語ってました。
これもいつものこと(笑)
でも今回はかなり深い話しをして、もりあがった。
もうこの年になったらいろいろあるのは当たり前なんだけど、まさに人生山あり谷あり。
結婚で悩んでる人もいれば、遠距離恋愛で苦労してる人。
別れた彼が忘れられず苦しんでる人。
皆それぞれに悩みがあって、それと戦ってる。
世の中楽しいことばっかりじゃないんだよね、本当に。

それに比べて私って本当に色気がない(笑)
最近全然恋愛で悩んでないよ、よよよ。



2002年09月14日(土) ドラえもん

ゆず紙が届きました。
新曲がでるそうです、しかもドラえもんの曲だって!
色んな声が聞えてきますが、私は普通にうれしいかな。
だって、ドラえもんだよ~。
すごいよ、これって。
私は小さい頃からドラえもんが大好きで、夏休みとかよく映画を観に行ってました。
大晦日だよ、ドラエえもんとかもいつも見てたし。
今でも時々テレビで見てます。
そのドラえもんの曲をゆずが唄うって。。これはうれしい以外の何があるっ!!
ゆずの曲が日本全国で流れるんだね、すごい!
早く聞いてみたいものです。
きっとステキな曲なんだろうな。
今から楽しみでドキドキです。



2002年09月12日(木) 私はオタク?

最近日記を読むのにハマってます。
ネットサーフィンしながらいろんな人の日記を読むのが、すごく楽しくてしかたない!
私がお借りしてるこのエンピツからもランダムに色んな人の日記に飛んで行けたりすることができるんだよね。

今日は非常に興味深い日記に遭遇しました。
日記を書いてる人は多分私より少し年下くらいの女の人。
どうやら、アニメオタクらしく、そのアニメの主人公が好きでたまらないらしい。
そこまではまあ、よくある話。
でもね、ここからがすごいビックリしてしまった。
あまりにもその主人公が好きすぎて、まる2日間寝てませんって(笑)
なんかね、そのアニメのビデオを見たり、マンガを読んだりしちゃうんだって。
で、最後には自分でその人の絵を書いちゃったりするらしい。。
それで朝になったら会社に行って、帰ってきたらまたその繰り返し。
最初読んだ時は「キツッ」って思いました。
「うわ。。この人ヤバイ~!!」とも。。
でもね、よ~く考えてみた。

これがアニメの主人公じゃなくて「ゆず」だったら。。




できないこともない!!
いや、むしろしてみたい!!!


っていうかさ、私達がたまにやってるビデオ鑑賞会とあんまり変わらないじゃない(笑)
アニメの主人公かゆずかっていう違いだけ!
ゆずで始まりゆずで終わる1日。。最高です☆
ということは私も立派なオタク!
ゆずオタクだ♪




2002年09月11日(水) あれから1年

もう1年たつんですね。
去年のこの事件があった時は本当に本当にびっくりして。
ただテレビの画面に釘付けでした。
広島にいる両親に電話して、「何?何でこんなことになってるの?」ってちょっと取り乱したりして。
知ったのも同時だし、まだ何も情報が入ってきてなかったから聞いたって分かるわけないんだけどね(笑)
悲しくて泪がとまらなかったし、とにかく恐くて夜眠れなかった。
同じことばかりを繰り返すテレビをただただ見てて、気がついたら明け方だった。
あんな思いをしたのは、今まで生きてきた中ではじめての経験だったと思う。
「戦争」だとか「死」という恐怖を目前につきつけられた。
あんなことはもう絶対にあってはいけない。
亡くなった方々のご冥福を心からお祈りします。

なんかね、普通って幸せなことなんだよね。
昔おばあちゃんがよく戦争の話しをしてくれたんだけど、その頃は本当に毎日死ぬかもしれないっていう恐怖と戦っていて。
きっと毎日、あのテロの夜のような、いやそれ以上の恐怖と戦ってたんだろうな。
そう考えたら今の私って本当に恵まれてると思う。
きっと被害にあった方々もあの日までは普通の生活を送ってたんだよね。
私だって明日死んじゃうかもしれない。
まだまだやりたいことが、たくさんあるし、死にたくないな。
もし明日死んでも悔いが残らないように、毎日を一生懸命に生きていきたい。
難しいことだけど。







2002年09月10日(火) aikoモード全開☆

GCまであと一週間だっていうのに、こんなにaikoモードでいいのかな(笑)
でも、アルバムかなり↑いいです。
aikoはゆず以外で唯一アルバム以外にシングルも買うミュージシャンです。
私、シングルは着本的に買わない主義。
だって千円もだすのに2,3曲しか入ってないからもったいないだもん(笑)←ケチ
でもね、ゆずとaikoだけは別。
シングル買っても絶対損したって思わない。
それだけカップリングにいい曲が入ってるんだよね。
ちなみに最近のカップリングでいちばんお気に入りなのが「ココア」です。
なんか浮気の曲なんだけど、かわいらしくてaikoらしくて大好きなのです。

今回のアルバムもひたすら通勤時間に聞きつづけてます。
他のを聞く気にどうしてもならない。
ずっと聞いていてもあきないし、むしろ聞いていたいっていうアルバムです。
特に好きなのが「赤いランプ」
でもこれね、2番の詩でどうしても「宗男がくる~♪」って聞えるところがあるんだよね(笑)
どことは言いません、もしよかったら誰か探してみてください。

そういえば横浜スタジアムに厚ちゃん来てたみたいで、長渕剛さんのファンサイトの掲示板に書いてありました。
やっぱり行ったのかあ(笑)
いや、もう長渕さんが横スタでライブをやるっていうのを知った時から、絶対行くだろうなあって思ってたけど。
長渕さんのファンに発見されてるのが何気にすごいと思った。
ゆずっこじゃなくて長渕さんファンだよ?(笑)
すっかり有名人なんだなあ。。



2002年09月07日(土) ヤケド

先週会社でポットのお湯を指にかけてしまい、ヤケドしてしまいました。
これがスゴイ痛かった!!
とにかくずっとアイスノンで冷やしておかないと、ちょっと離すとジンジンしてくるし、水ぶくれはできるし。

私は6歳の頃からエレクトーンを習っていて、今日がレッスンの日でした。
こういう習い事をしていると、指にケガなんてしようものなら、大抵先生に注意されるものです。(経験者)
ヤケドの痕がバッチリ残っちゃってたし。。ってかこれ一生モンの傷のようなきがします、よよよ。
ビクビクしながら先生の家にむかいました。
そしたら、先生が手首にちょっとしたコルセットみたいなのをつけてた(笑)
どうやら手首をひねってしまったらしい。
おかげで怒られなかった!やった☆

今私はディズニーの曲集の中の「ピーターパン空の旅」という曲を弾いてるんだけど、これが思ったより難しくてなかなか終わらない。。
簡単そうだと思ったのに。。でもじつはそういう方が難しいんだよね。
エレクトーンってのは色んな音がでるから、右手と左手、左足で違う楽器の音を演奏しなきゃならないのです。
残った右足で音量のバーと、セカンドエクスプレッションペダルというのを使います。
私は不器用だから、全部に感情こめて弾くのがすごく苦手!
それでいつも先生に「もっと感情をこめて」って注意されてしまう。。表現力って難しい。
というわけで、今日も○はもらえませんでした(泪)
これからまた練習しようっと。。

そういえば今日なぜか厚ちゃんが夢にでてきました(笑)
私は高校生で、なぜかクラスメイト。。
私が中学の頃の友達とかも出てきて、皆で楽しく掃除してる夢(笑)
楽しかった~、でもなぜかモー娘。の加護ちゃんがいたんですけど(笑)
いい夢みた!いいことあるかな~☆



2002年09月05日(木) 恋愛偏差値

最近の私のハマリ物その2(笑)
このドラマにめちゃめちゃハマってます。
いちばんおもしろかったのが、第1話の中谷美紀の時。
なんかね、女の嫉妬とかそういうドロドロしてるドラマなんだけど、好きな人をいつまでたっても引きずって、どんどん不安定になっていく主人公にすごく共感がもてました。
私も結構そういうタイプだからなのかもしれないけど。
気持ちがすごく分かるし、一緒になって毎回泣いてました(笑)

第2話の常盤貴子のもまあまあだったんだけど、今回の財前直美と柴咲コウの話しがまたおもしろいのです。
私は財前直美という女優さんが昔から大好きで、この人のでるドラマは大体見てます。
バカな役からシリアスな役まで、何でもすんなりとこなしてしまうところとか、カッコいい!
そんな彼女が今回演じてるのが、仕事がバリバリできる独身のキャリアウーマンの役。
まだ1話しか見てないけど、すっごいハマリ役だと思った。
実際の財前直美って人がどういう人なのかわからないけど、私の中のイメージでは今回のドラマの役なのです。
キレイで、仕事ができて、強いんだけど優しい。
まさに憧れの女性像。
勝手にこんな理想をおしつけられても困ると思うけど(笑)
やっぱり憧れてしまうのです。



2002年09月04日(水) キャプテン

最近マンガってほんっとに読まなくなった。
高校生くらいの頃までは、私ってオタクか?って自分で思うくらいにマンガが大好きだったのに~。
毎週のようにマーガレットとか少女コミックとか買って、気に入ったマンガは単行本も買って。
何年か前に古本屋に売りに行った時、全部で5千円分くらいあった!
まったく、高校生の分際で無駄遣いしすぎ×

でも仕事するようになってからかなあ。。ほんとに買わなくなっちゃって、読むのなんて、ゆずがおもしろいと言ったマンガをマネっこして読むくらい(笑)
しかも中途半端に1巻だけ買ってあと買ってないとか。。なんかマンガって高いよね、お金もったいないわ。
読んだの時は続きが読みたいな~って思っても、そのまんま忘れてしまう状態!

そんな私なのですが、最近ふとしたことでハマってしまったマンガがあるのです。
それが「キャプテン」
これね、じつは私が中学生くらいの時に夏休みにテレビでやってたんだよね。
その時にたまたま見たんだけど、すっごくおもしろくて毎日毎日見てた。
出掛ける時はビデオに予約してまでも見てました。
でもまだアニメは途中だったのに、夏休みが終わってしまったので「キャプテン」も終了!
ふざけんな!●●●テレビ!!って本気で怒った記憶があります(笑)
かなりショックだった。
仕方なくマンガないかな~とか探してたんだけど、私がいつも行く本屋さんには1冊もなくて、なんとなくそのまま時間が過ぎて忘れちゃってました。

そしてこの間たまたま妹と一緒に入った中古CD屋さんで感動のご対面☆
そこには古本がいっぱいありました。
そして「キャプテン」を発見!
妹はこれから彼氏の家に出掛ける予定。
彼氏もいない2●歳のしかも今晩1人家に残される私を不憫に思ったらしく、
「姉ちゃん、漫画買ってあげようか?」

なんて優しい妹なの。。っていうかこの年になって妹に漫画を買ってもらうなんて、情けないぞ!私。。
そして、無事「キャプテン」の1巻と2巻を手にいれることができました。

主人公は谷口君。
野球がへたっぴなんだけど、一生懸命練習してどんどん上手になっていくという、極めて単純なストーリー。
でもね、その一生懸命さに今更ながら感動してしまいました。
頑張る、頑張る、とにかく頑張る谷口君。

私も頑張ろう!







2002年09月03日(火) やった~☆

中村君の武道館ライブが決定!!
よかった。。これで名古屋まで行かなくてすむわ(笑)
地方公演だけやって、関東にこないなんて絶対ありえないとは思ってたけど、ほんとうれしい☆
あとはチケットだなあ。。とれるといいけど。
ま、なんとかなるか(笑)

今日はaikoのアルバムが店頭に並ぶ☆
今回はどんなアルバムなんだろう、楽しみだなあ。
そしてツアーももうすぐはじまる。
去年は本当にいろいろなことがあって、精神的にも肉体的にも辛いツアーだったと思う。
でも、きっと得たものとかたくさんあるんじゃないかな。
そういう意味でも今回のツアーはすごく楽しみ。
私の初日は10月。。あ~、早くaikoに会いたいな~!!



2002年09月02日(月) トシ坊おばさんの恋

昨日友達との会話でふと思い出したこと。
トシ坊おばさんとは私の母の姉で、私の叔母に当たる人です。
うちの母の方が妹なのに、いっつも「トシ坊、トシ坊」って言ってた。
小さい頃から、お姉さんなのに甘えん坊だったそうです。
私の母をすごく頼りにしていて、うちに遊びにくるのをいつも楽しみにしてたみたい。
昔からモテモテで、デートのお誘いも耐えなかったとか。
私が中学生の時に亡くなったんだけど、とってもキレイで笑うとかわいらしくて、私もあんな風に年をとりたいなって思ってました。

トシ坊おばさんは脳腫瘍という病気で、いつも入退院を繰り返していてました。
結婚してすぐにその病気になったみたいで、今考えるとおじさんもそしておばさんの子供(私の従兄弟)も大変だっただろうなあって思う。
トシ坊おばさん夫婦はとても仲良しで、おばさんはおじさんのことが大好きだっていうのが、子供の私から見ても分かるくらいラブラブでした。
でもトシ坊おばさんの病気がひどくなってきた頃、おじさんには他に好きな人ができてしまって、おばさんもそれに気付いてしまってました。
うちのお母さんのところによく電話がかかってきて、たぶん泣いてたのをなぐさめたりしてた。
私はまだ子供でよく分からなかったけど、従兄弟に話しを聞いたりしてるうちに、すごく悲しくなった。
あんなにお似合いだったのになあ。。

結局トシ坊おばさんは報われないまま亡くなってしまったんだけど、従兄弟から話しを聞く度に思うことがあります。
トシ坊おばさんは、最後までおじさんのことが大好きで、おじさんには他に好きな人がいるとわかってても、お見舞いにほとんど来てくれない状態でも、たまに面会にきてくれた時には本当に本当に喜んでいたそうです。
なんか、それって悲しいけど、ステキだなあって。
トシ坊おばさんは幸せだったのかもってたまに思います。。でもやっぱり悲しかったのかもしれないけど。
結婚と恋愛は違うとかいうけど、トシ坊おばさんのように、結婚しても相手のことをずっと好きでいられるってすごくステキなことだと思いました。



2002年09月01日(日) 独身女3人組

今日は中学からの友達のK子とN子と千葉へ遊びにいきました。
なんだかK子が買い物をしたい衝動にかられたらしく、急なお呼び出し(笑)
久々だったんだけど楽しかった~。
ただ千葉をブラブラして、ご飯食べて、お茶飲んで。
それだけなんだけどね、ちょっとしたことで笑いがとまらなかったり、真剣に話し込んだり、地元の友達ネタで盛り上がったり。
くっだらないことばっかりなんだけど、それがとっても楽しかったりする。

今思うと部活って本当に楽しかったんだな~。
だって、中学の時の友達で今だに連絡とりあってるのって、テニス部のメンバーだもん。
あとの子は何をしてるのかさえ知らないって子がほとんど。
クラスも仲良くて、すっごく楽しかったんだけどね。
やっぱり毎日毎日朝練、放課後に練習して苦楽を共に過ごしてきた友達って、違う何かで繋がってるのかも。
苦の部分はほとんどない、かなりお気楽テニス部だったけど(笑)

いつも昔からの友達は大切にしなきゃな~って思う。
いい面も嫌な面も含めて私のことを理解してくれてるし、しかも友達でいてくれるんだものね。
ありがたいことです、ほんとに。
ふつつか者ですが、これからもよろしくお願いします(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


あいこ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加