あいこのライブ日記

2002年08月31日(土) 岡田君

今日はV6のライブに行った。
最近岡田君がどうにも気になってとまらないので、従兄弟にお願いしてチケットをとってもらった(笑)
代々木第一体育館で、席は1階スタンドのBブロック。
はっきりいって期待してなかった。
そしたらアリーナ席全体がステージみたいになってて、もちろんバックステージもあり。かなりまいう~な席!!
従兄弟と2人で大興奮!!
そしてライブがはじまる。。

私は今回のアルバムを買っていませんでした。
しかも今までの曲もしらない。。
ライブももちろん初めて。。

イコール

ノリについていけない(爆)



うちわもペンライトも持ってなかったし、どう見てもういてた(笑)
やっぱり岡田君を見る為にライブに行くっていうのが、そもそもの間違いだったのかしら。。
でも楽しかった~!
クレーンみたいなのが6つもあって、2階席の方までミョ~ンってのびるんだけど、それに岡田君が乗ってわずか1メートルのところに来た時は卒倒寸前。。


あんなキレイな男の子初めてみました(笑)


顔はととのってるし、なんだか仕種はかわいいし。。
ヤバイ。。ハマってしまいそうです(笑)
ジャニーズおそるべし!!岡田准一おそるべし!

さすがだと思ったのが、ファンサービス。
映像とかもたくさん見せてくれるし、おもしろコーナーはあるし、MCは長いし。
しかもサイン入りのボールやら、色紙やらをバラまいてくれるの。
で、岡田君がサイン色紙を投げる時に、色紙に

ぶちゅ~~

ってしてから投げるんだけど、本気でほしかった(笑)
でもあの色紙の奪いあいに参加できるほど、私は強い人間ではアリマセン。
誰かちょ~だい~(笑)



2002年08月11日(日) ROCK IN JAPAN FESTIVAL ③

今日でいよいよ最終日。
体力もつかどうか心配だったんだけど、どうにかなるもんだ!
意外に元気な自分にびっくり。
私もまだ若いじゃない♪

今日はレイクステージがメインだったので、テントをレイク側にはった。
木陰で涼しいし、人も少ないし、かなりいい場所。
グラスと違って砂ぼこりもないし。
早めについたので、いきなりお昼寝状態。(っていうか朝寝?)
今日はほぼ単独行動だし、移動が多いから体力を温存。

本日最初のステージはHermann H.& The Pacemakers 。
私は名前さえも知らなかったんだけど、友達のオススメということで、芝生で大人しくみてた。
そしたらこれがめちゃめちゃカッコよかった!!
楽しい~!!
友達はスタンディングのところで見てたんだけど、私も行きたくなる。。ウズウズ。。
でもやっぱりガマン。
だってダイブがコワイんだもん(笑)
顔とか蹴られるとか、知らない間に流血してるとか、恐ろしい噂をたくさん耳にしているので。。もっと頑張れ!2●歳!!

次はくるりを見るためにグラスステージへむかう。
途中でグッズ見学。
くるりのTシャツがかわいい。。ほしい。。でもお金ない。。Tシャツも最近買いすぎ。。というわけで泣く泣くあきらめる。
じつはあんまり人がこないかなあって思ってたんだけど(←失礼な奴)かなりたくさんの人が集まってた。
まったりしたムードでライブがはじまる。
でもこれからという時に、もうレイクに行かないとケツメイシが見れない!という状態になってしまった。
きのうに引き続き、今日もかぶりまくり。。
泣く泣くステージを後にする。。
Iちゃんに「あれからが楽しかったんだよ~」と後で言われ、かなり凹みました。

そしてレイクステージでケツメイシ。
ここで事件発生!
なんと人が集まりすぎてしまい、狭いレイクステージでは入場規制。。
並んで結局入れたんだけど、半分くらいしか見れなかった。
こんなことならくるりを最後まで見てればよかった~(T_T)
でも、ケツメイシのライブもなかなか楽しかった。
年齢が私と近くてびっくり。。まだ20歳そこそこだと思ってたのに。
下ネタ言いまくり、いっぱい笑いました。
楽しみにしてた「トモダチ」はさわりだけで、全部唄ってくれなかったけど、楽しいライブでした。
さすがだなあ。。

で、次はウルフルズを見る為にグラスへ。。
時間が結構あったので、レストランみたいなところに入り、お昼ご飯を食べて涼む。
あまりに気持ちよすぎてこのまま寝ちゃおうかってくらいでした(笑)
でも寝なくてよかった!
この日いちばん楽しいって思えたのがウルフルズでした。
見に来てる人もかなり多かったんじゃないかな。。
そんなに前の方で見てたわけでもないのに、ギュウギュウでした。
砂埃大賞は間違いなくウルフルズ。
皆踊りまくるので、ステージが見えなくなるほどの砂埃!!
これには正直まいった。。私コンタクトだからすぐにゴミはいっちゃって、泪はボロボロ、汗だくだく。。もう顔がぐちゃぐちゃでした。
それにしてもかなり贅沢なステージだったと思う。
「ガッツだぜ!」「SUN SUN SUN ’95」「バンザイ」「A・A・Pのテーマ」「いい女」。。他にも何曲か唄ったけど、ほとんど知ってた。
この人たちもライブを盛り上げるのが本当にうまい!
これからも頑張ってほしいバンドの一つです。
そしてウルフルズで見逃しちゃいけないのが、キーボードのミッキー!
オリオンのキーボード、風見慎之介さんです(笑)
なんかね、ゆず以外の人のバックで演奏するのをはじめてみたんだけど、すごくカッコイイって思ってしまった。
ゆずのバックのミッキーとウルフルズのバックのミッキー。
バンドのカラーがあるから当然なんだけど、別人のように見えたのは私だけかな。
ウルフルズ色に染まったミッキーも相変わらず男前でした。

はい、またレイクへ移動。。さすがにクタクタ。
次はYO-KINGのライブ。
じつは真心が大好きだった友達がいて、その子がいっつもカラオケで真心の曲を歌ってた。
今日一緒にきたIちゃんも大好きらしかった。
友達が好きなミュージシャンは、基本的に興味があります。
やっぱりいいところがあるから好きになるんだろうし、友達がどんな曲を聴いてどんな風に感じるのか、すごく気になる。
音楽って、その人自身のことを知ることができる一つの要素なんじゃないかなって思います。
そしてYO-KINGのライブ。。
カッコよかったです、楽しかったです。


なのに。。


寝ちゃいました(T_T)


疲れてたんだよね、ライブがはじまる前から、芝生に座った時点でウトウトしはじめて、ライブがはじまる頃にはピークでした。
かなりの重症。。だって夢の中でYO-KINGのライブちゃんと見てたし。
で、ハッと起きて曲を聴いて、気付いたらまた寝ていて、夢をみて。。
これの繰り返し。
自分で思ってるより疲れてるのかな~ってちょっと凹む。
やっぱり2●歳の体力と気力はここまでなのか。よよよ。。

体力と気力の限界と戦いながらまたもやグラスステージへ移動。
次はエレファントカシマシ。
去年のRIJFではじめて彼らのライブを見たんだけど、えらい楽しかった。
そして今年も彼らはやってくれました。
宮本さん、最高!!
MCで何言ってるのかよくわからないところとか、「エブリバディー」を連呼するところとか(笑)
あんなにおもしろいのに唄を唄わせたらスゴイし。
宮本さんの声好きなんだよね、あったかい声。
「ガストロンジャー」を唄って最高に盛り上がった時に、す~っとステージから立ち去って、それでライブは終わりでした。
あまりのあっけなさにちょっとびっくり。

そして今回もエレカシのライブをみて、疑問に思ったことがある。
宮本さんはどうしていつも白いYシャツなのか。
あのYシャツは毎回破いているのか。
ギターの人は毎回のようにイジメられてるように見えるが、彼はおこってないのか。

エレカシのライブはちゃんとワンマンを見てみたいな~っていつも思うんだけど、きっと会場がすごいだろうことを想像するとコワくて行けない(笑)
でもきっとすごく楽しいんだろうなあ。。1度は行ってみたい!!

エレカシが終わって民生を観る為にまたまたレイクに移動しようとしたら、正面のボードにお知らせが。。
それによると、既にレイクステージはいっぱいで、入場規制をおこなっているので入れないらしい。。
K子がショックをうける。
でもどうしても見たいらしく、とりあえずレイクへ向かうとのこと。
私はDragon Ashも観たかったので、とりあえず残ることにした。

そしてはじまったDragon Ash。
これがヤバイくらいに楽しかった。
最初にkjが外国の曲をアカペラで唄っていて、まずそれに感動。
そして寒いからガンガンいくということで、いきなり激しい音楽。
皆ジャンプする、私もつられてジャンプ!ジャンプ!!
体はクタクタだったと思うんだけど、テンションがどんどんあがってきて、全然そんなの気にならなかった。
私のいた場所はステージからは結構遠いところだったんだけど、前も後ろも右も左もみなDAのファンだらけ。。
体を楽しそうにぶつけあう女の子達や男の子達。。
あれ、後でアザにならないのかしら(笑)
2,3曲激しい曲が続いて、それからまたミディアムテンポの曲へ。
ここでレイクが終わる時間がきてしまった(T_T)
明日は仕事だし、私以外の友達は皆レイクステージを観たらすぐに帰りたいって言ってたから、迷惑をかけられない。
本当は最後まで見たかったけど、かなり悔しい気持ちでグラスを後にする。
レイクステージへ向かう途中、まだ民生の声が聞こえてることに気付く!

レイクはまだ終わってない!!
うまくすれば1曲くらい民生の曲が聴けるかも!!

今思うとここで私がだしたのは火事場の馬鹿力というやつかも。
すごい勢いで走り出す私(笑)
レイクまでほぼ全力疾走。
ゼイゼイいいながら、中に入る。
調度皆がアンコールをしてる時だった。
そして民生が登場。でも遠いわ、人が多いわでよく見えない。。
仕方なく1cmくらいの隙間からステージを観ることに。
アンコールはユニコーンの「すばらしい日々」だった。
顔は見えなかったけど、なんだかじ~んときてしまった。
これで今年の夏も終わりだなあ、なんて考えながらじっくり聴いた。
全力疾走してよかった、締めが民生でよかったなって思った。
1曲しか聴けなかったけど、いいライブでした。
欲を言えば、DAも民生もちゃんと全部見たかったなあ。。
来年は見たいミュージシャンがかぶらないことを祈ります。

3日間、なんとか無事フェスに参加することができて本当によかった。
いい夏の思い出ができました。
また来年も絶対に行くぞ~!!





2002年08月10日(土) ROCK IN JAPAN FESTIVAL ②

さて2日目。
今日はじつは3日間のうちで一番楽しみにしてた日でした。
去年の2日目のトップがゆずだったんだよね。
なんかそれを考えたら不思議な感じだった。
去年はここにゆずがいたんだなあって。
ちょっと寂しくなったりして(笑)

今日のトップはKICK THE CAN CREW。
じつはヒップホップ系ってあんまり聴かないんだけど、これがまたよかった!
もう踊りまくってしまいました(笑)
いいのか私。。明日もあるんだぞ!!
KREVAがまためちゃめちゃカッコよくて大興奮(笑)
単純だな、私って。
MCはレンタカーで来たとか、自分達がいかにお金を持ってないかについて。
かなり私のツボでした。
私はやっぱり庶民的な人が好きらしい(笑)

それから今日もお昼を食べる。
でもやっぱり暑くてあんまりおいしく食べられなかった。
かき氷とかジュースばっかり飲みまくり。。
お腹こわしそうだな~って思った。

そして今日私がとっても楽しみにしていたBOOM。
去年の小岩井のイベントの時にすっごくよかったから。
今回はどんな風に楽しませてくれるんだろうって、期待でいっぱい。
最初に流れてきたのが「星のラブレター」
そしたら驚いたことにすごい人数がテントや売店の方から集まってきた。
皆楽しそうにジャンプしたり踊ったり。
楽しくなって私も一緒になって踊った。
宮沢さんの歌唱力はさすがでした。
心にす~っと染み渡ってくるような感じ。
完全にBOOMの世界に引き込まれました。
「島唄」が特に鳥肌モノで、先週の元ちとせを聴いた時と同じ状態。
ただぼーっと突っ立って、聞いてた。
あまりによすぎて何もできないの、ただ聞くだけで精一杯。
終わったあと、まさかのアンコール。
このイベントってアンコールがあるのはラストの人だけ。
だからアンコールしてもでてこないのに。。でもそれだけいいライブだったってことだよね。
きのうのモンゴル800に続いて、私の中で強く印象に残ったライブでした。

BOOMを引きずりながら麻波25を見る為にレイクステージへ。
どういう人達か興味があったので、単独行動で(笑)
すごいなあって思った。
私は座ってみてたんだけど、かなり沢山の人達がひしめきあって踊ってました。
見てるだけで楽しさが伝わってきて、やっぱり私もあの中に混ざりたいって思った。。コワクて行けなかったけど(笑)
グラスでバンプがはじまるので、しぶしぶ途中で引き上げる。
見たいアーティストがかぶるとサイアクです。。

またグラスステージへもどり、 BUMP OF CHICKEN のライブ。
バンプのライブは2年ぶり。
前に見た時はまだデビュー前だった。
曲が好きでアルバムとかはずっと買ってたけど、ライブは行ってなかった。
どんな風に成長したかすごく楽しみでした。
そしてやっぱりいいライブだった。
一つかわったなあって思ったのが愛想がよくなったことかな(笑)
前に見たときはなんかギラギラした感じがあって、こわいバンドだな~って思ったりしたんだけど。
いい風にかわったんじゃないかなって思いました。
いいステージを見れてシアワセいっぱい、胸いっぱい。。
ここで偶然Sちゃんに会う。
来てるのは知ってたけど、まさか会えるなんて。。びっくり。
SちゃんはこれからブンブンとNUMBER GIRLを見る為にレイクへ移動するとのことで、あんまり話せなかったけど。

で、YUKIちゃん。
かわいかった~、やっぱりYUKIちゃんの声は好き。
あまくてかわいい声。
本音を言うと、ジュディマリが大好きだった私は物足りないかなっていうのがあった。
曲自体がしっとりした曲が多かったから、ジュディマリみたいなライブを期待するのが間違ってるんだけどね。
服装も大人っぽい、女らしい格好だった。
ソロでこれからどうなっていくのか楽しみです。

今日のラストは桑田圭介。
サザンも行ったことなかったし、生で桑田圭介を見るのも唄を聴くのもはじめて。
会社の同期がサザンが好きで、前に遊びに行った時にビデオを見せてもらったことがあるくらい。
でも曲は好きでアルバムとかは聞いたりしてました。
桑田圭介登場!
出てきた途端、会場の雰囲気がかわった。
「渋谷陽一のバカヤロー」っていきなり叫びだす、それだけで大爆笑。
へんな帽子はかぶってるし、挙動不審だし(笑)目がはなせなかった。
そしていきなりなつかしいメロディが。。希望の轍。
私この曲大好きなの~!!もう大興奮。
そしてただただ圧倒されまくりのライブでした。
やられた~って思った。
桑田圭介という人の人気が秘密が分かったような気がしました。
なんかね、バカなの(笑)
いい年した人がこんなに子供みたいにハシャイで、お尻はだすわ、下ネタバンバン言うわ。。
でも唄を唄わせたら泣けるくらいよくて。
そのギャップがいいのかも。
終わったあと、スゴイ!しかでてこなかった。
ライブ、行ってみたいな。

今日も無事1日が終わりました。
桑田圭介が最後に「また来年もくるからなー」って言ってたけど、私もまた来年もくるぞ~って心の中で思いました。



2002年08月09日(金) ROCK IN JAPAN FESTIVAL ①

ついにやってきました。
もうあまりに楽しみすぎて、前日は寝付けなかった(笑)
朝5時半起床!6時出発。

ひたち海浜公園に着き、グラスステージに向かう。
今日のトップバッターはモンゴル800!
なんとなくしか聴いたことなかったけど、すごく楽しみだった。
だって、これだけCDが売れてる人だもん。
やっぱりね、売れてる人って何かしら魅力があるから売れるんだと思うんだよね。
前に詩を読んですごく感動したのもあって、どんなライブになるんだろうってドキドキしてました。
期待は見事的中!
いいライブだった!
暑かったけどいい天気だし、とにかく気持ちよくて。
まわりの人達も楽しそうに口ずさんだり踊ってたり。
あの場所で聴けたことがまたよかったのかも。
最初に渋谷陽一さんがでてきた時から、ちょっと感極まるものがあった。
あの場所ってやっぱり何か特別なのかもしれない。

あまりの暑さに食欲はなかったけど、とにかく何かお腹にいれようということでそれから売店へ。。
そしたらどこもかしこも大行列。
もう目眩がするくらい。
とにかくあんまり並んでないお店をさがして、冷たいラーメンを購入。
味は。。まあまあでした。

それからテントでbirdをゆっくり聴きながらしばし休憩。
その後レイクへむかってpre-schoolを見た。
私は芝生に座ってゆっくり見てたんだけど、すっごく楽しかった。
皆ノリノリで、ダイブしたり水をかけあったり。
ちょっと仲間に入りたかった(笑)
終わってからまたグラスへ。

本日のメイン、奥田民生。
この人の存在感ってすごいなあっていつも思う。
なんかね、何色にも染まらないっていうか。
何をしても奥田民生なんだよね。
そしてカッコいい。
ずっとこの人の人気は続いていくんだろうな。
「息子」を唄ってくれたんだけど、じ~んとしてしまいました。
じつはバンドで唄うと思わなかった。
唄うとしても最終日の1人で弾き語りの方だろうなあって。
そしてK子の弟のT君がなんと民生のピックをGET。
すごいラッキー☆

そしてラストのRIP SLYME。
ちょっと武道館でライブをやったらしいんだけど、それに知り合いが2人もいってて、2人ともすごくよかったって言ってたから、楽しみにしてました。
曲とか2,3曲しか知らなかったんだけど、期待通りでした。
RIP SLYMEも盛り上げ上手!
お客さんのいじり方が上手いな~って思った。
MCも下ネタ満載で、笑いっぱなしだった。
完全に日が暮れて、辺りは真っ暗で、体はクタクタだったんだけど、楽しくてしかたなかった。
まだ明日から2日もあるってのに、初日からこんなに楽しくていいのかしら(笑)

そして今年2度目の花火。
キレイだった~☆
明日も頑張るぞ~!!



2002年08月04日(日) Augusta Camp

今日は待ちに待ったオーキャンの日。
夏のイベント第一弾!
なんといってもまさやん♪

が、しかし。
その前に重要なイベントが(笑)

今日は明日香のお誕生日会。
駅で待ち合わせをして、かき氷器の入った重い袋を本人に持たせる(笑)
どうやら気付かない様子。
そして幕張プ●ンスの最上階のレストラン、トッ●オブ幕張へ。。
なんとランチバイキングで1600円♪

まずは普通に料理を取りに行き、明日香が2度目のおかわりに向かっている時に準備をはじめる。
そしてにプレゼントを机の上に。
戻ってきた明日香は大笑いしてた。
喜んでくれたみたでよかった~。
やっぱり一番喜んでくれたのはサイン入りかき氷器かな(笑)

隣りでもお誕生日会をしてたらしく、いろんなプレゼントをもらっていたけど、ABKのプレゼントはやっぱりおかしかった(笑)
普通じゃない、かな。
っていうか、みおまんが書いたゆずのサイン入りかき氷器をあげる時点でおかしい(笑)
あとは、いつもどおり寮母手書きの厚ちゃんの顔Tシャツ。
そしてシュウちゃんの手が書いてあるランニング。
かき氷の蜜、変な形のマッサージ器。
そしてヤバイお誕生日カード(風鈴風味)

まともなものがひとつもないじゃん!!(笑)

でも喜んでもらえたのでよしとしよう☆


そしてオーキャン。
最初が杏子さんだったんだけど、カッコよかった!
ミニスカートにウエスタンブーツみたいなのをはいていたんだけど、それがえらいよく似合ってて。
声もハスキーでガンガンにロックで。
圧倒されました。
ほんと、姐御!!って感じ。

まさやんは思ったより早いご登場で、これまたカッコよかった!
そしてスタンド席で踊りまくる私達!
やっぱりまさやんは客のせかたがうまい。
相変わらずすごい人気だったし。
あの歌声にはいつもホレボレしてしまいます。
「愛してるよ」の言葉に会場中が「キャー!!!!」そして私達も絶叫(笑)
「調子にのらないでください」とういう言葉で皆大笑い。
さすがです(笑)
話しもおもしろいし、とにかく最高。
心拍数、Fat Mama、審判の日、根無し草ラプソディー。。
あとはわかんないのと忘れた(笑)
でも唄うと思っていた「パンを焼く」がなかった。
ちょっと不服な私達。
ま、楽しかったからいっか。と席につく。

元ちとせの唄を聞くのはじつははじめてじゃなかった。
去年小岩井のイベントと、まさやんの学園祭に行った時、両方ともオープニングアクトが元ちとせでした。
その頃は普通に「うまいなあ、この人」って感じだったんだけど、今日久し振りに、聞いてびっくり。
すごい迫力!!
なんていうのかなあ。。ただただ圧倒されちゃって。
もうね、何をすることもできずに、ただ席についてぽか~んって感じ。
気がついたら終わってた。
唄い終わった後に一瞬沈黙があったの。
でその後にすごい拍手。
たぶん今日一番の拍手だったと思う。。
カッコいいなあって思った。
だって、会場中のお客さんをトリコにしちゃうんだもの。
感動しました。

夕方になりだんだん寒くなってきた私達。
汗かいて気持ち悪いし、Tシャツを着替えにトイレに向かった。
そしたら大混雑。。でも着替えたかったから並んで待ってたらはじまってしまいました、シカオちゃんが(泪)
「アシンメトリー」が流れてきてショック満塁!!
うう。。声だけは聞こえてくるけど姿は見えマセン。。
急いでTシャツを着替え席にもどったら丸々終わってました。
くやしい~!!
でも、思ってた以上にすっごくかっこいいライブだった!
じつはシカオちゃんの声って自分の中で苦手な声の分類に入ってたのね。
でも生で聞いたら全然そんなことなかった。
すっごく澄んでてあま~くてきれいな声。
ハマりそうだな。。って思いました。

それから福耳のライブ。
びっくりしたのが「星のかけらを探しにゆこうAgain」のメインボーカルを元ちとせが唄ったこと!
実はちょっと。。だった。
たぶん杏子さんの声で聞きなれてるからだろうけど、この曲に元ちとせの声が浮いて聞こえちゃったんだよね。
慣れはおそろしい(笑)
そしてここで「パンを焼く」がきた!
皆大興奮、「好きならしょ~がない!!」「しょ~がないっ!!」
大満足(笑)
最後に、「10 Years After」
杏子さんの声ってやっぱり好きかも。。
生で聴いたはじつは今日がはじめてだったんだけど。

最後に花火があがって、「あ~、夏なんだな」って実感した(笑)
なんかね、こういうことでもないと社会人って夏を実感できないんだよね。

来年もまた行きたいな、本当に楽しかったです。



2002年08月03日(土) 関東オフ

本当だったら明日のオーキャンに備えてまさやんのビデオ鑑賞会でもりあがるハズだったのですが、去年のRIJFのこともあるし、ちゃんと睡眠をとろうということになり延期になりました。
しかも開催日まだ未定(笑)
いや、やります。絶対。
もう会場も勝手に決めてありますから。。まだ本人に承諾とってないけど(笑)

ABKがそろってタダですむわけがない(笑)
今回はWOWOWで7/23に放送されたモラス最終日の映像もついでに見ようということになっていたので、明日ライブに行かないかんちゃんといくちゃんも特別参加。
しかも2回まわし(笑)
皆初モラスビデオだったので、すごいテンションでした。

みおまん→叫ぶ、暴れる、踊る
かんちゃん→顔がゆるむ、踊る、ブロックする(笑)
いくちゃん→暴れる、踊る、番をはる(ウラ番だから)
まなちん→既に見てるハズなのに、なぜか一緒になって暴れる、踊る

結局夜おそ~くまで、なぜかゆずのビデオ鑑賞会。
しかもこういう時に限って夜中にNHKで「ゆずTVショウ」の再放送があったりなんかしちゃったもんだから、もう大変!
BSで7/23に放送された「ユズモラス」最終日のビデオを見たばかりなのに、大騒ぎ。。
というわけで結局あんまり眠れませんでした(笑)

本当はね、ついでに明日香のお誕生日会でもやっちゃうか!ってことになってたのよ。
なのに、それなのに!!

ドタキャンされた~!!!(爆)

前日から皆で大騒ぎ。
急遽、明日のケーキバイキングで誕生日会をやることに決定!

でもせっかくだから毛パスタを作った。
普通の和風スパゲティを作ってその上に海苔をふりかけただけなんだけど。
作りながらうちのキッチンで何故か皆「モーニングジャンボリー」の怪しいダンスをはじめる。
おかしいよ。。皆。。私もだけどね。

そして明日香がいればデザートはかき氷のハズだった。
誕生日プレゼントにプーさんのかき氷器を買ってあったのだ。


「来ない明日香が悪いんだ!プレゼントするまえにかき氷食べちゃおうよ」


そしてプレゼントを躊躇せず開封。
かき氷を皆で食べはじめる(笑)

食べ終わった後、下のプレートにみおまんがゆずのサインを書く!
これできっと明日香も喜んでくれるハズ~☆



 < 過去  INDEX  未来 >


あいこ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加