あいこのライブ日記

2002年06月23日(日) 寺岡呼人

今日は呼人さんのライブ。
今日のメンバーはすごかった。。
私、かんちゃん、いくちゃん、まなちん。
そして後から突然来たれいこちゃん。
まさにモラスツアーの遠征チーム(笑)

いくちゃんは呼人さんのイメージがあまりよくないらしかったので、ぜひライブを見せたかった。
ゆずのプロデューサーとしての呼人さんは、ちょっと怖いイメージがあるのかも。
結構こわそうっていう人たくさんいるし。
実際はあんなにかわいらしい人なのになあ。。

まず渋谷をブラブラ。。ご飯を食べながら相変わらずのゆずトーク(笑)
もう人様にお聞かせできないようなマニアックな内容。
これから本当に呼人さんのライブに行くのか?ぐらいのイキオイでした。
そしてクアトロへ。。
程よく前の方の後ろ(?)を陣取る阿部毛。。
何しろ私以外はヨヒのワンマン初めてですから、後ろでゆっくり見ようということで。。
一応アリーナみたいなところがあって、その後ろの方でみてました。
「アイラブユー」のサビが流れて、それとともに謙二さん、金戸さん、牟田さん、中野さんが登場。
続いて呼人さんも登場☆
最初からかわいさ爆発。
30代でこんなにかわいい男の人がいるなんて信じられません(笑)
仕種がいちいちかわいらしい。
いくちゃんも完全にメロリ~ンって感じでした。
私の作戦は見事成功☆

最初の方に唄った「さよならアンナ」は私の中ではかなりヒットでした。
なんかじ~んと来た!
そして「星になれたら」を唄ってくれた時はびっくり。
イントロ部分では何の曲だか全然わからなかったけど、「この町を出てゆくことに~♪」って歌い出して。
なんかね、桜井さんとはまた別のよさがあって、とってもよかった。
あと弾き語りで「あとどれくらい」をやってくれた。
呼人さんはピアノ弾けるんだね。
じつは私はピアノを弾ける男の人がとてもステキだって思ってしまう。。
私、指フェチなのです(笑)
いちばん好きなのがピアノを弾く指。
もううっとりしちゃった。
呼人さん、カッコいいよ!!
「over the future」も歌ってくれたし、もう大満足!
結局アンコールも2回やってくれて、大満足。
2時間位だったけど、十分に満喫できたライブでした。

そうそう、次のGCに斉藤和義+北川悠仁でやるらしい。。
かなり楽しみ☆



2002年06月09日(日) 初☆中村一義ワンマンライブ

きのうのユズモラスに引き続き今日もライブ。
ライブ3連荘!
きのうは徹夜だし、しかもチケットは家に忘れてきちゃうし、ハッキリいって行くのをやめようかとも思った。
だってすっごく疲れてたし(笑)
でも行ってよかった~!
ほんっとにいいライブでした。
最終日だってのもあって、中村君のテンションもあがりまくり。
でも私は電車の時間をちょっと間違えて家を出てしまったので、着いたの時はもうライブがはじまっていた。
「犬と猫」すごく好きな曲なのに、途中からだったのがすっごく悔やまれる!

私が中村君のファンになったのは、本当に偶然のことで、2年前の「Sweet Love Shower」に行った時。
これは全然中村君が目当てじゃなくて、バンプを見る為に行った。
まだバンプもインディーズだったんだけど、友達が好きで連れていってくれたのだ。
バンプもすっごくよくて、それからすぐにCDを買いに行くハメになったんだけど(笑)何といってもよかったのが中村一義!
ビックリした。
何となくイメージ的にギター一本とかで静かに歌う人なのかなって思ってたのが
、ガンガンにロックだったんだもん。
しかも楽しい。
本当に楽しかった!
それから早速次の日に「ERA」を買いに行き、何度も何度も聞いた。
「1.2.3」みたいに楽しい曲も好きだけど、「ハレルヤ」をライブで唄うところを見て見たいなあってすごく思った。

そして翌年のRIJF。
3日目のトリが中村君だった。
私は本当に楽しみにしてて、はじまる前は胸のドキドキが止らなかった。
でも唄ったのは30分くらい。
「ハレルヤ」は唄ってくれなかった。
いいライブだったんだけど、物足りなかった。
ライブツアーはやらないってインタビューで言ってたし、下手するとこの先も聞けることはないのかも。。って残念に思ってた。
でも今回、ライブをやるって聞いて、すっごくびっくりしたけど、また中村君の唄が生で聴けるんだ!って思ったら本当にうれしかった。
これは絶対に行かなくちゃ!って思って。。
でもまわりにあんまり中村君を好きな人がいなかったんだよね。
チケットを1枚なら譲ってくれるって人がいたので、よし、と決心して、はじめて1人でライブに行った。
でも最初の不安なんてなんのその、楽しくて楽しくて仕方なかった。
クールだと思ってた中村君が泣いてしまった時は、私も一緒になってウルウルしちゃった。
昨日悠仁の泣き顔を見て大泣きしたばっかりだってのに(笑)
なんかね、まさかこんなにあったかいライブになるなんて思ってなかった。
中村君てクールに見えるけど、すっごくあったかい人だし、ステキな人だなあって思いました。
最後にスタッフ全員の名前を呼んで、ありがとうって言ってたのも感動しました。
そして、その時に奥さんの名前を呼んだ時もなんかいいな~って思った(笑)
またツアーやってくれるよね?
だってあんなに楽しそうだったんだもん。
そしたら私はまた、中村君の唄を聴きに行きます。


01 犬と猫
02 ショートホープ
03 グッデイ(新曲)
04 セブンスター
05 ロザリオ
06 ジュビリー
07 永遠なるもの
08 新世界(新曲)
09 グレゴリオ
10 君ノ声
11 123
12 キャノンボール
EN1
13 恋は桃色
14 ハレルヤ
SE
15 笑顔
EN2
16 ロックンロール



2002年06月08日(土) ユズモラスin横浜☆ファイナル☆

嬉しいような寂しいようなファイナル。
すっごく楽しみだったけど、まだもうちょっとだけ待っていたいようなそんな気持ち。
このツアーが終わるのが信じられないし、寂しかった。
すごくいいツアーだったし、こんなにたくさんライブに参加したのもはじめてだったから。
なんか生活の1部になっちゃってたんだよね。
そんな思いを感じつつ横浜へ。

じつはきのうの夜から親が帰ってきててかなりブツブツ文句を言われた(笑)
せっかく帰って来てるのにそんな時くらい家にいなさいよ~、とか。
ほんとその通りだったから胸が痛んだんだけど。。ごめんなさい。
やっぱり私はゆずが大切です(笑)

里美ちゃんと千葉で待ち合わせをして久里浜行きの快速に乗り込んだ。
そしてボックス席に座ったらなんととなりの2人組がゆずっこ(笑)
私が緑の封筒からチケットを取り出した時に、向こうが息を呑む音が聞こえて、それで気付いた(笑)
そうだよね。。千葉から行く人だって沢山いるよな、なんて思いながら気にせずにゆずの話で里美ちゃんと盛り上がる。
今日で終わりなんてやっぱり信じられない。

今日は全国各地からお友達が集合。
奈良からちひろ、名古屋からひろ、大阪からやすきっちゃん、鹿児島から舞ちゃん。
さすが最終日だなあ、なんて感心(笑)
皆でお昼ご飯でも食べるか。。ってことになったんだけど、人数が多すぎて入るお店がない。
っていうかどの店もゆずっこで溢れかえっていて、すごいことになってました。
3時開演だからね。。仕方ないね。
ローソンでご飯を買って食べることにした。
今日は会う約束をしてる人がいっぱいいて、大変だった。
のんさん、ひさえちゃん(なんと本日9列目)、かんなちゃん、ABK(これが一番多い)。
でも、なんだか不思議だな。
だって最初は皆知らなかった人なのに、インターネットを通じてこんなに友達ができるんだもん。
しかも皆ゆずで結ばれてる。
これってすごいことだよなあって、しみじみ思った。
インターネットをしなければもちろんこの友達はできなかったし、ゆずを好きにならなければできなかった友達。
人生って不思議だ!

さて、いよいよライブ。。
しょっぱなからオペラグラスをなくしてしまい、ブルー。。
アリーナFだったからステージ近かったし、別によかったんだけどね。
でも、最後に2人をたくさん見たかった。。

すごくいいライブだった。
悠仁も厚ちゃんも最高にかっこよかった!
今日で最後だと思って、1曲1曲を噛み締めながら聴いた。
メンバー紹介で悠仁が泣いてるのを見て、私も思わずもらい泣き。。
私は悠仁のこういう素直なところが大好きです。
楽しい時は笑って、悲しい時は泣く。
変にカッコつけたりしないで、まさに素なんだよね。
自分に正直な人。
そんなありのままの姿を私達に見せてくれることがすごくうれしいし。
悠仁、唄うまくなったね、そしてすごくカッコよくなった。
最後に花道でオリオン1人1人に縋り付いて泣いてた姿は一生忘れないと思う。
私はやっぱりこの人がすごく好きだって思った。
そして、そんな悠仁を優しく見守る厚ちゃんも大好きです。
ゆずが大好き☆
今までに色んな人の音楽を聴いてきたけど、でもここまで惹かれた人っていなかった。
一生ゆずの音楽につかりながら、生きていきたいって思いました。

(セットリスト)
①僕の漫画の主人公
②みぞれ雪
③ダスキング
④夕暮れどき(遊園地)
⑤はじめの一歩
~MC~
⑥ねこじゃらし(ジャニス)
⑦カナブン
⑧ぼやき電車
⑨ほんの一時間前
⑩直径5mm
⑪きのうの俺は俺にあらず
⑫季節はずれ
⑬無力
⑭3カウント
⑮サヨナラバス
⑯GO★GO!!サウナ
⑰少年
~MC~
①アゲイン2

(アンコール)
~ドラマ「恋の歌謡日」~
②恋の歌謡日
③アゲイン(特別編のみ)
~MC~
④夏色
⑤ユーモア

(最終日のみ)
⑥嗚呼、青春の日々
⑦ツアーおつかれさまの曲






2002年06月07日(金) ユズモラスin横浜☆セミファイナル☆

いよいよ横浜モラス。。
すごく楽しみだったけど、もう終わっちゃうんだな~っていう寂しさも結構大きかった。
ゆずはツアー初日には必ず地元横浜をもってくるけど、最終日は今回がはじめて。
そういうのもあって、最終日が決まった時点からドキドキしていた。
そして、今日はセミファイナル。
アリーナ37列。センターステージのすぐ近く!!

今日の第一関門。。会社(笑)
もうありとあらゆる理由を使って会社を休んだり早退したりしたから、何も思いつかなかった。。
仕方ないので、具合が悪いことを理由に病院に行くといって早退。
ごめんなさい。。でも、でも有休いっぱいあまってるの。
毎年棄ててるの。
たまにはいいよね?

本当に体調が悪かったので(明らかに遊びすぎ)病院に行ってから、横浜へ。。
暑い!!
雨降るって天気予報では言ってたのに、さすが晴れ男!
でもいくらなんでも晴れすぎです(笑)
かんなちゃん達と合流して、バスケをしてないか偵察。。
今日はバスケしてないみたいだった。
でもリハーサルを聞くことができてうれしかった。
「ほんの一時間前」「3カウント」「ユーモア」を聞けた。
驚いたのが厚ちゃんて、リハでも全部歌ってた。
喉強いなあって感心。
しかも「3カウント」2回。。尊敬します。

リハが終わってバスケをやる様子もなかったので、里美ちゃんとスカイラークへ腹ごしらえに行った。
じつはお昼に千葉駅でちゃんとごはん食べたんだけど、気持ち悪くてもどしちゃって。
だからお腹すいてたんだけど、食べたら気持ち悪くなるかな~って心配だった。
冷麺を食べたんだけど、なんとか大丈夫だった、よかった。
明日香とも合流していざ、会場へ。
今日のメンバーは里美ちゃん、私、かんちゃん、ワキちゃん。
里美ちゃんとワキちゃんは特別編は今日が初日。
すごく楽しみだったみたい。
楽しみにしてていいんだよ~、うふふ。。なんて思いながらライブへ。

横浜アリーナって思ってたよりアリーナの幅がせまくてびっくり。
けっこう端っこかと思ってたらセンターステージのすぐ脇。
4人大興奮(笑)
そしてライブははじまった。
なんかね、今日はファンのテンションが異常に高かったように思う。
まだラジオ体操もはじまってないのに、熱気ムンムン。
ライブがはじまった途端に会場の温度があがるのがわかった。
すごいね。。やっぱり横浜ってすごい。
ゆずのホームグラウンドだもんね、昔からのファンも沢山いるし。
他のところにはない何か特別なものがあるなあって思った。
ゆずからもたっぷりの愛情を感じられたし。
そして厚ちゃん。。今日のあなたはテンションが高すぎです(笑)
MCもまるで最終日のような感じだったし。
でも厚ちゃんがたくさん話す時って、きっとすごくうれしいからなのかな?とも思う。
あと、今日たくさん話したのは彼の優しさでもあるのかなあって。
今回横浜2DAYSはFCでも抽選だった。
どちらか1公演。
私みたいに友達と申し込みして両日行ける人もいれば、今日だけしか来れない人もたくさんいたはず。
きっとそれを知ってたからじゃないかなあって思った。
厚ちゃんはとても優しい人だから。
前に彼が雑誌で話してたことをぼんやり思い出した。
「ライブに行きたいのにチケットが取れないってファンの方からたくさん手紙をいただくんですよ。だからアリーナツアーにしたんだけど、まだそれでもチケットが取れなくてこれないっていう方がたくさんいて。。」
みたいな内容だった。
会場がホールからアリーナになった時にじつはすごいショックを受けてた私が、この言葉を読んで、あったかい気持ちになれた。
ゆずだってきっと狭いところでやりたいんだよね。
ファンのことを考えて大きな会場でライブしてくれたんだなあって。
厚ちゃんの長いMCをこんなことを考えながら聞いてました。
でもそれは私の深読みのしすぎで、ただ単に気持ちがよかったからたくさん話してたのかもしれないけど。
そっちの可能性のが高いかも。。(笑)

そしてお株を奪われた悠仁はおちゃらけて、厚ちゃんのマネっこ。
相変わらずだなあ(笑)
私はライブが終わった後の悠仁の笑顔が大好き。
この笑顔を見るとすごく幸せな気持ちになれる。
気がつくと私も笑っていて(きっとブキミなんだろうけど)今日も私は幸せだ~って実感する。
だからまたライブに来ようっていつも思う。
私の幸せな気持ちも少しは悠仁に、厚ちゃんに伝わってるといいな。



2002年06月02日(日) ユズモラスin福岡②

福岡2日目!
今日は私の我侭でキャナルシティのお店へ。
悠仁と厚ちゃんとおそろいのパーカーがここにしかなくて、お取り置きしてもらってました、スミマセン。
やっと。。やっと手に入ったよ~。
かわいい☆
それから何故かウィンドショッピング(笑)
ミ●ックがあって(私のお気に入りのお店なのだ!)引き寄せられるようにお店へ。。
もちろんABK道連れ。
あ~だこ~だ言いながら試着する私を見守ってくれる人達。。
私いい友達もったなあ。
ってか、皆ごめんね。
そしてここでまた事件が。。
なんと店員さんがゆずっこでした(笑)
ABK大爆発!大騒ぎ!!
あげくに冬至の写真を配りはじめる。。
店員さんは喜びのあまり半泣き状態!
うれしかったなあ。。

腹ごしらえをするために一風堂へ向かう。
ところが。。びっくりするほどの大行列。
ここに並んだんじゃバスケが見れないということで、急遽マックを買いマリンメッセへ。。
つくづくゆず優先の私達(笑)
そして。。無事バスケが見れました(泪)
ちょこっとしかみれなかったんだけど、なんか素の部分を見れるのっていいよね。
幸せいっぱいでした。

そしてライブ。。異常に盛り上がりました。
今日の席はステージサイドの悠仁側。
いろいろありまして、まなちゃんと一緒に見る予定だったのが別々に。
でもお互いいい席で見れてよかった!
結婚式のがばチュ~のシーンもバッチリ見ました。
そして。。今日もゆずからたくさんたくさん元気をもらいました。
「アゲイン2」で泣きそうになった。
なんだか悠仁の思いが伝わってきて。

福岡、行くのをやめようかと思ったこともあったけど、来て本当によかった。
かんちゃんに感謝かな(笑)
ワガママばっかり言ってごめんね。
ありがとう。



2002年06月01日(土) ユズモラスin福岡

そしてまた~ここへ~帰ってきたわけさ~♪
というわけで福岡。
TOBIRA最終日も来たし、夏のイベントROCKだぜ!にも来た。
毎回すごく楽しかったのもあって、私の中で思い出の場所。
ラーメン大好きだし(笑)
そして今回は絶対に「一蘭」へ行こうって決めてた。
なんだか前に食べた時すっごく美味しかったから、無性に食べたかったの(笑)
まずかんちゃんがきのうコンタクトを水道で流してしまったということで、アイシティへ(笑)
時間がかかるっていうので、先にホテルへ向かいチェックイン。
そして、いざ一蘭へ。。
おいしかった~、替え玉しちゃいました(笑)

腹ごしらえもすんで、本日のメインディッシュ、ユズモラス☆
今日はのむさんと一緒にスタンドA(ステージ真正面のスタンド)で見た。
今回のツアーってなかなか席運がよくて、あまりスタンドとかになることってなかったんだけど、たまにはスタンドで見るのもいいもんだ、って思った。
ゆずのすごいところって、スタンドでも十分にライブを楽しめることじゃないかな~って思う。
同じように感動できるし、同じように幸せになれる。
そりゃあね、前の方が顔もよく見えるし、いいんだけどね(笑)
でも歌を聴きに行ってるんだもんね。
感動はどこで聞いても同じ、当り前なんだけどね。
のむさんが今日悠仁がバスケしてるところを見たと聞いて大興奮。
明日の予定を急遽変更することになりました(笑)
観光時間を削ってバスケ見学決定。
私って本当にゆずバカだな~って思った。
だって、福岡まで来て何してんだろ(笑)
でもいいんだ、ゆずを見に来たんだから。

帰りにバスケをしそうな場所を探して、見当をつけたあと「元祖長浜屋」へ。
またラーメン(笑)
タクシーの運転手さんは、「あそこのは美味しくない」って言ってたけど、私は美味しかった。
厚ちゃんも絶賛したというラーメンだし(笑)

ラーメンづくしの一日でした。


 < 過去  INDEX  未来 >


あいこ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加