2004年05月30日(日) |
ラブ フォーエヴァー。 |
血族合宿@西浦温泉、終わってしまったー。。。 あー、毎回毎回、あのメンバーでの宿泊は楽しすぎる。 特に今回は内容が濃かった。 色んな話を聞いた、そしてした。 非常に有意義でした。 「ラブ フォーエヴァー」と言い合ってる女の 集まりって一体・・・ 最高です。
ちなみに「血族」とは、もちろん血縁関係者ではなく、 「親友と言うより、もはや血族と言う感じだね」 という感覚で付き合っている友達たちのことであります。
しかし今日は暑かった!
++++++
オレンジデイズ、また忘れて5分で気付いてよかった~。 最後ー! なんですか、何が起こるんですか? いやいや、まだ知りたくありませんが。 うー、妻夫木が「好きだー」と叫んだところ、 青っ・・・と思うのだけど、ちょっと感激、あんなの。 瑛太が赤福とか坂角とかシャチホコとか 名古屋土産を買ってきていて笑えた。 極めつけは「ひつまぶしは蓬莱軒」とまで言ってた。 あんなに特定の名前、いいの~?!
そしてその主題歌、「Sign」も買った。 いい曲ー。ドラマのイメージ強すぎるが。 スペ中校歌も買った。 タワレコしか売ってないのに、地味~に置いてあった。。。 (ポスターも貼ってあったが気付きにくい場所だった) ポストカード3種類付いてきたよ。 ここで見れる絵ずらね。 ↓ http://www.beatrip.com/sp/tyuugaku/
讃岐のMONSTER baSHの詳細が出てました。 昨日ハナレグミとウルフルズも見たかった、 と言いましたが、ここで見れます♪ アジカンも追加! (てかアジカン第1弾で含まれてると思ってた) スクービードゥーとスネオも・・・スペ中だ! と、ここまで全部21日出演者です。 こりゃ豪華だねぇ。 で、肝心のスピッツさんは22日。 2日目は初氣志團が楽しみ。。 椿屋四重奏も気になる。 2DAYS行くつもりです。 また夜行バス・・・そろそろキツイんですがね(^_^;)。
ミスチルMステ見たよ! 桜井さんが一人で運転手やってた話、 前も聞いたことあるね。 なんか、いいね。4人でやってた頃の話。 早く「Sign」欲しいー。 目立つ感じの曲じゃないけど、じわじわといいね。
明日は近場の温泉に行ってきます♪♪ のんびり~
えへへ~。 ついにひたちなか申し込んでしまった。 ずっと迷っていたけど、なんとなく、
「今年は行くべき」
という天からのお告げを感じた・・・ ような気がした。
でも8/8(日)だけです。 ほんとはハナレグミも見たい。 ウルフルズもいいよねー。 最後はスピッツが勝ったのでした。 民生も楽しみ☆
バスツアーだから翌朝の月曜着です。 そして翌週も四国2DAYS行くでしょ。 これも翌朝着かしら。 うちの会社はお盆休みが8/11-15。 8月は休んでばっかりです(笑)。
福岡HGも四国と同じ日程だって? 関西ロックロックも行く気あるんだけど、 8月の平日だとヤバイかも・・・ いかに。
----- TOP更新しました~ カレンダー、というか表作るのだけで疲れた。。 あくまで私のスケジュール中心。 ワールドイズマイン。センターオブユニヴァース。 鳥を矢印で触れると内容出ます。 ミスチルのSignと校歌は日曜に買います。
携帯変えました。 結局弟のと同じ(Sony)ではなく、別の機種(^_^;)。 ついにメガピクセルGET~~! 会社の近くのauショップ行ったら、Sonyのが 弟が買った値段より2000円引きで売ってた! で、「しめしめお安く買える♪」と思ったんだけど、 念のため他で「もう在庫なし」と言われたソレ(TOSIHBA) を聞いてみたら、「入荷しますよ」と言うではないの! 「うち穴場なんですよ」 とはauの窓口女性談。 田舎もたまにはいいことある。
ということで、さっそく着うたGET! 「ハンキーパンキー」と「君の声」。 結構利用料金かかるのね。 あと着メロでスペ中校歌もね。
ロックロック仙台発表!! スネオさんやっぱり入ってた。 ロックロックいつも発表がちょっと遅めだよね。 関西はー?今回はライブハウスって言ってたっけ?野外? どうかな。 また民生とかとスペシャルセッションやって欲しい。 サンコンと崎ちゃんのドラム対決も面白かったなー。 ハナレグミも出て欲しいなぁ。 ミスチルもなぁ。(どんどん欲深くなる)
5/31民生のマイラジにマサムネゲスト!!(^O^)☆ うおーですわ。 今日も聴くとか言ってたのに、そのニュース見るまで忘れてて、 慌てて最後30分くらいだけ聴いたわ。 そしたら“つじあやの デュエット ウィズ OT”がかかったー。 たまんないわー、やっぱり。 「結構新鮮なのでは?」って。うんうん。 根岸さんつながりで声がかかったらしく、 なぜ「シャ・ラ・ラ」なのかについては、 「奥田民生には発言権はなかったので、つじあやのと根岸さんが決めた」 って、そっけない(笑)。 しかし、民生×マサムネとは、一粒で2度おいしい。 ミスチルに引き続き昂奮です。 (ちなみになぜ「興奮」でなく「昂奮」なのかは、 サウンド・オブ・ミュージックの歌詞カードが 「昂奮の♪」だからです。念のため。)
あ。 思わず書き忘れるところでしたが、ゴースカのメモカ届いた! 3/6名古屋、なかなか良かったよ! マサムネさんがマイクを両手で握ってるのは惚れマス。 テツヤがニカーッ!って満面の笑みよ。なんのMCの時だろう?! リーダーは横顔でちょっと微妙だけど、でもボーダーの すごくかわいい服着てる!笑顔。 崎ちゃんは思いっきりMC中(笑)。立ってマイク持ってるし。 体育の先生みたいだ。
民生取れました! 開始1分くらいでつながった♪ ほくほく。 しかも今日さっそく引き換えてきた。 同じ過ちは繰り返してはなりません、はい・・・。
1分で取れたからいい席かも!と期待したけど、 そこそこだった。18列目。微妙~。
携帯が欲しかったのだけど、名駅のお店には 欲しい機種がなかった。 弟もちょうど今日携帯を変えたので、 帰ってから見せてもらってたら、 まんまとそれが欲しくなった(笑)。 ので夕食後弟を足にして近所のauショップに行ったのに もう閉まってた。。。 閉まるの早いよ。 意気消沈。
私もLOWだ、と言っていたけど、 今日久々会ったら友達がみんなそれぞれ悩んでいた。 一人はいきなり社労士の資格を取るとか言い出してた。 いいけど・・・銀行員なのになぜ突然社労士。 私もものすごく勧誘された(^_^;)。 一人で勉強やりたくないらしい。 私は社労士取ったらとても仕事には生かせそうなんですが、 あの辺の勉強する気になれないのだ。 うーん・うーん。 もう一人は「生きるのがつらい」とか言ってて ちょっと重症だった。。。 私はライブのことで浮つけるのだから、 かなり自分がのん気者に思えてきた。 ほんとは私の方が状況はまずかったりするのかもしれないけど・・・ うーん・うーん。
だらけ過ぎた。頭痛。
三菱自動車岡崎工場閉鎖で人員削減ですか。 まぁ、あれだけのことをしでかしては止むを得ないのか。 実は私、子供の頃三菱の社宅に住んでたので、 ○○ちゃんのお父さん大丈夫だろうか、 と少々心配。 真面目に働いてきた人は気の毒だ。
北朝鮮から家族5名帰国、のニュースがすごかった。 夕方までしか見てなかったので帰国後のニュースを 見ていないのですが、 ほんとは普通の家族なのに、これからずっと報道関係に むやみに騒がれるのは気の毒。
民生さんの曲は曲名を覚えていない曲が多々あるなぁ。 しかしいい声だ。 ほんとはギターだのアレンジだのでもコメントすべき なんだろうが、相変わらずコアな音楽話はできない。
2004年05月21日(金) |
気の向くままにフラフラ。 |
民生のことを熱いうちに書きたいのだけど、 あれこれフラフラしておりまして・・・すんません。 とりあえず稲沢には行こうかな、と。 チケ取れればね。>日曜発売
さっきまでスネオゲストのYUKIちゃんマイラジを 聞いてた。 いやー、面白かった! ダメモードについてはやっぱりここでも指摘されてて、 「今、本とダメなんですよ~!」って認めてたけど、 2人のかけあい(スネオのボケとYUKIちゃんの突っ込み) と毒混じりの慣れた感じのトークで良かった! YUKIちゃんなんてキュート声なんだ・・・ ラジオでDJとしてしゃべってるのはたぶん初めて聞いたけど、 あーこんなママ・・・こんな奥さん・・・ラブ。 「ヘアーだけに『けっ!』って言われてたよ!」 とか言ってた。
昨日のスガシカオもちょっとだけ聞いたのだが、 (独身女性が増えてる、みたいな話) これも面白かった。 来週月曜の民生も聞こうかな。 いいなぁJ-WAVE聞ける人。 スカパーから聞くのは部屋にないから大変なんっす。
そして今はハナレグミ。 あ~いいぃ~~~。。。 WOWWOWで放送してたのを音声だけ聴いてる。 芯の方があったまる感じだわ。 切ないよー。 CSでも放送して欲しい。
つじあやのちゃんのカバーアルバムも聴きたい。 お金溜まるはずないっす。
OTOT言ってる間にスピッツにニュースが2つも。
ひたちなか出るんだ! うわー、一度消えかかったひたちなか行きが・・・むくむく。 だってただ今お熱↑な民生もだし、バインもだし。 行けと言わんばかりの面子。 あ、100sは出んのか? なんかには出そうじゃない? 出るとするとRIJFじゃない?
そして、リーダーが! 田村明浩、別バンドの活動を開始。 これは驚いた! しかもシングル・アルバム・ライブまで決まってる!
なんか、スピメンはスピッツオンリーだと 勝手に思い込んでた節があったから。 いや、でもショーキチさんだし、面白そう! ってのが最初の感想ですけどね。 とは言っても・・やっぱり意外だ。 課外活動は今までもあったけど、 あのバンドにもメンバーとして籍を置くんだもんね。 へぇ~。 複雑に思う人がいるのもわかるけどね。 ライブが興味沸くよね。 スピッツ以外の田村って?
そしてテツヤ祝37歳★(5/17) 伝言してきたよー。 ありがとうコメントも出してくれた。嬉。 ちなみに民生さんも5月生まれ(5/12)、39歳です。 髪短かった!ピンク色(?)のシャツ着てた。あはは。
スペ中のスネオ、BBSでも指摘されてる(やっぱり・・・)。 責めたくはないけど、彼が自分の友達や家族だったら 一言言いたくなるよなぁ。 愛想笑いは必要はないし、いつもはしゃいでなくていい。 そういうのをしない人ってのはわかってて好きなんだけど。 でもあくまでTVだから。と私も思う。 いとうせいこうの講義、熱かったですね。
行ってきたよ!OT!OT! やーやー。
感動した(>_<)。。。
今年最強にいいライブじゃない?って思った箇所もあり。 瞬間最大風速がすごかった、という感じ。
民生さん、酔っ払ってたのか? すごいご機嫌でやたら笑ってた。 笑いながら話すから何言ってるのかわかんなかった ところも多々あり。 (私のリスニング能力も悪いのだが) MCたくさんしてたよー。
名古屋初日の今日は「OT10」ツアー2回目でした。 まだ段取りがわかってないらしい(笑)。 ネタバレここではしないようにしますが、 私の感想としてはね、このツアー 「ファンクラブイベントみたい!」 民生版ゴースカか?みたいな。 いや、カラーボールのくじは引かないけど(笑)。 「そうきたか!」って思ったよ。 ソロ10周年、そしてNEWアルバムは未発表の中でのツアー。 うーん、確かにそう考えるとそうね。
でも最後がなー! 粘ったんだけどなぁ。
そうそう、感動した、というのは ステージ上ももちろんなんだけど、 お客さんもすごく熱かったのにも感動! 民生ファンて男女の割合がちょうどいい感じなのかな。 「キャー」ばっかりじゃない(男性も多い)せいもあるのか、 声量もすごく大きかったし、 みんな民生の音楽や人柄が好きなんだろうな~ ってすごく伝わってくる歓声だった気がする。 突き動かされて、私も自然に体が動いたよ!
民生のファンサイトをよく知らないけど、 話ししてる人のを見たーい。 レポも、、、したいな。 あ、民生行った人・行く人、ぜひLIVE BBSへ来てね!!
良かったよ。 民生万歳だよ。 力もらったよ。 やっぱりライブはEよ!
今日は名古屋に書類の提出。 毎年1年に1度、5月にわざわざ行くのだ。 これがねー。 ここ2年、ミスを多発して、 天下りのおじいさん(公的な協会の窓口の方)に残業をさせてしまい、 凹凹になって後で喫茶店で一人反省会を開催してきたわけですが、 先週の金曜ミスに気付いて、 急遽夕食の約束をキャンセルして修正した甲斐あり、 今日は軽く2箇所修正した程度で、あっさり終わった~(^。^)。 完璧ではなかったけど、自分的には満足。 チェックされてる間ドキドキなんだよ。
ケーキが食べたくなって高島屋の喫茶店でケーキセットを注文。 昨日「チーズケーキが食べたい」と急に思ったからなんだけど、 そこの店、チーズケーキがすごい小さくてさぁ。 一番大きいケーキを選んだら、これが美味しくなかった。。。 変な欲を出してはいけない。
そうそう。 昨日“あるある”で酢の効能をやってたでしょ。 ミツカン今日売れただろうなぁ。 で、昨日の夜から林檎ジュースに酢を入れて飲んでます。 ダイエットにもいいらしいよ。 あとお通じも良くなるし、血液サラサラだってよ。
あ!! スペ中の学生証が届いた!!! 家族全員に見られたが、 説明がめんどくさい。 おかんは私が何か通信教育を受講したんだと思っているっぽい。
「白い巨塔特別版」の録画を今更見た。 はい、ビデオ溜めすぎです。 そして今更ながら号泣。
昨日はあやのちゃんと民生さんの 「シャ・ラ・ラ」のPVを見ても泣いた。 良いのです。切ないのです。 涙腺がゆるくなってるのか?
スネオがダメモードっぽい。 スペ中見る限りにおいて。 気のせいかなと思おうにも、明らかに弱ってるもん! 一応TVに出てる人としてあれは・・・いいのか? ファンは心配しちゃうよ。
そうそう、スネオも出てるという映画、気になるな。 でもスネオの役どころがいまいちわからない。 主演はココリコ田中と聞いてたけど、 ちゃんとしたお話みたいだ。 スネオの役名は「田村」。 あはは。リーダーだ。(スピの) 「犬と歩けば チロリとタムラ」 http://www.argopictures.jp/inuto/
昨日は「冬のソナタ」見た。 いかにもドラマな展開なんだけど、 (2人だけ山頂に残してロープウエイが止まるなんて!) 確かに次を知りたくなってしまうねぇ。 チェ・ジウさんはきれいですね。
そして、白い巨塔よりも古い話ですが、 今更ゴースカのレポに取り掛かりました。 エンジンのかかりが悪くてねぇ・・・。
::::: 今日も天気は雨模様 僕の心も雨模様(ほんとは“かくれんぼ”) 明日天気になれ (ハナレグミ「明日天気になれ」)
海岸でバーベキュー(総勢50人くらい?)。 あんなに集まるなんてすごいね。 それにしても何もかもが砂まみれだった。 しかも天気が良くて、日焼けした。。。 鼻の頭が赤いんですけど!
ああいうノリが羨ましく思うこともあったけど、 実際参加してみるとどうも・・・なじめてない。 でもあんまりないことなので、 人間ウォッチングが面白かった。 4年目というと、下が3代もいるんだねぇ・・・ へぇ~凹。
さっきネットで占いをやってみたら 「すれている」「冷たい」とかボロクソ! そうそう、「冷めてる」とはよく言われるの。 たしかにそういうトコロはあるのだが。 一方でこんなに熱いトコロもある女なのにさ!(笑)
:*:/:*:/:*:
最近凹モードなので、BGMくらいはHIGH↑で バタードッグ「grooblue」です。 私は「ギャンブルFUNK」という曲が妙にお気に入り。 (前も言ってるかも) 実際こんなダンナだったら最低なんだけど、 フィクションとして聴く分にはおかしくて最高☆ 韻の踏み方も良い良い! 「馬券よ 化けろ! 家計簿 かけろ!」 サイテー(笑) one time♪(ジャ)two times♪(ジャジャ) っていうのもいいんだよー。 あ、これ池ちゃん作曲だったんだ。(作詞も永積&池) あーあ、バタードックもいいなぁ。 ライブ早く見たいね。
もうなんか、ダメダメなんだよ。 心身ともにLOW↓だよ。 やっぱり5月病というのはあるよな。 去年もこの時期LOW↓↓だったわ。
誰かに会いたいけど、会いたくない。 やりたいことは多々あれど、何もやれてない。 仕事もうまくいかないし、 私の人生これでいいのか?って思っちゃう。
早く夏がきて欲しいな。
ふあー。 久々にGO!スカでもらったDVD見てたら やっぱりいいわぁ~~、スピッツ。 特に「晴れの日はプカプカプー」。最高。 「僕はジェット」だけじゃなくてこれもアルバムに 入れて欲しかった・・・。いつか入れてほすぃ。 田村さんが一人で練習で弾いてるベースのラインとか あれだけで泣けそうなんですけど。 そこにテツヤの綺麗なギターがのってくるともう(>_<)。 歌詞も若くて苦くて切なくていいんだなー。 しかもテツヤのコーラスときては・・・惚。
仲良しスピ友から結婚報告メールが。 2人とも一気に嫁にいってしまう・・・。 2人とも大好きだから、とってもおめでたいよ。 でも、ほんとは心底寂しいよ。 これからも、またスピライブ行けるよね。 きっとね。ずっと友達でいてね。
雨だし、体調も悪いし、 一日中家にいたから、やたらBBSの返事が早いよ!(笑) 今日1日で3回くらいネット立ち上げたり落としたり。 書き込みどうもありがとう☆ 1回の表示数がたった5件(最大)なので 重なると流れちゃうけど、後ろにいった話題で 続けていただいても全然OKですので。 また来てね。
そういえばSWEET LOVE SHOWER@大阪も 雨だっただろうけど、どうだったのかな。
今日は両親が(2人で)旅行に出かけました。 長野でハイキング?かなんからしく カッパだの靴だの昨日騒いでいましたが、 まんまと雨だねぇ。せっかくなのに。
うちの母親は旅行魔ですよ、ほんと。 月1で旅行してるんです。 そして年に1回ないし多い時は2回も 海外旅行もしてます。 なのに年金を納めていないと知って、 かなり憤慨しました。 国会議員の未納問題もあるけど (103万以下に調整してる)サラリーマンの妻もずるいわ。
.・.・.・.・. (つづき) オレンジデイズ今日は見ました。 いや、ありえないくらい青春。 缶蹴りはせんでしょ、大人が。 でも嫌いじゃないんだなー。 先週見忘れたから気にしてたんだけど、 そういえば昨日冬のソナタ見忘れてた・・・。
あーっ。 今気付いたけど、 マサムネさん、「えへ☆。」とか言ってる。 全くもう・・・。 マサムネだから許せる。えへ☆
今日は土曜日だけど出勤日。 でも午前だけ出て午後は半休にしたので あれやろうかこれやろうかと考えながら帰ってきたのに、 食後の睡魔に負けて気付いたら定時過ぎてた。。。 何もやれず。
午前中は人の発表を聞いていたんだけど、 私はアレ見ると総合職で入らなくてほんと良かったと思ってしまう。 発表とか絶対できないよ~。みんなすごいなぁ。 今日は別の場所の他部署に行ったんだけど、 平均年齢が明らかにいつもの職場より若くて、 羨ましかった(T_T)。
*::*::* 一義君のHP、ようやくシングルのことが発表になってる。 でもあれだけじゃわかんないよー。追加情報求む。 バイオグラフィーのページ、面白い。 豊夢さんの写真がめちゃくちゃかっこいい!惚れマス。 あと池ちゃん、“バンマスことバンドマスコット”。 池ちゃんという人が“マスコット”という言葉のイメージと うまくリンクしてて笑える。
イベントなかなか情報がUPされないねぇ。ジリジリ。
急に思い立って、さっきスペ中の通信部に登録してみた。 今更・・・。 まぁいいじゃん。
私最近TV番組のタイムテーブルが覚わらないので ドラマも全然見てません。 (先週オレンジデイズさっそく見忘れた) なんせネット中毒だしね。 ネットで別に何をするでもないのだけど。 スペ中も毎週見たいんだけどなー。 決まった曜日・時間にTVの前に座るのが無理。 部屋にTVないのが痛いんだよねー。 まだちょっと早いから今からビデオでも見よう。
あ、おとついようやくMUSICAのPV見ました。 「Viewsicってロゴが変わったんだなー」 なんて思ってたらチャンネル名から変わってたんだね。 かなり経ってから気付いてビックリ。 えーっと、MUSIC ON! TV? M-ON!、か。 いつからだっけ?え、なんで変わったの?
あーつまんないね。もう終わっちゃったよ、GW。 大学は良かったなぁ。何ヶ月も休みがあって。
今日は録りだめてあるビデオを見ようと思ってたのに、 結局予定完結せず。 掃除と洗濯と料理で終わった。 そそそ、さっそくミツカン酢の里でもらったレシピで 料理を作ってみたのだよ。 “鶏のさっぱり煮”。 手羽元を酢とみりんと醤油(と水)で煮込むのです。 にんにくとしょうがも入れてね。 美味しかったですよー。 でもレシピ通りの一人4本は無理(^_^;)。
SSTVのMVAのリピートを見ながら 借りてたスペ中の修学旅行(3月の放送?)を見てたけど、 あーおもろかった。 スネオ面白いー。(珍味の)虫怖がってるのとか。 なんか色々笑ったんだけどなぁ。池ちゃんも。 もう1回くらい見たいな。
あーあーあー。 また仕事か。 鬱だねぇ。
私は親も親の親も地元にいる(いた)ので “帰省ラッシュ”とか言うものには全く無縁なのです。 みんなご苦労様ですね。 いや、私もご苦労様。(シゴトシタ)
昨日映画の後、星野道夫さんという方の 写真展(@高島屋)も見てきました。 http://www.michio-hoshino.com/ アラスカとそこで暮らす動物や自然を20年近くも 撮り続けた方だそうです。 テレビでちらっと見たことあったんだよねー、 シロクマの映像を。 それで気になって見てきたんだけど、 展示の初っ端から「熊に襲われて亡くなるまで・・・」 との解説で驚いた。 愛らしい表情のシロクマやほほえましい親子熊の写真が たくさんあったけど、熊に命を奪われていたんですね・・・。 本望、だったんだろうか。 少なくとも日本で交通事故で亡くなるよりは 本望だろうか。
今も同じ空の下にこのように美しく、厳しく、雄大な 自然が展開されているんだよな。 何万年も前からずっと。
地球上には不思議なことがたくさんある。 自然の不思議。 動物の不思議。 人間の不思議。 オーロラはなんでこんなに色んな色を見せるのだろう? 動物はなぜ大移動をする時期や方向がわかるんだろう? 人間はなぜ戦争をするのだろう? 原因は解明されているかもしれないけど、 私は不思議でしょうがない。 空が色を作り出したり、膨大な数の動物が遠い土地まで 同じ時期に向かって動き出したり。 なぜ起こるの? 3つ目は作為的に起こるものだけど、 人類の中で繰り返され、もういい加減それが無意味であるのを 本能で誰もが知っているように進化してもいいと思うのに、 なぜ世の中から消え去らないのか、不思議で仕方ない。
GW、映画2本目です。 パルコで「真珠の耳飾りの少女」を見てきました。
映像がね、ほんと絵画の中の世界そのものみたいでした。 晩餐に集まった人々の衣装が部屋から漏れる明かりで 照らされる場面などの暗さと明るさのコントラストとか、 とても美しかったよ。 「真珠の~」(通称「青いターバンの少女」)の作者は フェルメールというオランダの画家。 その家にメイドとして働きに来たグリートという少女が 絵のモデルになるんですが、 友達に教えてもらったこちら↓のサイトによると、 モデルは自分の娘ではないか、と言われているみたい。 http://www1.megaegg.ne.jp/~summy/gallery/pearl_earring.html
どっちなんだろ? と思ってちょっとだけ調べてみたら、どうも映画は フィクションみたいです。 でも娘説も確証は無いらしいので、謎なんですね。 真実はどうあれ、少女が一人描かれただけのその絵から 背景にあるドラマ、人間模様を見るものに様々に想像させてしまう んですから、素晴らしい絵画、ということですよね。
映像も暗いし話も暗いというかピリピリしてますが (グリートがいじめられたり、修羅場があったり)、 そういうドロドロ場面というよりも、 主演のスカーレット・ヨハンソンの表情が印象に残りました。 少女のあどけなさがありながら、芯が強くて 雑誌のコメントをパクると「官能的」な表情。 “色っペー”のですわ。妖しく美しい。 見入ってしまいましたー。 彼女が出演してて今上映してるもう一つの映画 「ロスト・イン・トランスレーション」も見てみたいな。
今日はミツカンの酢の里へ行ってきました(愛知県半田市)。 ミツカンの酢の製造過程なんかを説明したり 見せてくれたりするところです。 かなり地元なんですけど、そういえば小中とかの 工場見学では行ってないんだよなー。 通ったことはあったんですけど、かなりすごいんですよ、 “酢臭”が。 でも私、酢は大好き! 酸っぱいものと塩辛いものが好きなので(笑)。
で、工場見学はちゃんとコンパニオンみたいな 女性が工程を説明してくれて、良かったです。 あ、その前にビデオを見たな。 おいしそうな酢を使った料理(寿司とか酢豚とか色々)が たくさん画面に映し出されて、かなり食欲増進(笑)。 酢の効能は(ミツカン「やさしいすのはなし」より引用): ①防腐・静菌 ②食欲アップ ③減塩のお手伝い ④カルシウム補給 ⑤疲労回復のお手伝い ⑥高血圧をおさえる などがあるそうですよ。 体に良いんですよねー。
http://www.mitsukangroup.co.jp/sunosato/
その後、ものすごく熱い温泉にも連れてってもらった。 えーっと、木曽岬温泉だっけか。 (三重の)長島の近く。 あー、その前にジャズドリーム(アウトレット)にも寄ったよ、 何も買えなかったけどさ。 で、温泉は、ほんとーに熱かった。。。( ̄ロ ̄;;;) 「熱湯コマーシャル並みじゃない?!」 天然温泉らしいんだけど、ちょっと不衛生な感じで、、、 絶対うちらだけだったら行かなかったであろう雰囲気。 (タイムスリップしたかのような、古ーい感じ)
かなり年上の、友達の彼をフル活用した一日だった(笑)。
2004年05月01日(土) |
ホーンテッド・マンション。 |
もっと穏やかな女性になりたいです。 あはは~ 一晩寝たら昨日のことは割りとどうでも良くなった。
ということでGW初日は同期と映画です♪
ランチはフレンチレストランでコースを。 前菜にサザエのつぼ焼き! これが美味しかった! バジルかなんかとガーリックの緑のソースがね。 写真撮りたかったよ。 さすがフレンチ、見ても楽しめるね。 私はメイン(魚)よりも前菜の方が感激した(笑)。 チーズスフレも美味しかったけど。
その後「ホーンテッド・マンション」を見たよ。 怖いのかな~ってちょっとびびってたけど、 エディ・マーフィーだし、ファミリーで見れる感じ。 ディズニーランドの世界だね!まさに。 冒険とファンタジー(?)。 面白かったよ。 GWはもう1本映画を見にいく約束をしました。
*-*-*
話変わって、ベルゲン会報来たね☆ BBSでも書いたけど、折れ曲がって届いたの!憤慨。 GGS特集号だってのに、取り扱い注意してよ!
まだ全部読めてないけど、写真はどれも楽しそうだねー。 田村家幸せそうだなぁ。徹底した家族愛の披露に乾杯。 そういう話、しない人はしないだけに きちんとファンに報告してる田村さんはいいな、と改めて思ったり。 テツヤのコメントも優しいっす。 トップブリーダーであり続けたいね、これからも。 崎ちゃんの「ラジオ番組やろうかな~」発言疑惑、笑える! マサムネさん、ドラムセットの所で座ってる写真、 違和感あっていい(笑)。名古屋もそうでした。 見開きの3ページもみんないい顔してるよー!
わかんない人、ごめんなさいね。 いやー、スピッツはいいバンドですよ。ホント。
|