2005年01月27日(木) |
乱入:偶には…真面目に語ります。(長いよ) |
昨日、葵ちゃんとデートでした。幸せ一杯にまったりしてきました。 今、葵ちゃんから頂いたCD聞いています。彼女らしい選曲です(笑) 心が和みます。 私には、彼女が必要で必要で堪らないと…改めて感じます。
あ。葵ちゃん!マグカップ直りました。ご安心下さい。 ミトウさん「ナイトメアマグカップ」有難うでした♪
さて。語りますよ〜。重いですよ。本人の名誉のため一部仮名で語ります。
えっと。藤宮は11月からお付き合いをさせて頂いている殿方がいます。その人「R君」は約5歳下です。はい。未成年です。でも、社会人として働いてはいるのですがね…。 で、最近思うのですよ。どんなに頑張っても10代は10代なんだな〜と。行動が…若い。発言が若い。たまに?付いて行けない時がある。でもね、良い子なんですよ。とても。本当に良い子なのです。だから、付き合っているのですけどね…。
で、R君のお仕事はミュージシャンなのです。 高校のときから仕事を始めて、音楽(芸能)の世界しか知らないで生活して来たようです。うん。お蔭様で世間知らずに育ってます。しかもね、師匠とか良くも悪くも可愛がって下さっていたようで箱入り坊ちゃまです。
はっきり言って無知で無邪気で馬鹿です。
しかも、本人はその事に全く気が付いておりません。 そんなお子様なので、「付き合うの考えなよ」と本気で歌の先生に心配されてきました。(爆)本気、如何し様かと…時々考えてます。(実話)
そんなRと先日少し、「自分」 について話しました。 何も考えていませんでした。 考えた事が無かったようです。 周りの大人達も彼の「人間成長」に関しては無関心だった様です。
それじゃ、「自分は凄い」と勘違い入って当たり前だと思いました。 天狗の鼻・・・折らせていただきました。 まだ、折り足らないので更に折るつもりです。 それで、R本人が大切なモノに気が付いてくれれば良いのですが・・・。 本人、鼻を折られた事にも気付いていないかもですし…先は長いです。 でもまだ、Rは若いのでね。これからですから構わないのですけど。
でね、Rを見ていて、最近の若い子が「目に余る行動」を取るのって…… 周りにいる私達大人のせいなのかな?って感じ始めました。 周りが、無関心か過干渉だからなのかな?って。
「人間成長」をしっかり見詰めて間違った時に、「間違っているよ」って軌道修正をしてあげていない。もしくは、何でも「答えを先に出してあげ過ぎ」て、子どもたちが「考え成長する機会を奪っている」からなのかな?って感じ始めてます。
大人も子どもも「如何したら良いのか?」「如何接して行けば良いのか?」って悩んでいるから混沌とした世界になったのかな? 世の中、便利になりすぎて頭を使わなくなったのが裏目に出たのかとも思うわけで…。そう考えると、便利なのって問題かも。 人には少し不便な生活くらいが丁度良いのかな?と感じています。
Rもある意味、可哀想な子どもなんですよね。 成長しきっていないのに、「大人」として動かないといけなかったりして。 戸惑い・不安を感じていない振りして、解らない事も解るって言わないといけなくて。そんな生活をしているのじゃ、「自分」なんて解るはずがありませんからね。 だからって、今まで放っておいたのはR自身の怠慢以外の何物でもないのですが…。 だから、これからどれだけ「自分」の小ささに気が付け努力をしていけるかに掛かっているわけで…。
そして、世の中の子ども達にも同じ事が言えて。それを何処まで私達大人が支えていけるかに掛かっていて・・・。
何だか、昔が懐かしいです。 真剣に怒ってくれる近所の叔父ちゃんがいて。優しく慰めてくれる伯母ちゃんがいて。何時から、こんなに悲しい無関心な世界になってしまったのでしょうね(苦笑)
でも、私には葵ちゃんも本気で思ってくれる友もいる。 そんな存在が居るって本当に素晴らしい。 だから、私は頑張れる。
有難う・・・。
世間の子ども達も、大人も、そんな特別な。大切な。そんな友を見つけて欲しい。 そうしたら、少し変わる気がする。
これって、藤宮の思い込みなだけですかね?(笑)
2005年01月20日(木) |
乱入:不安だらけで出来ているぅぅぅ!! |
世の中って、不安だらけで出来ているモノだと藤宮は思うのですよ。
だって、この世界があるのかって事すら「疑い」の目で見たら・・・
「不安」でしょ?
自分の存在。相手の存在。時間。感覚。思考。その外のこの世にあると言われている全てのモノ。 本当にあるのかって聴かれたら・・・解らないでしょ?そう思ったら・・・
「不安」でしょ?
でも、だからこそ人は頑張って生きていられるのだと思うのですよ。 だからこそ、必死になることが出来るのだと思うのです。
藍華が仕事を辞めました。 これって、彼女にとっては物凄い勇気と力を要することなんですよ。 だから、不安も罪悪感も沢山背負っていると思われます。 とても、怖い思いをしているとも思います。 確かに彼女から見れば「逃げ」なのかもしれません。
でも、彼女は怖くて立ち向かう事が出来なかった事と戦った。 その結果の「逃げ」なのだと私は思います。 だから、これは前進なんです。
人は逃げる事も必要です。 逃げてばかりは問題だけど。立ち向かってばかりも問題です。 逃げてこそ先が見える事もありますから。
「不安」で出来ているモノだから。世の中って。 たまには活き抜かないと、逆に心が壊れちゃいますから(笑) 経験者な藤宮が言うのだから、確かですよ!
葵ちゃん。お疲れ様。今度、のんびり茶でもしばいて自分にご褒美あげようね♪ 楽しみにしているよ。
年が明けました。 そして今日はいったい何日でしょう(18日だから)? おまけに前回の日記から何日経つのか(二ヶ月ぶりだから)? 担当の更新作業もろくに行えないだめな管理人 藍華ですが、どうぞよろしく御願い申し上げます。
去年から一体何をやってたのかと聞かれると…何やってたのかな…? とりあえず、逃げることばかり考えてた気がします。 唯一がんばったのは、仕事を提供してくれて、あたしを一人前の和裁士育ててくれた会社に仕事をやめさせてくれといったことですかね。 6年間社員として面倒をみて頂きました、その後2年間外注として仕事を頂きました。 ほぼ、自分の我侭です、やめる理由は。どんな言い訳をしたところで、それは変わりません。 それでも社長は笑って、がんばってねと言ってくました。また、仕事をしたくなったらいつでも戻って来ていいのよ、とも。 着物を作るということは大好きですし、誇りに思っています。 それでも仕事という責任の重圧にいつ押しつぶされるかわからない自分がいたことも事実です。 この和裁の社会しか知らない私が別の社会へ踏み出すことを前進だと言ってくれる家族と相方います。 でも、根底に流れるものは逃げだと私は思っています。 言い訳にしかならなくても、逃げることで前進することもあると思います。
2005年01月16日(日) |
乱入:ファンタジーで不安たじ〜 |
昨日、歌の先生が主催したLIVEがありました。 BASSが居ないと言う事で、金城君にお願いして出てもらいました。 そして、その関係で藤宮も制作スタッフとして参加しました。
LIVEは成功しました。 でもね・・・。
ずっと客席から見ていたのですが、何か切なく為ってしまいました。 自分は人前で歌えるようには為れない気がしてしまって、悲しく為ってしまいました。
それとね、LIVE後に打ち上げをしたのです。 其の時、金城君はほぼ初対面の面子なのに違和感無く溶けこんで楽しんでいたのです。 でも、私は・・・私には出来なかった・・・。 馴染めなかった・・・。 そんな、私が情けなかった・・・。 それで、落ちこみまくってます。
挙句。私と一緒に居る時よりも金城君は、とても楽しそうにしていた事がせつなかったぁ(笑) 初めてあんなに素直に楽しそうな彼を見ましたよ。
それも、衝撃でした・・・。
私は。。。全て中途半端だし、半引篭もりなのに・・・。 彼は、何でも出来て活発で。何なのでしょうね?この差は。
凄い劣等感。
クエストの千秋楽見て、力貰ったのに・・・。 何か。今回は駄目かも・・・。
劣等感MAX。
『「生きていてごめんなさい」って言えよ。』という台詞。 舞台で聴く度に、謝ってました。。。私…。
何かね…。
疲れた。
おやすみなさい。
2005年01月13日(木) |
乱入:精神安定剤。(長いよ) |
昨日、病院に行ってきました。 7月の舞台について話しました。 先生は
「医学的には無理しないで欲しい。」
と言いました。
遠まわしにドクターストップ掛かってます。 だから、7月の舞台は辞めました。 私も無理はしたくないので。
でもね、明日。稽古場に団員と演出家に謝りに行かないとなんです・・・。 気が重いです。行った後、呼吸困難になっていそう・・・。 でも、悔しいです。 どんなものでも、芝居はしたいから 。 それに、やると決めたものを始める前から辞めてしまう事が。 悔しいです。
「やると決めて始めたものを、途中で止める事も大変なんだよ。」
と先生が言ってました。本当に、辞める事も大変です。 本当にこれで良かったのか…?そんな負の考えばかり浮かんできます。 お蔭様で、昨日から呼吸に脈におかしくて苦しいです(笑) 今も、苦しいのですが…今日は花楽卿の稽古〜♪死にますよ…。
で。昨日はそれでも、クエスト観に行って。kyoukaさんとお昼の回。独りで夜の回。楽しいのだけど、息が苦しいから観劇も倍の力を使って疲れます。あはは。 そう、でね。昼に観た後、kyoukaさんと私と金城くんと3人で時間まで茶をしばいていたのです。
金城君は、私が彼のスコアを昨日間違えてお持ち帰り〜してしまってさ…(汗) 回収に来て頂いたのですよ…。仕事帰りに…。 ホント。失礼致しましたm(_ _)m
それで、話したりしてたのですよ。 そしたらさ、全然息も心拍も普通で苦しくないの。 何か、しみじみこの人達は葵ちゃんに続き、私の精神安定剤になってるわ〜。と感じました。有難うございます。
金城君に関しては、精神安定にプラスして睡眠薬にもなるので素敵です。 まぁ、お蔭様でとても失礼だと解ってはいるのですが、彼と居る時や電話している時の殆どが、藤宮半分寝てます。ごめんなさい。。。
でもね。私、今。ちょっと?いや・・・かなり悩んでというか戸惑っている事があって。それもあって、精神も体も実はボロボロで・・・。それについて、とある人に話したいのですが話せなくて。もどかしくて。それで、さらにボロボロで。
こんな状態だから、舞台も辞めざるおえなかったのですがね(苦笑) だから、精神安定剤に睡眠薬になってくれる金城君。 いつも、支えてくれる藍華。 笑顔で和ませてくださるkyoukaさん。 暖かい優しさでつつんでくれるちか姉。
皆の存在が本当に有難いのです。 だから、こころから「有難う」と伝えたい。
7月の舞台は駄目になったけど、その分4月のほうを頑張ります!! そして、明日の謝罪も頑張ってきます。
凄く傍にいて欲しいと願う人もいるから。 その人は、何でも出来て。何時も笑顔で。何をしても笑顔でいてくれて。 とっても遠い遠いところにいるので(笑) そのひとに恥じない人になるためにも、頑張ります。
精神安定剤な皆様。これからも宜しくお願い致しますです。
2005年01月12日(水) |
乱入:夜更かしDEATH |
今日は、7月公演の顔合わせでした。でも、急遽某バンドのリハーサルに行く事になり、顔合わせを早退してリハーサルへと御疲れ様になってました。
でね、顔合わせに向かう朝の電車の中で、藍華から電話を貰いました。 内容は内緒なんですがね。一言。
葵ちゃん。御疲れ様。
そして、顔合わせ行ったのですよ。 凄く微妙なんですよ。 こっちは辞めようかな〜〜。4月の方は何があってもやり終える事に決めました。だから、ウダウダ言いながらもやるんですけどね。 7月の方は10万払ったけど、何かね微妙なんですよ。
メンバーが・・・というか、演出家が・・・・。あはは・・・。
ほぼ同じ学校出身者で役者・制作が構成されています。 演出家は其処の学校の先生です。
簡単に言うと学校の授業の延長?って感じです。 私的にはね。本人達に言わせれば「違う」と言って来るのでしょうが。 でもね、生ぬるいの。いや、緊張感はあるのですよ。何て言うの? 厳しい先生と生徒と言う感じの緊張感? ホント、微妙・・・。
話しには聞いていたから、覚悟はしていたのですけど・・・まさかここまでとはね?思ってなかった・・・。 挙句、役者不足中のため劇場とか決まっているのにこのままだと公演できないそうです。 そして、演出家に病気の話しをした結果あまり宜しくない。良い意味でも、悪い意味でも。
だから、明日精神科の通院日なので担当医に相談してきます。 これで医者止め来たらスパッと辞めますよ。今のうちに。 皆様には申し訳無いのですが・・・。
芝居はしたい。 でも、今は無理出来ないから。
嫌でもやれ。やりたくない事でもやらないといけない。そういう事が出てくるって言ってました。演出家。 それは、当たり前なんです。社会でもそうだし。 ただね?あそこに参加するために壊れたくない。
そう思ってしまったのですよね…。 ホント。何だろうね。あはは・・・はぁ。
昨日。クエスト公演後、愛しのちか姉とkyoukaさんと呑みに行ったのですよ。 急遽、金城も混ぜて4人で。そしてね・・・最終的には豪華ゲストまで御迎えして5人で呑んだのですよ!!!
藤宮はこんなに幸せで良いのでしょうか。
沢山貴重な情報をゲスト様から聞けましてね。うはうはですよ。 ちか姉は美人さんでドキドキですよ。 kyoukaさんは相変わらず素敵な笑顔で和みですよ。
ほんと、幸せだった〜〜♪
でもさ、終電逃しまして。 電車・・・間違えて。中央線。荻窪行っちまいました。 それで、新宿戻れば終電無いの。
だから、御得意の徒歩で帰宅〜。ざっと23キロくらい? で、歩いていたら親から「タクシー乗れ」と突っ込まれて渋々タクシー乗りましたよ。
歩きたかったな〜。
でも、今日は舞台稽古とバンドのリハの手伝いがあるためタクシーは正解だったカナ?なんたって、七時から起きて今日歌う曲叩きこんでますから(笑) 間に合うかな…(汗)
代役だからカラオケレベルでも無問題なんですけど、やるからにはちゃんと歌いたいですからね!!
と言う事で、稽古に戻ります。
昨日。稽古でした。 でも、年末年始の過ごし方報告して、稽古と思いきや
「稽古しないで、遊ばない?」
と言う独りの発言により、ゲーム大会になりました。
稽古したかったけど、出来ないなら楽しんでやれ!!と白熱して「ハンカチ落とし」 やりました。鬼から逃げて席に滑りこんだとき、指を変に突いてしまいました。
白熱して「リズムゲーム」しました。 思いきりやりすぎて、腿に痣出来ました。
本日、起きたら指が内出血して腫れていました。
これは、、、原因はハンカチ落としとリズムゲーム?
不覚だわ!!
・・・痛いよ。
バイトで死んでます。2日から働き詰。取り敢えず、9日まで休み無く早朝は入ってます。
はい。体調崩してます。具合悪いです。 寝たいです。 寝不足で不調だモノ…これって、絶対。。。
1月はね…丸一日休みってモノがありませんよ。このままだったら。 はっきり言って、やばいです。 医者止め入りますよ〜!!バレ無い様にしないと〜〜。
っていうか、二つの舞台の稽古が被っているから忙しいのだよね…。 しかも、微妙に私に合わない集団だし。 舞台したい願望は溢れ出しているのだけどね。。。団体がイマイチなんだよね…。 でも、今年は「逃げない」と決めたので頑張りますよ!!
そんなことより、バイト〜〜。 疲れたよ〜〜。
2005年01月01日(土) |
乱入:謹賀新年。良いお年を♪ |
明けましておめでとうございます。
昨年は、藤宮にとって始まりの年でした。 そのため、様々な出来事や人と出会いました。 その数がとても多く、苦しく辛い年でもありました。 しかし、物事を始める時には莫大な力が必要となります。 そう考えると、この苦しみは合って当然なのかもしれません。 そして、苦しみながらも動き出し、世界は次なる世界へと進み始めたことも事実です。
今年は、昨年出会ったこれらの出来事と真剣に向き合い、1つずつ確実に消化吸収する年なのだと思います。きっと、また辛い日々です。でも、逃げずに立ち向かいたいと思います。
「逃げない力」
本当の意味で欲しいです。 逃げなければいけないときに逃げられ、逃げてはいけないときにどんなに苦しくても逃げない。そんな力が「逃げない力」だと思います。
昨年は「動き出す力」を手にしました。 今年は「逃げない力」を手に出来るのでしょうか。 楽しみです。
そして、相方の藍華。 彼女はまさに「動き出す力」を手にし様としています。 そのため今年は、とても辛い年になると思います。 でも、私にはしてあげられることはありません。 だけど、今年も傍に居させてもらいその苦しみを共に越えさせてもらいたいと、切に願います。
葵ちゃん。宜しくお願い致します。
最期に。 ここへ来て下さっている皆様へ。
毎回来て頂き、有難うございます。 どうぞ、今年も宜しくお願い致します。 今年一年が、貴方様にとって実りある一年になりますように。
|