2008年10月31日(金) |
見つめるお前の視界から あらゆる色彩消し去ろう |
505日目。でーちゃったでーちゃった\(^o^)/すっきり
あっちの話ですが当落でました。受かりました。このために最近ソワソワしていて、ぶっちゃけ今日の昼公演中も脳裏をよぎりすぎて困りました。が、決まったからには決まったことに向けて動き始めるのでそろそろ部屋が準備に向けて片付きそうですよかったですね! しかし片付いたあとで作業がカオスになるにつけてまた散らかってゆくのは目に見えてますがねorz
そして今日はついに東京凱旋公演テニミュへ\(^o^)/ 母上の手腕と偶然によりかなり前の良席で見ることが出来たのですが… もう、なんか始終( ゚д゚ )( ゚ρ゚ )( ゚д゚ )→以下エンドレスでおまけに脳裏にソワソワがよぎったりで、気づいたら終わってた感満載です。でも10月以降の追加ナンバー「Season」で普通に感動した自分がいます。何あの名曲。デジモンの「フレンズ」みたいなこういう歌詞すげー弱いの泣かせないでえええええええ
・青学4代目のパワーアップに度肝抜かれた(結局この公演5代目の方が遭遇率高かった、氷帝はAの初演メンバー中心しか見れなかった) ・若い子は成長が早いや!どうしたのみんなすごいよ!! ・特に菊丸@浜尾くんが夏に比べて台詞がちゃんと聞こえる、ダンス演技上達してる、可愛さ倍増してるでびっくりした…大きくなったなあ;; ・それにしたって阪本リョーマの可愛さは異常 いちいち打ち返すときのあの口元の笑みはなんですかけしからん!もっとやれ! ・4代目のゴールデンペアシンクロは素晴らしい あのにゅるっと分かれるとこ必見 ・部長@渡辺の歌唱力がすごい。舞台降りると途端に変キャラになるバックステージの壊れっぷり楽しみです^^^ ・タカさん「うおおおおバーニンッ!!」宍戸「あいつキてるな」 ・生カトベさま この色気そして余裕と歌唱! なにより ・「♪氷の世界にひざまづけ♪…ハハハハハ!」ナンバー合間に 高 笑 い 吹いた。どこの帝王だ! あっ王様だっけすいません! でも歌唱力以外はクボベさまも全然負けてないぜ!がんばれクボベ応援する>< ・忍足@斉藤の声の良さ。秋真好きですが彼もいいなあ! 客席にはカトベさまファンと同じくらい工ファンがいました。 ・向日@青柳くん笑顔が通常の2倍増。休んだから元気なのかカトベさまの下でフリーダムなのかわかりませんが、とにかくその笑顔やめてやめておちるおちる ・日吉@河合が自チームの活躍に勢いでガッツポーズ→「あっ…お、思わずガッツポーズなんかしてないんだからねっっ!」と自分の拳を押さえてぶんぶん首を左右に振ってる姿に素で萌えた。なにあの生き物抱きしめていい? ・演舞テニスの振りがべらぼうに上手すぎる。斬ったあと刀をおさめるように腰にラケットをおさめるのかっこよすぎだろ…そこに鞘はありませんがね!でもかっこいいからしょうがない! ・宍戸@ケンケンくんはなんであんなにかわいいんでしょうか。あと鳳@瀬戸がきれいかわいくて密かにすごい好きなんですが内緒にしておきますね。この二人が公演かけてどんどん仲良くなってるのはかち合う視線でわかる。ほのぼの(*´ω`*) ・ジロー「よーし俺も試合するぞ試合試合!」日吉(無言で舞台袖に引っ張り込む)ジロー「えっ何なに、なぁに日吉なんだよなーにぃ!」日吉(出て行こうとするのを羽交い絞めにしてまで舞台袖に引っ張り込もうとする)ジロー「なんだよなになになんだよおお!」日吉(足も使いつつ必死に押さえ込む)二人で舞台袖で必死にもがいてるのばかわいすぎてやばいんですが… ・スキップしながら出てくる甲斐@聖くん「ふんふふんふ〜ん♪」もう完全弟キャラで行くつもりだこいつ…ばかわいい! 比嘉の濃さは健在。地震にビビって乙女座りする木手@ルーク爆笑。カトベさまにまで鼻で笑われる「なんですかあの不敵な笑みは…!」
結論 ・おまえらまとめて抱きしめてやるうううううぅぅうううう
あれー( ゚д゚ )( ゚ρ゚ )( ゚д゚ )してた割には随分細かく覚えて萌えまくってますねおかしいな! みんなばかわいすぎるのがいけない!! それにしても自分、BL妄想には発展しないのに男の子がぐちゃぐちゃ絡んでるの見るのほんと好きみたいです。多分これガンバルガーとか勇者シリーズとか、そういうの見て育ったせいだと思うんだ…
すいません、ほんとすいません。おかしいな立海2ndを見たときと感想を比べると雲泥の差だよこのテンション\(^o^)/でもほんとすいません。
あしたもいってきます
色々あったんだけどそういうことに! これで本当にラストです! でも12月にまたすぐ四天宝寺くるんだよなあ。ワクワクが止まりません。
あっトリックオアトリートでした!(今更)こんな調子だったので何もできませんでした残念。
2008年10月30日(木) |
のぼりつめろ やすむまもなく |
504日目。しゃみせん
年中色んな国に海外出張してる父上ですが今度はメキシコかー遠いし大変だったろうなあと思ったら超エンジョイしてきたらしく、話聞いてるだけで面白いです。アメリカ人のご高説に総ドン引きするラテンとか想像するだけでおかしすぎるwそしてスペイン語さっぱりわからないのにメキシコを後にするときに「君は日本のラテンだアミーゴ!」と肩を叩き合ってる父上…一体なにをどうしたらそんなこと言われるの><どうも全てノリとニュアンスで把握し反応し飲み食いコミュニケーションしケーナでナイトダンシングしてたらしいです。このぶっとんだ行動力と順応的な意味でのこだわりのなさを少しでも見習いたい…! あ、メキシコのお菓子おいしいです(*‘ω‘ *) テキサスに近いからか懐かしいご飯の話を聞くだけでお腹がすきます…タコスとかチリとかチキンとか。
ご飯といえば、原材料高騰の煽りをモロに食らってしまった我が学生街は、普通盛が食べきれないくらいの大盛仕様だったスパゲティがごく普通の量に激減し、見たこともない太麺が独特だった贔屓のラーメン屋の麺が一回り縮んだりと、寂しいことになっています。米はまだ大丈夫なんですが。安い値段で腹いっぱい食べたいなんて話じゃないですよ。昔から今までずっと変えてこなかったスタイルを変えざるを得ないって、お店からしてもすごい苦しいだろうし寂しいことだよなあ。昔親しんでたあの量と味をと食べに戻ってきた人たちだって、当時を思い出すより先にいやでも時代の流れを感じずにはいられない。ちくしょうバイオ燃料なんて>< でも今日も私たちは石油を吸って生きてますしね。エコエコって言うけど、日本は短縮言葉ばっか先行するのがいけないところだと思います。かわいい文化なんだけど、頭が考えなくなる。
明日は〜ふぁいと〜ん♪ 素でこぶし振り上げてきます。
しかし部屋が(以下略
2008年10月29日(水) |
青い空のスクリーンに |
503日目。ほととぎす
絶対胃腸風邪はやってますよこれ。ほんと気をつけてください。なんだか二度目の胃腸風邪にかかりそうな気配をほのかに感じて((((;゚Д゚)))) 明日からなぜか急激に気温が下がるようなので暑そうでもフリース着て寝よう…
えーとここんとこちょっと自分ヘンですね浮き足だってますね。ご覧の通り頭も沸いてます。理由は明白で31日にアレが出るのとテニミュ公演が始まる&東京の学園祭期間に入るのでなんだか体が祭りにつられてると思うんですよ…妙にあっちもこっちもそわそわしてしょうがない。おちつけ!
んでまた部屋温度が快適な季節なのでもう眠気がたまらん心地です…寝ている暇などないはずなのに! しかしなんで秋はこんなにも早く過ぎ去ってしまいますか。12月1日入った瞬時にクリスマス商戦突入で秋の余韻をぶち壊され、そんなの関係なくとも11月中盤〜12月は何かとめちゃめちゃ忙しい時期で毎年へばりOTL うん、芝居興行は年末に集中するのをやめたらいいと思うんだ。それに通いつめる方もちょっと自粛したほうがいいと思うんだ…心の余裕的な意味でも家計的な意味でも だがしかし
( ゚∀゚)o彡°ふぁいとんげっとんきーぷおん すてっぱーぷ ( ゚∀゚)o彡°ふぁいとんげっとんきーぷおん すてっぱーぷ
これだけははずせない!!
うんよかったですね、今日は眠いのでこれ以上長くならなさそうですb 色々やることあるけどとりあえずおやすみなさい…
2008年10月28日(火) |
くるぞ ふたりが かさなって |
502日目。ぷるにゃん
ちゃんと日記をつけてると一週間が長く感じる!ふしぎ!だって昨日父上がメキシコから無事戻ってきましたよ。10倍の10倍とか言ってたのが随分前のことのように思える…日記つけてない期間って、具体的に何をしてたかほとんど覚えてないですね。すんげー忙しいか、すんげー心が空白かのどちらかだと思います。
父上はメキシコの空港で荷物が神隠しに遭い、今日になってやっと「発見されましたが、中に入ってたブランデーが割れてすごい臭気を放っています」という残念な連絡が航空会社から。まあ荷物見つかっただけマシかも…でも衣類にくるんだ酒瓶なんてどれだけ乱暴に扱えば割れるんだ(;´Д`)さすがはメキシコ、アグレッシブだぜ…
昨日日記を簡潔に書く練習をしよう!と言っていましたが、なかなか難しいチャレンジになりそうです。書くことねーよー!と思ってても一行書き始めたら文字から文字へと連想されるのでとめどなく…じゃあせめてどんどん改行しようよ!>< ところがわたくし小説書きの手癖でむやみに改行できないカラダになってしまっているのですOTL これいつもゲームのスクリプト組むときに自滅するんだよね…ウィンドウの一行に気持ちよく収まらない。
紙ならいいんですよね紙なら。もう最近何かを活字にしたくてたまらないです。 今日帰りに歩きながら思ったんですが、昔はWWWって結構クローズドで知ってる人は知ってるって感じでオフライン+αのオタク的価値が充満してた気がするんですよ。昔って私が中学生の頃を想像してるので10年くらい前ですか。主な情報媒体はやっぱりテレビと雑誌で。それがもう今になるとWWWが一般人含めた主力の情報媒体になってしまっていて、全然クローズドじゃなくてめちゃくちゃオープンな世界ですよねここ。どんなに階層をディープにしても直リンクしたらクローズドでもなんでもない。知る人ぞ知るっていう世界をWWWで作るってかなり困難かも。 と思ったら、それならいまアナログな媒体って逆にオタク的穴場かもしれないなと、図書館の大正時代の雑誌とか漁ってる中で思いまして。だってWWWと違って冊数制限がありますし、本屋に並ぶようなものならマシですよ、同人誌なんて欲しい人がしかるべき場所に買いに出向かなきゃ手に入らない。漫画ならまだしも100Pを越える小説や評論なんて誰が地道にスキャンしたがりますか。いいなあこれでもかというくらい文章ばっかの本! 自分で作ると本当に友人に配るくらいしか処分方法なくなってしまいそうですが…ヽ(´ー`)ノ
一体何の話かっていうと、無限細胞分裂の世界に身を起きながらたまにはささやかかつ強烈に反抗したいなあという気持ちと、自分と本という媒体との関係の程度を知りたいなあという気持ちと、なんでこの世にあって未だに本はその地位が失墜しないのかという興味がなんとなーく渦巻いてるというそれだけのことなので、つまりこれは日記です。学校帰りに商店街ぶらぶら歩きながら10秒くらい考えたことなので日常の記録です。
あれーーーおかしいな!!今日はテニミュに対する熱い思いを吐き出すつもりだったのに!気がつけば東京凱旋公演30日からですよイヤッホー!!!DVD発売まだかなバックステージが本気で楽しみすぎて自分きもいです^^^ 当日券もあまりの混雑が予想されるので電話抽選になったし、お気軽な感じで戦争にチャレンジしてみるのもいいかもですよ! まあ多分両手の指の数に満たない枚数しか出ませんが…orz
2008年10月27日(月) |
会えないScene 早送りして |
501日目。ぬこぬこぬっこぬこ
しみじみ思うんですが日記が長すぎる。つか今日とか日記じゃない! あまりにメモすぎる上、あちこちぼかして書いたのでいつもどおりわけわからんと思うので下にぃ下にぃ…
日記っぽいこと!普通っぽい話ですか!
部屋が汚い。 これは危険なレヴェルだ。
今度、役者さんが書くような改行たっぷりの日記を書く練習をしてみます^^v
私信** >やまたん 嘘みたいだろ…これ、みんな15〜18歳なんだぜ……(*‘ω‘ *) 実はライオンキングまでやってたらしい。どんだけだよ!
---------------------------------------------------------------
戯曲を書き始めた頃にかるーい気持ちで目標としていたことが、実はプロの人たちでさえめっちゃくちゃ難しくて名作と呼ばれるものを書いた過去の御大でさえ同業者からめたくそに批判されてしまうほど難しい目標だったんだーということをようやく知りました。つまりは小説と戯曲書き分けるにはどうしたらいいんですか?って疑問なんですけども。一度だけアニメ脚本家の人に直接聞いたことがあるんですが「難しい、ほんと難しい」と苦笑されるだけで答えはもらえなかった。
でも実はこれって人生永遠のテーマになるほど難しい問題ではないんですよね。つまりそれだけで完結する性質をもつ「小説」を書いてた人が演出家が存在して俳優の体を介するっていう全く別世界の書き物である「戯曲」を書いたときに陥りやすいミスさえ把握してればいくつか重要な問題は意識して気をつけることはできるんですよ。今日批評家の先生ととある戯曲と読みつつ反面教師がそこにいたからか「あっそうか」的にはじめてすんなり納得できたような気がしまして、それがびっくりするほどすんなり体に入ってきたので、びっくりしてメモを書きました(笑)
これがどうして学部四年間のうちにすんなりわからないのかOTLと脱力とともに疑問にも思うんですが、もしかして今まで本当に戯曲書いてる人に教えてもらってたから、そんな疑問抱いたこともない人に教えてもらってたから、わかりやすく気づけなかった側面はあるよなあと。戯曲なんか一度も書いたこともないけれど、批評する面でものを見ている批評の先生に指摘されるから気づけたのかも。
つまり先生も言ってたんですが創作者の批評と批評家の批評とは別もので、お互いはお互いのようには書けないんだという…たとえば創作者の批評はどうしても「もしも自分がこれを書くならば」という方向に思考が走ってしまうから。批評内容の良し悪し以前に、こういう違いが存在するってことは頭においておいても人生損しないんじゃないかなと思いました。勉強になるね!
ちょっと話は戻りますがでは物書きにとって人生永遠のテーマになりうる問題ってなんですか?っていったら、もう即答で「面白いとは何か」って問題じゃないでしょうか。面白いのとこは良いとかGoodにも置き換えられますが、これはかの近松門左衛門センセーでさえきっと血眼で毎日探してたと思います。ワンパターンっていうのは誰かが導き出した答えのひとつなんだと思います。勧善懲悪とか印籠とか王子さまとお姫さまはめでたく結婚しましたとか。でもいつもそればっかだと怪獣ショーのお子様からつまんなあいってヤジが飛ぶんですよね、これ困っちゃいますからね。おまけに時代とともに人も流行も世情も移り変わりますから、やっぱり物書きは永遠のテーマの答えを日夜せっせと探さなきゃいけないんですね。永遠にですよ。満足に手に入ることなんて生きてるうちに何回あるか。発狂ものですよ。そりゃ文豪だって死にたくなる日もありますよ。
結局何が本当かっていうと「面白いじゃないか!」って誰かが言ってくれる、その一言さえあれば死にたくなる日も生きていける。ほんとそんだけです。作る人の方に作りたいって気持ちがくすぶっている、作らなきゃ生きていけないってくらい神様の奴隷と化しているなら。
500日目。うわーーー!! なんか気づいたらすごい数が! アーアーミエナイミエナイ(∩ ゚д゚)
ん?
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr9/93662/2008/P1010818.JPG)
あ…ありのまま 今日起こったことを話すぜ!
『おれは女子高の大ホールの扉を開けたと思ったら 舞台の上でCATSをやっていた』
大学祭だとか小劇団だとかそんなチャチなもんじゃ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
エーーーーーーーーーーーー え?
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr9/93662/2008/P1010824.JPG)
はい。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr9/93662/2008/P1010829.JPG)
もちろん。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr9/93662/2008/P1010855.jpg)
宝塚だって負けていませんよ!!1!!!!
\(^o^)/
まあ何が起こったのかって、どうして私が掃除をするはずだったこの日曜に女子高の学園祭に単身潜入して舞台上で偽猫や偽ヅカを観ることになったかを説明しようとすると大変込み入ってはいないけれど説明しても( ゚д゚)な事情がございまして、すべては私のせいではなく母上がひょんなことから知り合ってしまったお嬢様がご出演なさっているとのことでハイ、私は一度だって会ったことも話したこともないお方なんですけどね???そのお方がヅカやってるっていうわけで、うん……超コアな界隈では有名な公演らしいんですけどうん……
とりあえずこんな顔( ゚д゚)でカメラまわしてました なんで私がこんなことしてるんでしょうか教えてください\(^o^)/
いやでも女子高生たちのあの熱い熱い熱狂的なパワーはホント何にも替え難い素晴らしいものがあるよね学園祭っていいなあ!! 帰るときに「後夜祭の係の人は速やかに体育館に集まってください」ってアナウンス流れて思わず胸がときめいたね。後夜祭!後夜祭!キャンプファイアー囲んで踊るうちいつの間にか二人くらいいなくなってるっていうお約束のアレですね!
そんな甘い妄想もヅカ張り出し舞台にかじりついた親衛隊の絶叫にぶち破られた感満載ですが。専用うちわ持参しとる…プレゼント舞台上にぶん投げとる…!!!((((;゚Д゚)))) 宙を舞うマイメロとスティッチの頭。そして受け止めきれず床に転がる頭。 すごく…シュールです…
あ、でも普通のおんなのこたちはみんなめっちゃ可愛くてほにゃんとしました(*´ω`*) あの根拠のない自信とパワーと好奇心とパッションはこの年齢特有だと思うの…最近理解してても体で感じることがなくなってたので、久々にいい感じに匂いを吸えて10代の人間を書く燃料を得た気がします。匂い吸うとか表現が変態くさいですねっこのHENTAI!(*‘ω‘ *)
あ、腹調子戻りましたいやったー! 胃腸風邪はやってる絶対流行ってる… でも今度は腰が痛くなりました。まるでステータス低下効果の順番待ちをされているようですorz
2008年10月25日(土) |
ダイヤモンドやお金じゃない |
499日目。来週のアレが出たらマジで色々考えなきゃなあ…
そういえば一週間日記書ききる宣言しまして、ついに達成ですよ! いやーやれば出来るじゃないこ! この先どこまで続くか見物ですが、それにしたっていい加減一週間音沙汰ナシとかやめたほうがいいですかね、はいまったくOTL
実は普段はG!の方からよりMUSUMEの方からの拍手が多いという驚愕の事実。私も最近ふと気づいたんですが、実はそうみたいで。毎度すいません。こんな半年にいっぺん更新するかしないかの日記サイトにいつもありがとうございます ε=\_○ノ
なんかこう、あっちとは違うベクトルの何かを発表・提供できるよう考えてはいるんですが(その為にこっちはこっちで保全しているんですが)とりあえず当面はTOP絵を突発で変えることくらいしか思いつきませんvv あとはこの演劇と風邪の話題が全体の5割を占めるような凪原のどうしようもないてきとーな日記と、裏でM瀬に生存報告をしろというプレッシャーを与えている事実しかありません(笑)こんなとこでよろしければこれからもそれなりな気分のときにでも覗いてあげてください(ノ´∀`*)
と、まとめのようなことで日記を埋めようとしているのも今日はそんなに書くことがないからですか! ひどいですね>< 書くことといえばなまたんの妄想絵チャを眺めてひたすら「ねーよ」とツッコんでわいわい話してたことくらいでしょうか^^27歳はねーよ
11月になるとですね、11月はG!とMUSUME両方のおたんじょうびが来るんですよ。あるんですよそういうのが実は。○周年祝いっていうんですけどね? 自分でも何年目なのかすぐにわからなくなるのでメモっておきましょうね。
Glasses!⇒11月10日で6周年 G*MUSUME⇒11月19日で7周年
なんで同じ月なのに同じ日にしなかったんですか! 自分で大変わけがわからなくなるじゃないですか! そしてABOUTに運営6年目突入とか書いてありますけど大嘘でしたね…もう7年目突入してたんですね…そのうちまともに更新してたのって当初とFEの時期だけ\(^o^)/ 今更MUSUMEで二次をジャンル掲げて取り扱うことはないだろうと思いますが。かつて副部長に「目指せ10周年★彡」と言われたとおり、マイペースにだらだらそこまでいけたらいいなあと思いつつ……あっれーなんで今日が記念日みたいにこんなこと書いてるのか(;´Д`) 去年はばたばたうつうつしててすっかり記念日すっぽかしましたからその反省でしょうか…なんか新しいもの更新できたら、うん、いいね!(希望的観測
2008年10月24日(金) |
誰にも言えないけれど大切なものがあるよね |
498日目。さあ新たなちちくりあいの始まりだ!
腹不調です。名乗る代わりに挨拶になりかけていますこんばんは。昨日までよりは多少回数的な意味でマシになってきたような…なってないような…
なまたんがやってたのでびんじょうで 血液型ゲノム http://blood-genome.com/ なぜか流行ってますよねー
結果^^
みどりさんの診断結果 http://blood-genome.com/d/102008/10251/1025171888238/ ---------------------- 個性の激しいA型 ひねくれてます、部屋が汚いタイプ。
\ノ'∀ンヒャッホゥ そうです部屋!部屋超汚い!この土日でなんとかしよう… 詳細はURL先覗いてもらえばいいんですが、なんというか…あてはまらない記述がひとつもないってところがめちゃめちゃ痛い\(^o^)/ 「人助けが好きですが見返りも求めます。」→なにこの腹黒。否定はしないけど弁解はさせて! 見返りっていうのは直接的なお金とか得とか奉仕とか感謝じゃなくてあなたの持ってる個性や才能や作品をお返しにくださいってことなんです><そしたらフィフティフィフティで自然とクオリティ上がるじゃないですかー!合理的じゃないですかー!
…最近自分文系のくせに理屈っぽすぎて実は数学にケチつけなければ元来理系論理頭なんじゃないかと思い始めましたOTL 感情で思考を組み立てるなんてよっぽど状況が理にかなってなきゃ恐ろしくてできない。
追い討ちをかけるようにもう一つ タイプ別性格判断 http://www32.ocn.ne.jp/~emina/
INTJ型:どんなことにも改善の余地がある でした。 タイトルからしてやばいね! ええはいどんなことにもあると思うよ! ・全タイプ中ひと際独立独行型 ・女性より男性に多い型 ・議論することで理解を深める ・なかなか深い付き合いにまで発展しない どんだけマイウェイですか。そうなんだよ本当は議論して色々考えたい性質なんだけど相手になってくれないというか、特に女の子は議論より妄想たゆとうお喋りの方が心地いいので普通はイヤな顔をされるし発展性がないので自分もうんざりするだけっていう話です。・゚・(ノ∀`)・゚・。 あ別に一年中議論ばっかしたいわけじゃないですよ!?
あとこれドンピシャなんですが ・子ども部屋は際限ない探究心を発揮する場所なので、親が干渉すると、プライバシーを侵されたと感じる。 もーその通りで親に限らず、作業中のPCとかノートとかとにかくなんでも、他人に覗き込まれたり干渉されたりすると並々でないストレスを感じます…なんでそんなに!?ってくらい感じます。全身の毛穴が広がります。これはもはや理屈じゃないwちっちゃい頃からどうしようもないので多少の我慢はできるようになっても、もう治らないでしょうorz 作り終わったものは見てほしいけど、いじってる最中は見てほしくないみたいな。つるのおんがえしみたいな(意味が違う
タイプのとこで右クリックするとおまけの適職豆知識が出てきますね。どんな診断やら判断やらやっても必ず食い込んでくる「理系の研究者」「裁判官・法律家」…「大学の教官」は初めてですが。なぜ大学限定。
今日は若たんと自分の研究資料を探しに国会国立図書館へ! 若たんから頼まれた資料が…すごく…物騒です…。全部英文なんで確認のためのタイトルナナメ読みしかしてませんが血だの舌だの殺人だのとさすがは古来肉食国家……忠義や人情・ニ八そば・朝顔品評会なんて菜食国家の資料にあたっている自分には久々シゲキになりました(*´ω`*)たのしー
**私信 >若たん 資料は地道にPCに英文起こしていけば十分解読できる範囲だと思いますだいじょぶ! たまーに潰れてる部分とかありますが、ルーペとのにらめっこですね\(^o^)/
>なまたん Σ マジでやるですか!w 楽しみだな〜 じゃあまた後日あちらで宣伝させていただきますね^^^b
2008年10月23日(木) |
しっぽの元気で吹き飛ばそう! |
497日目。筋は論理、台詞は感情。
絶賛☆腹☆絶不調です。朝方は血が足りなくて心臓バクバクで気分悪いわ、夕方さしかかれば腹が下るわ、なんなんですかね… 今日も夢を見ました。そしてまた睡眠時間の半分(2時間)のところで目が覚めました。今日は駅から電車に乗ったら見知らぬさびれた駅について、どうも海がそこにあって船着場があるらしく、船に乗ろうとしていたなまたん若たんと偶然会うものの、私はなんとか電車で学校のある駅まで帰ろうとしているという。なんというか…色々心配ごとがあるんですね!という感じですね。
ちょうど今が来年の院生志望の子たちが教授に相談しにくる時期なんですが、なんだか情報を聞くだけでも5,6人はいそうな気配なので、来年は後輩に数で押されそうな予感v
ところでうちの学科掲示板で同人ゲームの声優募集したのは誰ですか!>< 学校柄、申請すれば自由に使える収録スタジオ室があるんですが、私に音屋さんの知識があればアレやコレ好き放題やれるのになぁあああ!まさに宝の持ち腐れ。せっかく施設費払ってるのに自分は特殊設備とは無縁のぶっちゃけ紙とペンがあればいい専門です/(^o^)\
今日の鑑賞:元気爆発ガンバルガー うひょおおおおおぉぉおおおやっぱ好きだ!!ロボットのフォルム一番好き!キャラもやっぱり一番好き。この三人組ばかわいすぎだろ…「飛べないよぉ;;」「適当に引いたり踏んだりしろよ!」「引くぅ;;踏むぅ;;…やったあ飛んだよ!><」折笠さんとか南央美さんとかピカチュウとか今じゃベテラン女性声優さんのショタ声をたっぷり聴ける贅沢な作品(*´Д`)ハァハァ 冗談抜きで三人とも絶品です…たまんねー洋介こんなに可愛かったっけOTL
**私信 >M瀬嬢 誕生日おめでとう! ではお祝いに一言…「10月も終わりに近づいて参りました。待ってます^^」
2008年10月22日(水) |
普通の朝が遠くへ消えてゆく |
496日目。ああやっと…?
昨日に引き続き腹が絶不調です\(^o^)/助けてストッパ〜 体はしくしくして寒いのに汗は出るしでわけわからんです。湯治に行きたい。 朝早いからと日付変わってすぐくらいに寝たのに、圧迫するような夢を見て4時に目が覚める始末。なんか狐さんのすぐ横で土のわら人形を包丁で切ってたたいて破壊していました。土のわらってもうそれだけでドリームですね^^っていうかどこをどう切ってみても良い暗示の夢じゃありませんねorz
今日学校で見た人形劇ビデオ:歌姫Divaらに脳刺激されまくりで素晴らしかったです。それだ!人形劇に求める要素はまさにそれっすよ!もっとこうシュールで説明つかなくてときたま胸をかきむしりたくなるような切なさに襲われたりダークすぎて爆笑が巻き起こったりする人間じゃ絶対表現できない児童向けほのぼのじゃないシュールな何か!人間にやらせようとすると笑いより生々しさが先行して絶対許されないけど人形でなら許されることってすげー虚実皮膜の境地だと思うんですがいかがですか(何が
今日の半ズボン:絶対無敵ライジンオー そういやライジンオーの記憶が薄い…と思い立ち録画ビデオを出してみました。あああああ飛鳥くんが!キザキャラなのにふつうに爽やかカッコイイ!余計な要素が何もないのである意味現代では珍しいキャラかも…でもそれ以上に妙に生足半ズボンが目に眩しいです><スキーで半ズボンてあなた! また予想以上に吼児くんがグッドショタ大賞すぎてたまらなかった。なにその声!なにその声!?これも現代では絶滅しかけた珍しいタイプ。多分設定に贅肉がなくて原始的なんだと思います。 人間内面書き込み度は明らかにゴウザウラー>ガンバルガー>ライジンオーでゴウザウラーのダーク度は群を抜いている。ガンバルガーは闇野さんと魔界獣の漫才はじめとしてコメディ度が高く何気に再生鑑賞回数が一番多い><さりげにニンジャ あとメイワク< ● >はライジンオーでした。アークダーマか!記憶ごちゃごちゃになってました失礼。
**私信 >ナマー ないものは〜♪言いだしっぺがやるしかない〜♪(*‘ω‘ *)
>やまた おかっぱ美味しくいただきました^^^ 改装おめでとう!
2008年10月21日(火) |
出会うときはいつでもハッピーバースデイ |
495日目。
あんまり日記を書く体調や気分でもないのですが一週間はね!書くって話でしたね。 今日は本当に頭がぼーっとして体が熱もっててヤバかったです…そして何の前触れもなく腹の調子が悪くなる。また胃腸風邪ですかー!口を開けば風邪だの病気だの病弱なんですかー!でもちゃんとお腹出して寝たりしてませんよさすがにもう。寝てる時間はおかしいかもしれませんが。フリーダムすぎるのも考えものです、人の生活サイクルを忘れてしまう。
(´ー`)つ せめて健康的な生活時間を心がける
まあそれとは関係なしにちょっとアレコレ滅入ってて、どうもネガティブなところに目が行きがちで本当に困ります。そんなのただやる気とテンションを下げるだけで悪循環なのにねえ。
もっと夜が長ければいいのに。 この世界はちょっとうるさすぎる。そして明るすぎる。
何が言いたいかというと、私の部屋の窓にカーテンが欲しいということです('A`) 早朝寝るときホント眩しくてたまらんのです(それ以前に暗い時間に寝ろと
昨日からのフィーバー:林原めぐみ姐さん歌曲 やばい! 久々に聴くと並みのオタクは胸からこみ上げる説明のつかない感情に悲鳴をあげるぜ…好きな曲はたくさんあるけどTokyo Boogie Nightとかトレンディ臭だからこそ好きです。ベッドの中でラジオ聴いてたのを思い出す。
90年代の曲っていいよね心底。これっておっちゃんおばちゃんが懐メロや昭和歌謡聞くのと同じ気持ちなんでしょうか。それともメロディ主体の90年代リバイバルがやってくるぜの予感なのでしょうか。
最近見たいもの:竜馬におまかせ! 何度見たら気が済むのか\(^o^)/ まあ私は三谷幸喜の最高傑作だと言い張りますけどね! 再放送もしない・DVD化もされてないのでレアテープ。でもあの人のことだから今後もしない・させないだろう(;´Д`)
最近みたいもの2:熱血最強ゴウザウラー ケンイチは機械になってもケンイチだよ>< メイワク メイワク メイワク< ● > ←見た人しかわからないね! 一生に一度はこれを書いてみたいと憧れる。似たタイプだとネギま!とかGPMとか。でももっともっと歳とらないとそこまで集団の中の個に興味を持って見れないだろうな。
2008年10月20日(月) |
それでも未来を担う欠片でも男としたら狙ってる |
494日目。決め手ですよ問題は
今日はなまたんとホラー特集ということになりました。 それもあの髪の毛ぞろぞろ事件の直後に電話をかけてきやがったからです>< 絶対なましまくんのせいですよあれ><普通にキモイわ!
「君が書く時間に私は起きていないんだ( ^ρ^ )」 「フヒヒ!すいません!」
ということで頑張って日付が変わる前に書こうと思いましたがやはり遅刻の日記、ホラー特集ということで霊感など何もない私から出せるものはいつもの心霊写真群しかございません。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr9/93662/2008/hora01.jpg)
といっても「それっぽく見える写真群」なだけで本当に写ってるかどうかは専門性の高い方にしか判断つかないと思うんですけど、ということでこれは上のなましまくんが嫌そーな顔をして「あのへん、いる」と呟いた場所をパチリしたものです。現にちょうど流れがよどんでいる辺りのせいか、よく上流からどざえもん様が流れ着く場所ということでロケーションはバッチリですね。
でも残念なことに幸いなことにおそらく何も…あからさまなものは写ってないのじゃないかと。念のため母上さまに鑑定を依頼したところ、
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr9/93662/2008/hora03.jpg)
↑木漏れ日のかたち、こういうのならわかるけど…
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr9/93662/2008/hora02.jpg)
↑これとか(中央やや左)
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr9/93662/2008/hora04.jpg)
↑これとか、まんまるの光になってるのは写真として…どうなの 緑の途切れ方オカシイヨ?
ね!
ということで、岡山後楽園に魂のよりどころを求めて集う清らかな光の皆様でした\(^o^)/
なんだよ凪原、秋の夜長に背筋ゾッとするようなネタ出しとけよな! なるほどそんな奇特な皆様用にもちゃんと見繕ってございますどうだ!
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr9/93662/2008/hora5.jpg)
撮影地:那須塩原のてきとーな河原
なかなかいい感じの写真じゃないですか。水しぶきもちゃんと玉になってたりしてね、どんどん写真スキルが上がってますね。背景写真素材兼資料用にとパチパチし始めたわけなんですが…えっなんですか
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr9/93662/2008/hora6.jpg)
うん、そうだね。プロテインだね。
水しぶき辺りにやたらと「目目鼻」っていうセットの窪みに見えなくもない箇所があるのが面白いところです。左側の岩もそりゃ自然に削られたんだろうけどなかなか不気味ですね。
まあ、気にして見なければそんなに見つけるもんでもなし、目の錯覚と偶然がほとんど><だと思いたいわけですし。夜空の星を繋げて夏の大三角形とか言うのと同じですよ。
……ほとんどはそうだと思うんですけどねヽ(´ー`)ノ
とっておきのマジでヤバイのは晩御飯用にとっておこうと思います だからそうやって写られると素材として使えないから困るんだって(心の叫び
2008年10月19日(日) |
蝶よ胡蝶よ せめて暫しは手に止まれ |
493日目。シナリオ詰まったらどうするの〜♪書くしかない♪書くしかない♪ orz
ようし2日目!およそ5時間遅れですがっていうかいつまでお前起きてんのって話ですが今日の夜は歌舞伎へ! 太夫長唄連中が超気合入っててビビった。なんでございますかそのいい歌声は。豊竹のツバ飛ばし気味な義太夫もいいけど澄ました感じの清元もいいなあ…。日曜に行くと普段歌舞伎見慣れない人も大勢いらっしゃってるんですが、いつも面白いと思うのはよく若い男性〜壮年の方が三味線の盛り上がる所で一緒にピック弾きしてることですね。いいですねノリノリですね。かくいう私もポプの癖で指が動くわけですが…昔はこんなの聴いてると音楽の授業の名残か眠たくて仕方がなかったけれども、今は結構気持ちが落ち着いて楽しめます。洋風というかクラシックはね…好きな曲もあるけどなんだかんだで未だに眠気を誘うんだ…オペラとか字幕見れないとガンガン寝ます。聴きに行ってる意味がない\(^o^)/
近所で園芸屋さんが見つからないので岡山で母上にハダニ撃退用クスリを買ってもらったのですが、用法を見ると「1000倍に薄めて下さい」
私「ちょw1000倍てどんだけww」 父「10倍の10倍にすればいいんだよ(*‘ω‘ *)/」 私「なんだそっか><」
さすが理系、考え方が違うぜ! その父上は今日から一週間メキシコへ旅立ちました。
しかし私は旅立ってから気づいたのです。
10倍の10倍って、100倍じゃん……
|←父上| ┗(^o^ )┓三
戻ってきたら追求したいと思いますが「10倍の10倍の10倍って言ったにゃん?\(*‘ω‘ *)>」と返されそうな予感がひしひしとします。
2008年10月18日(土) |
あめつちの かみもたすけよ |
492日目。どうしてもアレならオンリーで
よし!一時間くらい遅刻したけどよし、とりあえず一日目突破だ!あと6日連続で日記が書けるか…ゴクリ…限りなく…うむ…どうでもいいな……(´ω`)
今日は昼から夜までずっと江戸東京博物館にこもってました。こもってたっていうか全部見てたらいつの間にか外が暗く。あそこ展示物はともかく、照明どうにかした方がいいよ本当に…解説覗き込むと必ず影になるってどういうことせめて壁に貼ろうぜ! その次はキャプションががががなにあの行間と字詰めの発狂したくなるほどの有り得ない読みにくさ…最後は慣れましたがOTL 篤姫ブームだからか結構人がいました。もっと江戸まみれかと思ったら近代のがむしろ資料ありそうな感じでした。図書館はいい感じに資料並んでたので、今度は深川の方に乗り込んでみようと思います。しかし高台の方で育ったせいか下町は肩がそわそわしてどうも落ち着かないのですヽ(;´-`)ノ
今後の課題:部屋が きちゃない
2008年10月17日(金) |
きらめくキラー、標的はお前 |
491日目。・・・・・・・・・・・・・・ ( ゚д゚)ハッ!
これはまたひどい。ひどいです。よし今週こそは毎日一行でも日記を書く!まるで死んでるみたいだからね!いや別にナニですよ、毎日おなか出して寝てるせいで風邪ひいてちょびっと伏せってたとかそういうコトなんて全然ないんだからねっ!かっ勘違いしないでよねっ(;><)
というか色々まあ簡単そうに見えて難しいことを考えたり難しいことを考えたり簡単なことを考えたりしていたのですが、とにかくなんでも文章を書かないとどうも自分息が詰まるようで、ほんと日々色々考えて至ったり至らなかったりの繰り返しなんですが、文字にしないと片っ端から消えていってしまうので本当に自分だけ見る日記帳でも作るべきかもしれない…それにしても一週間早いな! なにこの光陰矢のごとし有り得ないじゃないですか。
↓一週間のうちに書くはずだったと思われる内容
・テニミュ凱旋公演 行 っ て き ま す 。 うひょおおおおおおまさか本当にあのカトベ様が見られるなんていやもう既にカトベ様よりテニミュが見たいだけってのが強いんですけど母上さまありがとおおおおお。・゚・(ノ∀`)・゚・。そんなごちそうがあるなら月末まで頑張らなくちゃありがたみが!
・五反田猫が来年4月で千秋楽だ と……!? 猫地獄から解放されるのがありがたいような、モエモエにゃんこが見られなくなるのが寂しいような、獅子王より先に終わるなんて許せないんです><とか思わなくもないような
・ああああああらんさんがヅカ退団。・゚・(ノД`)・゚・。最後にもう一度あのくそかわいくてたまらんオスカルが見たい…
・山から下りてきた先生「バレエのストーリーなんてつまんねーんだよな! 綺麗なオネーチャンたちがいっぱい出てきて白いチュチュでうわーキレイとかそんだけでよくなっちゃう。だから情景バレエなんてのが出てくるわけよ」→Σヽ(´□`)ノ ようやく私がダンス(特にバレエ)が大の苦手な理由が腑に落ちた。視覚的な美は物語に付随して意味を成してないとつまんないと思う性質なので…そういや昔ファンタジア見たときも物凄い不可解で理不尽な気持ちになったっけ。
・やっぱコーラスラインは名作。今まで見たミュージカルだと個人的に モーツァルト!→神作 ジーザス・クライスト=スーパースター→傑作 コーラスライン→名作 がTOP3。名が上とか傑が上とかじゃなくて当てはめるとしたらこう。 でも自分TOP3なので普通のモエモエを求める一般の方にオススメするのだったら エリザベート(日本版) キャッツ テニミュ を生きてるうちに見といても損はないという意味で推します。 そのほか名作だと思うんだけど演出と役者次第でどうしようもなくなったりする玄人向け作品 ラ・マンチャの男 屋根の上のヴァイオリン弾き レ・ミゼラブル
・本をつくるよ! 俺は過去を凌駕するー♪俺は過去を凌駕するー♪
・ランドリが11月単行本発売だってε=\_○ノ イヤッホーゥ!超待ってたああああ
・クロノトリガーがやりたい。衝撃的なシーンしか記憶に残ってないけど、今なら端々の色々を理解できる気がする。
・プチ江戸知識ブーム 日本史とってないのにね!やばいなー。最近ちょっと研究が楽しいです。そして先生は完全に私を博士後期過程へいざなおうとしています…食うためにはどうしたらいいですか(*‘ω‘ *)
・TS離れが著しい昨今(あの課金まみれキャンペ群はさすがに引く)PCの性能が上がったのでマビノギに落ち着いています。思い出したように羊の毛さえ刈っていれば生活に困ることはないゲーム…とにかく居心地がいいんだ
まあ半分以上は演劇の話になっちゃうんですが。まだ書ききれてない演劇の日記とかいっぱいあるんですが…うざいのでまた今度で。いつの間にこんなに自分と切っても切れない関係になったんでしょうね。ところで昨日ちょっと思うところがあって2004年初頭に書いた試作シナリオに久々目を通したらその稚拙さに冗談じゃなく血の気が引きました。冷や汗が…。自分一応成長してるなあよかったと思うか、きっとまた4年後には今のをへたくそとか思い返すんだぜと思うか。
うん! ぐだぐだ書いてるこの最中もなんか背中めっちゃしくしくして耳が遠いんだ! そろそろ寝るときに着るもの考えたほうがいいような気がするよ!
2008年10月11日(土) |
fooooooo!!( `_ゝ´) |
485日目。あなたどこの男娼ですか
これはひどい。最近アレな連載で珍しく日記書いてた分ギャップがひどい! 一週間ぶりですかこんにちは、深夜です。
とりあえずバトンを答えるよ! ナマーさん宅より〜
*最近バトン*
◆最近起きた喜怒哀楽をひとつずつ教えて♪ 喜>手紙整理してたら8000円と図書カードが出てきた 怒>ヒゲ教授にセクハラ写真見せられたお(#^ω^)ビキビキ 哀>私の居ぬ間にウメコたんとみにばらこたんにハダニ害虫被害が… 楽>入浴剤入れたお風呂
◆最近の好きな食べ物は? ・クッキー♪ 教会のバザーで出るような家庭的なのがベスト。 ・串だんご。包み紙がいかにも老舗の美味しい店を見つけた。
◆最近好きな音楽又は着信音は? ・テニミュ\(^o^)/あれー ・殻の少女OP「瑠璃の鳥」 イントロのサックスが素敵すぎる ・藤田麻衣子「二人の彼」 うわぁぁぁぁぁあああああああorz 余韻がたまらない歌詞スキーにはたまらない。しかしこれ乙女ゲーのEDでいいんですかね、個人的には激しくGJですが。
◆最近の口癖教えて♪ ・はーはー、はあ(同意 ・ああ、そうですか… ・すみません どこの無気力キャラだ
◆最近出掛けた場所は? ・名古屋&岐阜 ・福岡&博多 ・岡山&湯郷 ・那須塩原
◆好きな色は? 特にありません…と思ってたんですが、長く使いそうな小物や雑貨はどうも赤や桃色を選ぶ傾向があるらしいと気づいた今日このごろ。迷ったら赤にしている気がする。
◆嫌いな色は? 特に思いつきません。
◆携帯の色は何色? 白。名前はフェルセン(のように基盤がヘタレだから)
◆回してくれた人の心の色は? 高校時代は赤い玉が走ってたように見えなくもなく… 下のリンク先だと紅色。
◆次の6つの色に合う人にバトンを回して下さい。 じゃあこれに沿って http://www.hm.h555.net/~irom/g_about/color_02b.htm
赤→ 橙→やまたん(マリーゴールド) 黄→べしたん(ひまわりいろ) 桃→ 黄緑→ 緑→若さん(アップルグリーン) 水→ 青→M瀬嬢(はなだいろ) 紫→ミサギリたん(ヘリオトロープ) 白→
うん。増やした。だってどれがオリジナル指定の色なのかもうわかんないもんw きっと受け渡されていく過程で最初の6色じゃ物足りなかったんだね! なまたんから「淡い緑」でまわしてもらいました。ありがとん! でもきっと名前からだと思う(笑)
バトン中にも書いたけど某メイトへ行ったら藤田さんの2ndアルバムが出てたので思わず購入。あーもうめっちゃ、いい…! なんだか彼女は秋風の主題歌を探していたときに感じていた古きよきインディーズの香りがしてとっても懐かしいんです。それが更に洗練されているので素晴らしい。
私信** >ナマー 超遅レスですが…うんHEI☆DA☆YU…
私にはこう見える。
まあ、それさかさまにしたらまだ見えないこともないか…も?
>若たん 惜しい! もっとこの日記を早く書いていれば上の神ごと印刷されただろうにッ! そういうやましい下心がプリンターに伝導したものと思います、ええ^^
2008年10月03日(金) |
私は隣の国の王子です |
478日目。どんなイベントだこれ…
ネ ガ イ ゴ ト long きたぁぁあああああああああああああああ!!!! http://www.konamistyle.jp/sp/popnbest_st/
(;゚∀゚)=3ハァハァ 久々のベストバムじゃないですか、何収録されるのか超楽しみだわー
ポップンは前よりはプレイ頻度が落ちているのでポプ紀行が書けてないですが、岡山から帰ってきたあたりから何だかよくわからないけどふと栓が外れたようで、全体的に6000点くらい上手くなりました。goodを減らすよりgreatをcoolにしたほうが早いと気づきました。おかげでたまにやるネット対戦でも選曲によらず1位を奪取できるようになったので、喜ばしいんですが嬉しいんですがこのままだと恐ろしい場所に連れていかれるかもしれな…((((;゚Д゚))))ガクブル ひとまず今はやまたんが上回ってるスコアを塗り替える日々ですヽ(´ー`)ノ ユビートもなかなか気に入ってるんだけども最近人気でプレイできません。 ドラムはそろそろ足の裏離さずバス踏みしないとキツイ譜面ががが
2008年10月01日(水) |
あなたは私を利用されたのだ |
476日目。ママン…!
なんかよくわからないんですけど1時間半しか寝なくて学校行って資料つくって先生とチョコ食べてお蚕さまの話して一時間かけて移動して芝居行ってと一日中バタバタしたらもーエンプティでした。つらかった!睡眠時間大事!
そしてみんな速攻で読んでる落乱44w 若さまー!!与ェ門さんがぶっ壊れた!つかカッコントウ懐かしすぎるよ…。前半はとざいとーざいの方相氏古典芸能ネタハァハァ、後半は作者の水軍知識と溢れんばかりの水軍スキーに舌を巻きました。今リアルタイムで読んでるお子様、かつて私がうぐいすばりの歩き方を収得したのと同じでおそらく自然にこの知識吸収してしまうんだぜ…ゴクリ と同じ漫画を読んでもこんなに見てるポイントが違うのかと驚くんですが。こないだのイベントでやっと気づき始めたんですけど、わたし落乱を同人的な目で見るとかムリだ……小2くらいの今とは似ても似つかない絵柄の頃から通読してる親兄弟みたいな存在の漫画に今更キャラ萌えとかそんなのできませんOTLv ギャルゲ的に言えば「ずっと小さい頃から一緒だったから、今更カケルくんのことそんな目で見れないの…」ってやつですね。カケルくんて誰ですか。個人的に落乱のミソといえば、どまんじゅうを踏み抜く麦畑のうどんとか、氷まんじゅうとか、井戸茶碗とか、あと一番好きな武器はばんばんじーです^^b うわ本当に18巻までくらいしか内容ちゃんと覚えてないのかも…
今日のフィーバー:小石丸たん(;゚∀゚)=3ハァハァ ※非常に高貴なお蚕さま
今日のてづくり:お花紙 別に落乱44読んだからじゃないんです急に作りたくなった偶然w
今日のよっしゃ:たわらくんありあとおおおおーーー><見に行くよ!
今日のMYGOD:芝居ってジーザス見に行ったんですけど、ジーザスとDXがダブってしょうがなかった…「王様」とか知らず誘導しちゃう言葉とか。病気vもしマジで漫画の展開があんなことになったら絶叫しますお願いだからやめてください学園青春もの万歳><そんなこと考えてたらユダの「あなたは私を利用されたのだ」は神様じゃなくてジーザスにかかる言葉とか?とか深読みできて面白かったです。
***心配しなくてもここまでだから安心してよ★彡のコーナー***
ときめけメモリアル☆「クラスメイトはツンデレツン!?」の段
ここは私立草杏学園……学問・芸術・運動で成績優秀な男子のみが学ぶことを許された狭き門。国内きっての有名エリート校である。それゆえに草案学園の男子学生は同年代の少女達の憧れのマトなのだ。
「おい、安芸……安芸真」
性転換するクスリを策略により飲まされて3週間……ようやく身辺も落ち着き、学校内での自分の振る舞いも馴染んできた頃だと真が自負し始めた頃合である。
「チッ、おい安芸。聞こえてんならコッチ向けよ、またグーで殴られたいのか」
「うるさいなー……何?」
幼なじみの苑は同学年だが、クラスは別だ。そのせいでなかなか彼を捕まえることができず、どんなに解毒剤に関して問いただそうとしても収穫のない日々が続いている。そのため、いい加減追い回すのに疲弊してきたときには自分のクラスでぼーっと外を眺めるのが習慣になっている。
そんなときに高確率で絡んでくるのがこの里中有(さとなか・ゆう)だった。
昼食でお腹がいっぱいになった真は非常に眠たくかつだるかったので面倒くささ満点の顔で有を見上げることとなった。有にはその表情が不満だったようで、真の背中を平手で叩き起こす実力行使に出た。
「いった! 何するの!?」
「何するの!? じゃねーよ。人が用事あるつってんのにわざと無視するわけ? ま、どうでもいいけど」
「ふーん。ならいいじゃん」
真が再び窓の外を見ようとしたところへ、再び有の手が伸び髪を引っ張られる。思わず「うにゃー!」という男子生徒とは思えない奇声をあげる真の声に満足したのか、有は笑顔を浮かべて一枚のプリントを突き出した。
「ばーか、ほら。ぼーっとしてるお前の代わりに来週の英語の小テストのヤマ当ててきてやったぞ。いやー俺って偉いなあ、超やっさしーい」
里中のプリントは、しかし真にはいまいちピンとこないシロモノだった。成績優秀な彼女にヤマ当てなど必要ないのだから、困惑が勝る返事となってしまう。
「は? いらないよ。なんで里中が」
真の返事は彼の意にそぐわなかったらしい。有は眉を敏感に跳ね上げ、苛立ちを顕わにさせた。
「はあ!? 俺がどれだけ苦労してこのヤマを探し当てたと思ってるんだよ! あーあーそうだな知ってるよ他人の苦労が水の泡になった瞬間を見るのが面白いんだろ」
「さ、里中?」
「そうやって俺が右往左往する様を見下して楽しんでる天才さんなんだもんな。ちくしょう、あーもう! そういう態度がイライラすんだよな! それともその、何だ、そうやっていつまでも俺を絡め取って楽しみたいとかお前がそういうつもりでそうしてんなら別に俺は付き合ってやらなくもな…」
「ねえ里中!」
小テストのヤマが書かれた紙を受け取りながら、真は不思議な気持ちでいっぱいだった。イラつく、ムカつくと言いながらも、ことあるごとに有は様々な情報を提供し続けてくれているのだった。実際それで助かった場面もあり、それなりの感謝の念は抱いているのだが……。
「あの…結局このプリントはくれるんだ? さっき「どうでもいい」って言ってたのに」
「ばっ……」
真の純粋な疑問からの指摘に、有の顔がみるみるうち耳まで赤く染まっていく。頭を左右に激しく振り、真の顔を見ないようにしながら吐き捨てた。
「どうでもいいって言ってるのは、どうでもよくないってことなんだよ! それくらい分かれこの馬鹿っ!!」
踵をかえし、足音をたてて自分の席に戻ろうとした有。しかしその歩みがぴたりと止まり、やがてゆっくりと真を振り返った。
「…あとさ、もう一つ」
「今度は何」
また髪を引っ張られるかと思い身構える真にはしかし、耳を疑うような一言が待ち受けていたのだった――。
「お前……本当に男、か?」
幼なじみ:中川苑の陰謀により趣味で制作された性転換のクスリを飲まされ、私立草杏学園の男の園に編入することとなった安芸真! はたして元の姿に戻り幸せな恋を掴むことが叶うのか! 性転換学園潜入ラブコメディ「ときめけメモリアル-SOUAN side-」 続きが気になる製品版は豪華プレミアムボックス仕様☆ 初回特典は草杏BOYSの美麗ポストカード!! ただいまパッケージ画像公開中★彡
ワクワクの作品詳細は公式HPへときめけアクセス! http://zakki.akatoki.velvet.jp/?eid=692687
ツンデレってこうですか!? わかりません><; あっ、そうそううちの企画じゃなくてナマー宅さんの企画ですからね^^ 今後の展開とか公式管理人さんは責任もって後始末してくださいね!!( ^ρ^ )b 反省を促したり楽しんでもらえたりしたようで深夜やり返しテンションの甲斐がありました☆
|