2006年03月28日(火) |
くまさんぱんつはないと思う |
ねー忙しいんだかなんなんだかギリッギリなところでもがいてますvvvv 外に出てみたらいつの間にかみんな春用コートとか着ちゃってるの。なに、しっかりウールコート着て外出しちゃった私をよってたかってバカにしてるの?(ぇ 東京の公園にはそこここに桜が咲いてて良いですね。池袋の街中で桜が咲いてる公園を発見してしばらく居座ってしまった。このときほど風吹くな雨降るなと願わない季節はないぜ。
頭から歌舞伎言葉が抜けません。結局嵌められて小栗判官を一部3回二部2回もリピートしたか らOTL みなのもの、おじゃー これも期間中色々あったけど色々すぎるので割愛。とりあえず高田馬場をあまりに忘れ去りすぎててそれもどうなんだ自分と思った。でも小栗面白いんだもんしょことかないやーん。かーぶきーみるーなーらー♪うーこんーのち・か・ら♪ 初めて通し狂言はいいと思えたもん…もうこれならイヤホンガイド必要ないね。
あと今日の個人的な買い物:LandreaallのドラマCD。この漫画だけは買ったらすぐ読む大好きですからー! ファンタジー学園モノっていいよね涎。 他にすぐ読む漫画っていったら滅多に出ないあんだろくらいだもんな…あとはハガレンもフルバも積みまくりだよ不健全な。 というわけで誰にも関係なさそうなんでひたすら伏せて萌え萌え致したく候。 声優陣の前情報全く知らずに買ったんですが、鈴村に津田建に諏訪部に阪口に榎本さんって、ホント無難かついいとこどりですね。しかもみんなほとんど違和感ないという…ライナス・ルーディ辺りなんてイメージまんまだった。最初戦闘かっこつけシーンの鈴村この演技力マジかよと耳を疑ったけど日常は全然問題なかった。DXは難しい役だ。 内容はなんかもう、「こんなものが役に立つのか?」「たつね」「ああ、たたなかったらマズイね」の辺りでなんだこの馬鹿CDと思ったけど本当ノリがバカバカしくて最高。吹きまくって笑いすぎて台詞聞き逃したv ことごとくルーディとティ・ティが戦力外なのがいいね! 私のアカデミー編最萌えはもう完全にルーディに堕ちてるのは認めるけど今回フィルの「来いよ、ほら!」にはやられたなぁ…OTL いよいよ私の萌えキャラ水準がわからないよ。ショタは確定だけど。 しかしアンちゃん性別不明設定だったのか…絶対女だと思ってた。
>若たん ちょっと遅れたけど若たん誕生日おめめとう! ついに君もこっち側の人間だね!! というかネオアン勇者様。トシも繰り上がったことだしぜひとも具合を確かめて大人っぽく報告してください(謎)とにかくハピバ!!!
2006年03月25日(土) |
祝言して、さもなくば殺してくだしゃんせ |
実は修羅場なんですよあらんもーどv だけど母上ご蹂躙中で心身のほとんどを容赦なくもぎ取られていくのでままなりませぬ。今月近日中にはカタつけるんでちょっと待ってくださいね…なんか色々メールやら何やらが滞ってて申し訳……OTL
とら専売企画のWinterMix3買って聴いてみながら。今回二枚組みでボーカル系とインスト系に分かれてるのね。で、まずボーカルCDの方を聴いてみたら決して悪くはないんだけどなんか決め手とパゥワーに欠けるなというかそろそろ飽きてくるなあと思ったら、後で聴いたインストメンタルCDの方が個人的に良かった。つーか、しょっぱながESTiさんって反則…! ほんとROにしてもTWにしてもCDだけはいつか欲しい。 しかしインストの方が好きとは言ったけど、テーマが絞ってあるからなのかみんな似たようなテクノばっか…ていうか作者陣を見るからにまず集め方が偏ってるぜこれ。
と、同人音楽に興味ないと全く意味のわからない話をたまにはしてみる。
2006年03月24日(金) |
エアコンのせつめいしょがみつからない |
さーうつうつもんもんとしてきましたよ! 26日の朝までなんか身動き取れない感じで、迫る〆切盛りだくさんv 中でもサークルのがもうね…なんか今回のは私が書くことになってるらしいですよいつの間にか。んなこと一言も愚痴っても漏らしてもねーよOTL
昼は国立おもだかの小栗判官第一部。暴れ馬だの悪者小芝居だのイナバウアーだの、もうこれぞエンタテイメント!という感じで良い良い良いよ! 実はあさってもっかい見たりする。第二部は明日の夜。うこんのち〜か〜ら〜♪うこんのち〜か〜ら〜♪ 夜は歌舞伎は歌舞伎でも三谷歌舞伎「決闘!高田馬場」。うん、面白かったよ。でもすごい爆笑して惹きこまれたはずなのに、終わった後はほとんど何も覚えてないとはこれいかに。もうそれ以上は有頂天のときに言ってるんで省略。歌舞伎役者たちは本当に上手くって勢いがあって大満足でした。
2006年03月23日(木) |
よだれを垂らしながら新幹線で |
今日から東京カムバック! 久しぶりの我家は狭いせいか全てのものが大きく見える。つーか画面もマウスも大きくて今何気なく自分のパソコンが使いにくい。なんたる。まあそのうちまた慣れるんですが。
そろそろMOTHER3を予約しなきゃなーと思いつつ明日は一日歌舞伎漬けです…もうどっぷりです…明後日は更に歌舞伎なうえ、夜はゆけゆけフェルゼンことベルばら再挑戦です。何故こんなことになってるかよくわかりません。その次の昼も歌舞伎で夜はなるしー演出の舞台です。つまり歌舞伎漬けです。歌舞伎揚げが食べたくなってきました。
ねむいのに明日送る荷物をつめなくちゃいけない……なんか気づいたらほとんどが去年の夏くらいにここへ送った向こうの荷物な気がする。まるまるリターンかよ。でもちょっとずつ減らしていかないとな…
弟がジャぱんの漫画をランダムに買ってたので一冊読んでみたら主人公くんと冠くんがとてもエロカワイイので満足した(お前)だって半ズボン…というか、絵柄がやけに艶やかじゃない。妙な色気が少年達から立ち上っているよ!いるよ!
2006年03月21日(火) |
ヴァ○の声は本当にやばかった |
若やまなまたんと一緒に遊んできました。ほんとーに久しぶりで嬉しかったんですが、同じく久しぶりに笑いすぎて腰が痛くなった……部室時代では笑いすぎて腰痛くなるなんてしょっちゅうだったはずなんですが。もう穏やかなBGM流れる喫茶店行ってもアニメゲーム話に萌えロリショタ幽霊なんでもあり。なまたんも最初は「なにもこんなところで…」と言わんばかりにひきつり笑いを浮かべていましたが、夢中になったら誰が周りを気にするやら。もうそこが既に部室状態。あのタイミングでニィハオ・シェイシェイはないよ若たんvOTL
本屋で1時間以上は立ち読み(むしろ朗読)してた誕生日性格判断本では、どれにでもひたすら私のこと「説得好き」「人に吹き込んで己のアイディアと錯覚させる」「アメとムチ」「他人を思いのままコントロール」とかなんとかヒドイこと書かれてて心外です。でも全文読んでたら否定できなくなったので黙ってそっと本を戻しましたOTL 相性占いでも私となまたんのとで「性格が150°違う」って表現が非常に的を得てた気がするよ…。とりあえずホロスコープ上でのなまたんやまたんの相性が最悪なのはよくわかったv オタク系の店もかなりめぐったけど買い物しなかったなあ。自粛自粛v だけど絵本コーナーで見つけたうさぎさんの絵本だけは欲しいと思った。あの短時間にうかつに癒されてしまった。今度東京で見つけたら買っておこう…
商店街を色々歩き回りながらも間髪入れずに何かを話してた気が。それでもまだまだ全然話しきれてないこともたくさんです。当たり前だけどやっぱ学校で毎日会ってたときとは環境が違うよなあ。しかし満足楽しかった。こんなに自然に会話できたのは久しぶりです。いつも相手の知識量に合わせたり逆に及ばないと思って保守に走り口ごもったり当り障りのないつなぎことばを探したり戸惑ったり言いよどんだり語りかけてやめたり語っても何も聴いてないか何も理解してないのがわかったり諦めたりでフラストレーションがね…
とりあえず、 ・「股間」 ・「ええ腰しとるのぅ」 ・「僕は必ず君を守る」 ・心霊フラグとイベントスチル この辺りは色々壊れてたな。
夏予定の廃れたテーマパーク計画が今から楽しみです。教習もあるしこっちまた戻ってこられるはず…いやむしろこなきゃマズイぜ。またあそんでねv
しかしやまたんは今朝着いたばっかのはずなのによくも一日体力がもつよ…。私なんか朝に仮免交付のついでに第二段階の学科を2つ受けに行ったら眠すぎて意識失いかけましたから。でもビデオの凄まじい事故例(車の中の人たち大丈夫なんだろうか…スタントマン?)の衝撃音のおかげでなんとか起きてたくらいで。
他にも1人でデパートの屋上にエレベーターでのぼって、くだったり。同じエレベーターガールさんに往復してもらっちゃった。すごいきまずかったよ。帰りなんて私ひとりしか乗ってないのに「本日はご来店まことにありがとうございます」って張り付いた笑顔を浮かべ言われてしまったよ。あの空気……癖になるね(ぇ
かりめんとったどーーーーーーーーーーー!! 交付は明日ですが。やーよかったよかった。緊張したまま運転したので体中が痛いです。しかも昨日大丈夫大丈夫とか言ってたS字で脱輪しました。S字侵入したときに落ちるかもなあと思ってたらやっぱり落ちた。これそのまま進んだら試験中止になるんですが、まあ任せろよ。普段の技能教習中にどれだけ脱輪してどれだけ間違った後退しようとしてどれだけ先生に叱られたと思ってるんだ、余裕だぜ!!!!
OTLナサケナイ…
それ以外は妨害で試験中止になるのが怖くて必要以上に周囲確認しすぎて先生に「行きましょう?」とツッコまれたりしてヒヤッとしましたが、その他は大丈夫だった……はず……うん。終わったあと呼び出されて何言われるかなぁと思ってたら左折がきれいだってほめられた。左折は気が楽だよ。右折は車線横切るからこわごわ曲がっちゃうんですが。あと「ブレーキランプをやたら気にしてたけど、別に見なくていいからね(笑)」って言われたけど、だって、昨日センセに「ランプ点灯しとらへんでー一回につき5点減点でー」とかひたすら注意されたからちゃんとついてるか怖すぎて…OTL 担当の先生は物腰やわらかでニコニコしてるんですが運転に関してはかなりかっちりと指導してくれるのでプレッシャーですがありがたいです。先生夏もよろしく!9月で仮免期限切れちゃうからそれまでになんとかしないと。
ちなみに技能試験は2,3人のグループに分かれて実施されて、私は3人グループの一番最後。2人目の運転する車の後部座席に乗るように言われたんですが、ある意味自分の試験のときよりその同乗してるときが一番怖かった。だって左方のガードレールぎりぎりを35kmで急加速して走るんだも…! いつぶつかるかと思って顔を手で覆ってしまった。よくよくバックミラーで運転者の顔見たら交差点全く見てないわ巻き込み確認しないわで大丈夫なんかこの子と勝手にヒヤヒヤしてしまった。と思ったら別な男の子が「やっべ俺やっべ」とか騒いでるんで何かと思ったら「ウィンカー右左間違えて出した」…すごい。12教程もやってるのに、おまえすごいよ。運転してる最中もS字で脱輪した車がハンドル戻して後退したらしくまた脱輪してるのを見て、うわぁあれやったら焦るよなあと思ってたらその後私も脱輪したんですがv あれですね、私色々見すぎですね。もっと自分の運転に集中したらいいと思うよ!OTL 教習所にはいろんな人がいるね……結構ヘンな人も多いね。
しかし卒業検定はもっと厳しいそうで今から不安です。 検定受けなおしは計10000円程かかるので再受験は絶対に避けたいです。 山岳教習で山の神に会えるかなあ…
海賊にまかせて、安心! http://www.kaizoku.biz/ >業務内容 >■略奪行為: >みんなが必死に働いている時に悪事でためたお金でクルージングしているお金持ちを追いはぎします。
鬱々としていたのに爆笑しすぎて鼻水出てきたOTLv どのページも細やかな場所にこだわりすぎで素晴らしい! 社員ちゃんと眼帯してるっつーか、むしろ社長が爽やか過ぎて浮いている(笑)
2006年03月18日(土) |
サラウンド音声でお送りしております/もーやーん |
明日仮免試験です。 ……かりめんしけんですOTL なんで試験は朝一にあるんですか? 夜だっていいじゃないもう……! 運転するとき体調良くないと急激に注意力が低下するから朝の教習やなんですよねもうね…要はなに、睡眠不足? だって夜型だもん!!!! というわけでドリンク剤を10本パックで購入してきました。久しぶりに飲むから効くはず。明日はそれで乗り切ります。やだーやだークランクとかS字の心配はあまりしてないけど安全確認忘れすぎでやだーブレーキとか足がつりそうなんだもんやだーやだーでも一番怖いのはコース廻り終わったあとの駐車の手順。どれか本気ですっ飛ばしそうでもうねもういまなにもてにつきませんよウフハハフハハハハ
昨日投げられた歌詞は〆切ギリギリにぶじ提出しました。やれやれです。でもなんでも書いてる最中は心がとても安らぐよ…何も書く見通しがないときはかなり精神不安定になるもんね……
**
緊急で作詞のお仕事が入ったので明日朝一で教習にも関わらず睡眠削ってやることになりそうです。〆切は明日の昼。もうそれ自体にはバッカじゃないのって怒鳴りたいんですが、文句言う暇あるならやってしまおうと割り切れるのは頑張ってるからです。だから私も頑張るよ。と暑苦しいことを言ってしまう状況下だからです。それで成功するならいいと思うだけです。 今までだって交わったことはなかったけど、これからはもっともっと離れていくんだろうね。殴り倒したいくらいのむかつきを覚えながら、それでもそれより大切にしたいことがあるから、私だけが胃を悪くしてればいいんだとも思う。 とにもかくにも、やることやってくれなきゃ大噴火。 複数人で作品を作るっていうのはそういうことです。
FF12、クリアに80時間くらいかかるらしいですね。んな時間どこにあるんだよ…OTL 私的にはその80時間を通して語られるストーリーが気になるところなんですが…それよりラムザ情報はまだですか?(ぇ
明日からまた教習です…ちゃんと走れるか今日まで毎日不安でしょうがなかったよ先生……v 検定一度につき一万円消費ってかなりキツイです。何がなんでも受からないといけないじゃないか。 そんな不安をかき消そうとするようにスーパーファミコンで憩ってます。憩いです。ミスティックアークはクリアしたので今は聖剣2を。ミステックアークはなんか、打ち切りされた漫画みたいなまとめ方でどんでん返しもなく終わったので「えー」とのけぞりましたが、エンディングまでは楽しかったので良し。雰囲気はすごい好きだよ。一応伏せてみる感想。 猫の世界で導入して、果物の世界で展開して、子供の世界で盛り上げて、色のない世界で走りすぎて、砂の世界でちょっと力尽きた感が出て、闇の世界でわけわからなくなって、おとぎの世界で消化不良になって、最後のダンジョンからエンディングで打ち切った! みたいな。色のない世界まではホントにワクワクだったのにな…砂の世界があれって感じで拍子抜けして、闇の世界は雰囲気と謎解きは素敵なのに闇の存在が意味不明です。邪神? え? 裏だとしたらあれって主人公ってこと? あれがいるのねって何がいるの? 考えれば考えるほど怖いけどわけがわからないよOTL おとぎの世界は本当に力尽きてた気がした。本当はもっとイベントを盛り込むはずだったんだと推測。オオカミバグったままだしオズ放置だし。それともそれが狙いなんだろうか。それは考えすぎか。とにかく闇がわけわかんないです。漫画の方では色々設定つけてた気もする……漫画のレミールとリーシャインが可愛いので今度発掘して読もう。
前はあんかけスパゲッティ。今度はカレーになるのかな。
きたよ。ついにきたよ。花粉症のクシャミと鼻水との熱い春が始まったよ……!! やっぱり点鼻薬2本もらっとくべきだっただろうかOTL
最近の私の朝は、3時4時までシナリオを書き、8時半にストーブが自動停止して寒さで目が覚めるもののそのまま二度寝。11時きっかりに郵便屋さんの特徴的な呼びかけ声にハンコ持って慌てて起床。なんて健康的…午前中に起きることがまさに奇跡(お前 ていうか、日曜日の教習まであと2日4回しか自動車乗れないのが不安でたまらないのですがOTL 技能が受かって学科に挑戦できるらしいですが、6個まちがったら落ちるんだもんな……コワイヨーコワイヨー
こないだ近所のゲーム屋に行ってFF12のプロモを眺めてたんですが、なんか販促用のはずなのにどんなゲームなのか全然わからなかったよしゅくえにたん…v こうしてFF12の購入に関して考えが及ぶとき、毎度毎度ひとつの可能性が私のハートを大きく揺さぶるのです…
ラムザが出るなら買う
誰か速攻でクリアして有無を私に教えてください。少しでも出るんだったら買っちゃう自信がある(馬鹿だ…
>猫鍋 猫鍋いいですよね! きっちり収録CDも持ってますぜ。おすすめです。
2006年03月15日(水) |
おっさんですかシャアですか |
ニャホニャホが気になって仕方がなかったので調べてみたらタマジローでなくタマクローであることが判明。よーしそれじゃあ元気に歌ってみようか! と、明日提出の英訳レポートに追われる弟の横でひたすらニャホニャホ歌いました。どうせなのでゆべっしーから教えてもらった「もすかう」を流してみたりこなぁぁぁあああゆきぃいいいいいい叫んでみたりと程よいテンションで夜をお送りしています(大迷惑 ニャホニャホの元歌のラジャ・マハラジャーも聴いたけどこれもとてもよいね!Aメロも好きだけどBメロも怪しくて好きだ。まあ!まあ! 歌ってるうちに、にゃほ♪にゃほ♪たまくろー♪(ハイハイ!)って合いの手を入れられることに気づいた。やっぱりキュンキュンに侵されてる私の脳内。ラジャマハラジャがカラオケ入ってたら今度は絶対歌ってこよう(ぇ
昨日は歯医者に、今日は病院へ行って花粉症の薬を処方してもらったのですが、現在激しくクシャミと鼻水にやられているのは果たして風邪のぶりかえしなのか本に花粉症がやって来たのか判別つきません。今の風邪は鼻から来て喉を痛めつけるのです…ドリンク剤を大量投入してムリヤリ治すのも手だぜ、やまたんv
次の教習が17日までないのであと2日ほどどうやって過ごそうか悩ましいです。 この寒いのになまたんや若たんを外へ呼び出すのも気が引けるしなぁ… 東京へ帰るのは23日の予定なんですが、19日に仮免が取れなかったらどうなるかサッパリわかりませんvv でも24日にもう演劇週間が始まるんだよな…三谷さんのPARCO歌舞伎を観に行くのです。かんたろーさーんv
2006年03月14日(火) |
にゃほにゃほたまじろ〜 |
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/ なんか設定ラフ画から大分変わってないですか……?OTL もう主人公が★だったり金髪が野島兄だったりおにゃのこが17歳女優さんだったりそのパートナーがゆかなさんだったりと声優メンバー見るだけで色々複雑な思いがよぎるのですが、っていうかショタじゃない!(そこが重要なのか(王子恋しいよ王子
http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20060311 このリストを見るとマイメロが続行だったりロックマンが忍たま化してたりと色々ありますが、とりあえずプリンセス・プリンセス吹いた。さすがにこれは…
って言っててもあんまアニメも見ないんですけどね。テレビもね。 でも岡山にいる今はいつもテレビついてるので割と見てます。こないだ久しぶりにトリビアを見ました。そしたら何あの素敵なEDテーマ曲……!! ニャホニャホタマジロー♪ニャホニャホタマジロー♪ すごく良い電波ですねこれ一度聴いただけで脳内エンドレス!!CD欲しい(ぇ
電波といえば私信になるけど麻楽ちゃんことNATHたんのコーンスープの歌が大好きです。♪粉末のままだと 本当の君を感じられないから♪ 爆笑させていただきましたvvvvvvvvvv
2006年03月12日(日) |
目指せ!揺らがない女〜自分を愛することから始めよう〜 |
手元にあった雑誌のあおり文句。本屋でBL小説のあおり文句を見てまわって爆笑するのがささやかな楽しみなのですが、最近はありきたりで満足しませんね(ぇ
風邪は治ったみたいです。健康イェア! 教習も大分慣れてきたし仮免測定も受ける資格もらったしあとは本番でとちらないことです……進路変更とかね、大慌てでいつも忘れるんよね合図とかもうねOTL で、風邪が治ったら待ってましたとばかりにやって来た花粉症。近いうちに病院行って薬もらってきます。根気強く薬を投与すればある程度症状は抑えられるんです……薬飲むの忘れなければ。
弟がさりげなく進路相談に来るので適当を装って相談にのったり。母親のように熱心にまくしたてると恥ずかしがって逃げるのでこの適当さで奴の心境を引き出すのがポイント。奴は私以上に難儀な性格と性質を持つので大変だと思います。極めれば強いのになあ…… しかしなぜ決まって風呂あがりにやって来るのか。
うちに新しいパソコン(XP)がやって来た。父上の仕事のお古なんですが、これがメモリが足りないのかウイルスでも入ってるのか設定がおかしいのか処理速度が激遅。
私「再インストールしたら?」 父「実はMeをXpにバージョンアップしたから再インストールするとMeに戻るんだけど、それでもいいと思う?」
それはどうかと思うぜ親父。
Me…!あのエラー伝説ブルースクリーン嵐のMe!かつてM瀬嬢も塗り作業のパソコンに使っていたあの、Me!! しかしMe時代は快適な速度で処理できていたらしい。 激遅処理速度に耐えるか、ブルースクリーンに耐えるか…… どっちもやだよvvvv
専らそのパソコンを使うことになるのは母上なので全ては母上の堪忍袋の尾の長さによって決定されるでありましょう。 ……うん。我慢ならない、別のもってこいとか言いそうだな。
2006年03月11日(土) |
しゅしゅっとさんじょー |
父上に車に乗って道すがら道路標識や制限速度に興奮しながら一年ぶりくらいにじいちゃんばあちゃんちに行ってきました。従兄弟が若干うつ病だったりいつの間にかお墓が整理されてたり古い家が鼠の糞だらけだったり山が台風のせいで見通し良すぎになってたりと色々衝撃を受けて家に戻ってチキン丸焼きを食べました(何 あと父上に薦められた監督不行届が面白かったです。なんかもう、まさに愛の力って感じで気持ちよいパゥワーですねv
久しぶりにOAバトルを見た。 セミファイナルの片方だったみたいだけど、いやー……暗黒時代だね……。ホントに何年かぶりに見たので何とも言えないんですが、とにかく面白いほど面白くない。一部のライブ系ネタへの反応から見るにお客さんは楽しみたいよ〜満足したいよ〜って来てるのに、演じ手の方がビビってる。何を躊躇してるんでしょうね。まあ一概に演じ手ばかりに問題があるとは言えないんですけど。最近漫才からは離れてたので一体何が起こってるのか少し気になります。ちなみにOAバトルの歌番組系の方はもう見てられません。 漫才って言えばちょっと前にとある深夜番組で鶴瓶さんと品川さんが一夜限りのコンビを組んでやったぶっつけ漫才が面白かったです。只のトークに陥るかと思ったらさすがにちゃんと漫才にしたもんね。
トム&ジェリーのクラシックセッションのやつが激しく見たい。ビデオ発掘しようかしら……
2006年03月09日(木) |
やみあがり こうないえん あれあれ |
風邪は終息期に入ったのですが飲んでる薬が今度はネックv うっかり花粉症の薬と一緒に風邪薬飲んで教習したらこれが見事にボロボロで先生から笑顔で怒られまくりですvv しかも今日は無線で1人で乗ったので、なんか色々他の通行者に迷惑をかけたような…もう教習前にはくすりのみません。つーか早く治したいです。あと10日で試験だ……!
弟がコンビニでポーション(200円)を買ってきたので一口飲ませてもらった。もう二度と飲むかって感じの微妙な味ですねこれv
父「これはビタミンB1とB6の味だね。カモミールは鬱状態を緩和する効果があるんだよ」
冷静に成分分析されてしまいました。何ですかFFの世界ではHPを回復するのにまず鬱状態を緩和しなくちゃいけないんですか。
弟「殴られたら痛いし、鬱るんだよ……」
ファンタジーにリアルを持ち込んだら負けよ!
弟「空き瓶はポイ捨てしないでくださいって書いてあるけどさ、そもそも空き瓶になるのかなこれ」
悲しい有り得ることを言っちゃイヤン! その後も瞑想するようにポーションを味わっていた弟、悟りを開いた。 曰く、凍らせてないチューペットにこんな味のがあったと。 ……どこかで味わった味だと思ってたけど、確かにそれかもしれない。あとは駄菓子屋のジュース系とか?
>卒業式 ご卒業おめでとうございます。名残惜しさも十分味わえていいじゃないですかv
2006年03月07日(火) |
きたのまちからみなみのまちまで |
体調やや良くなってきました。油断するとまだぶり返しそうなんですが、熱も下がったしとりあえず昨日ほどの辛さからは解放v さすがドリンク剤、とりあえず動けるようにはなるもんね(結局飲んだのか で今日も教習教習…バックに初挑戦して操作というより原理に混乱してアワアワでしたがまあとりあえず。明後日はついに1人で乗ることになるらしいあひゃーこわーい
弟が初代遊戯王アニメで「俺のターン! ドロー! フハハハ!!」とか言いながら左腕につけてたカードホルダーらしいあの微妙な機械を購入・所持していたことが発覚。「海馬が武器に使った気持ちがよくわかるよ…」と言いながら機械をマジックテープで腕に装着する弟。うん、お前、かがやいてるよ。 ちなみに実際にカードバトルで使うことはないらしい。理由は、「(機械を)裏返すとカードの絵柄が相手に丸見えになるから」ほんとにマニア向けなおもちゃですね。PET買う人はじめて見たとか言える立場じゃないね!
2006年03月06日(月) |
さざんかさざんかさいたみち |
やばいくらい久しぶりにやばいですこの風邪。一晩寝たのに一向に治る気配を見せない…ドリンク剤でも飲んで無理矢理治すしかないのか。珍しく熱が出てるわ背中がぞわぞわして鼻は黄緑だわ鼻かみすぎて大量出血だわ。それでもとりあえず教習は休むとマズイのでフラフラの状態のままS字と直角の走行。それは根性でこなしてきたけど普段ならキレイに止まれるはずの止まれ線はみ出すし持ち出し禁止の原簿をそのまま持って帰ろうとするしでアヘアヘです。明日も夜あるんだよなー…それまでに治さなきゃOTL 学校やすめるーわーいなんて歳じゃないし病気なんて全然うれしくないよ…
とかなんとか鬱々としてたら教習所で初めて知り合いに出くわしました。なんと香川に行ったはずの副部長! こんなとこで再会できるとは。彼女はあと数日で免許を取れる予定とか…いーなーあ。 「変わってないね…みつあみが3本とかになってない」 妙なとこは耳ざとく覚えてるなぁvvv だいたい誰だあんなこと言ったヤツは。後輩か!OTL またいつか時間取ってみんなでごはんでも食べたいですね。ゴールデンレトリバー鍋でも可v(あのとき使い切れなかったマロニーが自分の部屋の片隅に放置したままになってて戦慄した)
あーだめですきーぼーどももうらめれす…ほんとこの風邪だれからうつってきたんだ? 自家製?
昨日やたらクシャミをして目がかゆかったので「ついに来たか我が春の宿敵」とか思ってたのですが、今朝起きてみたら喋れないほどノドが痛い。どうも鼻から来る風邪にかかっていたようです。体のあちこちが痛くて寒気が…なんですかね、環境の変化のせいですかね。春は何かしらよーく病気にかかったり事故にあったりするのよねーやーねー。明日はまた技能教習なのに、ちゃんと運転できるんかしらOTL
とりあえず体辛いので寝ようと思います…
教習所へは到着時刻と授業開始時刻がミスマッチな無料送迎バスで通うことが多いのですが。
ケース1:行きのバス〜夕方編〜 バス内に私1人しかいないし着くまで30分くらいかかるのでウトウトと目を閉じて軽い睡眠をとっていたら、いつの間にか教習所に到着したらしくバスが後退をし始めた。じゃあ降りるかと私が目を開いた瞬間、
ガツーン 「あっやったァ…」
そう、軽い衝撃と運転手さんのアチャーな声 …え? おそるおそるバスを降りてみたら、なんか門の鉄格子が微妙にヘコんでる。 そのとき授業が終わったらしい教習生が2人通りかかった。
「やっちゃった? やっちゃった?」
バスを眺め、とても楽しそうにニヤニヤしながら彼らは何処かへと去っていった…。 教習生にニヤニヤされる大型二種免許取得者。なんかいいですねこの図、シュールで(ぇ 人の不幸は蜜の味?
ケース2:帰りのバス〜夜編〜 送りのバスに私ともう1人だけが残されて、私の最寄停留所に近づいたとき。
「次降りる人、○×%43;*AQ20sあ#:*南の交差点△ps>¥&どっちがええん?」
……
!?
「え…南の交差点って…?」 「じゃから、行きがけ$&0s;あ::+*}・<)−〜交差点=”U%|¥;、どっちや」
…… …………
「い、『行きがけ』、で…」 「あぁっ?」 「いきがけで!」 「ああ…」
結果、いつもと微妙に違う場所で降ろされましたOTL 帰るのに支障はないんですけど、なんで今日に限ってそんなこと聞いてくるのオジサン…!
岡山弁を再度聞き取れるようになった頃に、東京に戻るんだろうなぁ。。。 それともイヤホンで音楽聴き過ぎてるせいで耳が遠くなったのかしら。 店員さんとか、岡山では割と小さな声でも聞き取ってもらえる気がする。東京は何度も聞き返してくるんだよね。
>若たん あ、じゃあ一緒のとこだ。今は繁盛期だから土日も教習やってるし11部制なんだよ…先生たちは疲れたやっとれんってあちこちでグチってます。
2006年03月03日(金) |
その瞳にその指に太陽がいっぱい |
運転二回目。ちょっと慣れた。スピード出してもなんとか止まれるってこともわかったし、一番不安だったちゃんと車線に沿って運転するっていうのも割とちゃんとできるってことがわかった。たまに右折左折の感覚間違えてハンドルの角度おかしくなって先生に止められますがOTL 今一番不安なのはバック。そして狭いとこへの駐車。月曜日は坂道発進だそうな…無線教習やってる人がフラフラ運転してるのを見ると明日はわが身って感じですねv
まあこの3月教習だけやってればいいならそれでいいんですけど、そうじゃないですからねv 今日はひなまつりだっていうのにそんな感覚ももうありませんしねv
煮詰まったら気分転換になんか弟からゲーム奪おうかなと思ってたら、奴めSFCを二台も買っている。「1台持って帰っていいよ」なんてそんな甘言のせられなあひゃあああSFCSFCもーすごい欲しかったGJGJ弟!!(お前 せっかくなのでゲームしました。バハムートラグーンやろうと思ったら弟もあのゲーム大好きなので離してくれず、聖剣2しようかと思って物色してたら発見したミスティック・アークをプレイ。あはーいいわー95年の作品だから戦闘テンポがちょっとタルイし難易度がかなりシビアだけどそれでもいいものはいい。テイルズより謎解きに特化したRPG。しかしこれ当時小学生だった私が投げ出すはずだわ…第一世界で既にどうしたらいいかわからなくなるし敵強いし仕掛けが怖い。しかしかつてはそれでも根性でラスボス手前まで進めたんですが、そのデータが今日プレイしたときに消えましたOTL でもこのソフト確かおとぎの国がバグってたんだよなぁ…500円くらいで安売りしてるやつ買いなおした方がいいかしら。個人的に好きだったのは色のない国と闇の国。闇の国は主人公1人戦闘がキツイけどひたすらダンジョンが謎解きだからウハウハです。
さあ、課題に戻ろうか……v
夜の自動車技能教習。初めて運転してきました。コースの外周をひたすらグルグル廻るだけなんですがもうガチガチです。前見ろ先見ろ言われてもどうしても近くしか見えない…修行が必要ですが今月中旬にはもう修了試験を受けて仮免をいただかなくては。
で、ひとつ間違うと命が危うい乗り物でございますから、私は絶対真面目に受けなくちゃ怒られる!と意気込んで行ったんですよ。そしたら先生、
「目標速度40kmねv」 先生!わたし今日初めて運転してるんですが!この狭い教習所で40kmて! 「ほらもっと踏み込んで〜どんどん踏み込んでスピード出して〜vv」 先生!前の車明らかにのろのろ走ってるんですが!このままだと超ぶつかるんですが!!
こわごわ根性40km達成。
「おぉ、よーやった凪原さん! その調子でどんどん加速してこう!! ところで凪原さん何学部なん?」 いへぇっ、演劇学部で…え! 学部いや違っがっか…ってカーブ急カーブ先生アドバイ…… 放置プレイ!!?
そんな50分間OTL 先生…なんでそんな嬉しそうに加速を推奨するんでしょうか…v 必死にガチガチで運転してるのになぜ初日から走行中雑談をしかけてきてくれるんでしょうか……v いや楽しいけど、しかしね!? でも私がカーブで危うい動きをしてもおかしなことかましても全く怒らない優しい先生。やっぱ中にはやたら怖い先生もいるみたいなんで、「この先生がいいわよぉ」と紹介してくれたおばさんに感謝。ていうかこの先生、中3の頃の担任そっくりで色々とデジャヴュが……
明日は交差点らしいので、またこわごわ乗ってきます……はやくなれたい。
免許センター初登校。色々ごたごたしたものの、とりあえず入所してきました。 そしてかつての若たんと一緒で、やってきましたよOD検査。
「あなたはよく人に無口だとか変わっているといわれる。」
・そうだと思う ・そうではない ・決められない
…・・・・・・・・・・・・・・・・しょ ぅじきに こたえて きた さ!OTL ここって若たんが通ってたとこと一緒なのかなぁ。でも近所にもひとつ教習所があったし、土日もOKで夜9時過ぎまで教習やってるので違うかも。 母上の知り合いの紹介で入ったせいか技能の先生も初日から決まってたらしく、明日から技能教習突入です。学科はなんとかなる気がする。しかし技能はとてもとっても不安ですvvvvvv
夜は課題と書き物の時間なのに、割と夜に教習が入るような予感。 ……時間時間……(メガネメガネの要領で しかし久しぶりに岡山弁で授業されたり話されたりすると一瞬聞き取れない私の耳。大分標準語っていうか東京弁に慣れてきちゃってるんだなぁ…チョーとか自分で言っても違和感なくなってきてるもんね。いけないわ。ぼっけぇとか久しぶりに生で聴いて大変ビビリました。
最近自分の文章能力の著しい低下を感じる…すごい焦燥感。あーきもちわるい。
|