2005年11月29日(火) |
クラッとしたねクラッと |
うあーーーーー 超自分どうしようどうもならない的メモいきます。
実習、うちのコースから私含め3人参加するんですって。 そしたら、
Aちゃん:極大劇場系(=ヅカファン Bちゃん:極小劇場系 わたし:雑食・どっちかというと大劇場の志向があるのに毎度小粒
おいおい。 これ一本にまとめるにしても、オムニバスにするにしても、大変だべ? こんなアクの強い3人が集まって演出まとめられんの?? その上でプレゼンて…
OTL
鬱々と傾きかけてますが、時間は止まらない。 作業に戻ります…
暴れたい。 最近暴れてないよ。 暴れればいいじゃない。
あばれあばれあばれまくれ〜ゲッダウン♪
やだ溜息ついちゃったよ。やだなぁ。
そうだよ。こないだの日記に渡辺って書いたけど、 山本さんでしたね!ごめん山本さん!渡辺って誰さ! ほんとに誰だよ渡辺さん……そろそろ脳みそが変色してきてるみたいです。
M瀬嬢より日記を書かないのはいけないと思って(以下略 気づいたら一週間書いてないじゃんね……
風邪は今月初めに治ったはずなのに、なんかまた軽く咳が出てきたのは何故なんだろう。というかインフルエンザの予防接種。注射。注射したいよ。ギブミーチュウシャ(アブナイ
今日は必修の英語がいきなり休講になったので、他に講義が2つあったけど軽やかに自主休講v イギリスじいさんのあの毒舌爆弾発言講義をサボったのは惜しかったものの、足りなかった睡眠を補い作業を黙々と。
火曜日はやまたんちにお泊りしてスクリプト作業しながらジェイデッカーの続きを見て脚本に(というかギャグのコワレ具合v)感心したりしてるうちにバッテリーが切れたり(ぇ
そしてもう12月目前なのに課題がありえないほど進んでないのはどうなんだろう自分と虚ろに自問自答してみたりvv
そういや体験版のメディアが届いたんです。絶対あの佐川のモエキャラが持ってくるに違いないと思ってハラハラしながら身構えてたら、一番遅い時間に指定せいか違うお兄さんが持ってきてくれた……! しかも懇切丁寧! もちろん荷物も問題なし!
そこで私はハッとした。 まさか…… まさか……
渡辺さん!?
まさかv ……まさか。(ぇ
荷物を受け取るとき、「重いけど大丈夫ですか」と言われてエッとなった。とりあえず受け取ってみたらなにこの予想以上の重量感と大きさ。え…これどうやって搬入しよう。最終手段ガラガラ運びとかムリなんじゃね…?
M瀬嬢と美術館に行くと徹底的に油絵をスルーされるのですが(笑)彼女にとっての油絵は私にとってのダンス観賞なんだろうなと今日改めて思った。駄目なんだよねー舞台系でダンス(特に洋舞)だけは……見てても、相当ありえないくらいすごいものじゃないと何も想像力をかきたてない。本当に眠くて辛い。 そういう意味で今日ギエムのボレロを見てきたのですが、やっぱ彼女はすごいや。英語の授業で見せてもらったドキュメンタリーで知った人だけど、ありえないもん。人間の動きじゃないもんあれ。なんで高々と持ち上げられてるのに音もなく重力がないみたいに着地できるんだろう。まあそういう技術力ももちろん、表現力も。ダンスホントにわからないのでどのくらいすごいとかそんな偉そうに言えるわけないんですけど、本当にすごいのはすごいってわかる。それ以外はみんな同じ。うん、頭悪い文章ですねv マヤ・プリセツカヤの瀕死の白鳥でびびったのに続いて洋舞で衝撃を受けたダンサーはギエムで2人目だ。
ごめんね、母上くるとほんと母上の愚痴しか書かないんだけどね? 母上来てるよ?案の定土日どころか月曜・火曜もつぶれるよ?
OTLOTL
M瀬嬢より日記を書かないのはよくないと思って出てきました(ぇ いや書くことがないわけじゃないんだ……むしろいろいろある。
・がんもどきかも 前の日記であんなこと書いたら「あれじゃうちが浮気者みたいじゃんよ!」と怒られてしまったので彼女の名誉のために前言撤回しておきます(笑 またバチカンを育てにおいでv
・数学の先生 私先週水曜日盛大に寝坊したじゃないですか。その日数学があるはずで、あー1時間逃したもーまあいいかどうせなんとかなるよとか思ってたんです。で昨日数学出たら先生いきなり教壇で頭下げるの。すみません、4時間中3時間休みにするなんてこんなこと10年あるかないかなんですがとか言うの。何? 先週も休みだったの?? 行かなくてよかった……! 制作の神が味方してくれたんだね!!(ぇ ちなみに欠席理由は「風邪をこじらせたから」。この人病弱。多分学校内で最弱。
・舞台実習 …へぇ。3月下旬に稽古開始、5月半ば公演。へぇ…てことはうちらが一番忙しいのは2月から3月上旬に大決定ですね? うへぇ……OTL まあ校舎が近いほうの校舎にうつることだけが幸いですがね。後期日程の実習とって9月から稽古開始とかすりゃいいんですが、そっちじゃうちらの出番がないんだよなあ…絶対雑用係だよなあ…v まあこの3月からのでも雑用だと思いますが。ごめん独り言。 免許いつまでたっても取れないなあ。夏休みかなあと思ったら夏は夏祭典があるじゃん? ああこれ絶対母上にイビられるなあ……!(震
・明治牛乳 のおじさんがムリヤリサンプルとして置いていった配達の牛乳4種がおいしかった。けど取るつもりはなくてこの瓶どうしよう状態。木曜日に来ますから!とか言ってたので今日夢にまで出ましたよ。そしたら夢の中で同じ階の人みんなの玄関前に牛乳入れ設置されてるの。何かイケナイ☆ものでも入ってたんじゃないですか? もちろん夢ですが(なんなんだ
・寒い 寒さに弱いです。6枚とか着込んでもガタガタ言ってます。多分着てるものの素材が問題なんだろうけど…ウールとか着ると静電気の悪魔がすごいんだもん!泣けるよ!! そんな中マフラー着用を友人達から進められた。でもあれ微妙にどう巻けばいいか困惑するのよね(我儘
・メガネ 髪切りましたが、常々望んでいたメガネ買い替えを一週間ほど前に実行したのですよ! 度も上げてきましたとも! 一週間後の今。前のメガネと度が変わらない? あれ?? メガネ屋の兄さんからは「パソコンは1時間使ったら休んでください」とか言われたけど、ぶっちゃけ一日中前に座ってる事もあるからなあ……そりゃ度も進むわなあ……
全部スクリプトのせいですv 久々だよこの文字レイヤ座標位置が定まらないストレスvv そしてミニキャスのスクリプト組んでたから秋風のパッチ配布できたということは……容易に想像がつきますねvvvvv
ただ前のメガネ、UV加工がはがれてきてたりしてた(どれだけ不精なんだ)のでその点はスッキリ視界できもちいいね。傷を気にせず拭けるよ!
ほんと寒いです……暖房入れればいいんだけど、乾燥は大敵。加湿器ほしい…… あとインフルエンザの予防接種に本気で行かなくちゃいけないんじゃないかと思う今日この頃。こないだ風邪ひいたばっかだけど、今倒れたらマジで最悪death。
ああ明日は母上来ちゃうんだった…やべぇ本気で作業すすまねぇ…
>初めて冬コミに 午前中から来ると絶対外に並ぶことになるので防寒対策だけは気をつけたほうがいいですよー。
この土日母上は博多でM!見てるらしくてやっと平穏が! というわけでゆべしちゃんを呼んでアンジェ合宿…もといミニキャス合宿v まあミニキャスのことはあっちで書くとしてこっちはそれ以外(と書いてアンジェリークトロワ)のことを。 ひどいんだよ彼女。 主人公の名前は「がんもどきかも・コレット」。意志が曖昧な現代人代表ですね。 親しい人は「カリヤザキサン」って呼ぶのv 明らかに親しみレベル下がってませんか? 育成地の名前はバチカン。ローマ法王に謝れ。 結構いろんなキャラをとっかえひっかえしながらデートしてるのを見ると、ああ同じA型でもいろいろいるよな…と思わずにはいられない。私は狙ったキャラ集中攻撃派ですからせいぜい2人までですよ。ガンパレの争奪戦トラウマなんだろうか(ぇ
いやでも今回これでもかなり真面目に会議してたよ!? 夜中3時までまっくらクライクライを聴きながらあーでもないこーでもないと構想練ってたり。深夜の産物ってまったく恐ろしいよね。超ウケル超ウケルとか言いながら書き込んだ設定がホントに狂ってるよOTL
そして学校のパソコン室のスペックをスパイしにいく覚悟をきめた。ただでつかえるものならつかいたいじゃん! 紙とかインクとかインクとか(おま
2005年11月11日(金) |
きょうだいじゃ なかった |
あんだろ3巻を買いました。2巻も発売当初あちこち探し回った記憶があるけど、これも探し回った…やっぱり近所の本屋の目立たないとこに積まれてたOTL もう帯のアオリ文と表紙の人物を見て大体この巻で何が起こってるか把握したけど、しかしそれでも読むのはやめられないとまらないv ほんと船戸さんは喜怒哀楽はもちろん、それ以外の微妙で複雑な心情を描き表すのがべらぼうに上手いよなあ…! そしてこの漫画を読むたびに思わず戯曲化したいと思ってしまう。それはやっぱ書いてる内容が本質だからなんだと思う。ホントに舞台にするならもう少しシーンを整理しないといけないけど…ああこれは病気。それは置いといて以下立ち入った感想。
モルゴース来た!と思ったらそこまでまだ歪んでなかった。その反面ウィリアムの歪み方が尋常じゃないね。何この極S根暗16歳。いちいち表情に「怖ぇ」と呟かざるを得ない。こえぇよ。 でもはにろを生連載で読んで「結果」を知ってるのでこんなことになっててもウハウハわくわく読める。別にその結果、全然ハッピーじゃないんですけど。 なんでああなっちゃうのかという点ではロレンスも気になるけど特にヴィンス、ヴィンス! はにろ最終話の彼のかっこよさは並じゃない。なんでこうもスタンリー兄弟は私のツボを突くんだろう…あんだろでもはにろでも目立たない…もう名前も忘れてた…ディックとか、彼もほんとおいしすぎるよ。最終話辺りに出てきて鼻血出しただけっていう。 しかしヴィンスに関しては絶対にきっついエピソードが待ち構えてるよな…
はにろはあんだろの後に出してくれるものだと信じてやまないけど、このままあんだろも丁寧に繊細に描き続けていってほしい。で、多分はにろのラスト辺りとかちょっと変えるんだろうな。ああはにろ読んでてよかった。ちゃっかり限定カレンダーまで購入してるもんね。あっちの家に貼りっぱなしだ。そろそろ外さないとそのページだけ色あせるよ。もう遅いか。
おいおい3周年なのに何もやってないじゃないかって? ハッハッまあ待ちたまえよ。娘の4周年も実はもうすぐなんだ(ぇ
別に何も期待してないからやらなくていいって?
まあ結果的にそうなる可能性は大だよね(お前
今うちには父上がお泊りになっています。 「戯曲書くのやめろよ」と言われました。 父上のいいところはまったくもってこういうところですv
水曜日はヤバイんですよ。芸能史と数学しかないんですが、この芸能史が一週間のうちの楽しみであるのにも関わらず、月曜日火曜日と一限目からあるせいか水曜日に疲れが溜まって寝坊しやすいんですよ。 え、お前今何時にこれ書いてるかって? 12時40分。
Oh,no。
今から家出たって数学にも間に合わねぇよ…なんでキャンパスまで2時間もかかるんだろうOTL 先生、お願いだから今日は復習してて…田楽の復習してて。そんで来週から鬼の話をしてお願いですお願い…(切実だな
というわけで今日は課題と作業と洗濯と掃除v
あ…図書館でフェードル読まなきゃいけなかったのになあ。どうしようかなあ。。
昨日の夜中は母上とひたすら朝4時まで議論してました。 もう実習サボってやろうかしらと思ったけどなんか起きちゃってちゃんと行きました。そしたら先生芝居詰まり過ぎて今月来週終わったらもうないって…ありがとう。作業ができます(ぉま
お前はモノを作るってことの本質がわかってないと。 ああこの時期ってほんとに辛いなもう。 なんでいつの間に自分を見なくなったんだろう。 それは自分のコピー以外の何者でもないのにな…
わかってるんだけど、それでいいんだろうか。それでみんな納得するの? それともわかってるつもりでわかってないんだろうか。 て言ったらきっと後者だって怒られるんだろうな。
それは別として、母上様。 毎週しかも週末に部屋にやってくるのは本当に勘弁してください……! 週末部屋中に資料を広げて作業とか全くできなくなるじゃないか!!OTL もうホント時間ない。とにかく、やらなきゃ。かかなきゃ。かかなきゃ、つぎかけないもん。わかったよ要はファンタジーがしたいんだろ?
作業中の部屋はほんとひどいもんです(何
2005年11月06日(日) |
Once upon a December |
金土とひたすら青空の下で餃子をつくってました。 最初は初心者だった私も、今ではすっかり餃子上手。 ひたすら何時間も立ちっぱなしで餃子のひだ作り。連続4時間くらいずっと立ってさ…スーパーで餃子のパックを見ると思わず「ハッ」って嗤っちゃうもんね(それは
餃子、悟りました。 ひだの歪みは心の歪みです(何
そんなフラフラな中金曜日の夜はたまちゃんのクラブセブン3rd。うん。色んな意味で期待通りだったv「これからもオリジナルのミュージカルにこだわって…」というたまちゃんの挨拶に思わず天を仰いでしまった。誰かとめて彼をとめてvv しかし泉見くんは犯罪的にかわいすぎるね。やまたんがSHIROHで彼の虜になってくれたみたいなので今回ご招待(ぇ)したのですが、彼に関してはなかなか満足してもらえた…よね? 今日も実は行ってきました2回目。千秋楽のせいか出とちりをやらかして別のキャストに苦笑されながら「泉見くーん」と呼ばれたあと、両肩をしゅんと縮めて目を潤ませながら申し訳なさそうにちょこちょこ出てきた彼がかわいすぎて悶え。なんだあの犬っころは。やばいから。レミゼのときも思ったけど真性の天然だよあのひと…! そしてこうじゅたつきさんのうまさかっこよさに悶えた。宝塚元男役の中では初めて好きになったかも。かっこいーよーー
傑作佳作凡作地雷と色々な芝居はあるわけですが、そんな自分的評価を気にせずこれは好きだなーと最近で言えるのは今のところ『アナスタシア』だけしか思いつかない。20thFOXにおける「今のところ」最初で最後のアニメミュージカル映画。 母上とディズニーアニメミュージカルについて語ってたらふとアナスタシアを思い出して母上に熱くみりきを語ったところ自分が観たくなったので今日DVD買ってきました。1300円。安い!ブラボー! そんで吹き替え版の方を観て、ディミトリ役が東宝の禅さんでラスプーチンが壌さんだってことがわかって今更OTLv そっかやっぱ日本でもミュージカル俳優が結構やってるもんなんだ…いや、禅さんいいよ超萌えるよディミトリ。幼なじみ?で恩人で詐欺師だぜ? おいしい。 今観ると色々惜しいなもっと膨らませれるはずなのになという感じはするけども、なんだかんだやっぱり好きなんだよねこれ。それがたったの93分映画だなんて…あと30分は欲しかった。そしたらもっと充実したのにもったいない。歌曲もいいのに!ワーンスアポーンアディーセンバー♪ しかしラスプーチンはテーマ的にはほんとにいらないね(笑)いなくても面白いのにどうしてもそういうキャラを作りたがるのはアメリカならではだよなー…
あいかわらずとりとめもない日記だ。うん。せっかく学祭期間だったのに母上がご蹂躙なさった関係で作業がほとんどできなかったのが尾を引いてるね!(それは日記とは何も関係g(終了
2005年11月03日(木) |
いかなる天才もある意味において子供である |
明日8時前に学校に野菜洗いに来いとか言われました。餃子売るんですって。私あんま好きじゃないんだよなぁ餃子(関係ない
今日はM瀬嬢と北斎展に行ってきました。休日だと気づいた時点で予測しておくべきだったね…久しぶりに美術館にあんなに人が溢れてるのを見たよ。でも展覧会自体は非常に良かった。脂ののった北斎の展示場から見て回ったのは大正解だったね。あんな300点もの作品をあんな人の中で全部見てまわったらしんじゃうもん… とりあえず私の中で北斎は鳥のアングルに偏愛を抱き動物の体のラインに萌えを感じるアグレッシブな色の爺魔術士になりました(ぇ 図録も買おうかと思ったけど、3000円という値段よりその厚さにひるんだ。しかも芝居のパンフもそうだけど後であんまり見たりしないんだよね…まあ欲しくなったら買いに行きます近いし。でも近いんだけどアクセスが微妙にまわりくどいという場所なのよね…
その後は食ったり飲んだり神田の閑散さに驚いたり電車の空き具合にまったりと揺られたり新宿で本を漁ったり。この彷徨い加減がたまらなく良いですね。 そしてまたM瀬嬢にやられた。ワンダと巨像を見つけたことからICOを購入させられるハメに…。確か前も本屋で配色カード見つけたときもおんなじノリでやられた気がする。あと巌窟王も。なんのエウリアンだお前はvv しかし前から買おうかどうしようか迷ってたゲームではあったのでこれからやってみます。また積まないように…ねv 八景島行きたいよ。だけど京都も行きたいよ京都。伏見稲荷!太秦!秦氏!牛頭天皇!神泉苑!ていうかみんな行きたいんじゃないかと思うんだ…身内は(笑
明日はたまちゃんと再会。クラブセブン3rd…2ndくらい笑えたら嬉しいなという気持ちで行ってきます。くれぐれも変なミュージカルは入れなくていいからね、たまちゃん。
2005年11月02日(水) |
どんな子供もある意味で天才であり、 |
「まさか学祭前の一限目にこんなに出席者がいるなんてねぇ。出席だけ取って終わりにしようかと思ってたけどやりましょうか」なんてやる気のない先生が見せてくれたビデオはNHKのアーカイブ・華麗なるミュージカルの世界。なんだなんだまた四季かと思ったらブロードウェイの特集だった。なんだよブロードウェイかよと若干やる気をなくして眺めてたら、これはこれで意外と面白くて非常に興味深かった。さすがはNHK。そしてウィーン・ミュージカルがいつまで経ってもブロードウェイに進出しない理由がわかったような気がする。『誰もが現実から逃げたいと思っているんです』…他の国だったらそうかぁ?と首をひねったところだけど、ブロードウェイはNYで9・11で更にアメリカという国ですよ。なら頷ける。M!とかエリザとかやったら今は残念だけどそりゃウケないだろうなあ…。元々あまり受け付けなさそうな部類だしなあ。 NYに芝居を観に来よう!とレミゼから美女と野獣までミュージカルキャラクターが勢ぞろいで道路で踊るCMがよかった。なかなか日本じゃ見れる光景じゃないもんねあれは。
先生はいろんなビデオを、しかもミュージカル関係のビデオ資料を保管してる様子。え、若い頃の山口さんのビデオとか持ってたらまさしく神レベルなんですけど先生(ぇ 市村さんの若い頃のは持ってるのを確認した。 1月に10日間ほどイギリスにミュージカルを見に行こうツアーをするらしい。行きたいような気もするけど、私はどっちみちそのとき東京で芝居見てるんで…ベガーズ。いろんな意味でやや不安なんだけどねv
うちは明日から学祭らしい。去年はサークルを手伝ってたんですが今年はほんとに事前準備ノータッチなのであさって手伝いに行くか行かないかって感じです。 ていうか改装工事中のあのせまくるしい土地で何をするっていうんだろう…ひとつ道を間違えばそこはラビリンスな状態なのに。あそこホントに出口がわからなくなる。
|