・◇◆◇・しゃりてん日記・◇◆◇・


2002年10月31日(木) ハロウィン

 ハロウィンですね。

私がこの行事を知ったのは、小学生の頃、スヌーピーのピーナツシリーズを読んでから。

ライナスが、かぼちゃ畑で『かぼちゃ大王』を待っていた。(これはちょっと違うかな)

そして、Jack-o'-lantern や、「Trick or treat!!」

Trick or treat を確か谷川俊太郎さんは「いたずらかおごりか」って訳してた。

あぁこういう行事がキリスト教にはあるのねって思いました。

幼稚園は仏教幼稚園だったからなー。花まつりや成道会や涅槃会はあっても

ハロウィンやクリスマス会は無かったわー(笑)

でもハロウィンも最近?かなぁ。年間行事みたいになってるのは。

あちこちで、仮装大会、みたいのも催されるようだし・・・・


ただ記憶にあるのは、アメリカだったかな、事件のあったハロウィンの夜。

こういう事もあるのかと、ちょっと驚いた事件でした。


でも。かぼちゃのJack-o'-lantern も、オレンジの色もなんだか、わくわくするよね。

お菓子をくれるなんて、子供にとっては嬉しいし。


フリーズを繰り返す、うちの○天堂キューブの「動物の森+」。

すっかりやらない(やれない!)うちにハロウィン。ゲーム上ではありますが

ちょっと楽しいイベントがあったんだけどな。あれだけ、リセットさんが出てきては・・・


ハロウィンかーと思うと同時に、もう10月も終わり!!??

もう11月なの??と思うと、今年も早く過ぎたな、と毎年この日に思います。

寒くなるはずよね。もう11月かぁ。。。なんだか今年は特に寒いし〜。

ライナスのかぼちゃ畑に、かぼちゃ大王は来たのかしら、、、と

小さい頃読んだ漫画を思い出す私。毎年きょうってそんな日なのでした。





2002年10月30日(水) 息子と合奏♪

 音楽会のために、鍵盤ハーモニカの練習をしている息子。

どうやらできなくて、週末はお持ち帰りだった。しかし・・・・・・

なんだかんだと週末って落ち着いて練習しないのよね。

後から気がついたんだけど、クラスだよりに名指しで(もう1人いた)

”メロディオンの練習をしてこようね。本番まであと一歩!!”と書かれてた・・・

’もう1人’のお友達のママと電話してて教えてもらったの。

うちの子と一緒に名前が載ってたよねーって(^_^;) テストで合格しなかったみたい。

・・・・そうだったのか、、、、一緒にくっついて一応教える。こうこうよ・・・

これは八分音符でしょ・・・知ってるっしょ??リトミックでやった

「はっぷちゃん」よ・・・これは「しぶちゃん」・・・・


 幼稚園のカリキュラムで、リトミックがあったのよね。なんでも有名?な先生らしかった。

で、先生が、四分音符=しぶちゃん 八分音符=はっぷちゃん

二分音部=にぶちゃん 全音符=・・・ぜんぶ、だったかな(^^ゞ

で、先生のピアノのメロディーに合わせて、足はにぶちゃん、手はぜんぶ 、とか

足はしぶちゃん、手ははっぷちゃん、の指示に合わせて、園児達は(年長)

走ったり、歩いたり、止まって拍子をとったりと、一見何してんだ??って感じだけど

よーーーく考えるとすごいなぁと思えるような事を、年長時代にしてたの。

・・・・ただ、それを園児が理解してるかどうかは別として(* ̄m ̄) 

娘は、ピアノを習い始めた時、まだリトミック現役だったので(^^)

私としては、これはしぶちゃんねー、これはほら、にぶちゃんだから・・・って

大変説明しやすかった。娘は手も足もちゃんとできてたし(兄はうーん・・・・)



 息子のメロディオンの説明に当たって、思わず、しぶちゃんだのにぶちゃんだのって

言っちゃったわ〜〜(^^) もうそんな年じゃないんだけどね。覚えてるかなって。

思ったよりも楽譜が読めているようだった。ま、バンドやってるしね(読めないと困る)

・・・でもぜーんぶ、ドレミが譜ってありましたが・・・よく見たら間違ってる。

優しいハハは、間違いを消して、新たに正しいドレミを書きましたとさ。

だってだって、音楽会はもうすぐよぉ。こんなに弾けなくていいのかなー。

しかし、これは難しいかも・・・音符もろくに読めない子供が弾くには難解だぞっとか

友達の○○くんはできてるの??(リコーダーなんだと)とか

こういうのを弾けるようにするのは、担任の責任でしょとかいろんな事を言いながら(* ̄m ̄) 

メロディオン教室は進むのでした。。。。。。


 ちと驚いたのが、息子がいやがらずに練習に励む事。いつも、もういいやって投げ出すのに。

成長したのね・・・いや、違うかも。かなり切羽詰まってたのかも・・・(^_^;)

2曲あったけど、ふと見ると、一つの曲には伴奏譜がついてる。あら♪これなら弾けそう♪

と、言う事で、なんと私は、息子がメロディオン、私がキーボードで合奏をしたのでした!!!

(^^)合奏っていうのかなー。これってちょっと画期的。だって息子が楽器の演奏なんて

あるようでないことだから。うっきゃぁ〜とこっそり喜んだのは言うまでもありません♪♪

つっかえつっかえだったけど(息子が)))楽しかったわー。

彼もまんざらでもない様子だった。もう一回やってみたし(^^)


 しかし・・・当日どうするんだろう。一曲はほぼできるようになったけど・・・

もう一曲の付点四分音符とか、わかってんだろうか・・・本番はもうすぐなのに!!



2002年10月29日(火) テストを受けに〜

 5時近くに帰ってきた息子ですが(なんか遅い〜〜)

きょうは先週末に受けられなかった、塾の復習テストの後受験の日。

最近、行事と重なったり、ちょっと具合が悪かったり(疲労困憊で)で、

2、3回、受け損なってる。きょうもお疲れでしたが、でもねぇ。。。

決まった事はこなしてこうって事で。行かせてしまいました〜〜〜〜

塾の方も、5時までには来てって言われてたけど、電話したら遅くてもいいって。


 ただ、帰りが遅くなるので、迎えに行く事にしました。

テストが終わったら、塾の公衆電話から電話するように伝えました。

終わる頃に、その辺にいるから携帯にかけるようにって。


 テストが終わる前に電話がきました。2教科終えて電話したみたい。

「○○時に終わるから」って。なぜかひそひそ声(* ̄m ̄) 

聞かれるのが恥ずかしいのね、きっと(* ̄m ̄) 

 
 塾のある辺りは、人が多いし、飲み屋が多いのよねー。環境的には・・・うーん。

夜はきっと、酔っ払いもいるに違いない。いつもはこんなに遅くならないし。


 娘を連れて、行ってきました。自転車でも行かれるけど、一応禁止になってるし

地下鉄の駅からすぐなので、最寄の駅まで自転車で行って、あとは地下鉄で2駅。

駅の区間が短いので、けっこう近い。自転車一本なら、10分くらいで行っちゃうけど。

5、6年生に混じって、息子もお帰り。やっぱりお迎えって嬉しいのかなー。

最初の頃は、慣れるまで迎えに行ってたけど、ま、男の子だし、友達もいるので

最近はお迎えなし。なんだか嬉しそうに近づいてきた。

ま、テストの結果はおいといて〜〜〜〜さぁ、帰ろうって。

地下鉄の改札に行く途中に、椅子とテーブルがあって、自動販売機とかがある一角が。

時々そこで休むらしいのよね。ふ、と見るとうちみたいな親子連れが休んでる・・・

あら??なんと!その親子連れは、息子の仲良しのT君親子でした!!!

「あらっっ、こんなところでぇぇぇ〜〜〜〜」と、この偶然にお互いびっくり。

T君はちょっと遠くの塾まで通い始めたの。きょうは連れの友達がいないから

ママも迎えに来たんだって。うちもきょうは特別遅いからお迎えって説明。

途中まで、一緒に帰ってきました。。。。。。。。。。


 塾も・・・4年生になったら、クラスでも行き始める子がぐっと増えたかな。

進学塾だけでなくて、補習の塾もだけど。仲間内でも、あちこちに分散。

うちは某塾、友達は地元のあの塾、他の友達は○谷大塚系のあそこ・・・・といろいろ。

中学受験もいろいろ考えなくちゃいけないんだけどなぁ。

なかなか考えも進まない〜。友達のママとも「どーしようねぇ」で終わってるし(^_^;)

とりあえず、勉強する習慣はつけなくちゃ・・・

復習テストはちゃんと受けて、わからないところを探らなくちゃ・・・・

あとは本人のやる気を、引き出すようにもってくしかないかなぁ・・・・・・・



2002年10月28日(月) カノンの話

 今週金曜日の音楽会の話をしていたら、子供が2人で何か言いたげ。

「か、かっ・・・」「か?ぱ、だよ、ぱ!」

「ぱ?ぱっ・・・ぱっふ、ふ、、、」「かっふ、、、、」

なーーーに言ってんだと思ったら、音楽会で全校演奏する曲名でした。

「カノンなんだよ、カノン!」

「ぱっ、、ぱっへ・・・」←これでちょとわかった(^^)

「あぁぁーーー『パッフェルベルのカノン』ね??」

「そう、それそれ♪」 あったり〜〜〜〜〜〜!!



 私の携帯に、メロディーで入ってたので、聞かせたら

(どっかにCDもあるんだけど、手近なところで)

うーん、ちょっと違うって言う。そうだねー、携帯のは山の部分だし。

ほー。プログラムを見たら、確かに「全校合奏」になってる。

あら。ちょっとお楽しみが増えたかも。全校でどうやるんでしょ(^^)



2002年10月27日(日) 懐かしいテープ

 この間出てきた古い音楽テープの中に、高校時代の物がありました。

文化祭で録音したもの。高校生の時、「室内楽同好会」に入ってました。

その頃住んでた土地は、バイオリン教育が盛んだったところ。もちろんそこでは

ピアノもフルートも・・・と他の楽器も習えましたが。

同好会は、バイオリン、フルート、クラリネット、ピアノの楽器で

室内楽の音楽を演奏するもの。バイオリンの名手が必ず学年に1人はいました。

私はフルートがやりたかったけど、残念ながら楽器は全部自分のもので。

吹奏楽クラブはクラブで存在していたので(補助金が出てた)楽器はそっちへ。

なので、そんなに上手じゃないんだけど、ピアノ担当って事になりました。

 古いテープは、私が高校3年生の文化祭の発表を録音したので、録音と言っても

客席のパイプ椅子にラジカセを置いて、録音ボタンを押したのだから・・・・・

ざわざわとか、椅子のきしむ音とかも入ってる。でもそれが何故かいやじゃない。

2本目のテープのA面が、バイオリン協奏曲第2番の第1楽章。

2曲目が、管弦楽組曲の第2番。←これが大曲だったなぁ。

文化祭が終わって、3年生が引退して、すぐに来年用に決めた大物がこの曲で。

その前の年は、ブランデンブルグ協奏曲の第5番でした。

なので、文化祭では2・3年だけで演奏。時間がかかるからね。新入生は入れてもらえない。

チェンバロが残念ながらなかったので、ピアノを代用。この時は年代物のオルガンを

通奏低音用に入れました、確か。チェロとかもないしね(^^)

(近隣の超進学校には、チェンバロがあった・・・うらやましかった))))

最初は大変だったわー。1拍1拍、数えてるのに(数えるっていうか〜〜)全然合わない。

皆で?????????となりながら、あぁーバッハ〜〜〜〜〜〜〜と(T_T)

泣きながら??楽譜を追ったものです。


 
 バイオリンが2人いたかなー。フルートがとっても上手なEちゃんもいたし。

クラリネットの名手のKちゃんもいた。だからそれぞれ活躍の場も設けて(^^)。

もちろん専門家が聴いたら、もの足りない演奏だったかも知れないけれども

代々の先輩方がしてきたように、私達なりにパートを振り分けたり、聴音して楽譜をおこして

皆で楽しく演奏してきました ♪  ♪  ♪  ♪  ♪



 そのテープを聴いたの。あぁーはしりすぎーーーー(^^)フルートのEちゃん大変そう・・・

でもでも、それなりにちゃんと演奏してるよ〜〜〜〜〜(^^)(^^)(^^)



 あぁー懐かしい。他にも、フルートだけ、クラリネットだけのアンサンブルとか

音大に進んだフルートのMちゃんのピアノ独奏とか(^^)、私とYちゃんの連弾とか・・

あ、バイオリンのNちゃんの伴奏もしたわー。難しかったけどすっごく楽しかった。

曲の合間合間に、録音してた1年生の子のささやき声や、咳払いも入ってて。

うーん。懐かしい。懐かしいのと共に、今は楽器を皆で演奏する機会なんてないからなー

それが何だか寂しいわー。娘と連弾するくらいで(^^)

また、いつかいつか。演奏することができたなら。




2002年10月26日(土) いっぱいな一日

 きょう1日は、私的には、てんこ盛りの1日でした(^^)

やっぱり朝から雨。ずっと天気予報でもそういってたものね。

雨だとバザーの集合時間が早くて、8時集合。子供は姉の所に来てる両親の所に行かせて

私は学校へ。この雨じゃ、予定されてる息子の野球の試合も順延だろうなー。

学校のバザーは久々の雨だそうで、11年ぶりらしい。ずっと晴れてたのにね。

なので、何をどうするのか、本部の方も混乱しちゃったみたいで・・・・・・でも

準備はちゃんと終わりました。10時にバザー開始。子供も大人もどーーーーっと来た。

いやぁー忙しかったですぅ。ゲーム担当で、ペットボトルをピンにしたボーリング。

色水を少しだけ入れてあります。最初入れすぎで倒れなくて、少し減らしたの。

そしたら倒れすぎちゃって(^_^;)加減って難しいわー。

その手伝いも10時半過ぎに終了。体育室でしたが、なんだか汗かいちゃったー。

更に子供が増えていたから、次のママ達は大変だっただろうなぁ。

息子は友達と一緒で、娘も友達と。ちゃんと帰るように言い聞かせて私は帰宅。

12時に、周年行事の会場に集合だったので、慌てて着替えて化けなおして(笑)・・・

幼稚園は、今年で開園100周年。いやー100年なんてすごいわー。

関東大震災や、世界大戦などで、一時閉園の時期もあったみたいだけど。

会場に「昭和3年」と書かれた集合写真が飾ってありました。セピア色。

皆だいたいが、着物なんだけど、中には、オシャレなワンピースの子供もいる。

セーラー服を着た男の子もいるし。当時はちょっと余裕のある家の子供達だったんだろうね。

お手伝いは受け付けだけだったので、ゆっくり料理をいただきました。

久しぶりにあったママ達だったので、招待客がいたからちょいと緊張しながらだったけど

楽しく終わったわ。でもねー会費制だから、お金はもちろん持ってきた。

おめでたい行事なのでいいんだけど、バザーと重なっていやー大変だった。


 その後。急に手に入った、日本シリーズのチケット。行くはずだったDが

間に合わない〜って連絡してきた。で、色々もめた末(笑)、七五三のため、

早めに来ている私の父と、息子と、私と3人で行く事になりました!!

私にしたら、急に行ける事になって、疲れてはいるんだけど、ちと嬉しい♪♪

そしたら今回の席はとっても見やすかった。2階席なんだけれども、そう、

バックネット裏をまっすぐ2階まで来た感じ。位置は高いけどホームベースの真後ろ。

いやー見やすかった〜〜。応援の声もフシギな反響で聞こえてきて、雰囲気に酔いそう。

さらに、清水と清原のホームラン。上原の完投。いい試合でしたねーーー。

さっすが、清原って感じだったなぁ。

2階まで、階段が急で大変だったけど、一番通路側だし(これはポイント♪)

ラッキーな席でした♪♪


 そしたら!ちょうど帰り道で通った、後楽園ゆうえんちで、、、去年も見たんだけど

ハロウィンだからかなー仮装した若い人達が一杯いたの〜〜〜。

主にアニメやゲームのキャラなんだろうなぁ。わかったところでは、セーラームーンと

ワンピースのゾロ。ゾロの人はよく似てた〜うまいなーって思ってしまった。

皆、ゾロゾロと(^^)並んで、ゆうえんちに入って行ったけど・・・9時過ぎよー。

遅い時間からのイベントだったのかなー。ちと妖しい雰囲気でしたねー。

帰りはDが車で迎えに来てくれて、また降ってきた雨の中を帰宅。




 そんなこんなで、疲れた!!でもフシギと思っていたより疲れていない感じも。

緊張感があったのかな。とりあえず、気になっていたイベントが2つ終わった。

後は、七五三!!これは家庭内の事だから、なんとなくお気楽に楽しめそう。

きょうは日本シリーズのおまけがついて、やれやれ〜の私でした(^^)



2002年10月25日(金) 前日準備に

 午前9時、学校集合!!

明日のバザーの準備です。お天気いいのに、たいした事(家事、ね)もできないまま

とりあえず行かなくちゃ〜〜〜!!

・・・何をしたかは、割愛させていただきますぅ(ってまずい事した来たわけではナシ)

 学校のバザーって必ずお手伝いがあるのよね。

幼稚園のバザーは、下に小さい子がいるからとか、自営で仕事があるから・・・等

色々考えて(一応気を使ってたつもり)分担を決めたりしたけど、

学校のそれは、分担を、名簿順で割り振った感じ。

乳幼児がいるからとか、仕事してるからとか、配慮は一切なし。

それで、都合の悪い人は、個人々で交代してくださいって。

でも一見配慮ないわねって思うけど、この方が後腐れないやり方かも。

気を使い出すと、止まらないのよね・・・・・こちらをこうすると、この人が・・

でもこの人をこうすると、こっちがねぇ・・・・・って言う事を幼稚園のPTAで

散々経験しましたからねぇ。合理的(と、いうのか?)でいいかも。

 そして、子供分の手伝いはしなくちゃならない〜。うちは2人だから、2回分。


 今回は、この前日の午前準備と、明日の当日の午前のお手伝い。

4年生は模擬店担当。1年生は主に、ゲームの担当。他にもあるけどねー。

4年生だと、顔見知りのママが多いけど、1年生の方はまだまだわからない。

でもきょうのは4年生の方。知ってるママが多くて、準備は楽しく?終わりました。



 それにしても、毎年日曜日だったのにー。学校のバザー。

明日の午後は用があるし、Dは仕事だし、子供は野放し??ま、学校だからね。

誰かしら、友達がいるだろうけど・・・・・お天気も雨だというし。

同じく明日、バザー予定の友達の学校では既に”雨の日バージョン”での準備だって。

 
 きょうも本日役員さんは大変そうでした。お疲れ様です・・・・

娘はスイミングの日だったけど、風邪気味なのでお休み。なんかすっきりしない。

バザー前だからねー。熱が出るとお互い困るから(^^)



 夕方。やはり明日、行われる、卒園した幼稚園の”周年行事”の会場に

ちょっと顔を出してきました。お手伝いがあるっていうから行ったけど・・・・

あんまりなかったわー(-_-メ)あるって言ってたのに先生、、、、、、

後援会の1年目だからね。諸先輩方の手前、気を使ったつもり。

あぁ〜〜全く早く、幼稚園関係の色々から、脱却したい私でした。
 



2002年10月24日(木) 読書と漫画

 娘が、私の姉の家から漫画本を借りてきた。(昔私が買ったもの・・・)

「ちび○るこちゃん」(^^) テレビでも見てるし、字も読めるしね。

ついつい自分の事は棚に上げて

「漫画もいいけど、読書もしなさいよっっっ」と子供達に言う私(^^)

小学生の頃は、結構、本を読んでた私。伝記も好きだったし、推理モノも好きだった。

なので、もっともっと子供にも、いろんなジャンルを読んで欲しいなと思うこの頃。

しかし・・・読書もしたけど、漫画もよんでたなぁ。

私が小学生の低学年の頃、既に高校生だった姉が、友達から借りてきた漫画本・・・

別マも、少年マ○ジンも、小さな○のものがたりってコミック本も読んでたわー。

そうそう、漫画も結構読んでた私・・・・・”ベルばら”なんて、熟読したし・・・

”あさきゆめ○し”で、源氏の流れをつかんだりしたし・・・・・(^^ゞ





 中・高校生の頃、国語の成績が良かった私です(自分の中でね、あくまで(^_^;)

で、中学生の時、一番仲良しだったお友達。Yちゃんにしようかな。

Yちゃんはすっごく頭が良かった。運動もできたし、ピアノも上手。

英語と数学も成績良くて、夏休みの課題であった、一研究(と呼ばれてた)では

理科の結局説明してもらっても私が理解できなかった、難解な研究をこなしては

展覧会に出品されてました。特に数学がバツグン!!だったかも。

で、そのYちゃんが、どーも国語の成績が伸びない。テストの結果などでは

国語に限れば、私の方が点数がいいくらい。で、どうして国語ができないんだろう、

日本語は毎日使っているのにね、なんて言い合っていました。



 ある時、担任の(担当は国語)先生が、話をしました。まるでYちゃんに対してのような

内容だったのは、「国語の成績が伸びない生徒について」(* ̄m ̄) 

先生が言うには、読書の量が足りないのではないか(いや、Yちゃんは私より読書家)

または、本から漫画への切り替えがうまくいかなかったのではないかって。

??????????と思ったのですが、先生は真面目に話してた。

漫画を読み始めた時に、漫画にのめりこんでしまって、本を読まなくなってしまったって事??

うーん。そんな事が原因となる??と、中学3年生だったかなー私はちょいと考えた。

でも、Yちゃんは「私は漫画なんて読まないのにぃ〜〜〜」って(^_^;)

私は漫画も読んでたけど、読書もしてたけど、国語だけはYちゃんより・・・・・


ま、結局は、個人差って事かなぁー←安直な解決結果(^^ゞ 十人十色っていうからねー。

国語ができても、たかがテスト問題・・・・と思えるのは今だからかなー、

当時は受験生だったしテストの点数が上がることに真剣だったんだろうなぁ。




 結局、Yちゃんは進学校に進み、数学を生かして、地元の某国立大学に入学しました。

数学の成績は高校に行ってからも、すごかったそう(違う友達に聞いた)

今では、2児のママ。年賀状交換してるだけだけど、元気かなー。

(ちなみに私は、数学はサッパリでした・・・化学も物理も・・・・・・)



 そんなこんな↑を、娘の漫画にふける姿を見て、思い出しました。

あの時、先生が言ってた事は本当だったのかなぁ。わかるようなわかんない話でしたが。

読みたい本も一杯あるけど、なかなか読めない。秋も深まってくるし・・・・

今年の秋は、読書の秋でいってみようかしら・・・・なーんて言ってると。

あっと言う間に、冬がくるのよね(^^)



2002年10月23日(水) 土曜日はバザー

 今週の土曜日は小学校のバザーです。

どうも、バザーの呪縛から逃れられない私。。。。

幼稚園のそれでは、けっこう苦労しましたが。小学校はなんとなくお気楽。

それは、本部とかの役員じゃないからだろうなー(^^) 

言われた事をこなせばそれでOK!だからね♪

 娘も1年生って事で、2回分のお手伝いが。兄弟分だけあり。

兄弟が3人いる人や、併設されてる幼稚園もバザーなので、

小さい弟くんや妹ちゃんの居る人はお手伝いが増えて大変かも。

午前・午後って感じの時間の区切り。

当日、午後からどうしても用があるので、前日準備もやらなくては。

なので、4年生の方は、お友達がクラス代表なので、頼んで前日に入れてもらった。

うっかりしてたのは、1年生のお手伝い。しっかり当日午後。

誰かに代わってもらわなくちゃ・・・・都合が悪ければ、個人で交代してって

分担表にもしっかり書いてあるし。でも1年生の方ってまだまだ知らないママが多くて。

おまけにやっぱり兄弟の居る人が多くて、なかなか交代してくれる方が見つからず。

小心者なので、知らない方に電話するのも、ちょっとしたストレスだったんだけど

見つかった!幼稚園から一緒の友達ママが、たまたま居て交代できた〜〜〜。

あぁ、良かった。些細な事なんだけどね、重要だったりするのよね。

こういう小さなストレスが解決すると、ちょっとすっきり。

小さなストレスでも溜まると・・・・・分担表はかなり前に配られていたけど

ぎりぎりでやっと交代できて良かったー。

当日午後は、子供が卒園した幼稚園の周年行事と重なった。

めったにない行事となぜ重なるの〜〜〜(T_T)いつまでも幼稚園に束縛される私・・・

バザーの呪縛さえも解けてないのに・・・・・・・・・・・・(* ̄m ̄) 




2002年10月22日(火) 携帯電話

 携帯がフリーズした。

フリーズなのよ〜固まったのよ〜〜〜。ネットにつないでいたら・・・・

皆様の日記やBBSがいくつか入っているんだけど見ている途中で。

電源を一度入れなおしたら、普通どおりに戻りましたが。

いや〜〜〜ん!!今は壊れないでぇ〜〜〜〜〜〜〜〜

いろいろ出費が多いからなー。もう少し頑張って〜〜〜〜!!

かと言ってやっぱり無いと困る。なんだかんだと便利だからなぁ。

ちょっとゲームをしすぎたかな(^_^;)

3つ、ゲームがあるんだけど、「もぐら叩き」が面白いきょうこの頃(* ̄m ̄) 

もぐらの穴が、12個あるの。より新しいのは確か9個しかなかったような。

なので、けっこう忙しい”もぐら叩き”。携帯のゲームだと侮れない(^_^;)

Dの機種は「テトリス」だけだったなー。


 この頃、ちょくちょくかけてくる電話が多いD。

そのたびに、あちこちに置いてあって、うっかりでなかったりすると

「携帯は持ってるからこそ『携帯』なんだぞぉ」と言われるので

(さっさと出ろ!って事ね・・・・)最近は家の中でもポッケに入れてます。

狭い家だからねーリビングのテーブルの上でよさそうなんだけど

うっかい気づかなかったりするのよねー。

携帯に支配されるのも、癪ですが・・・・・・。

ま、大事に使おうっと。モノは大切にね♪



2002年10月21日(月) 結婚記念日

 そういうことで(昨日は焼肉で))))

結婚記念日でした。12回目。

あちこち?さがしてみたら、そう、1年目は”紙婚式”、2年目は”綿婚式”・・・

その名称です。見てきたサイトでは、12年目からの記念婚式は宝石になる、とか。

ちなみに、12年は”めのう”でした☆。.:*:・"゜★。.:*:・"゜☆。.:*:・"゜★。.:*:・"゜


 特に変わったこともなく、普通に過ぎたなー。

子供達に、きょうは結婚記念日よ、と知らせたくらいで。

・・・もっと寒い日だったような気もする。秋晴れの澄んだ空の日でしたねぇ。

当日は、ばたばたと過ぎてしまって。結婚式ってそんなもんかな。

そうだ、結婚記念日には「写真」を見ようって決めてたんだった。

すっかり忘れてましたわー。どこにしまったっけ〜〜〜(^_^;)

何か恥ずかしいけど、集合写真なんかは、皆若くって・・・もういない親戚もいたり・・・

 大きいキャンドルもあったなぁ。記念日に火を灯すように、メモリがあったよね。

ぜーんぜん火が灯される事はありませんでしたわ〜。

日本のキャンドルサービスも某大手のろうそくメーカーが考えだしたものって

昔TVで見た覚えがあるけど・・・・そうなのかなぁ。



 12年経ったんだなーと感じたのは・・・・・・・・・・・・

息子に急に寒くなったので制服の上着を着せてみた時。

(衣替え以降も毎日半袖で、ちっとも長いの着ないんだもん〜〜〜)

ち、小さい・・・120サイズだもんねぇ。

彼の着てた120を娘に回して、息子に大きいサイズを買おうって思ってたら

両親の反対に合いまして。「制服くらい新しいの買ってやれ。」って入学式の時。

あぁ、孫娘は可愛いのね。(いや、孫息子《なんて言わないか》も可愛いけど)

もったいないから、お下がりしようと思ったのに・・・・・・(* ̄m ̄) 

制服の上着は、男女兼用だから。。。。。。

なので、今年の4月に大きなサイズを買うのをとりあえず見送ったら

やっぱりこの夏で、背も伸びたので(でも体重はあまり変わってない・・・)

150サイズを購入。うーん・・・6年までもつかなぁ・・・・・・・

ちとキツイかなぁ。卒業式につんつるてんじゃ、おかしいかな〜なんて

既に卒業式の心配をする私。その頃には、娘も120じゃキツイかな・・・・・・

、、、、、というわけで、新しい制服の上着を注文したら、家まで届けてくれました。

それを見た時。あぁ、こんな大きいのが着れるくらい、子供が大きくなったのかー。

・・・と、12年の歳月を感じた私。しかし制服は、ぶかぶかだった・・・・

(しかし、これは彼の誕生日に感じるべき事かも・・・今10歳だし(* ̄m ̄) ・・

12年。○○歳だった私が、○○歳に・・・あぁ、シワも増えるわね)))))


 
 また健康で過ごせたらいいな。家族皆が健康で安全でありますように。







2002年10月20日(日) 日曜日〜

 日曜日。きょうは皆、家にいました。

お天気も今ひとつだし、息子も珍しく野球のない日。

(きっと、球場=練習場が確保できなかったんだろうなぁ)



 午後。菊花賞を見ていてびっくり。

一番人気の、それも武が、落馬するなんて・・・・・・・・

すっごい配当がついてしまって、大笑いした人もいるんだろうなぁ。

100円が、9万円くらいに??ひょえぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜

千円だったら。。。2千円でも・・・・・・・、、、、、、、、¥¥¥¥¥¥¥〜〜〜

でも、武さんも、馬も、怪我がなくて何よりだったのでは・・・・


 
 夕食は、明日が結婚記念日って事で、きょう外食♪

(でもDは、明日って忘れてた・・・11月だっけ?って訊いて来た(-_-メ))))

おいしい焼肉を食べに行きました。私達は始めて行ったところだけど

Dは何度か来てるらしい。七輪の炭火焼き。いやー美味しかった〜〜〜♪

冷麺がまた美味しかった♪ お隣の煙が、目に痛かったですが・・・・・



 帰って来て、テレビをつけたら(Dはすぐつける人・・・・)

”動物○想天外”をやっている。これ皆、大好き♪

(息子の塾の理科の先生も、この番組や、NHKのなんだっけー自然なんとか・・・を

見る事を薦めていたそうな。なので息子は余計に見たがる(* ̄m ̄) )

途中で、お猿の仲間が出てきました。「サルも飼ったら面白いだろうなーーー」

Dは動物好き。うちには、ペットはいませんが・・・・・・

「ええーーーーっ。サル??2匹もいるから、もういいよーーー」

と、思わず言ってしまいました(* ̄m ̄)

「σ(・_・) サル??」と娘は、Dに訊いていた・・・・(笑)

息子は、申年だしね(笑)



 お風呂に入って、焼肉の匂いを落として(^^)就寝。

・・・・あの冷麺がまた食べたい。本当に美味しかった!!



2002年10月19日(土) 教えねば(教えるって言うか)

 さて、土曜日・・・

息子は野球へ。娘はバレエへ・・・・

習い事を習わせながら、考える私。

一番習わせたい(習わせたいっていうかー))))のは

自分の身の回りの始末の仕方・・・かも。

今、私の前に、全国模試で5本の指に入るような子と

挨拶がちゃんとできて、ちゃんと話せて、机の上もきれいな子(笑)がいたら・・・

迷わず、後者の子をうらやましいぃーと思うかなー。

いやいや、前者の努力はもちろん!!称えますけどねぇ。



 挨拶がちゃんとできる、正しい言葉で話せる、脱いだ物はきちんとたたむ、

自分の物はちゃんとしまう、机の上はきちんと片付ける、、、、、、、、、、

あぁ、耳が痛い!!(笑)


 
 親の言う事に反抗するのは、もうしょうがないことだから

(そういう時期がちゃんとないと、大人にはなれないよね))))

せめて、自分の身の周りはちゃんとできるようになって欲しいわぁ。



 
 



2002年10月18日(金) 音楽テープ

 出張に行くDが、カセットテープを取りに来た。

乗って行く車には、CDがついてなくて(社用車だし・・・)

テープしかないんだと。いつものは飽きちゃったし、何かない〜って言うんで

箱詰めにしちゃったしばらく聞いていないテープを引っ張り出して来ました。

ここのとこ、CDが主流で、そういえばテープって聞いてなかったかも。


 ・・・・・Dのは、浜田省吾とか、アン・ルイスとか、甲斐バンドとか、長淵剛etc.

・・・・で、私の、ユーミンやサザンのが、いっぱい出てきた。

いやー懐かしいぃ〜〜〜〜〜〜。



 その後、聴いたのは言うまでもありません(^^)

すっごい久しぶりで、ユーミンの「パールピアス」聴いちゃった。

高校生の頃だったのよね。あぁ、ユーミンの声も若いなぁ。

友達の入れてくれた、吉川晃司のシングル集もあったし(一度コンサートにも。。。)

聖子ちゃんのも、ある〜明菜ちゃんのもあった!

竹内まりやのもあったし、お、これは大滝詠一・・・・・・・・・と

昔のテープを物色した私(* ̄m ̄)

もう一つ、懐かしいテープを発見!これはまたいつか書こうっと(^^)


・・・しばし昔の曲を聞いて、あちこちにタイムスリップしてしまいました!!


 



2002年10月17日(木) 英語教室で

 また学校から帰ったら、娘が微熱。あららーーーまた??

そんなに高くはないけれども、習い事はお休み。

そしたら、きょうあるはずの「英語」がお休み?というメールが来ました。

英語を習い始めたのは、なんとなく”お付き合い”でって感じで・・・

某大手の英語教室なんだけど。卒園した幼稚園で課外授業を初めて

「小学校の部」も作ってくれたの。付き合いってわけではないけど

昨年度、役員もやってしまったし、園長先生から事前に話も聞いてたので

なんとなく半分”サクラ”で(失礼な言い方だわね・・・)娘を体験授業に

行かせたら、、、、「行きたいっ」と言い出した。

行くのはいいんだけどね、気になったのは、体験授業で親たちが

「あ、この先生ならいいわね」って言ってた先生が担当にならなかった事。

(世の中にはよくあることです、はい。)

担当でやってきたのは、一番大人しそうな方でした。(よくあることよね))))

↑失礼なんだけど、月謝を払って習っている以上は、やっぱり、、、、

ま、この授業を受ける事で、英語がすっごくわかるようになるって期待はさらさらありません〜

家中で英語を話すような環境下でなければ、週一の授業じゃ無理だろうなぁってのは

重々承知。ま、子供は先生の事、気に入ってるみたいなので・・・・・・

学校の英語の時間にやってくる、N先生は、ネイティブスピーカー。イギリス人だったかな?

けっこう楽しいみたいで、習った歌を娘はよく歌ってる。


 で、その大人しい英語の先生・・・ちょっと暗い感じ・・・が、

きょうは休みってあるお友達に先週言ったらしい。

たまたま同席してた彼女のママもちゃんと聞いてた。

ところが、やっぱりきょうは授業があるみたいで。休みと思っていたママはもう子供も

遊びに行ったし、今からじゃぁ、きょうは行かれないわ・・・・って。

先週休んだので、先生の言ったのは聞いてないんだけど、先生ったら・・・・

で、そのママがね、どうも授業の進行がおかしいって言うの。

1人の子が「やりたい!」って言った事に合わせてるって。

さらに、お友達が「○○、って英語でなんていうの??」って聞いたらしい。

そしたら、先生わからなかったんだって。「何だろう・・・お母さん、わかります??」

なーんて振られちゃったって。先生だったら知っててよ〜(よくいる動物名)

仮にわからなかったら、似たような動物はこうだけど、何だろうねーなんて具合に

楽しく話を持っていってもよさそうなものを・・・・・・

で、一気にママは怒りが込み上げてきたらしい。前々から気にかかる事があったらしくて

釈然をしないものが溜まって溜まって先生と話をする!本部の方と話してみる!!

ところが、夕方他のママからメールがきて

「あの先生、辞めるんだってーーーー!!!!」って。ええーーーーーっっ。



どうやら体調不良らしいのよね。年はそうだなー私たちより一回り上って感じの世代かなー。

なんとなく私も”うまが合わない”って感じちゃうような人だったんだけど・・・

そんなこんなで、親の意見が伝わるような伝わってないようなまま、先生は交代となりました。

結局、そのママは本部に連絡して、意見を言ったらしい。このままじゃ納得いかないって。

でもはっきり言う事も必要かもしれないな。言わないとわからないし・・・

新しい先生になったら、授業を見学に行ってみようかな。もうしばらく見てないからなぁ。

・・・・と言う事で、お休みしてしまった先週・今週に、通っている英語教室で

起きたことでした・・・・

ちなみにお月謝は、5200円くらいだったかな。月4回。先生は日本人。

近くにある、大手のすべて先生は外人!のキッズの教室は7〜8人のグループレッスンで

月4回で、9800円(くらいだった)。

・・・ちょっとね、どっちがいいかなって思ったんですが・・・・

なぜ行かせるか?やっぱり・・・慣れ親しんで欲しいってことかなぁ。

耳から入る音の経験を積んで欲しいのかなぁ。そしたら↑後者なんだけど(^_^;)



 英語教育ってどうなんだろうね。学校の英語の時間は楽しいって、とっても。

結局は・・・本人のやる気次第で・・・・いくら習い事に行かせたからって

結果は本人次第ってわかってるんだけど、、、、、英語ってどうなの〜〜〜〜って

言いつつ、○○○の英語教室に行ってる、我が娘でした。


うーん。



2002年10月16日(水) 秋晴れ

 なんだか秋晴れの暖かい(暑いくらいの)日が続いてますねぇ。

最高気温が高すぎないかしら。過ごしやすくはあるんだけど。

日中はまだ半袖でもOKくらいよねぇ。さすがに道行く人は長袖ですが。。。

こんないい天気だけど、私は頭痛だ、腰痛だ、で( ̄_ ̄|||)どよ〜ん

お昼頃の関東地方の地震も、目まいかと思ってました。

ベランダに出たら、手すりに緑色の虫が・・・・

え??これってカメムシ!!??こ、こんな所になぜ・・・・

暖かくて、虫干しかしら(ウソウソ))))))

匂いがいやだから、追い払いましたが・・・・・(^^)

虫じゃなくても日向は気持ちいい。日向ぼっこの季節になるのね、これから。



2002年10月15日(火) TV番組より

 夜は11時からの、ジャ○クスポーツ。

絶対逃さず見た今夜のお目当ては、そう!!

フローラン・ダバティ氏。(ワニ様、ありがとさんですぅ♪♪)

全日本監督だった、トルシエ氏の通訳さんね♪♪

いやぁーなかなかポリシーを持った人ですねぇ。自分の意見をしっかりと。

何より驚いたのが、その流暢な日本語。実にきれい。

それが、なんて言うのかなー、彼は27歳でしょ、27歳の日本人が話さないような

美しい日本語を話してる、と感じましたの。

彼が言うには、日本語を習った学校では「文学」から日本語に入った。

樋口一葉や、徳田秋声を、読んだって。そこで司会の浜ちゃんが驚いてました。

「樋口一葉!?徳田秋声!!??」、、、、、、、、、、、、、、

いや、それ以外にも一杯文学作品を読破しているんだろうなぁ。

自分の日本語が、若い選手にわからないことも、なんて言ってたよね。



 通訳だけがお仕事じゃないのね。モデルもだし、ジャーナリスト?がお仕事らしい。

ほーすごい人なんだーってちょっぴり驚き。けっこうはっきりモノ言ってたけど・・・

何より美しい日本語を話すのには、驚きましたね・・・益々気になる男だ〜〜〜〜!!


 この番組は面白おかしく過ぎていくんだけど。。。こんな事言っていいの??って

内容もしばしば。でも、ほおおおーーって裏側?の事を知るのはなんか面白い。

スポーツの世界の事だからね。独特の世界もあるからなぁ。


 それにしても。番組を見てる間、すっごい雷雨でした。

ちょっとPCはできないぞっていうような、大雷雨。窓の外はぴかぴか。

何度かすっごい音がしたのは、きっと近くの避雷針にでも落ちたのかしら。

停電になるような事はないだろうけれども、今停電になったりしないで〜〜〜〜と

TVのダバティくんを見つめていた、私なのでした。

来週は出ないよね。あぁもっとお喋り聞きたいなぁ〜〜〜〜〜!

時間が短すぎっっっ!!!!! 30分番組で、ゲストも多いからねぇ。

でもでも。また出演しないかしら。もっとお話、聞きたいかも(^^)



2002年10月14日(月) お休み♪

 三連休最後の日。

昨日の大運動会で、すっかり疲れた息子は微熱が(^_^;)

私も特に何もしてないのに、妙に疲れてしまって

三連休最後の一日は、本当のお休みの日、とあいなりました。

息子の塾は、時間を変更してちゃんとあったし、土曜日の復習テストが

野球の練習で受けなかったから、後受験するはずが・・・・・・・

体調不良でお休み。テストも受けられず(^_^;)(^_^;)やれやれ。

元も子もないわねっと私に言われながら、寝転ぶ息子でした。


 一番筋肉疲労じゃないかしら?と思われたDは仕事なので出勤。

祝日もお仕事。それが以外と元気な彼。ちとびっくり。

そういえば、ここしばらく「ウォーキング」に励んでいたのよね。

夜、遅くにタオルを巻いて結構な距離を歩いていた模様。

そうかー運動会に備えていたのかー(笑) そのせい??なのか

筋肉痛で起きられないって事もなく、仕事に行ったのでした。


 
 のんびり、ゆったりしちゃったなぁ。

でもまぁ、これが「休日」ってものよね。たまにはいいかしら。

何もしないで、ごろごろ。休む為のお休み。本当の休日。休日の今日でした。



2002年10月13日(日) またまた運動会

 秋晴れの下行われた運動会は、少年野球連盟の大運動会。

初めての参加なんだけど、家族で参加できる運動会らしい。

区内の全てのチームが集まるらしくて、その数、約20チームとか。

1チームでは、2つのリーグに大体のチームが参加してるから、9人×2リーグ=18人

きっちりって事はないだろうから、各チーム少なくても20余人はいるはず。

もっと多いチームもあるしね。息子のチームも30人以上いる。

それに監督やコーチ、そしてその家族・・・・結構な人数が区の競技場に集まりました。

我が家の出張帰りのDも、早起きして参加。娘も妹ちゃん連が来るってことで

意気揚揚と参加♪ 家族でこういうイベントに参加するのってお初かも・・・

 
 入場行進から始まって、準備体操にも参加しちゃった。

開会式には、よくポスターで見かける議員さん方が来てた。皆さん、一言挨拶。

それが本当に「一言」なの。長々としてなくて、いいわー(笑)

そうこうしているうちに、競技となりました・・・・・・・・・・・・・・・・・

 トラックを見下ろす位置の、スタンドは、チーム別に着席。

よく見えていいんだけど、心なしか狭い〜〜。子供達が、ユニフォームなので

ここからが、うちのチームなのねって感じ。

チーム内は、1年〜4年のリーグと、5、6年のリーグに分かれているので

どうしても5、6年生のママさん方は、知らない方もいたりしてなんとなく緊張〜

だからどうって事、ないんだけどね(^^)

運動会は、チーム対抗で主にトラック競技。でも点数がつくわけでもなく。

でも、ユニフォームなので、自分のチームがわかりやすくて熱が入る!!

そしてどの競技もなにかしら景品がありました。抽選会もありました。

 
 かけっこには、娘も参加しました。速かった♪お土産のボールをいただいて嬉しそう

(野球のボールのゴムボール、さすが) 参加できて良かった〜〜〜

息子のチームはけっこう足の速いコが多かったかも。4年までの選抜リレーも

5・6年生のそれも、決勝進出!!いやぁ、速いね〜〜〜〜!!

100M走もありましたが、いやー盛り上がってしまった。

ユニフォームだからね、すぐわかって、応援しやすいし♪

 大人のリレーがありまして。Dも出場。パパさん3名+ママさん3名のチーム対抗。

いやぁー速かった!!ママ達も皆頑張ってた!!Dも速かった!!!!!

思ったより速くって、ちょっとびっくり。足がつらないかしらと心配だったけど

ちゃんと完走!!で、アンカーのパパさんが、本当に”超”がつくほど速くて

それまで2位に追いつきそうな3位の位置だったのが、一気に1位に!!!!

そして1位でゴールイン!!!!☆。.:*:・"゜★。.:*:・"゜☆。.:*:・"゜★。.:*:・"゜

いやー盛り上がった〜〜〜〜!!子供達も大応援!!!!!!

チーム一丸となったかしら(^^)☆。.:*:・"゜★。.:*:・"゜


 お昼は、まとめてお弁当を注文、だったので、皆同じお弁当をいただきました。

それが美味しかった♪それもチームそれぞれで、中には、コンロに鍋持参ってとこもあって

いやぁー何作っていたのかしら・・・・・・

幼稚園で一緒だったママさんにも何人か会いました。子供は成長しててわかんなくても

ママ達なら、わかったなー(笑) いや、懐かしかったですぅ。


 午後の目玉は、リレーの決勝かな。4年までのリレーには息子もでました。

熱の入る応援!!結果は真中くらいだったかな。9チームいて5位。

でも頑張ってたよー。5・6年のリレーは見事3位でした。

アンカーの彼が、”超”速かったパパさんの息子さんで。やっぱり速い!!

スタンドも親たちは、イジョーに盛り上がってしまったわ〜〜〜〜

その後、障害物競走があって、必ず景品がもらえるってもの。某新聞社の協賛。

タオルをもらって、さらに2位になった息子は、景品のお醤油をもらってきた。

実用品って嬉しい♪ ちなみに1位は油でした。



 そんなこんなで、競技は進み・・・・ところが、とってもいいお天気だったのよね。

私達は、南向きに座ってた。西からは、サンサンと太陽が・・・(^^)

顔は、みっちりと日焼け止めを塗り、べったりとファンデを塗り、帽子でしたが

思ったより気温が上がり、半袖になった右腕は「無防備」」」」」」

日に焼けちゃったよよよよ〜〜〜〜。それも、右が濃く・・・・・・・・・(T_T)


 
 盛り上がって、運動会はお開きとなりました。けっこう足の速いコがそろって活躍したせいか

なんとなく監督も嬉しそう♪ 競技場を出て、大人のリレーの景品のビールを配って

皆でご挨拶。なんだか、楽しかったわ〜〜〜〜〜。

野球は、いまひとつ、何ですが、足は速いのね・・・・・なーんて

ママ達はちょっぴり感想を漏らしつつ、お疲れ様〜〜〜〜〜。

本当に疲れました。でもなんだか楽しかった。息子もとっても楽しそうだった。

さらに、娘も妹ちゃん連と遊べて有意義に。で、今回一番楽しかったのは

Dじゃないかしら、と密かに思う私でした。だって、とっても嬉しそうだったもん。



2002年10月12日(土) きょうの土曜日

 朝から息子は、野球の練習。早めの集合。

試合は11時頃から始まったので、ちょっとだけ見てきました。

最初の方の回しか見れなかったけど、なかなかいい感じ。

息子は打てなかったけど、フォアボールで出塁して、自称・速い足、で(^^)

盗塁を重ねて、相手のエラーもあって(少年野球だしね))

ホームに還ってこれた。よしよし。1点だ!!!!

 試合に飽きた娘は、なぜか一杯落ちている「どんぐり」を拾ってる・・・

ま、木があるからなんだけど、こんな所でどんぐりが拾えるなんて〜〜〜と

私もちょっぴり嬉しい。思わず、トトロを思い出しちゃった。

枝付きのどんぐりを、娘は友達のお土産にといっぱい拾って、

さてバレエに行かなくちゃ。試合の結果は気になるけど途中で退散。

(結果は・・・負けてしまった、ということでした・・・・)

バレエの後、娘はお友達の所に遊びに行く事に。

試合後の息子も食事後、野球仲間のところに、遊びに行っちゃったし。

私も娘と一緒にオジャマして、久しぶりにいーーーーっぱい、お喋りしてきました。

小学校が違うから、なかなか会うことも減ってきて、会うとお喋りの花が♪♪

お名残惜しいけど、5時を過ぎてから帰宅。ちょっと出るのが遅かったので

先に着いてた息子に、「遅い〜〜」と言われてしまった(^_^;)

カギは持たせてないからね。ずっと待ってたみたい。いや、失礼。

女の長話ってやつでね・・・・(* ̄m ̄) 


 と、きょうも一日過ぎました。のんびりとしたような、慌しいような土曜日。

有意義なのか、そうでないのか。でも毎週こんなふうに過ぎていくんだろうな。

これからずっと。子供が小学生のうちは、多分ね。。。。。。。。





2002年10月11日(金) 体調

 そんなわけで(どんなわけ??)

水曜日午後から、38℃代の熱を出した娘ですが

木曜日、お昼前にはすっかり平熱に戻り、『平熱』という言葉を耳にするや

すっかり元気になってしまったのでした(^^)

でも学校はお休みしたし・・・でも元気だけど外出はできないし(私も(-。-) ホ゛ソッ)

ゲーム三昧の一日を過ごした娘。

 で、金曜日。学校には”もちろん”行きました。

こういう時に、いつもどうしようかなーっていうのが、この習い事ねー

『スイミング』、、、、、

体操教室とかなら、とりあえず行っちゃうんだけど、プールは水に入るからね。。。

Dの意見は「そりゃだめっしょ。」・・・姉も「だめよぉ〜」

娘の意見「行く!!!!」うーん。

元気だしなー。熱が下がって、丸一日経ってるしなー。でもなぁーーーー。

発熱した日、お医者さんには行きませんでした。熱以外の症状もなかったし

風邪薬も抗生剤も、いただいたのがあったで、それを飲ませて。

すぐに熱も下がったので、そのまま学校にってパターン。

 風邪のあとのプールっていつも悩む。

友達に携帯メール。「これこれなんだけど、どう思う?」って。

(そんなことも訊ける友達♪♪)

お返事は「うーん、なんともいえないねーーー」ごもっとも・・・・(^^)


 で、結局行ってしまいました。とっても元気だったし、平熱だし・・・・

その後も元気なんですが(^_^;)、息子もよくこんな熱を出しました。

ポン!と高熱が出て、風邪の症状がないけど、翌日にはすっきり平熱。

今回娘は、口内炎ができてたりしたので、風邪気味だったみたいだけど・・・


 自分の体調調整ができるのは、まだまだ先だよね。

ちょっと調子が悪いから家で休もうとか、ちょっと喉が痛いからうがいを一杯しようとか・・・

まだまだよねぇ。大人だって無理するしなー。

自分の健康管理ができる頃は、親の手を離れてるってことかしらねぇ。



2002年10月10日(木) 三連休・・・

 旧体育の日(^^)

十月十日っていったら、やっぱり体育の日。

長年養ってきた習慣は、私にそう訴える(笑)

今年の体育の日は??・・・14日なのね。なるほど。

カレンダー次第で、体育の日も遅くなるのか〜(第二日曜日の次の日よね?

・・・・って第二月曜日か(^_^;)・・・・・・)


 三連休はいいんだけど、多すぎませんか?三連休。

うちみたいに、Dが仕事っていう家庭も多いのではないかしら。

その分、平日の子供達が忙しくなりませんかしら。

1日でもあれば違うのでは。1日分の6時間の授業が、平日のどこに振り分けられる??

(ま、三連休にならなくても、祝日があれば休日数は一緒なのよね・・・・)

 
 先日、公立中学校と私立中学校の、授業数の違いの表を見たんだけど。

(と、言うのか、私立中学の学校別授業数の表に、公立も比較として載ってた)

いやーこんなに違うもの!?私立は土曜日休みも少ないよね。

ちょっとびっくりしました。私立も学校によるけど、こんなに時間に差があるなんて。

ま、↑が、三連休とはなんの関係もありませんけれども・・・・


 三連休でも旅行に行くわけでもないしなー。土曜日に習い事があるしなー。

話がまとまりませんねー(^^) 私の頭の中には、土曜日も学校に行ってもいいのでは?

今まで通り、月に2回は学校が半ドンであってもいいんじゃ?って

思ってるからなんでしょうね〜〜〜〜。そもそも・・・・・・・・・・・・

まとまらないので、これで終わりと致しますぅ。

語るに落ちてしまいますぅ(^^)



2002年10月09日(水) 発熱

(すっかり後日談日記)....((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ、、、

 
 ここのとこ、一緒によく遊んでいたお友達と何かがあって

(何か、と言うより、意見の相違が重なった結果というか・・・

子供といえども色々あるわよね。ちょっと気になる事なんだけど)

2学期以降、下校後、ほとんど遊ばなくなってしまった娘。

やっぱり暇〜〜なので、近くの児童館に行く事を提案。

小さい頃は、時々行ってたのに。未就園児クラスとかも通ったし。。。

 しばらく遊んだ後、ぷりぷりしながら帰ってきました(^_^;)

機嫌悪いなーと思いつつ、どーしたの?と訊いたら、何でも意地悪な2年生♂がいて

あまりに意地悪で、気に食わなくて帰ってきたんだって。

 この頃、なんとなく自分でだるいと、熱を測る娘。

帰ってくるなり怒りながらも、体温計を取り出してました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・←熱を測ってる。。。。。。ぴぴぴっ


「!!!!!こんなに熱がある!!!!!!」と振り向いた娘の持つ体温計は・・・


38.5


え゛えええええーーーーーーっっっっ。

 それまで、「超」が付くほど元気だった娘は、一気に病人になってしまった。

がっくりとソファーにヨコになって、うつろな目・・・・・・病は気からとはよくいったもの。

(本当に高い熱だからね(^_^;) でもとっても元気だった)

好きな言葉の一つは「平熱」だからなぁ。



((((翌日は学校を休みましたが、翌々日はスイミングにも行ってしまいました!!!))))



2002年10月08日(火) 彼は

 火曜日に見るTV番組で。

フジテレビの、午後11時くらいからの(変則的に変わったりする)番組で

ジャン○スポーツっていうのがあるんだけど、これがけっこう面白いの。

司会は、浜ちゃんで、スポーツ界のあんな話やこんな話が聞ける。

へぇぇぇぇーーーって事も多いですぅ。

きょうのお題の一つが「暗黙の了解」・・・・・・・

えええ〜〜〜〜ってこともありましたねぇ・・・・・・・

Dが見るので見てるんだけど(^^)、ふと来週の予告が目に入った私。

あっ!!!あれは!!!来週のゲストの1人が、あの”ムッシューツウヤク”さんだわっ

あれはあれは、6月のサッカーW杯。監督だった、トルシエ氏に寄り添うようにテレビに映って

私の心を留めた人(・・・(* ̄m ̄) オーバーやねぇ)私はオバ

こ、これは来週は『必ず』見なければと、決めた私でした。

七ヶ国語を操るとかって聞いたんだけど、ほんとなのかしら、どうなのかしら。

おほほ。来週の楽しみが増えたわ♪(些細な喜びを大切にしている私)))))

彼が”日本語を話すところ”を是非!耳にしたい私でしたとさ。



2002年10月07日(月) ブルボンの栄華

 ○○経済新聞の、第二部に踊る(笑)文字。

「宮廷文化の粋」「ブルボンの栄華」「頂点きわめた太陽王」

そして「ヴェルサイユ特集」

おおおおーーーーーーっっっ。私が大好きな分野ぢゃないのっっっっ!!!!


・・・・・って言っても早い話が私はベルばら好き

色までつけちゃった・・・ぜいぜい


 神戸の博物館で、ヴェルサイユ展が開かれるのよね。それが、神戸の後、

確か上野の森にも来るはず。こ、これは行かねば!!!!!

太陽王ルイ14世から、マリー・アントワネットまで。おおぉーまさにベルばら(笑)

大好きだったのよねー。友達が好きで、影響されて読み出したのがきっかけで

でも既に単行本化されていた頃だけど、小学校6先生くらい。

宝塚の公演の話も、その友達から一杯聞いてたなぁ。

(平成版宝塚のベルばらも、何度か観ました♪コネに頼って。

あぁ、夢の世界だったわぁ〜〜〜〜〜どのオスカルも素敵だったけど

私的には、涼風真夜のオスカルが、イメージと同じだったかも〜うっとり)


 隅々まで読んで、お姫様の衣装を考えて描いたり((^^ゞかわいい日の私)

アンドレがいなくなった後(T_T)、馬に乗ったオスカルが

「用意はいいか、アンドレ」って思わず声をかけてしまうのを

泣きながら読んでいた私(いや、本当なのよねーーー)

『ベルばら』の漫画の中味は、史実に沿っているんじゃないかしら。

歴史の教科書とも同じだったし、新聞の記事とも「首飾り事件」とかも

細かい所は覚えてないけど、あらかたは一緒だったわぁ。

7月の14日、パリ市民がバスチーユ監獄を襲撃して始まるフランス革命。

夜中に、侍従にそのことを告げられて「反乱か?」と訊いた国王に、侍従が

「いいえ、革命です」って答えたと書いてある新聞も、ベルばらと一緒だわ〜〜〜

(って、同じ事を見つけることに、喜びを見つけてる?私(^_^;)・・・・・・)

アントワネットが結婚のサインをした時のアクシデントの記事も

ベルばらと一緒・・・(* ̄m ̄)


 華やかな宮廷文化の裏にあったものが、革命に繋がってしまったのかしら。

国民と宮廷の差は、私達が考える以上だったんでしょうねぇ。

食べるパンがないって聞いたアントワネットが

「パンが無いのなら、お菓子を食べればいいじゃありませんか」

っていうような事を言ったとか・・・あぁ、国民の生活は・・・・・と、

気分がロザリーに助けられたオスカルになってしまったわ〜。


 そんなわけで、ベルばら大好きな私は、いつかいつかいつの日にか

パリへ、ベルサイユへ行くわっ、新婚旅行はパリよって決めてたんですが

すっかり(笑)(ハワイだったしなぁ・・・・)

何度か、この新聞の第二部を読み直して、展示会が来るのを待つとしましょう〜。

漫画も読みたいんだけど、、、どこ行っちゃったんだろ。豪華本があったはず。

また、泣くと困るから(* ̄m ̄)  新聞で我慢、と。



2002年10月06日(日) また運動会

 運動会に行ってきました。

卒園した幼稚園の、ですぅ。あぁ、卒園してまで・・・・なんだけど。

卒園児が出られる競技があるので。後は、昨年役員してた私は、相棒のEちゃんと

ご挨拶共々、午後から行ってきました。(卒園後、最初の運動会に行くのが通例で)

 
 相変わらず、係りのママ達は大変そうだった(笑)

お手伝いの内容が多いのよね。で、濃いのよね〜〜(^_^;)

ま、今までそうだったから、と昨年も仕方なくそうしたけど

私の中では、なぜ親がここまで手伝うのか!!??ってちょっと思ってました。

でもまぁ、それで怪我もなく、園児が楽しくできればいいんですけどねー。


 卒園児もけっこう来てた。皆、幼稚園時代は楽しかった??

息子達の4年生もけっこういたし、5年生もいたなー。さすがに6年生は

中学校の文化祭のシーズンもあるから数える程だったけど・・・・

最後にお土産をもらって、その後も皆、けっこう遊んでて

うちの子供達含めて、なんだか楽しそうでした。

なんだかんだと帰れずに、結局最後までいてしまった(^_^;)

片付けになっても、子供達は飾りで使った風船に群がってもらったりしてるし〜〜〜

早く帰りたいのにぃ〜〜〜〜〜〜・・・・・・



 でも久々に会えたママ達がいて、嬉しかったですぅ。卒園してから

初めてってママも。けっこう学区が多くて、小学校がばらけてるからなー。

卒園後、初めて会うお友達も、ずいぶん成長した子もいて、ちょっとしみじみ。

さらには、その弟くん・妹ちゃん連が、大きくなっててびっくり!!


半年前のことなのになぁ。卒園したのって。随分、昔の事、みたい。



2002年10月05日(土) 土曜日でした

 土曜日が来て、なんだか、ほっ・・・( ^^)_旦~~ と、一息。

日曜日は運動会、月曜日はハードに遊んで(っていってもシーで)

次は休みだったけど、疲れを引きずった印象の今週。

それはきっと子供達もそうに違いない・・・いや、若さで乗り切ったかしら・・・

やっぱり疲れてる感じ。息子の目の下には時々⊂( ̄(工) ̄)⊃がいましたから・・・

そんなこんなで、お寝坊したくてもなかなかできんものねー(甘すぎよね)

学校が休みだと何故か早起きの息子・・・6時半からポンキッ○見てるし・・・

Dは仕事に早く行くって言うし・・・

これはこっそり昼寝かしら、と思いつつ、なんだかんだとできなくて・・・・

季節の変わり目で眠いのかしら。いや、そんなはずは・・・・・

でも休日ってちょっとのんびりするよね。習い事の時間はあるけど

なんとなく時間もあるし。

でもなー。半ドンだった頃もちと懐かしい。半ドンの雰囲気も好きだったのに。

学校が半日で終わって(給食は食べたように思う)なんとなく午後もまだあるって

思いながら下校して、夜は「8時だよっ全員集合」見て笑って、ついでに

Gメン見たりして・・・「ひょうきん族」で笑った時代もありましたな。

それがいつのまにか。花金だの、花木って言葉もできたよね。

半ドン・・・・あぁ懐かしい響きかも。

半ドン=郷愁、になりつつあったりして。。。。。。



2002年10月04日(金) 願い(笑)

 PCの調子が今ひとつで。。。

でも、デフラグしたら、ちょっと持ち直したかな。

しかし・・・「時」が「とき」で、出なくなってきた。「都気」

おまけに「腰」が「こし」で、出ないことに気づいた。「子氏」

腰痛って打たないと、出てこない。「じ」で出さないと。。。

あと、へん〜な私の携帯にも負けないような変換してたのは

何の文字だったかなーーー。

調子悪くならないで〜〜〜大切にするから〜〜〜〜〜!!!!

・・・・・と、PCちゃんのご機嫌を伺う私でした。


 先日の運動会で、とうとう(いよいよっていうか)ビデオカメラの調子が

急に悪くなって、息子のかけっこが取れなかった(T_T) その後復活したけど・・・

今時あまり見なくなった、旧タイプで、覗き込むタイプね(^_^;)

でも物を大切に使う主義の私は((ただ新しいのを買えないだけ・・・)))

しつこく大切に、使ってきたけど・・・・・いよいよかなぁ。

でも〜あぁ〜〜〜もう少し、壊れないで〜〜〜大切にするから〜〜〜〜〜!!!!


 家電とかって一気にきません??そういえば、テレビも、冷蔵庫も、、、、

あ゛〜〜〜〜!!持ちこたえて〜〜〜〜大切にするから〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!

・・・・・いつまで持ちこたえてもらおうか。はて。





2002年10月03日(木) 名字

 来月、新しいポケモンのソフトが出ますねー

アドバンスのかな? サファイア版とルビー版。

金・銀と出て、クリスタルも出て、次はどんな名前にするんだろうと

ちょっぴり思っていましたが・・・宝石できたのね( ̄+ー ̄)きらりん

2つ一緒に頼むと、おまけつき。で、ケーブルつき(これは有料?)

もちろん、子供には何かのプレゼントとなりますが(クリスマスとかね、特別))

近くのコンビニで予約してきました。

 予約は馴染みの店員さん。会えば、軽く話したりするけど

予約するにあたって、名前を書いたら「あらー○○さんって言うんだー」って。

そういえば、名前を名乗る機会もなかったし(^^)

「珍しい名字ねー」と。そういえば、ちょいと珍しいかも。

全くいないってわけではないけど、実家の方には多いんだけどなーーー。

旧姓は全国的に多い名字だったので、あまり気にする機会もなかったけど

結婚してからは、珍しいねって言われることが多いかも。

 めったに同じ名字の人にはお会いしないんですが、何年前かに

皮膚科で遭遇したことがあった。思わず、話し掛けちゃった(^^ゞ

お互いに、珍しいですよねーなんて。

でも後日、電話帳みたら、5、6件あったかも。ほぉーあるもんなんだなー。


 ・・・・と、いうわけで、予約は完了。代金は商品引き換えでOKらしいので〜(^^)

サファイアにルビーか・・・ちょっと見てみたいかも〜。。。

暇がある時だけですが、今、ポケモン銀版をやってる私(今さら?)

これから、”焼けた塔”に行くのよー。伝説のポケモンに会えるかなー。



2002年10月02日(水) 衣替え

 10月になって衣替えって事で、

小学校の標準服も、きょうから冬服。しかし・・・

台風一過で、この暑さは何!??って感じ。

でも衣替えだしねぇ。半ズボンと、スカートは冬物に替えました。

でも、さすがにきょうは半袖。長袖じゃ、ちと暑そう。


 で、帽子もきょうから色が替わって、冬もの。

娘は1年生で、1年間黄色帽子なんだけど。

・・・息子は私を疑うの。(-_-メ)

ほんとにきょうから、帽子替わるの??って。

あぁハハの言う事を信じないやつ。やだねーーーーー。

だって、衣替えよー!”学年たより”にも、衣替えですって書いてあるでしょ!!

しかし、やっぱり、やつは信じなかった。帽子は手に持っていこーだって。


 でも帰ったら、やっぱり皆帽子が替わってた、とつぶやいてました・・・

慎重っていうのか、ヘンなところで「こだわり」(って言うのかな??)を

持ってるうちの息子・・・・・・・・やれやれ。


 しばらくは気温が高そうねぇ。しばらくは半袖かな??

でもさすがに10月。夏の日差しとはちょっと違うのね。

日中、いくら気温が高くても、夕方からはさすがに夏とは違うし・・・・


 また衣替えをしなくては。なんだか、夏物と冬物がうまく入れ替わってないし。

この暑さが落ちついたら、入れ替えしようかな・・・・・と先延ばしする私でした

(いつものこと))))



2002年10月01日(火) きょうはお休み

 都民の日、ということで学校はお休み。

思いっきり、運動会+東京ドーム行き+シー行き、の疲れが出て

(私はドームには行かず。チケット3枚だったので〜))

子供達は、いつもよりも、尾根坊さん(・・・な、何!!??)

・・・しきりなおそう・・・・

子供達は、いつもよりも、お寝坊さんでした。 (* ̄m ̄)

私もDが行ったあと、もう一眠りしたいとこだったけど・・・

娘の習い事で使っている、区の施設の使用のための、抽選日の当番だったので

やむなく起きました(^_^;)



 12月分の抽選日だったのだけど、本当に「抽選」。

番号札を引いて、その順番に申請していくの。

先輩ママと一緒だったけど、あらあら、番号が思いっきり遅い・・・・

でも無事に、申請通りに、場所も取れて一安心でした。

そういえば、10月だもんね・・・早いなぁ。12月の分なんて

まだまだ先って思ったけど、2ヶ月後は、12月??師走??

あぁーーー1年なんて、あっという間かぁ・・・・・・・



 大きな台風が接近中ということで、区の防災係りのアナウンスが

流れました。ど、どこにスピーカーがあるの??ってちょっとびっくり。

午後からは、息子がお友達のお誕生日会に。女の子なの。

幼稚園も一緒で、ママもよく知ってて、お互い妹同士も同学年。

あれほど、自転車で行くと帰りが大変って説いたのに(笑)結局、ちゃりで。

帰りは本降りになって、風も出てきて、大変でした。やれやれ。

 お誕生日会は大変盛り上がったそうで。ささやかなプレゼントを持参したのに

いーっぱいお返しをいただいちゃって、申し訳ない感じ。。。

うちはお誕生日会ってお友達招待して、したことないのよね(^_^;)

皆が皆、するわけじゃないけど、やっぱり嬉しいよねぇ。

・・・・と思いつつ、今年も家族でお祝いしただけ・・・・

新学期始まってすぐの、息子の誕生日と、夏休み突入の頃の娘の誕生日・・・

ついつい忙しい頃なので・・・・・と弁解しておこう・・・・・・・


 < 昨日  もくじ  明日 >


しゃーりー [BBS]