あついな~~ あついな~~ 梅雨時で雨が降らずに晴れてるからか 湿度が高くべとっと暑い。 虫。特にゴキ(ごきぶり)とかノミとか湧かないでほしい。 特にゴキは大嫌いなり。 犬の散歩で草むらに湧いた虫をつれてきちゃうことがあって。。 それもすごく大変なのです。
私は時々社会派になる。 名古屋の景気が良いってTVで言ってるけど・・・ ゼンゼン!どこが?いいの?と思う。 好景気とはホントでしょうか。それとも何かのたくらみなのか・・・ ちょっとマジで考えちゃいます。 今日また閉店したお店の話を2件聞いた(>o<;) 老舗のお店がつぶれるのはなんとも納得がいかないのです。
あぅ~私の周りは廃業してる人がいっぱいなのです。。。 だからUFJだって良くないじゃないの(謎ですが) 小泉さんいつまで痛みを伴った改革が続くのでしょう???
なんかちょっと寂しくなった日でした。
昨日は年に一度の猫様まつり。 猫好き大集合でわいわいと楽しくできた。 よかったよかった。 みんな猫に対する思い入れがあるのでおもしろかった。
猫のかわいい写真を一緒に見てた人に 「この猫かわいいねぇ~」って言ったら 「うん~~。でも、、うちのがやっぱり一番かわいいぃ(=^o^=)」って。 なるほど。そうだよね。失言でした。 わたしは猫を飼ってない普通の猫好きの発言だったなり。 そうだそうだ 私も犬は好きだけど、やっぱ口が臭くても老犬でよだれたらしてても うちのが一番かわいいと思うから。。。
テレビを見ていたら血液型の番組をやっていた。 なるほどなるほど・・・とまたまた釘付けになってしまった。しみじみ どんな血液型の集団かでずいぶん違った生活がおくれそうな気がする。 ちなみに私はO型です。 そして私の回り8割ぐらいB型です。 B型多すぎない。B型のエピソードはつきないなり。
「冬のソナタ」がはやっています。でもどうも吹き替えで口が合わないのが気持ち悪くてみられない。それが気になって気になってダメです。
最近私がはまっているのはNHKの「花へんろ」ぞなもし。 古いドラマですがリアルタイムでは1度も見たことがない。今見ると桃井かおりも良いぞなもし。語りは渥美清さん、登場人物も味がある俳優ぞろいでほのぼのなのです。しか~しストーリーは結構シリアスで1時間釘付けになって見てしまうぞなもし。
昨日、うめ星のマンドリンコンサートに行きました。楽曲のせいもあるけれどマンドリンの音色が和風に感じました。
「トレモロの 一生懸命 花へんろ」ぞなもし(謎)
昨日は暑いぐらいの天気だったけれど今日は朝から雨。 夜遅くまでにぎわっていた建中寺公園の縁日も今日は雨でダメかも。 カラクリ山車は蝋燭の提灯なので今日はダメだな~。 町のお祭りなんだけど毎年ものすごい人出でそんなに大きくない建中寺公園をひと回りするのに1時間ぐらいかかってしまうのです。 私的には夏の始まりの風物詩なり。子育て中はここからが夏の行事のスタートだった。・・・輪くぐり、なつやすみ、赤丸、秋祭り、運動会・・・ いまだになんだかそわそわする。 お祭りの2日間だけは建中寺公園はこどもの社交場になり、夜遅くまでゆかた姿の若者があちこちで集うのです。 若いって良いな~(^v^)
6月10日時の記念日にメルサと名鉄の通路で 門脇さんの森の時計展が始まります。 そこに今回は少し参加させていただくことになりました。 猫の時計とパブちゃんの時計とカメの時計。です。 支離滅裂な作品ですが手作りってことでおゆるし(^v^)を~ みたいな感じで進行中。
明日は美濃焼き会館めぐりのバス遠足。晴れますように!!
|