2004年07月26日(月) |
8月も近づき、またも慰安婦&沖縄だよ |
恒例の終戦記念日が近づき、歌壇にもグンクツの音が響きはじめています。
◆ 元慰安婦金順徳(キムスンドク)の逝く夏よ「咲ききれなかった花」の絵を遺し (横須賀市 梅田悦子 馬場あき子選)
【選者の評】長く、よき解決に向かえていない元従軍慰安婦の問題。悲しく苦い結語として「咲ききれなかった花」という絵を遺して逝った金順徳の生涯をクローズアップし問いかけている。
※「金順徳」をググると予想通り、香ばしいプロ市民臭がします。あの「ナヌムの家」に住んでいた元売春婦のようです(サイトに顔写真もあり。吐き気がしそうなサイトだよオエ~っ・・・)。高槻市では「金順徳さんの証言を聞く会」なんて行事まで行われた模様。朝日の本紙ではさすがに書けなくなった従軍慰安婦ネタをこんなところで登場させて、読者を洗脳する朝日のいつもながらの手法です。
◆ 沖縄を楯とし本土は何をしたか申し訳なく五十九年 (鎌倉市 石渡英夫 島田修二選)
【選者の評】沖縄を犠牲にして本土決戦を免れた申し訳なさ。心ある人びと共通の後ろめたさである。
※対馬を犠牲にして日本は元や高麗の侵攻を逃れました。きっとこの「心ある」人たちは、対馬で高麗兵に虐殺された日本人たちにも申し訳ない、後ろめたいと思ってくれているんでしょう。
今日の2首、いずれの選者も第1席で入選としています。他のずっとましな歌を押しのけて、こんなつまらない歌を第1席に持ってくる選者の考えはさっぱり理解できません。短歌に少しでも興味を持ち、せっかく歌壇を読んでくれようとするマトモな人々を短歌嫌いにしたいのでしょうか。
2004年07月19日(月) |
近藤芳美、暑さで(?)ダウン |
最強電波選者の近藤芳美がまたもダウンしたらしくて、しばらく休みだそうです。90過ぎた老人には今年の暑さはこたえているんでしょうか。今度こそお迎えが? 今週は残り3選者で選歌されています。
◆ 一票をパリで投ずるその刹那ぬばたまの夜の祖国(くに)を思えり (フランス 美帆シボ 島田修二選)
※フランスで反核運動しているサヨク運動家の常連投稿者、今度の参院選で在外投票をしたようです。フランス人と結婚しているけど日本国籍のままだったんですね。おそらく共産党に投票したのだろうと思われますが(何と、あの劣化ウラン今井君ともお友達だった模様!)、共産党惨敗となった今回の選挙をどう思ったでしょうか。ぜひ感想を次作で聞かせて欲しいものです。祖国はお前らなんかいらないと投票結果で示したんだよ!
◆ 戦争も軍隊も知らず多国籍軍に征きても撃たぬなどいう (熊本市 高添美津雄 佐佐木幸綱選)
※相手に攻撃されても決して撃ってはいけないのだそうです。
2004年07月11日(日) |
大阪民国語と広島日教組王国語で読む日本国憲法 |
参院選挙当日の朝日歌壇、イラクネタで必死に反自民を煽っています。しかし出口調査の結果とは異なり、与党は議席減らさなかったし、民主の議席増は共産党の議席を奪っただけで、自民党支持層の票を奪うまでには至りませんでした。増元さんが落選したのは残念でしたが、早野がコラムで必死に応援した辻元はめでたく落選しました。よかったですね。
◆ 旗印良き方へのみ身を寄する世となりにけり人も国家も (アメリカ 吉富憲治 馬場あき子選)
◆ 戦艦にミサイル戦車散らかしたおもちゃさっさと片付けなさい (長崎市 牧野弘志 島田修二・近藤芳美選)
◆ 二百万円の水を一億かけ配る支援しずかに衝きし人逝く (さいたま市 斎藤智明 佐佐木幸綱選)
※サヨはよくこのような主張をします。NGOに配らせれば安いとか言ってます。非武装のNGOに金を払って、政府の支援の手先にすればいいと考えているのでしょう。危険な地で給水活動をするのは武装した自衛隊がするべきです。日本人の手でイラク人に直接貢献することは大切なことです。
あまりにもアナクロな、安保ノスタルジア2首。
◆ もう誰も樺美智子のことなどは言わないままに六月終わる (川西市 安保のり子 島田修二選)
※誰もと言われましても。新聞にも載らないからそんな人のことは覚えていやしませんよ。興味ないですし。そんなに樺美智子が忘れられないなら、天声人語ででも樺美智子を取り上げたらいかがでしょう。たぶん「何で今さら樺美智子? こんな記事誰が読んでるの? 朝日ってそんなに安保闘争が懐かしいのかね、プッ」と、マスコミ板の天人スレで物笑いの種にされるのがオチでしょうけど。
◆ 若き日の購読誌「世界」南原先生の全面講和論いまも心に (市原市 秦野静夫 近藤芳美選)
【選者の評】南原繁氏は、かつての東大学長。日本の全面講和への選択を主張した。その孤独な理想主義を今に思う。
※サンフランシスコ平和条約締結を巡り、政府は西側諸国を中心とする国々と早期に条約を締結する「多数講和」を目指していましたが、それに進歩的文化人らが「ソ連とも平和条約を」と噛み付き、全連合国との講和を主張したのが「全面講和論」でした。当時は米ソ2大国の冷戦真っ盛り、西側の一員となろうとしていた日本がソ連と講和することなど不可能な情勢でした。それに早期に講和しないと日本はいつまでも占領状態が続いてしまいます。南原らの「全面講和論」とは日本を西側につかせないようにするためにぶち上げた全くの空理空論です。当時の吉田茂首相は、南原を「曲学阿世(真理をまげた学問によって世におもねる)の徒」と批判しています。吉田の見解こそが正しかったことは言うまでもないでしょう。日本は西側陣営につくことで共産化を阻止され、安定した民主主義国家として経済発展しました。 それにしても、「世界」の部数低迷は、こんなところで固有名詞挙げて宣伝しないとならないほど危機的状況なのでしょうか。
日曜に選挙に行きましたんで、ついでに投票所近くの図書館で他紙をチェックしたら・・・。 なんと、今週は他紙歌壇にも電波歌が続々キタ━━━━━━<毎∀毎>━━━━━━ !!
毎日歌壇。
● 友の来てイラク語れば眼裏にかの日のゲバ棒揺れてやまざる (秋田市 山田愁眠 篠弘選)
● 住民のレジスタンスをテロと言い虐殺隠す言葉の魔術 (砂川市 辰川英俊 小市巳世司選)
※自国民や民間人まで無差別に標的にしたテロリストたちをレジスタンスと呼んで虐殺隠ししているのは誰? 社民党やイラク3馬鹿家族への電話は「嫌がらせ」と言うくせに、小泉再訪朝後の家族会への電話は「抗議」と表現するのは何故? これもみーんな言葉の魔術?
日経歌壇。
● 「平和をもどめで、いくべきだべちゃ」九条をお郷(くに)ことばで綴る本よし (札幌市 清水芳洞 高野公彦選)
※大原穣子著『方言で読む日本国憲法』についての歌です。この本は目次↓にご注目ください。
目次
日本国憲法前文(大阪弁・広島弁)
第二章 戦争の放棄 第9条 戦争の放棄、軍備及び交戦権の否認
第三章 国民の権利及び義務 第11条 基本的人権の享有と性質 第23条 学問の自由 第24条 家庭生活における個人の尊厳と両性の平等 第25条 生存権、国の生存権保障義務 第26条 教育を受ける権利、教育の義務、義務教育の無償 第27条 労働の権利・義務、労働条件の基準、児童酷使の禁止
第十章 最高法規 第97条 基本的人権の本質 第98条 憲法の最高法規性、条約・国際法規の遵守 第99条 憲法尊重擁護義務
彼らの「憲法」には何故か足りない項目があります。本物の「日本国憲法」と比較してみましょう。すると、憲法には他にこんなことも書かれています。
・第1章 天皇
※天皇は国民統合の象徴であり、皇位は世襲のものだと書かれています。天皇制を廃止したいなら憲法改正が必要です。
・第3章第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
※日本国籍のない在日は「国民」でないので、選挙権はありません。
・第9章 改正
※改正の手続きについて書かれています。改正をすること、ましてそれを主張することは何も問題はありません。
以上は彼らが憲法について語るとき、決まってスルーする項目です。
しかもこの本、語られているのは大阪弁と広島弁です。さすが大阪民国と日教組王国広島。朗読CDも付いていますから、「総合的な学習の時間」に「郷土の言葉を学ぼう」という授業に使用するには最適の教材です。大阪と広島でお子さんを公立学校に通わせている読者の皆様への朗報です。
2004年07月05日(月) |
歌壇でも「2ちゃんねる保守」攻撃開始! |
朝日による2ちゃんねる批判?キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
◆ 価値観は常に権力に依存すと学びし真理新聞に見る (松山市 吉岡健児 馬場あき子選)
【選者の評】権力に与する価値観をまざまざと見る現実への歎き。
※「新聞に見る」とのことですが、どの新聞のどの記事を見たのかな。それとも新聞報道でそういう現実を知った、ということなんですかね。いずれにせよ、アカヒの社員も読者たちも必死ですなw。今月発売の『正論』8月号で西村幸祐「『2ちゃんねる』を目の敵にし始めた朝日、岩波の焦燥」などと大々的に公開レイープされたのがよほどショックだったのでしょう。我々2ちゃんねらーはどこの権力にも依存などしてません。ソ連崩壊して13年も経った今になっても、極東3馬鹿国家の権力に依存した価値観しか持てず、3馬鹿国家擁護のためなら白を黒とも言いくるめるお前らに言われたかないよ。
◆ 選んだか選ばされたか学校も仕事も妻も親も国家も (千葉市 愛川弘文 島田修二選)
【選者の評】個人と共同体の図式のようであるが、(この歌の)運命のような選択はのっぴきならぬ現状を考えさせ、僅かながら行動をうながす。
※日本は戦後50年間ずっと民主主義を国定としてきました。あなた方の大好きな日本国憲法の下では、この歌に列挙されている事物は、どれも自分で自由に選択できますし、嫌なら捨てることもできるじゃありませんか。学校は合わなければ転校すればいいし、仕事は転職できるし、妻は嫌なら取っかえればいいし、親は世話しなければいいし、日本という国家が気にいらなければ新潟から万毛ボーボー号に乗って北朝鮮に行けば将軍様がマスゲームを催して歓迎して下さるだろうよ!!!
◆ 陸士、海兵、特攻帰りの学友らの瞳かがやく憲法講義 (多摩市 丸山久子 島田修二選) 【選者の評】戦争が終わって、国家を考え、憲法講義に感動した回想。
※戦後しばらくの朝日はそれなりにまともだったのです。国家のことも一応は考えていました。だって、社説でこんなふうに↓改憲を容認してたんですから。
昭和30年(1955年)11月3日、朝日の社説 「憲法改正論と擁護論との論争は、もっぱら再軍備問題に集中されている感があるが、論点はこれに尽きるものではない。憲法の各条文にわたって子細に検討を加えれば、その個々の内容において、手を加えるべき余地の存するものがあることは、あながち否定できないのである。憲法改正論が結局、全面的な改正論となり、それはとりもなおさず新憲法の制定を目指すことになるのも当然の道程であろう。・・・最近各方面からの文献によって、憲法制定の過程が次第に明らかにされつつあるが、それが『占領憲法』の形態を取った事実は、確かにこれを認めざるをえない・・・これを改正するも、擁護するも、一人一人の国民の決意如何にかかわることなのである」
◆ 「兵隊さんのおかげ」と歌う少女なりきイラク派兵に反対のデモ (浜北市 太田忠夫 島田修二選)
※サマワの部族長がつい先日、自衛隊は撤退どころか増派してほしいと発言しておられたような気がしますが・・・。イラクでは自衛隊は歓迎されてるんだと、アカヒ自身の調査でも判明しちゃったでしょうが。
珍しく、ベトナムネタ。
◆ 激戦地フエの王宮博物館に対(つい)の無傷の伊万里大壷 (八王子市 相原法則 佐佐木幸綱選)
※今回のイラク派兵問題と同様、かつてのベトナム問題でアカヒは記事はもちろん歌壇まで使って北ベトナムやサヨクを擁護する偏向報道を垂れ流していました。それについては今どう思ってるんだ~? そもそもこれって歌というより単なる旅行報告記ですね。ただ事実を述べたのみで、そこからどういう感動を広げて欲しいのか今ひとつ分からない・・・激戦地なのに伊万里焼が無傷で残っていた、つまり朝鮮征伐の際に強制連行されてきた韓国の陶工が始めたウリナラ起源の文化財wは米帝の攻撃にもビクともせず残ったニダ、<`∀´丶>ホルホルホルホル、ってことなんですかね?
【事務局長より】
出口調査は「民主党」! 出口調査では「民主党」に清き一票を!! \\ // ∧_∧ ∧_∧ ∩´∀` )( ・∀・) アナタの一票が ヽ .)( つ¶ 9 開票速報を変えます! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |. ジャス研 新 党 .| |________| / .||. ∧_∧ ∧∧ || 出口調査は「民主党」! .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) || 出口調査は「民主党」! ||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」! || _______ .|| 出口調査で「民主党」に清き一票を!! .||__ __|| \ .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇| .{二二二._[ ]_.二二二} 凵 凵 ◇◇◇◇◇◇自民でも民主でもなく「マスコミにNO!」◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇「出口調査は民主党に清き一票を」キャンペーン開催中!◇◇◇ http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000306.html =======↑↑↑ コピペ推奨 ↑↑↑============
来る7月11日(日)の参議院議員選挙で、国民からマスコミへの不信を表明してみませんか?
名付けて 「出口調査は民主党に清き一票を」 キャンペーン。
やり方は簡単です、マスコミが投票所出口で行っている出口調査を受けた人は、実際の投票内容に関らず「選挙区は民主党公認候補の名前、比例区は民主党(又は民主党候補の名前)」と答えるのです。
実際の投票数とマスコミの出口調査による分析との乖離が国民のマスコミへの不信任投票数となります。
もちろん最初は小さな声かもしれませんが、このキャンペーンが広がってとんでもない出口調査の結果が出れば、マスコミは国民の目を意識せざるを得ず、今後正しい世論を把握する為に公正で公平な報道を心がけなければならない訳です。
皆さん、選挙に行きましょう。そして今のマスコミのあり方に不信を感じている方、自民支持者も民主支持者も公明党支持者も社民党支持者も共産党支持者も無党派層も白紙投票の人も「出口調査は民主党に清き一票を」!
マスコミを国民が審判できるシステムを我々の手に!!
《賛同してくださる方へ、注意事項》 ①出口調査はやる団体によっても違うが、田舎だと午前中、都会でも3時くらいには終わります。受けたい人はそういう時刻までには投票に行きましょう。 ②ご存じの通り、不在者投票(事前投票だっけ)には出口調査ありませんので受けたい人は当日投票で行きましょう。
|